二次創作小説(紙ほか)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

デュエル・マスターズ 0・メモリー 堂々完結
日時: 2014/12/07 13:44
名前: タク ◆XaammrlXPk (ID: oLjmDXls)

【読者の皆様へ】
初めまして、二次などで創作を行っている、タクと申します。この度はデュエル・マスターズ 0・メモリー、完全に完結しました! 今まで皆さん、応援ありがとうございました。続編、デュエル・マスターズ D・ステラも応援よろしくお願いします!

【番外編あらすじ】
教団の脅威は去ったはずだった。教団の神官、バラモンとデトロイトによって呼びこされた2人の無法の覇者、そして竜神王。しかし、それはやがて世界を脅かす要因に。そして、ヒナタがデュエマをやめる!? 衝撃の番外編、ついに本格始動!

用語集>>10

登場人物紹介>>02
デッキ紹介>>67
デッキ紹介2 >>190
参照1000突破企画:切札紹介 >>114

本編>>247

番外編:強襲の竜神王編

エクストラターン0:キー・メモリアル >>246
エクストラターン1:異変 >>253
エクストラターン2:竜神王 >>254
エクストラターン3:恐怖 >>257
エクストラターン4:狂気 >>258
エクストラターン5:行動開始 >>261
エクストラターン6:デコード >>262
エクストラターン7:ケリを付けろ >>265
エクストラターン8:敗者の条件 >>266
エクストラターン9:急襲、竜神王 >>267
エクストラターン10:決死の特攻 >>268
エクストラターン11:デッド・オア・デッド >>280
エクストラターン12:鬼 >>298
エクストラターン13:暴かれた根源 >>300
エクストラターン14:捨てられたデッキケース >>301
エクストラターン15:ベルフェモール >>304
エクストラターン16:向き合うこと >>305
エクストラターン17:大阪へ >>307
エクストラターン18:咆哮、激震、超克 >>310
エクストラターン19:星として、海に散る >>311
エクストラターン20:絶望への反逆 >>312
エクストラターン21:決戦の舞台へ >>313
エクストラターン22:立ち塞がる無法の皇 >>314
エクストラターン23:激震、インフィニティ・ドロン・ゴー! >>315
エクストラターン24:最後の戦い >>336
エクストラターン25:反逆の一戦 >>337
エクストラターン26:竜神王結合 >>338
エクストラターン27:破壊衝動 >>339
エクストラターン28:絶望と破壊の渦 >>340
エクストラターン29:終焉      >>341

参照3000突破記念!ヒナタへ56の質問
>>176 >>177

短編1:仁義なき戦い(パブリック・エネミー) >>163 >>164
短編2:恋の裏技 >>182 >>185 >>188
短編3:親父の背中 >>206
短編4:恐怖、学園七不思議!? >>281 >>283 >>285 >>289 >>290 >>294 >>295
短編5:探偵パラレル >>306


コラボ番外編

モノクロさん作、デュエル・マスターズMythology

”last smile”
あらすじ:デュエル・マスターズMythologyで活躍中のヒロインキャラ、御船汐。彼女の空白の一年間とは、まさしく鎧竜での一年間のことだった。では、何故彼女はそれを失うことになったのか? そして、記憶と共に彼女が失わなければならなかったものとは。オリキャラによって繋がる2作品の謎が今此処に明かされる。
そして、無法と神々が今、交錯する。
短編のつもりが中編クラスの長さになってしまったこの作品。最後まで必見!

第一話:別れと悲劇はデュエマの後で
>>316 >>317 >>321 >>322

第二話:月夜野シオは彼女なのか?
>>323 >>327 >>328

第三話:神話の使い手
>>329 >>330 >>331 >>332

第四話:そして神話へ
>>335 >>345 >>348 >>349

第五話:”先輩”
>>350

キャラクター裏話

パート1 暁ヒナタ >>293
パート2 黒鳥レン >>299


基本、概存のカードを使用していますが、これからの展開でオリジナルカードを使うかも知れません。ご了承下さい。

なお、クリーチャーの解説などは、以下サイト様から引用させていただいています。
DuelMasters Wiki(デュエルマスターズ ウィキ)様

ターン81:復活の祭壇 ( No.222 )
日時: 2013/11/03 13:09
名前: タク ◆K8cyYJxmSM (ID: 0.DI8Vns)

「レ、レン--------------------------------------------!!」
「逃げるんだ、ヒナタ!!」

 直後、服を強く引っ張られた。体が倒れる。慌てて、相手を確認しようとするヒナタ。しかし、倒れたままで引きずられている所為か、ブレて確認できない。

「うわわわわわわわわ!!」

 しかし、どんどん増えていくクリーチャー。それも、ゴッド・ノヴァやオラクリオンばかりだ。その中でも、一際目立っているオラクリオン。それは、口から、まるでどこぞの大魔王のように、クリーチャーを吐き出している《神聖麒 シューゲイザー》だ。それも、小型のクリーチャーばかりだ。《アクア・ハルカス》や《インガ・ルピア》、《クルトSP》なんかが次々に呼び出されている。否、吐き出されていると言ったほうが正しいであろう。
 だが、ヒナタにそんなことを知る由等、無かったのである。理由は簡単だ。引きずられている間に、階段や床で頭や背中を打ちまくり、意識は既に吹っ飛びそうだったからである。

「ひゅー、ここまで来れば大丈夫だろ。」

 体が止まった。そして、ようやく起き上がれた。相手を見上げる。特徴的な銀髪が目に映った。

「ん・・・・・・?封李さん!?」

 階段で頭や背中を打って、体が痛い。どうやら、地下室らしい。いつの間にか、体は止まっていた。そしてヒナタは、自分を引きずっているのが封李だと分かった。

「あんた何するんだ!!俺を引きずって・・・・・・!つーかすげーな!!」
「つーか、体打ちまくって気絶してないお前の方がすげーよ。」

 封李は呆れたように言った。ヒナタは体の丈夫さでは、誰にも負けない自信がある。その上、コンピュータなども扱える素晴らしい頭を持っている(本人談)。しかし、勉強はできない。
 見上げると目の前には、とても大きな扉がすっかり破壊されていた。中から崩れている。既に、クリーチャーの攻撃を受けたあとだったか。

「何だこれは・・・・・・。」
「鎧龍決闘学院が、何故このような名前かわかるか?」

 封李は突然切り出した。

「えっ?何故って・・・・・・。」
「これは、校長から聞いた話だが、大昔の伝説だ。昔、この地に龍が舞い降りた。その龍は、勝利と富をもたらす力を持っていた。人間からは尊まれ、共に共存していた。だけど、人間がその力を戦争に使うようになると、怒りで四方八方を焼き尽くしてしまった・・・・・・という話だ。」
「その伝説なら、俺も聞いたことがあります!!」

 ヒナタは、そう答えた。それもそのはず、この地域でずっと語り継がれている伝説だ。

「だがな。これには続きがある。怒り狂う龍を前に、ある日。1人の巫女が立った。そして、言った。この身を貴方に捧げます。その代わり、暴れるのをやめてください、と。その女は、自分から龍の生贄に進み出たんだ。だが、元は優しい龍は、巫女を殺すことができなかった。だから、その怒りを落ち着けてこういった。貴様に免じ、我は眠りにつこう。だが、次に戦乱があればわれは目覚め、神と共にこの地を焼き尽くす、とな。その龍と一致するクリーチャーが存在する。それが、この扉の先にある”復活の祭壇”に祀られている、《ボルメウス・サファイアドラゴン》だ。」

 クリーチャーとは、大昔から存在したらしいぜ。そう、彼は付け加えた。ならば、教団はその力を悪用しようとするだろう。

「2人とも、やはり来ましたか。」

 年老いた老人の声がした。振り向けば、いつの間にか老人---------------------校長が立っていた。

「待っていましたよ。まず、1つだけ言えるのは、既にこの先の祭壇も教団の手にかかっていることデショウ。」
「チッ、遅かったか!!」

 ヒナタは下を鳴らす。

「ですが、伝説には天から舞い降りた龍が一体だけとは一言も書かれていないのデス。」

 その言葉で、2人はハッと顔を見合わせた。

「もう1体の伝説の龍。その名は、《ガイアール・カイザー》。」
「「《ガイアール・カイザー》!?」」

 聞き覚えのある名前。校長は、1つのカードを見せた。

ガイアール・カイザー  ≡V≡  火文明 (8)
サイキック・クリーチャー:レッド・コマンド・ドラゴン/ハンター 6000
スピードアタッカー
自分のシールドがブレイクされる時、そのシールドを見る。手札に加えるかわりにそれを自分の墓地に置いてもよい。そうした場合、こうして墓地に置いたカードのいずれかと同じコストのハンター・サイキック・クリーチャーを1体、自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。
W・ブレイカー

「ですが、これは本物ではない。デュエル・マスターズのカードとは、古のクリーチャーを模して作られたものデス。しかし、中には古のカードがそのままフリーズされ、現存するものもあるのデス。」
「じゃあ、それがこの学園のどこかに!?」

 ヒナタは思わず叫んだ。

「君たちのうち、どちらかが手にすることになるデショウ。神をも打ち破る力を秘めた、龍を。」

 2人はかたずを飲む。校長は、「着いてきなさい」というと、1枚のカードを取り出す。次の瞬間、床に大穴がくり抜かれた。

「この先デス。覚悟はおアリですか?」
「俺はもう、逃げるわけにはいかない!」
「言われなくとも。」

 2人は頷くと、校長とともに穴へ入っていった。

「って、ちょっと待て!!階段もなにもねーじゃんか!!」
「当然デス。落ちていくのデスカラ。」
「ほら、行くぞ。よっ。」

 ヒナタの目の前から、校長と封李が消える。ヒナタは、数秒経ったあと、決心がついたのか、絶叫しながら、穴の先へ吸い込まれていった。

ターン82:迎撃戦 ( No.223 )
日時: 2013/11/03 18:19
名前: タク ◆K8cyYJxmSM (ID: 0.DI8Vns)

「く、くそっ!!どうしたらいいんだ!!」

 キイチは突如起こった光景を目にし、為す術なしかと拳を地面に叩きつけた。すると、いつの間にか背後にいた天川が喋る。

「何を言ってるんだ。こっちから決闘空間を開けばいい。」
「わわわっ!!あんた、そこにいたのかよ!てか、どうすればいいんですか!」
「簡単だ。今、そこで暴れている《オルタナティブ》を倒してやる。こうやって、デッキをかざせば・・・・・・!」

 天川は、デッキをかざす。次の瞬間、黒い靄と共に、天川は消えた。が、すぐに戻っていた。《オルタナティブ》は消えていた。

「さあ、これで完了。決闘空間での出来事は、全てこちらの世界では、1秒ほどで済まされる。」
「そ、そうなのか!?よし、これなら・・・・・・!」
「ただし、決闘空間に入るには、ゼニスかアウトレイジ、オラクルのカードを所持していることだ。ま、君なら問題ないだろ。」

 天川の忠告を聞いたあと、キイチはすぐに飛び出てクリーチャー達に戦いを挑みに駆けて行った。
 同じ頃、コトハは以前に同じような事態に遭遇しているため、楽々とクリーチャーを倒していった。

「こ、これで3体・・・・・・!」
「コトハッ!何か、皆コッチを狙ってきてるよ!」

 考えられる理由は唯一つ。オーロラ含む、スノーフェアリー全員(信仰対象である《妖精左神パールジャム》を除く。)が教団を裏切り、アウトレイジに付いたからである。しかも、オラクリオンやゴッド・ノヴァだけでなく、一般クリーチャーまで出現しだした。

「一体、何が目的なのよ!!」

「全ては復活の祭壇が目標--------------------------------------」

 背筋が凍った。思わず振り向く。そこには、口が耳まで裂けたレンの姿--------------------------

「ぎゃあああああああ!!レンのお化けええええええええええ!!」
「フッ、フハハハハハハハハ!!全く、人間とは愚かで軟弱、そして臆病者な生き物だな!!」

 馬鹿にするかのように、レンは言った。しかし、声色が少し低い。目の前にいるのはレンなのに、レンではないようだった。

「あんた・・・・・・!レンじゃないわね!!」
「我が名はヨミ。少々、地上というのがどういう場所か、この目で確かめに来たところだ。今は、この少年の体を借りておるがな。」

 ヨミ-----------------------------!?敵の大ボスが、何故こんなところに?
 しかし、コトハが模索している間に気がつけばレンは、コトハの顎に手を当てていた。

「貴様、なかなか美しいではないか。」
「なっ、触るなっ変態!」

 本能的に手を払いのける。しかし、レン---------------------------否、ヨミはサドスティックな冷たい笑いを上げる。

「いや、可愛らしいと言った方が正しいか。よし、貴様。我が嫁になれ。」
「はぁ!?」

 思えば、色々な意味で恐ろしいことをほざく神だと、コトハは口に出しそうになった。
 非常識すぎる。こんな奴と結婚するなど、まっぴら御免こうむる。

「もういいわ!オーロラ!」

 しかし、足元にいたはずのオーロラはいない。否、後ろの壁に隠れ、ガクガクしながら怯えていた。

「ふん、裏切り者が。」

 ヨミはオーロラに冷たい眼差しを向ける。しかし、同時に笑みを浮かべた。

「だが、その怯えた顔はなお愛しい。」

 そう言って、嗜虐も込めた眼差しで、オーロラを見つめる。

コトハレポート1.神人類ヨミはどS。

「そしてなにより、可愛らしいではないか。」

コトハレポート2.ヨミはロリコン。

「ならば、両方が我が側室に迎えれば良い!!」

コトハレポート3.ゴミ・・・・・・じゃなかったヨミは浮気者。結婚したくないタイプ。

 今の3つの事柄をメモにまとめたあと、コトハはオーロラに怒鳴る。

「てかアンタァー!!いつまで隠れてるのよ!!」
「だって・・・・・・ヨミ様はロリコンで・・・・・・。以前、封印される前も、いっつもあたしに迫って来て、部下に止められていたんだから!」

 泣きそうな顔で、オーロラは弱々しい声で言った。

コトハレポート4.神人類ゴミはロリコン。そしてしつこい。

「あんた人気あるわねー。」
「嬉しくないもん!」

 涙目で、オーロラはコトハに抱きつく。コトハはため息をつきながら、

「良いわ!デュエマで決着つけましょ!アンタが勝てば、アタシ達を好きにして構わないわ!だけど、アタシたちが勝てば、とっととここから出て行きなさい!!」
「良いだろう。余の力、思い知れば良いわ!!」





「武闘フジ、星目テツヤ、無頼シント。貴様らを反逆罪で拘束する!」

 鎧の男、天草は3人に向かって言い放つ。

「あーあ、面倒のが3匹も出てきやがったよ。」

 テツヤはため息をついた。目の前にいる3体のイザナイ。《天草》、《ガーリック》、そして機械と女神像が融合したような容姿のオラクル、《ロイヤルティー》が立ちはだかる。

「この際だ。フジ、あれは持ってきてるな?」
「当然だ。ゼニスを使って、ぶっ倒すぞ!!ああ、そうだ。ついでにだが・・・・・・。」

 そう言って、1枚のカードをシントに投げる。

「おっ、新しいクリーチャー。感謝千万だぜ、フジ!」
「教団対策カードの中でも、エグザイルを作るのは大変だったが、ようやく完成した。これも、0・メモリーのおかげだな。」
「んじゃあ、行くか!」
 
 3人は進み出る。ロイヤルティーが、ガーリックに言う。

「傷が浅くて安心しましたわ。まあ、貴方程の人物が簡単に死ぬわけがないですものね。」
「ふん、ほざけ!!前は、槙童キイチに手酷くやられたが、今度はそうはいかん!そして、奴もこの手で・・・・・・!」
「御託は良いですの。とっとと、連中を倒しましょう。」

 そして、黒い靄が発生した。同時に、決闘の始まりを告げていた。





「イタタタタタ・・・・・・!」

「おーっ、ようやく着いたか。んじゃあ、始めるぞ。」

 封李は、ヒナタに手を差し出す。ヒナタはそれを掴み、立ち上がった。ヒナタは目の前にある魔法陣の姿を確認した。校長が、やってくる。

「”ガイアール”に認められるには、この場で戦い、勝つこと。貴方たち2人が戦い、勝ったほうが”ガイアール”の所持者となるのデス。」

 つまり、伝説のクリーチャーを手に入れられるのは、どちらか1人だけだ。

「エグザイルの所持者のみが、”ガイアール”所持の権利を持つのデス。」

 校長に急かされ、デッキを取り出す2人。

「本気で行くぞ、ヒナタ!!」
「望むところだ、封李!!」

「「デュエマ・スタート!!」」

Re: デュエル・マスターズ 0・メモリー ( No.224 )
日時: 2013/11/03 17:56
名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: SMalQrAD)

 お久しぶりです。まさかパソコンがウイルスに感染してしまい、しばらくインターネットに接続できずにいた白黒です。

 サマートーナメントも遂に折り返し地点を過ぎましたね。三回戦最後のヒナタとエルのデュエルは、面白い効果を持ったカードが続出していて良かったです。
 特に白黒は《暗黒皇女アンドゥ・トロワ》が好きですね。こちらの作品でも使用したことがありますが、あれで墓地進化クリーチャーを三体一気に出すのが楽しいです。

 そしてまさかここで登場するとは思わなかった校長が、しかも封李とデュエルしていることが驚きでした。さらに、校長は以前《ハリケーン》がどうこう言っていたので、《暴剣王邪ハリケーン》は彼が使うものだと思っていましたが、《ミケランジェロ》でしたか。

 さらに二人のデュエルが終わっていよいよ準決勝かと思ったら、ここで教団が乱入……全然先が読めないですね。
 ヨミの設定がなんだか物凄いことになっていたり、何気に《ガーリック》が生きていたり、まさかこんな形でヒナタと封李がデュエルすることになったりと、話が二転三転していて面白いです。

 教団との戦いやレンのこと、それからトーナメントは続けられるのか……気になることはいろいろありますが、とりあえず次回の更新を楽しみにしています。それでは。

Re: デュエル・マスターズ 0・メモリー ( No.225 )
日時: 2013/11/03 18:24
名前: Dr.クロ (ID: /PtQL6mp)

とりあえずヨミは変態ですね
影で変態ヨミといわれてそう

Re: デュエル・マスターズ 0・メモリー ( No.226 )
日時: 2013/11/03 18:36
名前: タク ◆K8cyYJxmSM (ID: 0.DI8Vns)

白黒

コメントありがとうございます。とりあえず、《アンドゥ・トロワ》は使ったことがないのですが、アニメで一度クロックが使っていたのを見て、エルに使わせてみたいと思いました。

校長は結構、この作品では重要な役割です。封李は《カツキング》と《ハリケーン》と、2体のエグザイルを所持していますが、ヒナタはエグザイルを1体しか持っていません。これ、普通に考えたら勝てないかもと思いました。まあ、2人の勝負をお楽しみに。

まあ、急展開過ぎてすみません。と、読者の皆様には謝っておきたいところですね。終盤になると、急展開気味になるというのは、自分の悪い癖ですね。はい。まあ、面白いといって下さり、これはこれで良かったかな?と。実は今、自分のポケモン小説、”幻のクロスワード”を読んでくださった方やオリキャラを投稿してくださった方には申し訳ないのですが、ポケモンxyの小説を考案していて、それで筆が少々急ぎ気味なのかもしれません。

それでは、続きを楽しみにしていてください。


Dr・クロ

変態ヨミですか。(笑)
まあ、部下から影で言われてそうですね。しまいには、コトハにゴミと呼ばれているくらいですから。

それでは、続きをお楽しみに。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。