二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ポケットモンスターBW 真実と理想の英雄 完結、そして……
日時: 2011/07/29 00:16
名前: 白黒 (ID: GSdZuDdd)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode=view&no=22252

はじめまして、白黒です。
白黒にちなんでポケットモンスターブラック・ホワイトの小説を書こうと思いました。
内容はオリジナルの要素を含みながら、ゲームの通りに進行したいと思います。
何分まだ中学生で、文才もないですが、それでも読んでくれたらありがたいです。
コメントを貰えれば、幸いです。
無事完結致しました。そしてこの物語は、次回作の『混濁の使者』へと続いていきます。参照をクリックして頂ければ、そちらに飛びますので。

登場人物
>>28

プロローグ
>>2
カラクサタウン
>>4
サンヨウシティ
>>5 >>6 >>7 >>8 >>13
シッポウシティ
>>14 >>15 >>16 >>21 >>27
ヒウンシティ
>>29 >>32 >>33 >>42 >>44 >>45 >>47 >>50 >>51 >>54
ライモンシティ
>>55 >>59 >>61 >>62 >>63 >>64 >>65 >>69 >>70 >>71 >>72 >>73 >>74 >>76 >>79 >>80
ホドモエシティ
>>83 >>84 >>85 >>86 >>87 >>89 >>90 >>92 >>95 >>96 >>100 >>101 >>102 >>106 >>107 >>108 >>113 >>114 >>115
フキヨセシティ
>>119 >>122 >>123 >>125 >>126 >>127 >>128 >>129 >>130 >>131
セッカシティ
>>132 >>133 >>136 >>137 >>145 >>146 >>147 >>148 >>149 >>150 >>151 >>152 >>153 >>155 >>159 >>162 >>163 >>164 >>165 >>166 >>167
バトルサブウェイ
>>196 >>199 >>200 >>205 >>207 >>208 >>209 >>210 >>211 >>213 >>217 >>218 
ソウリュウシティ
>>227 >>235 >>238 >>239 >>242 >>243 >>246 >>249 >>250 >>253 >>254 >>256 >>259 >>260 >>261 >>262 >>263 >>268 >>269 >>271 >>272 >>275 >>279 >>280 >>281 >>284 >>285 >>287 >>288 >>289 >>290 >>291
ポケモンリーグ
>>292 >>293 >>294 >>295 >>296 >>297 >>298 >>299 >>300 >>301 >>302 >>305 >>306 >>307 >>308 >>309 >>310 >>311 >>312 >>313 >>314 >>315 >>316 >>320 >>321 >>322 >>323 >>324 >>325 >>326 >>327 >>328 >>329 >>330 >>331 >>332 >>333 >>334 >>335 >>336 >>340 >>343 >>344 >>347 >>348 >>349
エピローグ
>>350
番外編
ミキの特訓 前後編 >>52 >>53
トライアルハウスバトル 前後編 >>81 >>82
旧ライモン遊園地の夜 前後編>>111 >>>112
四季の川 前後編>>143 >>144
Heaven of battle 前後編 >>168 >>169
過去のプラズマ 前後編 >>282 >>283
マルチバトルサブウェイ 前中後編 >>317 >>318 >>319
夢のドリームマッチ 対戦表
リオVSメイル >>181 >>184 >>187 >>188
アカリVSキリハ >>189 >>190 >>191
ムントVSレンジ >>192 >>193 >>194 >>195
100章記念 イリスQ&A
>>231 >>232 >>233 >>234

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70



Re: 114章 ソウリュウジム戦 イリスVSシャガ ( No.261 )
日時: 2011/07/03 21:02
名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: /LylQYeE)
参照: http://pokegai.jp/

「出て来い、ズルズキン!」
「行けい、オノンド!」
イリスの先発は悪・格闘タイプのポケモン、ズルズキン。
シャガが繰り出したのは、灰色の下半身と緑色の上半身。キバゴの時よりも大きな牙を持つドラゴンポケモン、オノンド。
「先攻はもらいますよ。ズルズキン、諸刃の頭突き!」
ズルズキンは初っ端から大技を繰り出す。頭を突き出し。物凄い勢いでオノンドに突撃する。
「オノンド、守る」
しかしオノンドは慌てず、体の周りを覆うように防御膜を張り、諸刃の頭突きを防ぐ。
「ダブルチョップ」
そして攻撃を防御されたことで体勢を大きく崩したズルズキンに、手刀を2発食らわせる。
「怯むなズルズキン。噛み砕く!」
ズルズキンはあえて退かず、そのまま突っ込んでオノンドを噛み砕く。
「飛び膝蹴り!」
そして続けざまの飛び膝蹴りを食らわせ、オノンドを吹っ飛ばす。
「オノンド、焼き尽くす」
オノンドは滞空したまま、口から文字通り全てを焼き尽くすような火を吹く。
「そんなの効きませんよ。ズルズキン、炎のパンチ!」
ズルズキンは襲い掛かる炎を相殺せず、むしろ炎のパンチで吸収して、技の威力を高めてしまった。
「行け、ズルズキン!」
巨大化された炎を拳に纏い、ズルズキンは滞空するオノンドに拳を向ける。
「オノンド、守る」
だがズルズキンの攻撃は、またもオノンドの守るで防がれる。
「ダブルチョップじゃ」
そしてオノンドは手刀を2発、ズルズキンに叩き込んで地面に落とす。
その後、オノンドは地面へと着地する。
「ズルズキン、諸刃の頭突き!」
ズルズキンはまたも諸刃の頭突きでオノンドに突撃する。
「迎え撃つのじゃ、オノンド」
しかし今度のオノンドは守るを使わず、迎撃するようだ。
「僕のズルズキンの諸刃の頭突きを止めることなんて、まず不可能ですよ!」
イリスの言う事は、あながちハッタリではなさそうだった。今もなお物凄い気迫で頭突きを繰り出そうとしているズルズキンは、見ただけでも圧倒されるようなパワーを持っている。そのズルズキンを止めることは容易ではないだろう。
しかし、シャガは止めるのではなく、迎撃するつもりなのである。

「オノンド、ハサミギロチン!」

オノンドは雄叫びをあげると、突撃してくるズルズキンに向かって走り出す。そしてその大きな牙は、光り輝いていた。
ズルズキンとオノンドが交錯し、互いに背を向け合う。
結果、倒れたのはズルズキンだった。
「ズルズキン!」
ハサミギロチンは、セッカのジムリーダー、ハチクのフリージオが使う絶対零度のような、一撃必殺技。命中率は低いものの、当たれば文字通り一撃で必ず敵を戦闘不能にすることが可能だ。
「戻ってくれ、ズルズキン」
イリスはズルズキンをボールに戻す。
「まさか、僕のズルズキンがこんなに簡単にやられるなんて、恐れ入りましたよ」
軽口を叩くイリスだが、内心はかなり不安だった。
ポケモンというものは、最終進化系が1番強い物なのだ。それくらいはトレーナーでなくとも感覚的に分かるだろう。しかし世の中には1回しか進化しないポケモン(以下、1進化ポケモン)、2回進化するポケモン(以下、2進化ポケモン)といる。1進化ポケモンと、2進化ポケモンの1段階進化ではどちらが強いと言われれば、一概には言えないが、基本的には前者が強い。
だがこのバトルで勝ったのは後者である。つまりそれは
(シャガさんのポケモンはかなり鍛えられている。アイリスちゃんのキバゴもそうだったけど、このジムは進化云々の強さじゃなく、ポケモンとしての強さに特化してるな)
そう思いつつ、イリスは次のポケモンを決め、ボールを手に取る。
「さあ、次はお前だ。出て来い、ウォーグル!」
イリスの2番手は、大鷲のようなポケモン、ウォーグル。
「ふぅむ。ウォーグルか。よく鍛えられておるな」
シャガはイリスのウォーグルを見て、感心したように言う。
「そいつはどうも。ウォーグル、ビルドアップ」
イリスはひとまず、ウォーグルの能力を上げる事にした。速攻で決めないと、また先ほどのハサミギロチンの餌食になるからだ。
「オノンド、焼き尽くす」
オノンドは空中にいるウォーグルに火を吹く。オノンドはあまり素早さが高くないので、高い場所にいるウォーグルには手が出せないのだ。
「かわせウォーグル」
ウォーグルは向かい来る炎を簡単に避ける。素早さの高いウォーグルなら、この程度の攻撃を避けるなんてわけないのだ。
「ウォーグル、エアスラッシュ」
そしてウォーグルは、空気の刃を放つ。そのスピードは、かなり速い。
「ぬぅ、オノンド……」
鈍重なためにエアスラッシュをかわせなかったオノンドは、空気の刃で切り裂かれる。
「もう一度エアスラッシュ!」
今度は複数の刃をまとめて飛ばす。オノンドはこの攻撃もかわせず、切り裂かれる。そしてエアスラッシュの追加効果として、怯んでしまう。
「今だウォーグル、ブレイブバード!」
ウォーグルは燃え盛る炎のようなエネルギーを纏い、地面に向かって降下、地面スレスレでの低空飛行をし、エネルギーを安定させる。
そして超高速でオノンドに突っ込んでいく。



なんだか微妙な終わりのような気もしますが、その辺は気にしません。なんだか最近(というかベル戦)でかなり時間を掛けてバトルを書いたもんですから、今回の3体3のバトルがとても短く見えてしまいます。では、次回のイリスVSシャガもお楽しみに。

Re: 115章 双頭の龍と王者の鷲 ( No.262 )
日時: 2011/07/03 23:36
名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: /LylQYeE)
参照: http://pokegai.jp/

「行けぇ! ウォーグル!」
ウォーグルは莫大なエネルギーを纏い、オノンドに突撃する。
オノンドは鈍いが、決して重たいわけではない。なので盛大に吹っ飛ばされ、ジムの壁に衝突。大きな亀裂を作る。
「戻れ、オノンド」
シャガは戦闘不能となったオノンドをボールに戻す。
「行くのだ、ジヘッド」
そして次なるポケモン、乱暴ポケモンジヘッドを繰り出す。
「ジヘッドか……」
ジヘッドはモノズに小さな羽根が生え、頭が2つになったような姿だ。
「よし、ウォーグル、まずは様子見だ。ブレイククロー!」
ウォーグルは爪に力を込め、ジヘッドへと向かって行く。
「ジヘッド、ハイパーボイス」
ジヘッドは向かい来るウォーグルに、重低音による衝撃を与える。頭が2つあるため、単純に考えてもモノズ倍の威力はある。そのため、ウォーグルの動きは止まってしまった。
「今じゃ、ドラゴンダイブ」
そしてジヘッドは飛び上がり、斜め上からウォーグルに突撃する。
ウォーグルは地面に叩きつけられ、呻いている。
「飛び立てウォーグル!」
そう指示され、ウォーグルは素早く飛び立つ。そしてさっきまでウォーグルがいた所に、黒色の波動が撃ち込まれる。
「悪の波動か……ウォーグル、ビルドアップだ。ジヘッドの特性は張り切りまともにに攻撃を受けると、致命傷になる恐れがある」
言われてウォーグルはビルドアップで筋肉を増強する。これで攻撃と防御は2倍に膨れ上がった。
「エアスラッシュ!」
しかし無闇に突っ込んだりはせず、遠距離から空気の刃を放つ。
「ジヘッド、避けるのだ」
ジヘッドはウォーグルの放った空気の刃を、後ろに下がる事で回避する。
「奮い立てる」
そして自らを奮い立たせ、攻撃と特攻を高める。
「こっちが防御を上げれば、そっちは攻撃をあげるってか。ウォーグル、ビルドアップからブレイククローだ」
ウォーグルはお得意の繋げ技で、自身の能力を上げてすぐ、その鋭利な爪でジヘッドを切り裂きに掛かる。
「ジヘッド、悪の波動」
だがジヘッドはブレイククローが当たる直前に悪の波動をぶつけ、威力を相殺—とはいかなかったが、痛み分けにはなった。
「ジヘッド、ドラゴンダイブ」
ジヘッドはまたも飛び上がり、今度はほぼ正面にいるウォーグルに突撃する。
「ウォーグル、ブレイククロー!」
それに対しウォーグルは力を込めた爪をぶつける。結果、より攻撃力が強化されていたウォーグルが打ち勝ち、さらにもう一撃入れる。
「よし、調子付いてきた。さらにブレイククロー!」
ウォーグルは地上にいるジヘッド目掛けて突進、その鋭利な爪で引き裂きに掛かる。
「ジヘッド、ハイパーボイス」
だがジヘッドもそんな簡単にはやられず、重低音による衝撃を放ち、ウォーグルの動きを止める。
「ウォーグル、根性で突き抜けろ!」
イリスにしては珍しい—というか無茶苦茶な事を言う。だがこの場合はそれくらいしか突破口はなく、ウォーグルは見えない音の壁に向かって、ひたすら力を込めて突破を試みる。
そして、何かが功を奏したのか、ウォーグルはハイパーボイスによる音の壁を突き抜け、ジヘッドをその爪で引き裂く。
「むぅ、ジヘッド……」
ジヘッドはかなり堅く、破壊力抜群のウォーグルのブレイククローを2発受けてもなお、平然と立ち上がっている。
「ジヘッド、連続で悪の波動じゃ!」
そしてジヘッドは、1つの顔から3発—合計6発の悪の波動を放つ。
「避けろ、ウォーグル!」
だが流石はウォーグルと言うべきか、空中を旋回しながら、それらの攻撃を全て避ける。
「ハイパーボイス!」
ジヘッドは懲りずに重低音による衝撃波を放つ。
「エアスラッシュで切り裂け!」
しかしウォーグルはその衝撃波を全て、空気の刃で切り裂いてしまう。衝撃波とはいえ所詮は音、空気の刃を飛ばすエアスラッシュの前には無力である。
「ジヘッド、奮い立てる」
今のままでは攻撃が効かないと判断したのか、ジヘッドはまたも自身を奮い立たせて、攻撃、特攻を上げる。
「ウォーグル、決めるぞ。ブレイブバード!」
ウォーグルは燃え盛る炎を思わせるエネルギーを纏い、地面に向けて急降下。そして地面スレスレでの飛行をし最初のエネルギーを安定していながらも莫大なエネルギーに変換し、ジヘッドに突撃する。
「ジヘッド、引きつけてドラゴンダイブ!」
対するジヘッドはすぐには行動せず、ウォーグルがある程度接近するまで待った。そして狙いの距離にまでウォーグルが来ると、空へと飛び上がり、斜め上からウォーグルに襲い掛かる。
「行くのだ、ジヘッド!」
ジヘッドの攻撃力は特性張り切りに加え、奮い立てるを2度使っているため、いくらビルドアップで防御力を高めたとは言っても、そのウォーグルを一撃で仕留めるほどの破壊力はある。
ウォーグルはと言うと、3度のビルドアップで強化された攻撃力。そしてブレイククローの追加効果で弱体化させた防御力。ウォーグルもまた、ジヘッドを一撃で仕留めることが可能だ。
そしてこの状況、ウォーグルの斜め上にはジヘッドがいて、今まさに攻撃を繰り出そうとしている。
万事休す、と思いきや
「ウォーグル、軌道を斜め上に修正しろ!」
無茶な事を言う。ブレイブバードはとてつもない威力を秘めているが、その分攻撃が直線的である。だから途中で軌道を変えるなんて器用な真似は出来ない。出来ないはずだが
ウォーグルは無理矢理斜め上を向き、軌道をずらす。
そして、最終的にはジヘッドとぶつかり合う形になり、互いにせめぎ合う。
「ウォーグル!」
イリスにのその叫びでウォーグルはさらに力を込め、ジヘッドを吹っ飛ばす。
「ジヘッド!」
ジヘッドはジムの天井にのめり込み、数秒後に落下。顔は見えないが、戦闘不能だろう。
「良くやったぞ、ウォーグル!」
そしてイリスは、ウォーグルに称賛の言葉を投げ掛ける。



先に言いますが(正確にはあとがきのネタがないから)イリスはウォーグルだけに何か特別な思いを寄せているわけではありません。まあ、確かに手持ちのポケモン全員を信頼してはいますが、ウォーグルだけが特別とか、そういうことはありません。というか僕からすれば、ウォーグルはあまり好きではありません。格好良いし強いんですけど、打ち込み難いんです。……まあ、愚痴はこれくらいにして、次回はイリスVSシャガ、決着かもです。お楽しみに。

Re: 116章 ドラゴンテールのポケモン戻し ( No.263 )
日時: 2011/07/04 18:05
名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: /LylQYeE)
参照: http://pokegai.jp/

「なかなかやるではないか、イリスよ。では、わしの最後のポケモンを見せてやろう」
そう言ってシャガは、次なるボールを手に取る。
「さあ行け、オノノクス!」
シャガの最後のポケモンは、顎斧ポケモンオノノクス。黄緑色の体に、巨大な斧のような牙を持つドラゴンポケモン。
「オノノクス……手強そうなポケモンだな」
イリスは生唾を飲み込み、オノノクスを見据える。
「よし……ウォーグル、一気に行くぞ。ブレイブバード!」
ウォーグルは燃え盛る炎のようなエネルギーを纏い、地面へと急降下。低空飛行へと切り替え、エネルギーを安定させる。そしてそのまま物凄い勢いでオノノクスに突撃する。
オノノクスは高い攻撃力を備えているが、それはウォーグルも同じ。そしてウォーグルは3度のビルドアップにより、攻撃力が増強されている。正面からぶつかれば、オノノクスが不利だが
「オノノクス、ドラゴンテール」
オノノクスは体を捻って尻尾を勢いをつけて振り、ウォーグルとぶつかり合う。少しせめぎ合ったが、流石のオノノクスも今のウォーグルには勝てず、衝撃で後ろに後退する。
そしてウォーグルはイリスの元へと戻ったのだが

「え、あれ? ウォーグル?」

ウォーグルは何の前触れもなく、イリスの腰にあるボールへと戻ってしまい、他のボールから他のポケモンが出て来る。
「ダイケンキ……?」
イリスは困惑している。それもそうだろう、いきなりポケモンが入れ替わったのだから。
そしてこの疑問は、シャガが答えた。
「ドラゴンテールは、攻撃をしたポケモンを強制的に交代させる効果がある。それで君のウォーグルはボールへと戻ったのだ」
「…………」
イリスはここでライモンシティで戦ったカミツレとのバトルを思い出す。彼女のポケモンはボルトチェンジという技を使い、ポケモンを交代させながら戦った。それでイリスは苦戦したものだが、シャガはその逆の戦法を使っている。
即ち、交代させて惑わす。
トレーナーは相手の使うポケモンの特徴やタイプ、フィールドや自身のポケモンの特徴などを考えてポケモン選ぶ。そしてオノノクスの放ったドラゴンテールは、その厳密な選別を乱す、厄介な技だ。しかもさっきのウォーグルはビルドアップを3回使っていて、かなり強化されている。その状態でボールに戻ったという事は、その強化した能力が全て元に戻ってしまうという事だ。
「くっ……ダイケンキ、いきなりでやりにくいかもしれないが、頑張ってくれ。吹雪だ!」
ダイケンキはとりあえず、ドラゴンタイプに有利な氷タイプの技、吹雪を放つ。
「問題ない。オノノクス、龍の波動で掻き消すのだ」
しかしダイケンキの放つ猛烈な吹雪は、オノノクスが放った龍の力が込められた強力な波動により掻き消され、そのままダイケンキを襲う。
「ぐぅ……大丈夫か、ダイケンキ?」
イリスはダイケンキにそう問い、ダイケンキは静かに頷く。
「よし。なら行くぞ、ハイドロポンプ!」
ダイケンキは超高圧の水流をオノノクスに発射する。
「オノノクス、ドラゴンクロー!」
対するオノノクスは両手の爪に龍の力を込め、水流を引き裂きながらダイケンキに近づいていく。そうしてダイケンキに接近すると、爪を大きく振りかぶり、すぐに振り下ろす。
「ダイケンキ、シェルブレード!」
ダイケンキは角に水のエネルギーを纏わせ、オノノクスの一撃を受け止める。さらに前足の鎧に仕込まれているアシガタナを飛ばすように抜き、オノノクスを切り裂く。
「燕返しじゃ!」
だがオノノクスの鱗は硬く、それくらいではビクともしない。オノノクスはそのまま斧のような牙でダイケンキを切り裂く。
「ダイケンキ、メガホーン!」
ダイケンキはオノノクスが攻撃により体勢が崩れた所を狙い、角を思い切り突き刺す。
流石に今の一撃は効いたようで、オノノクスは大きく鳴き、ダイケンキから距離を取る。
「逃がすな、メガホーン!」
ダイケンキは一気に距離を詰めるため、角を突き出しオノノクスに突撃する。
「オノノクス、龍の波動」
だがその一突きは龍の波動で阻まれてしまい、さらにダイケンキの隙も作ってしまう。
「ドラゴンクロー!」
オノノクスの爪の一撃がヒットし、ダイケンキは大きなダメージを受ける。
「まだだ!シェルブレード!」
だがダイケンキはまだまだやる気で、角に纏わせた水のエネルギーでオノノクスに斬りかかる。
「オノノクス、ドラゴンテール」
しかしオノノクスの対応は冷静で、ダイケンキが突進してくる中、体を捻って尻尾を振り、ダイケンキを吹っ飛ばす。
勿論吹っ飛ばされたダイケンキはそのままボールに戻り、新たにウォーグルが出て来る。
「またドラゴンテールか……ビルドアップは意味が無い。だったらブレイククローだ!」
ウォーグルは爪に力を込め、オノノクスに突撃する。
「オノノクス、龍の波動」
オノノクスは龍の波動を放ち、ウォーグルの動きを止める。
「燕返し」
そしてそのまま、斧のような牙でウォーグルを切り裂き、地面に落とす。
ウォーグルは、戦闘不能となった。まだ先ほどの闘いの傷が癒えてなかったのだ。
「どうした少年よ。君の力はこんなものなのか?」
シャガの声が、イリスの頭に響く。



シャガ戦は、物凄く嫌な思い出があります。僕がジャローダで、相手がオノノクスだったのですが、ジャローダが5回ほどとぐろを巻くで能力を高めて「さあ攻撃しよう」と思ったところで、オノノクスがドラゴンテールでジャローダを戻しやがったんです。能力上げたのがもうおじゃんですよ。あんまりイラッとしたものですから、すぐにアーケオスのアクロバットで消しました。では次回予告に移りまして、次回はイリスVSシャガ、決着です。お楽しみに。

Re: ポケットモンスターBW 真実と理想の英雄 新企画開催!  ( No.264 )
日時: 2011/07/04 18:39
名前: パーセンター ◆AeB9sjffNs (ID: cebg9jtM)

俺はその逆の思い出がありました。
ペンドラー対オノノクスで、ペンドラーのハードローラーがあまり効かなくて、その間にオノノクスが龍の舞六回積んだんですけど、そのあとドラゴンテールをしたらしく、こっちが先手とってペンドラーの勝利ww
思わず笑いましたww

最初から読み返してたんですけど、プラズマ団の幹部の人たちって結構ノリの良い人多いですよね。
IさんとかV(B?)さんとかRさんとか

Re: ポケットモンスターBW 真実と理想の英雄 新企画開催!  ( No.265 )
日時: 2011/07/04 20:16
名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: /LylQYeE)
参照: http://pokegai.jp/

良くも悪くも、互いにとってドラゴンテールは厄介な代物ですね。

確かにプラズマ団幹部はノリが良いですね。
そしてイニシャルを見て気付きましたが、プラズマ団幹部って、ローマ字表記にしたら全員頭文字がIかBかRになりました。
まあ、タネを明かせばプラズマ団幹部の名前は色をもじっているんですよ。虹の7色です。
まとめると

レンジ→オレンジ(橙・orange)
ルー→ブルー(青・blue)
リン→グリーン(緑・green)
イエロ→イエロー(黄・yellow)
レド→レッド(赤・red)
バイオ→バイオレット(紫・violet)
インディ→インディゴ(藍・indigo)

って感じですね。髪の色なんかも当て嵌めています。
さらに言うと各エースポケモンもそれぞれ色とタイプを当て嵌めています(一部無理矢理ですが)。
まあ、プラズマ団でなければ皆愉快な人たちですよ。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70



この掲示板は過去ログ化されています。