二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ポケットモンスターBW 真実と理想の英雄 完結、そして……
- 日時: 2011/07/29 00:16
- 名前: 白黒 (ID: GSdZuDdd)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode=view&no=22252
はじめまして、白黒です。
白黒にちなんでポケットモンスターブラック・ホワイトの小説を書こうと思いました。
内容はオリジナルの要素を含みながら、ゲームの通りに進行したいと思います。
何分まだ中学生で、文才もないですが、それでも読んでくれたらありがたいです。
コメントを貰えれば、幸いです。
無事完結致しました。そしてこの物語は、次回作の『混濁の使者』へと続いていきます。参照をクリックして頂ければ、そちらに飛びますので。
登場人物
>>28
プロローグ
>>2
カラクサタウン
>>4
サンヨウシティ
>>5 >>6 >>7 >>8 >>13
シッポウシティ
>>14 >>15 >>16 >>21 >>27
ヒウンシティ
>>29 >>32 >>33 >>42 >>44 >>45 >>47 >>50 >>51 >>54
ライモンシティ
>>55 >>59 >>61 >>62 >>63 >>64 >>65 >>69 >>70 >>71 >>72 >>73 >>74 >>76 >>79 >>80
ホドモエシティ
>>83 >>84 >>85 >>86 >>87 >>89 >>90 >>92 >>95 >>96 >>100 >>101 >>102 >>106 >>107 >>108 >>113 >>114 >>115
フキヨセシティ
>>119 >>122 >>123 >>125 >>126 >>127 >>128 >>129 >>130 >>131
セッカシティ
>>132 >>133 >>136 >>137 >>145 >>146 >>147 >>148 >>149 >>150 >>151 >>152 >>153 >>155 >>159 >>162 >>163 >>164 >>165 >>166 >>167
バトルサブウェイ
>>196 >>199 >>200 >>205 >>207 >>208 >>209 >>210 >>211 >>213 >>217 >>218
ソウリュウシティ
>>227 >>235 >>238 >>239 >>242 >>243 >>246 >>249 >>250 >>253 >>254 >>256 >>259 >>260 >>261 >>262 >>263 >>268 >>269 >>271 >>272 >>275 >>279 >>280 >>281 >>284 >>285 >>287 >>288 >>289 >>290 >>291
ポケモンリーグ
>>292 >>293 >>294 >>295 >>296 >>297 >>298 >>299 >>300 >>301 >>302 >>305 >>306 >>307 >>308 >>309 >>310 >>311 >>312 >>313 >>314 >>315 >>316 >>320 >>321 >>322 >>323 >>324 >>325 >>326 >>327 >>328 >>329 >>330 >>331 >>332 >>333 >>334 >>335 >>336 >>340 >>343 >>344 >>347 >>348 >>349
エピローグ
>>350
番外編
ミキの特訓 前後編 >>52 >>53
トライアルハウスバトル 前後編 >>81 >>82
旧ライモン遊園地の夜 前後編>>111 >>>112
四季の川 前後編>>143 >>144
Heaven of battle 前後編 >>168 >>169
過去のプラズマ 前後編 >>282 >>283
マルチバトルサブウェイ 前中後編 >>317 >>318 >>319
夢のドリームマッチ 対戦表
リオVSメイル >>181 >>184 >>187 >>188
アカリVSキリハ >>189 >>190 >>191
ムントVSレンジ >>192 >>193 >>194 >>195
100章記念 イリスQ&A
>>231 >>232 >>233 >>234
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70
- Re: ポケットモンスターBW 真実と理想の英雄 オリキャラ募集 ( No.66 )
- 日時: 2011/04/17 22:31
- 名前: 霧火 (ID: tLevG4Kd)
イリス無事にスランプ脱出&バッジゲットできて良かったです!
チェレンとも仲直りできたし…チェレンって本当に良い子ですね、素直じゃないだけで(ぁ
Nとのバトル迫力ありましたね…!
それにしてもゾロアーク出すなんて鬼畜すぎるだろうNよ。
ミキが来てくれて本当に助かった。
そして!アカリ出て来ましたね〜衝撃的な出会いでしたが(笑)
イリスとミキとアカリの今後の活躍に期待です!
…それにしてもリオもこんな風におしとやかだったらキリハも苦労しないのに。
リオ「〜〜っ…わ、悪かったわね、おしとやかじゃなくて…」
- Re: ポケットモンスターBW 真実と理想の英雄 オリキャラ募集 ( No.67 )
- 日時: 2011/04/17 22:21
- 名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: /LylQYeE)
- 参照: http:/ARUGRIZMU
はい、チェレンは良い子です。素直ではありませんが。
Nのゾロアークのレベルは大体30くらいで、イリスのフタチマルも同じくらいです。
ここでゾロアークの本気を見せようかと思ったんですが、それは最終決戦までお預けです。
辻斬りの悪癖を利用するのは登場時しかないと思ったので……
リオみたいに活発な子も良い所はありますよ。
元・手持ち達は最後の方に登場させるかもしれません。
詳細が必要になったら、ご質問させて頂きます。
- Re: 29章 迷いの森 ( No.69 )
- 日時: 2011/04/17 23:25
- 名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: /LylQYeE)
- 参照: http:/ARUGRIZMU
またぞろポケモン泥棒をしたプラズマ団を追いかけているイリス、ミキ、アカリは、迷いの森という場所に入り込んだ。
この迷いの森は、複雑な構造ではないのに、何故か迷ってしまうという不思議な森だ。
そしてその最奥部。
「プラズマ団、ここまでだ」
「やっと追い詰めたよ」
プラズマ団の下っ端と思われる数人が、3人の少年少女に威圧されているという図が完成していた。
「くっそー」
「おい、どうする?」
「何言ってんだ。こいつらは所詮子供だろ? ノリ的にここまで逃げてきたが、ポケモンでコテンパンにすれば——」
「はいこれ、PDOライセンス」
少々久し振り感があるが、イリスはポケットからPDOのライセンスを取り出し、プラズマ団(下っ端)に見せ付ける。
「PDO?」
「何だそれ?」
「どうせハッタリだろ? やっちまえ!」
どうやらPDOを知らないらしく、下っ端はそれぞれポケモンを繰り出す。
「はあ……下っ端はポケモンも人も悪いけど、頭も悪いのか」
「なんだと!?」
「舐めてんのか!?」
「しばいたろか!?」
何故か若干1名コガネ弁。
「まあいいや。相手は3人、こっちも3人。ミキちゃんと、アカリ、さん。手伝って」
さっき聞いたが、アカリは15歳でイリスよりも年上らしい。
そしてそれを知った時の反応が
「え!? アカリちゃん15歳!? 僕より年上!?」
「はい、そうですけど……そこまで驚きますか?」
「あ、いや、ごめん……」
嘘だろ? 流石にミキちゃんよりは高いけど、身長も体格も体型も子供にしか見えないよ? いや、子供には変わりないけど、この体で僕より2つ年上って……
とまあ、こんな感じである。
閑話休題。
相手のポケモンはドテッコツ、コマタナ、シビシラスだ。
「んじゃ、出て来い、ズルッグ」
「出て来て、モグリュー」
「フー、出て来て」
イリスはズルッグ、ミキはモグリュー、アカリはフー(コジョンド)を繰り出した。
「フー、とんぼ返り」
「モグリュー、切り裂く」
「ズルッグ、飛び膝蹴り」
3体のポケモンによる3回の攻撃がそれぞれのポケモンにヒットし、プラズマ団のポケモンたちは瞬殺された。
「なに!?」
「おれのポケモンが!」
「一瞬でやられるなんて!」
この3人、息ピッタリで結構仲が良いようだ。
「うろたえるな!まだポケモンはいる。出て来いバニプッチ!」
「お前が1番うろたえてただろうが!出て来いコアルヒー!」
「おれもうポケモンいないよ!?」
「しょうがねえ、おれのをポケモンを貸してやる」
「おお、すまねえ。出て来いシママ!」
「お前ら仲良いなあ」
ごもっともである。
「出て来て、シキカ」
とんぼ返りの効果で交代となったフー(コジョンド)の代わりに、シキカ(メブキジカ)を繰り出した。
「なんかこいつら会話は面白いけどバトルはつまらないんだよな……せっかくだから1対1を3つに分けようか」
「それ、いいですね師匠」
「私も賛成です」
『好き勝手言ってんじゃねえ!』
やっぱり仲良かった。
「コアルヒー、熱湯!」
「かわして頭突きだ」
コアルヒーの放つ熱湯を容易く避け、頭突きをかますズルッグ。頭突きの一撃でコアルヒーは戦闘不能になった。
「モグリュー、メタルクロー」
「バニプッチ、氷柱針!」
バニップチは張り切って氷柱針を連射するが、全てメタルクローで弾かれてしまった。しかもその後が隙だらけで、メタルクローを6発くらい食らって戦闘不能になった。
上の2人が瞬殺で決めたとなると、最後の1人も瞬殺だろう、と考えるのは浅はかである。
「メブキジカ、砂掛け」
「シママ、ニトロチャージ!……ああ、そっちじゃねえ!」
「宿木の種」
「うお!? シママの体力が吸われていく! くっそ、電磁波!」
「アロマセラピーです」
「状態異常が効かない!?」
「あの……そのシママ、電撃波は覚えてないのですか?」
「ん? あ、覚えてる。よっしゃ、シママ、電撃——」
「騙し討ちです」
シママ、戦闘不能。
とまあ、こんな感じで、盗まれたポケモンは無事取り返しました。
「ありがとうございます、私のチラーミィを取り返してくれて」
「いや、別にいいよお礼なんて。次からはプラズマ団に気をつけてね」
「はい、ありがとうございました」
こうして無事、盗まれたポケモンを持ち主に返しました。
「アカリさんは、どのくらいライモンシティに滞在する予定ですか?」
「そうですね……あと2、3日くらいでしょうか」
「次は、どこの街へ?」
「ヒウンシティです。私はホドモエからライモンまで来たので」
「それじゃあ出発は同じでも、方向は逆ですね。次会ったら……痛ぁ!?」
後ろから思いっきりすねを蹴られたイリス。ちなみに後ろにいるのはミキ。
「み、ミキちゃん、今のは……?」
「さあ、何でしょうね」
「なんかミキちゃん、機嫌悪くない?」
「別にそんなことありませんよ」
いや実際、ミキの機嫌はイリスとアカリが喋りだした辺りから悪くなっていた。
「まあいいか……にしても、プラズマ団追っかけてたら、随分と暗くなったね」
「そうですね、真っ暗です」
「本当に真っ暗だよ……!?」
「師匠、どうしました?」
「おかしい、ライモンシティはもうすぐそこなのに、街頭も街も灯りがない」
ライモンシティは娯楽都市なので、夜になっても街が明るい。したがって街に近づくと街灯りが見えてくるはずなのに、それが全く見えない。
「なにかあったのかもしれない。急ごう!」
「はい!」
「あ、師匠!」
この夜、ライモンシティは闇に閉ざされるのであった。
今回の説明は省かせてもらって、次回予告をします。次回はライモンシティでのプラズマ団騒動です。7幹部も登場させる予定です。お楽しみに。
- Re: 30章 夜のライモン ( No.70 )
- 日時: 2011/04/18 22:13
- 名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: /LylQYeE)
- 参照: http:/ARUGRIZMU
案の定、ライモンシティは真っ暗で、どこもかしこも停電していた。
「ライモンシティには発電所もあるし、莫大な電気を蓄電する装置もある。なのに、何故……?」
「イリス!」
暗闇の向こうから、チェレンが走ってきた。
「チェレン!これは一体——」
「話は後だ!今すぐジムに避難するんだ!」
「う、うん。分かった。ミキちゃん、行くよ!」
「は、はい」
「今、このライモンシティはプラズマ団に占拠されてるの。しかも、街のメインコンピューターに侵入されたせいで、この街の電気を全て奪われた。正直言って、かなりやばい状況よ」
ジムには大勢の人が避難していて、そのなかの腕の立つトレーナーを集め、カミツレが現状を説明する。
「でも、何でこんな大掛かりなことをされるまで、プラズマ団の侵入に気付かなかったのでしょう?」
チェレンがそう問いかけると、カミツレは答えずらそうな顔をするが、返答した。
「実は、PDOと同盟を結んでから、このライモンシティにセンサーと監視カメラを仕掛けたの。だから、プラズマ団が侵入すれば一発で分かるはずなんだけど……」
「ハッキングされたんですよ」
どこからか、というかイリスの隣にいる少年がそう言った。
「テラ君……それは、本当?」
「真偽の確かめようはありませんが、十中八九間違いないでしょう。この時代、電脳戦をやろうってトレーナーはまずいませんし、盲点を突かれたのでしょう」
テラと呼ばれた少年は、そう説明する。
「あの、カミツレさん、この人は……?」
「彼はテラ君。パソコンの扱いに長けていて、電脳戦も出来るの」
「電脳戦って何ですか?」
今度はミキが聞く。
「電脳戦ってのは、ようするにパソコンなんかの電子機器を使ったバトル……っていうのかな。まあ。昔は戦争とかで使われていた手法みたいだけど、今の平和な世の中じゃまずないわね」
「まあ、ハッキングとかクラックとかの総称だよ。それから、こんなことが起こっているのに、平和も何もないでしょう」
「それもそうね」
カミツレは微笑む。その微笑はモデルだからか美しいが、今は笑っていられるような状況じゃない。
「どうします。カミツレさん」
「テラ君、どうにか出来る?」
トレーナーに丸投げするジムリーダー。この人に責任感はあるのだろうか。
「まあ、パソコンはありますし、電気さえあればなんとかしますよ」
「電気ねえ……予備電源も作動しないし……それじゃあ、電気技を持っているポケモンを全部出して頂戴。ポケモンの電気技で電力を供給するわ。」
ゼブライガ
エモンガ
ハーデリア
ココロモリ
シビシラス
チラチーノ
ギギアル
ギギギアル
ゴチム
ユニラン
マッギョ
タブンネ
どうにも電気タイプより他のタイプの方が多くなってしまったが、まあよしとする。
「さて、それじゃあ反撃開始だ」
テラはパソコンを立ち上げ、そう呟いた。
旧遊園地跡。
昔はメインコンピューターがここで機能していたが、新しい遊園地が出来ると、この遊園地は荒廃し、コンピューターも止まってしまった。
「しかし、回線を切っておかなかったのが運のつき。機能停止したコンピューターを再起動させる事くらい、小生にとっては造作も無い事」
この廃れた遊園地跡を根城にしているのは何を隠そう、プラズマ団7幹部の1人、バイオだった。
「住人たちは今ポケモンジムに集中している。どうもここを避難所に使用してるらしい。ここを一気に叩いて、この街を支配するぞ」
『了解しました、バイオ様!』
そういうや否や、プラズマ団の下っ端たちは散開していった。
「ふう、さて、あとはこの街を監視し、何か異常があれば部下に伝えるだけか……ん?」
どうやらアジトに侵入者が入ってきたらしく、それを部下に伝えようとコンピューターを操作するが
「!? 誰かがハッキングしてやがる。……いいだろう。このプラズマ団7幹部バイオが、何世紀かけようと小生に電脳戦では勝てないということを教えてやる」
そう言うと、バイオはコンピューターの操作に集中する。
バイオの言っていた侵入者というのは、この4人の事である。
「デスマス、シャドーボール!」
「シキジカ、突進!」
「ハトーボー、エアカッター!」
「フー、ドレインパンチ!」
イリス、ミキ、チェレン、アカリの4人は、敵の城を攻める役割を与えられたのだ。
「それにしても、あのテラってトレーナー、いい奴なのか何なのか」
「いい奴だと思うけどなあ」
「私も良い人だと思いますよ」
「私もです」
「ぐっ、僕だけかよ……」
ちなみにベルもライモンシティに来ていたが、ポケモンを電力の供給に使っているため、ジムに残った。
「まあ、ハッキングのことが無いにしても、こんな離れた場所を根城にされたんじゃ、気付かないよね」
「まあそれも、センサーや監視カメラの機能を停止させたからなんだろうけど」
「師匠、敵発見です」
「いちいちボールに戻すの面倒だな。フタチマル、ワシボン、デスマス、ズルッグ」
イリスはもっているポケモンを全てボールから出した。
「いや、いくら面倒だからって」
「チェレン、これはポケモンバトルじゃない」
イリスがニヤリと笑うと(全員引いた)続きの言葉を発する。
「戦争だよ」
今回はプラズマ団に一杯食わされました。でも、香兎さんの投稿してくださったオリキャラのお陰で、なんとかなりそうです。次回も夜の廃遊園地でプラズマ団とのバトルです。お楽しみに。
- Re: 31章 廃遊園地跡 ( No.71 )
- 日時: 2011/05/05 01:35
- 名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: /LylQYeE)
- 参照: http:/ARUGRIZMU
「戦争は流石に大げさだと思ったけど、あながち間違いではないかもね」
チェレンが廃遊園地の広場の方を見て、そう呟く。
「確かに、これだけの人数のプラズマ団がいれば、どっかの軍隊に見えなくもないですね」
広場には、100人近くのプラズマ団がいて、4人ここをどう通り抜けようかと思案している。
「にしても、いくら監視カメラやセンサーが機能しなくても、これだけの人数のプラズマ団が街に出入りしてたら普通気付かない?」
「まあ、ここは街から少し離れてるし、慎重に移動すれば見つからないかもね」
「ともかく、今はここをどう通り抜けるかを考えましょう。ここを通らなければコンピュータールームには行けないのですから」
年長者だからか、アカリが皆をまとめる。
「それじゃあ、僕とミキちゃんが囮になって、その間に2人が通るというのはどうでしょう?」
「まあ、それくらいしか手はないだろうけど、イリスたちはどうするんだい?」
「うまく隙をみて逃げるさ。向かう方向も、コンピュータールームの正面入口じゃなくて、裏口から入る。ミキちゃん、それでいいかい?」
「はい、師匠がそういうなら」
「それじゃあ、作戦決行です」
そうアカリが言うと、イリスとミキは広場に向かって走り出す。
「む!? 何奴!?」
「侵入者だ!」
「捕らえてバイオ様に献上するぞ!」
「そんな簡単に捕まってたまるかよ。フタチマル、水の波動!」
「行け、カブルモ。シザークロス!」
「出て来てシキジカ、突進!」
「チョボマキ、溶解液だ!」
作戦通り、プラズマ団は飛び出したイリスとミキに気を取られ、広場の端を通るアカリとチェレンには気付いていない。
「ヒトモシ、炎の渦!」
「テッシード、メタルクロー!」
「フタチマル、水の誓!」
「シキジカ、二度蹴り!」
「でも、あの2人だけ残して良かったのでしょうか?」
走りながら、アカリは独り言のように呟く。
「大丈夫ですよ。イリスはああ見えて結構打たれ強いですし、抜け目もありませんから」
「随分と信頼しているんですね」
「まあ、伊達に13年間付き合ってはいないって事ですよ……っと、ここがコンピュータールームですね」
アカリとチェレンが足を止めたのは、さほど大きくない立方体の建物、いやこの大きさだと部屋と言った方が正しいかもしれない。
「この地下に、メインコンピューターがあるんでしたよね」
「はい。じゃあ、開けますよ」
そう言ってチェレンは錆び付いた扉を開ける。扉の奥には、地下へと続く階段があるだけだった。
「それじゃあ行きましょう、アカリさん」
そう言って2人は地下へと続く階段を下りていった。
「ゴビット、シャドーパンチ!」
「フタチマル、シェルブレード!」
「バスラオ、アクアテール!」
「シキジカ、エナジーボール!」
その頃、といっても飛び出してから5分程度だが、そのたった5分で100人近くいたプラズマ団は半分程度の人数まで減った。
「さて、そろそろ行こうか」
「はい、師匠。シキジカ、草笛」
そう指示されると、シキジカは思わず聞き惚れてしまいそうな音を奏でた。
「う……何か急に眠くなってきた……」
「俺も……」
「スピー、スピー」
広場にいたプラズマ団全員が草笛によって眠らされてしまった。
「じゃ、行くよ」
「目指すは裏口ですね」
そう言って2人は、コンピュータールームの裏口に向かった。
一方アカリ、チェレンチームは、かなりまずい状況にあった。
「あたしはプラズマ団7幹部の1人、イエロだ」
「まさか、こんな浅い階に幹部がいるなんてね……!」
現在のフロアは3階。メインコンピューターがあるのは7回なので、半分弱下りたところで、プラズマ団幹部と遭遇してしまったのだ。
「違うと思うけど一応聞いとくよ。ライモンシティのメインコンピューターにハッキングを仕掛けたのはお前か?」
「いいや、違うね。あたしはそんなピコピコした事はできないよ。ハッキングをしたのはバイオのジイさんさ」
「バイオ……? 名前で呼ばれてるってことは、そいつも幹部か?」
「ご名答。その通りだ。あのジジイはポケモンバトルに関しては7幹部最弱だが、こういう戦争染みた事になると強いんだよねえ。あのジジイはプラズマ団1のメカニックだから」
「随分とペラペラ喋るけど、それを伝えるためだけにここに居る訳じゃないよな」
「もちろん」
イエロはそう言ってニヤリと笑うと、ポケモンを繰り出した。
「ゴチミルか……出て来い、レパル——」
「待ってください」
チェレンがポケモンを出そうとするのを、アカリが手で制す。
「……何ですか?」
「ここは私が引き受けます。だから先に行ってください」
「ですが……」
「この人はかなりの実力者だと見ます。なので、ここは私に任せていただきたいです」
「…………」
それは遠まわしに、貴方の実力ではこの人は倒せない、と言っているようなものである。
「じゃあ、ここは任せました」
チェレンは決心したようにそう言うと、下の階段に向かって走り出す。
「行かせると思うか? ゴチミル、サイケ——」
「フー、とんぼ返り」
ゴチミルがサイケ光線をチェレンに撃とうとすると、アカリがいつの間にか出したフー(コジョンド)で攻撃する。
「撃たせるとお思いですか? 貴方の相手は私です」
アカリは、イエロを真っ直ぐに見据える。
「……はっ、小娘が。たかが一回攻撃を当てたくらいでいい気になってんじゃねえよ!」
こうして、地下3階にてアカリ対イエロの戦いが始まるのであった。
今回は夜のライモンシティでプラズマ団とバトルです。全面戦争です。……いや、全面ではない気もしますが。次回も夜のライモンでプラズマ団とバトルです。お楽しみに。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70
この掲示板は過去ログ化されています。