二次創作小説(紙ほか)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

デュエル・マスターズ 0・メモリー 堂々完結
日時: 2014/12/07 13:44
名前: タク ◆XaammrlXPk (ID: oLjmDXls)

【読者の皆様へ】
初めまして、二次などで創作を行っている、タクと申します。この度はデュエル・マスターズ 0・メモリー、完全に完結しました! 今まで皆さん、応援ありがとうございました。続編、デュエル・マスターズ D・ステラも応援よろしくお願いします!

【番外編あらすじ】
教団の脅威は去ったはずだった。教団の神官、バラモンとデトロイトによって呼びこされた2人の無法の覇者、そして竜神王。しかし、それはやがて世界を脅かす要因に。そして、ヒナタがデュエマをやめる!? 衝撃の番外編、ついに本格始動!

用語集>>10

登場人物紹介>>02
デッキ紹介>>67
デッキ紹介2 >>190
参照1000突破企画:切札紹介 >>114

本編>>247

番外編:強襲の竜神王編

エクストラターン0:キー・メモリアル >>246
エクストラターン1:異変 >>253
エクストラターン2:竜神王 >>254
エクストラターン3:恐怖 >>257
エクストラターン4:狂気 >>258
エクストラターン5:行動開始 >>261
エクストラターン6:デコード >>262
エクストラターン7:ケリを付けろ >>265
エクストラターン8:敗者の条件 >>266
エクストラターン9:急襲、竜神王 >>267
エクストラターン10:決死の特攻 >>268
エクストラターン11:デッド・オア・デッド >>280
エクストラターン12:鬼 >>298
エクストラターン13:暴かれた根源 >>300
エクストラターン14:捨てられたデッキケース >>301
エクストラターン15:ベルフェモール >>304
エクストラターン16:向き合うこと >>305
エクストラターン17:大阪へ >>307
エクストラターン18:咆哮、激震、超克 >>310
エクストラターン19:星として、海に散る >>311
エクストラターン20:絶望への反逆 >>312
エクストラターン21:決戦の舞台へ >>313
エクストラターン22:立ち塞がる無法の皇 >>314
エクストラターン23:激震、インフィニティ・ドロン・ゴー! >>315
エクストラターン24:最後の戦い >>336
エクストラターン25:反逆の一戦 >>337
エクストラターン26:竜神王結合 >>338
エクストラターン27:破壊衝動 >>339
エクストラターン28:絶望と破壊の渦 >>340
エクストラターン29:終焉      >>341

参照3000突破記念!ヒナタへ56の質問
>>176 >>177

短編1:仁義なき戦い(パブリック・エネミー) >>163 >>164
短編2:恋の裏技 >>182 >>185 >>188
短編3:親父の背中 >>206
短編4:恐怖、学園七不思議!? >>281 >>283 >>285 >>289 >>290 >>294 >>295
短編5:探偵パラレル >>306


コラボ番外編

モノクロさん作、デュエル・マスターズMythology

”last smile”
あらすじ:デュエル・マスターズMythologyで活躍中のヒロインキャラ、御船汐。彼女の空白の一年間とは、まさしく鎧竜での一年間のことだった。では、何故彼女はそれを失うことになったのか? そして、記憶と共に彼女が失わなければならなかったものとは。オリキャラによって繋がる2作品の謎が今此処に明かされる。
そして、無法と神々が今、交錯する。
短編のつもりが中編クラスの長さになってしまったこの作品。最後まで必見!

第一話:別れと悲劇はデュエマの後で
>>316 >>317 >>321 >>322

第二話:月夜野シオは彼女なのか?
>>323 >>327 >>328

第三話:神話の使い手
>>329 >>330 >>331 >>332

第四話:そして神話へ
>>335 >>345 >>348 >>349

第五話:”先輩”
>>350

キャラクター裏話

パート1 暁ヒナタ >>293
パート2 黒鳥レン >>299


基本、概存のカードを使用していますが、これからの展開でオリジナルカードを使うかも知れません。ご了承下さい。

なお、クリーチャーの解説などは、以下サイト様から引用させていただいています。
DuelMasters Wiki(デュエルマスターズ ウィキ)様

ターン22:エグザイル・クリーチャー・ドラポン ( No.71 )
日時: 2013/07/06 14:08
名前: タク ◆XaammrlXPk (ID: 39RfU1Y2)

「《バイケン》でトドメだ!!」
「なっ、ぐあああああ!!」

 相手のシールドを全て割り、勝負を決めたクナイ。一方のレンも、

「《スミス》でトドメだ!!」
「う、うああああああ!!」

 と、勝利を決めた。次の瞬間、2人に取り憑いていたクリーチャーが、消え去る。そして、黒い靄のような空間も消え去った。相手は気絶している。

「ふぅ、これで一件落着だな。で、クナイ。貴様は何故、教団のことを知っている?」
「ふん、成り行きだ。忍者の情報網を舐めるな。」
「貴様は、忍者じゃないだろ。で、例のカード・・・・・・。どうする?」

 レンが問いかける。

「心配要らん、全て回収した。」
「すごいなッ!!どうやって!!」
「こっそり抜き取った。」
「す、すごいな・・・・・・。」
「会場の連中は、無くしたとしか思わないはずだ。」

 次の日、カード消失事件が学園新聞の1面を飾った事は言うまでもない。

「で、どうする?」
「こいつらは、放っておくか。」
「そうだな。」



「・・・・・・悔しいけど、強かったよ君は。僕はもっと強くなる必要がありそうだ。」
「ふん、俺は自分の言い分を自分のやり方で通しただけだ。」
「カードの力を無駄にしない君の戦い方。何か惹かれるモノがあった。これを機に、僕は考え直す必要がありそうだ。」

 そう言って、デッキを片付けるジェイコフ。

「あ、そーそー、もう1つ。」
「ん?」
「仲間やライバルは金やカードじゃ買えない。」
「・・・・・・そうだね。」

 そう言って、ジェイコフは立ち去った。彼は変わってくれるだろう。
そう思うヒナタ。

「おーい、ヒナタ!!」
「お、レン。どうした?」
「実は、かれこれこうで・・・・・・。」

 事情を説明するレン。

「つまり、教団の連中がこの学園にスパイとして、潜り込んでいると言うことか。」
「他にも居ないとは、限らない。」
「で、クナイは?」
「先に行った。」
「ああ、そうかよ。」

 ヒナタは呟いた。

「授業の間は寝よう・・・・・・。」
「お前な・・・・・・。」



「動き出しましたか。教団の連中は。」
「はい。そして、同時にエグザイル・クリーチャーも何体か覚醒した模様です。」
「そうデスか。引き続き調査を。万一の時は、私の《ハリケーン》が付いています。」

 そう言って、学園長は窓から空を見上げた。

「教団・・・・・・一体、何が目的なのでしょうか・・・・・・。」



 ・・・・・・これは・・・・・・夢?紅いドラゴン・・・・・・。で、ここは・・・・・・滝?そ、そうか、ここって・・・・・・!

「分かった!!」
「何が分かったのかね、曉ヒナタ君。」

 先生が睨み付けている。まずい、居眠りには気付かれていないが・・・・・・とりあえず、適当に答えるしかない!黒板の内容から、大体推理するしか・・・・・・。

「え、えーと・・・・・・。」

 落ち着け!落ち着け俺!黒板は・・・・・・えーっと、反比例のグラフ!?よし、整理しろ!!・・・・・・よし!!

「Xの数値が、Yの数値と反比例しているため、答えは24です!」

 周りの空気が一瞬、フリーズする。まずい-----------!!もし間違ってたら、ヤバイ!!

「えーっと、曉ヒナタ君?」
(怒られる!)

 そう思って構えた途端だった。

「君は、何て天才なんだ!!」
「え、ええ!?」

 ちょっと待て、俺は何で数学の先生から天才呼ばわりされてるんだ?

「私がまさしく、今言おうとしていたことなのだよ!!君はテレパシーを持っているのか?いや違う!!君は天才だ!!」
(何か切り抜けられたァ--------------------------------!!)


 放課後。ヒナタは欠伸をしながら、レンと並んで帰っていた。

「ったく、居眠りなんかするモンじゃねぇな!」
「バカが。これに懲りることだな。」
「るっせぇな!!・・・・・・それよりさ、妙な夢を見たんだが・・・・・・。」
「貴様の夢話に付き合っている暇はないのだ。僕はとっとと、塾へ行く!」

 そう言って、レンは去っていった。

「ちぇ、釣れねーの!」



 夢だと言うことは分かっている。が、その場所を探したくなる衝動に駆られた。それもそのはず、学園周辺のダムに、そんな場所が・・・・・・あった。

「確か、ここだったよな・・・・・・すげぇ、同じだ!!とにかく、滝の方だったな!!」

 しかし、向かってみたものの、何もない。

「あっれぇ?おかしィな・・・・・・。」

 滝壺のあちこちに、飛び石が見られる。折角なので滝の前まで進んでみた。

「この先・・・・・・。滝の裏に何かあるかも・・・・・・。」

 そして、勢いよく助走を付ける。

「おらァッ!!」

 そして、滝の向こうへ勢いよく飛び込んだ。が、

「ぎゃあああ!!」

 当然、滝に上から叩き付けられるわけである。無謀にも程がある。

(やべ・・・・・・死ぬ!!)

 息が切れそうだ。もうすぐで、もうすぐで・・・・・・。

(!?)

 途端、何かに引っ張られる感覚を覚えた。そして、息はそこで切れ、意識を手放した。


「・・・・・・ここは・・・・・・。」

 次の瞬間、銃声。顔面の横の地面に穴が開く。ここはどうやら、洞窟らしい。そして、怒鳴り声が響く。

「おんしゃー(お前)、ここで何やっとるんちゃ!!」

 ・・・・・・?見上げると、そこには深紅の体をした、小柄の龍。両手には煙が上がった拳銃。

「どわぁい!!」
「どわぁい!!はこっちのセリフちゃ!おだんをぶちせんない目に(俺をとても面倒な目に)遭わせて、どーゆーつもりっちゃ!」

 何・・・・・・?方言辞典で読んだことあるような・・・・・・山口弁?こいつ、龍のくせに。

「お前こそ何だ!!クリーチャーか!!」
「クリーチャー?おだんはそんなモンやない、アウトレイジの中のアウトレイジ、エグザイル・クリーチャー、《双拳銃 ドラポン》っちゃあ、おだんの事っちゃ!!」

 得意気に答えるクリーチャー。

「知らねーよ!!そもそもエグザイル・クリーチャーって何だよ!って、シオが使ってたか!じゃなくてェ!そうじゃなくてェ!!何でそれが、俺の目の前で実体化してるんだよ!!」

 あまりの急展開に、付いていけないヒナタ。

「ふん、おだんらエグザイルは、スミスとかとちゃうて、常に実体化できるんちゃ!おんしゃーら人間には理解できなか!」
「・・・・・・。」

 何だコイツ・・・・・・と内心、ぶっ飛ばしてやりたくなるヒナタ。だが、こらえる。

「お前な。何でここにいるの?」
「おだんはもうちょい、寝てときたかったっちゃ!でも、こないだから騒がしくて、とーとー、目覚めてしもーたんっちゃ!」
「スミスと同じか。」
「あ!?おんしゃー、スミスを知っとんか!」

 嬉しそうに答えるドラポン。同胞らしい。

「とにかくな、おんしゃーの事も知っちょるわ。おんしゃー、教団の連中に喧嘩かったんとちゃうんか?」
「いや、俺は・・・・・・。」
「ともかく!おんしゃーは、余計なことはせんといてええねん!そんとな無茶なマネしちゃいかん!とっとと家に帰んさい!(帰りなさい!)」
「んなろォ・・・・・・!!」

 拳を握りしめるヒナタ。その時だった。

「談笑とは、暇だな曉ヒナタ。」
「なっ、お前は何だ!!」

 そこには、男の姿。仮面は付けていないが、妙な姿をしている。中世的な顔立ちだが、その目は野心に溢れている。

「我が名は教団の”愛染”。そのドラポンを渡して貰おうか!!」
「あ?何でこいつなんだ!」
「おい!おだんが、おんしゃーのデッキに入る!ヤツと戦え!」

 カードに変身するドラポン。

「え、えええ!?」

 仕方なく、デッキから1枚抜いて、ドラポンを入れる。そして、鑑真は体から黒い霧を吹き出した。

「デュエマ・スタートと行こうか!」
「ちっ、やるしかねえ!!」

 こうして、ヒナタ対愛染のデュエマが始まった!!

ターン23:発動!ドロン・ゴー!! ( No.72 )
日時: 2013/07/06 11:28
名前: タク ◆XaammrlXPk (ID: 39RfU1Y2)

黒い靄のような空間。クリーチャーが実体化し、シールドは持ち主を守るように、展開される。そして実体化したクリーチャーの効果によって葬られたクリーチャーは焼き印が押され、死ぬ。前回と同じような空間でのデュエマ。状況は同じだ。多分、勝てる!!と、ヒナタは考えていた。ターン6。

「俺のターン!《ボーンおどり・チャージャー》!効果で、山札から2枚を墓地へ!」

 墓地へ落ちたのは、《ドラポン》のカード。早速、ドラポンがカード越しに抗議する。

「ちょい待て!何でこんなぶち早く、おだんが墓地に行かんといけんのじゃ!」
「るっせーな!!俺の戦略は、墓地戦略!どっちみち、後で回収してやるから、安心しろ!」
「ホンマか!?」
(ま、回収する気0だけどね。でも、折角だし・・・・・・。)

 墓地も増えた。マナも増えた。うるさいヤツも黙った。この呪文はやはり便利だ。

「私のターン。《青銅の鎧》召喚!!効果でマナブースト!!ターンエンドだ。」
「俺のターン!呪文、《インフェルノ・サイン》だ!!効果で、蘇れ!《双拳銃 ドラポン》召喚!ターンエンド!」
「しゃぁっ!!脳天に風穴開けちゃる!!」

 勢いよく飛び出す、《ドラポン》。

双(リトル)拳銃(ガンマン) ドラポン P 火文明 (4)
エグザイル・クリーチャー:アウトレイジMAX 4000
このクリーチャーが攻撃する時、相手のパワー3000以下のクリーチャーを1体破壊する。
ドロン・ゴー:このクリーチャーが破壊された時、名前に《拳銃》とあるエグザイル・クリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。
自分の他の、名前に《拳銃》とあるエグザイル・クリーチャーをバトルゾーンに出すことはできない。

「エグザイル・クリーチャー・・・・・・忌々しい!!私のターン!《策士のイザナイ ゾロスター》召喚!」

策士のイザナイ ゾロスター P 光/闇文明 (5)
クリーチャー:オラクル 2000
マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。
自分のターンの終わりに、自分の他のタップされているクリーチャーを1体破壊してもよい。そうした場合、次のうちいずれかひとつを選ぶ。
▼自分の山札を見る。その中から、コスト7以下の無色クリーチャーを1体選び、バトルゾーンに出してもよい。その後、山札をシャッフルする。
▼コスト7以下の無色クリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。

 実体化する《ゾロスター》。

『ふふふ・・・・・・お呼びでしょうか、愛染様。』
「よし、お前の能力、使わせて貰おう!《青銅の鎧》でシールドブレイク!!」
「がっ!!」

 割られるシールド。

「S・トリガー!《エマージェンシー・タイフーン》!!」
「無駄だ。《ゾロスター》の効果で、《青銅の鎧》を生け贄に!!この私の分身、《深淵のカノン 愛染》を召喚!!」

神淵しんえんのカノン 愛染あいぜん P 無色 (7)
クリーチャー:オラクル 6000
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある自分のクリーチャー1体をタップしてもよい。そうした場合、クリーチャーを2体まで、自分の墓地から手札に戻す。
W・ブレイカー

「効果で、自身をタップし、墓地からクリーチャーを2枚まで回収!」
「くっ!!」
「ターン終了だ。」

 クリーチャー回収効果。単体でもかなり厄介だ。

「俺のターン!《埋葬の守護者 ドルル・フィン》召喚!!《ドラポン》でシールドブレイク!!効果で、ゾロスターを破壊!!」
「うおりゃあ!!」

 銃口を向け、シールドと《ゾロスター》に銃弾をぶっ放す《ドラポン》。杖で防ごうとする《ゾロスター》。しかし、

『ギッ、ギャアアアアア!!』

 あえなく破壊されてしまう。

「ご苦労、ゾロスター。さて、私のターン。見せてやろう。我が切り札を!」
「切り札!?」
「気ィ付けろ・・・・・・!何かしてくる!!」

 《ドラポン》も構える。

「さぁ、現れよ!!呪文、《戦慄のプレリュード》!そして、《神聖騎 オルタナィブ》!!」
「《オルタナティブ》だとォ!?」

 かつて、ヒナタも使用していたカード。まあ、別個体だろうが。

「我々、教団の力に侵されたカードは、全て実体化する!!《オルタナティブ》の効果で《ドルル・フィン》のパワーを−6000!!」
「ッ!《ドルル・フィン》!!」

 焼き印を押されるカード。

「やられた・・・・・・!!」
「まだだ!!私で、《ドラポン》を破壊!!」

 襲い掛かる《愛染》。杖で殴られる《ドラポン》。

「がッ!!」
「ハハハ!!エグザイルと言っても、その程度か!!」
「しまっ、《ドラポン》!!」

 倒れる《ドラポン》。しかし・・・・・・。

「まだっちゃ・・・・・・!おんしゃーら、教団如きにおだんが負けて溜まるかァー!!!!!」
「何ッ!!」

 次の瞬間、《ドラポン》の体が輝き始める。

「これは・・・・・・!!」

 思わず、目を押さえるヒナタ。そして、《ドラポン》が叫ぶ。

「ドロン・ゴー!!」
「な、まさか・・・・・・!!」

 ヒナタの手札にある、カードが1枚輝き始める。

「いっけぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!」

 そのカードをヒナタはバトルゾーンに叩き付けた。そして、《ドラポン》の体が輝きだした。




「《弐超拳銃 ドラゴ・リボルバー》!!」

 そこには、二丁拳銃を両手に構えた、巨大な龍の姿。

「か、かっけぇ・・・・・・!!これがドロン・ゴー・・・・・・!」
「馬鹿な・・・・・・死して尚も私に刃向かうつもりか!!」

 愛染は目を血走らせた。《ドラゴ・リボルバー》がヒナタに語りかける。

『行くぞヒナタ!!反撃だ!!』
「ああ!!ヤツの脳天、ぶち抜いてやろうぜ!」

 ヒナタ達は逆転なるか!?

ターン24:謎の影 ( No.73 )
日時: 2013/07/06 15:18
名前: タク ◆XaammrlXPk (ID: 39RfU1Y2)

弐超(ガンガン)拳銃(ガンマン) ドラゴ・リボルバー P 火文明 (7)
エグザイル・クリーチャー:アウトレイジMAX 8000
このクリーチャーが攻撃する時、相手のパワー6000以下のクリーチャーを1体破壊する。
W・ブレイカー
ドロン・ゴー:このクリーチャーが破壊された時、名前に《拳銃》とあるエグザイル・クリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。
自分の他の、名前に《拳銃》とあるエグザイル・クリーチャーをバトルゾーンに出すことはできない。


「ぐっ、ターンエンド!!」

 仕方なく、ターンの終了を宣言する愛染。

「俺のターン!《ノビル兄貴オニズーム》召喚!」

ノビル兄貴オニズーム R 火文明 (5)
クリーチャー:ヒューマノイド/ハンター/エイリアン 2000
バトルゾーンにある自分のクリーチャーはすべて、タップされていないクリーチャーを攻撃できる。

「いっけぇ!!《ドラゴ・リボルバー》で《オルタナティブ》を攻撃!破壊だ!さらに、効果でパワー6000の《愛染》撃破!!」
「ば、馬鹿な!!場が、一掃された・・・・・・だと!?」
「さらに、アタック・チャンス!《無法秘伝 悪・即・斬》発動!《ドラゴ・リボルバー》はもう一度攻撃可能だ!!W・ブレイク!」
「ぐあああ!!」

 シールドが一気に削られる、《愛染》。

「そんな・・・・・・!この私が・・・・・・!私のターン!!《真実の名 リアーナ・グローリー》召喚!ターンエンド!!」

 選ばれないブロッカー。しかし、これでヒナタの猛攻が止まるわけがなかった。

「これでお終いだ!!俺のターン!G・0発動!百万超えの超パワー!!束縛する邪魔な輩をすべて!!焼き尽くせ!!《百万超邪 クロスファイア》召喚!さらに、《双砲 ロードスター》召喚!」
「なっ、馬鹿な!!」
「そして!!《クロスファイア》で《リアーナ・グローリー》破壊!《無法秘伝 悪・即・斬》でアンタップ!《クロスファイア》でW・ブレイク!!」

 ブロッカーも居ない状況。最早、守ってくれるクリーチャーは愛染には居ない。

「なっ、う、嘘だ・・・・・・!!」
「《ロードスター》で最後のシールドをブレイク!!そしてッ!!これで終わりだ!!」

 愛染に最早、為す術など無かった。

「《弐超拳銃 ドラゴ・リボルバー》でダイレクト・アタック!!」
『うおおおおおおおおおおおお!!!』

 最大限のエネルギーで、愛染に銃弾をぶちこむ。

「なっ・・・・・・!こんな事は!ぎゃあああああああああ!!」

 人間の形が崩れ、影のようにして愛染は消え去った。




「ったく、ヤツを倒したのは良いが、またカードが・・・・・・。」

 焼き印が押された《ドルル・フィン》のカードを眺めるヒナタ。デュエマが終わり、元の姿に戻ったドラポンが答える。

「大丈夫っちゃ!押されたばかりのカードなら、おだんの力で何とかなるっちゃ!」
「え!?マジ!?」
「・・・・・・ハッ!!」

 ドラポンが何かぶつぶつ呟くと、カードは元通りに復元された。

「うっそ、マジ!?」
「時間がまり経っていないカードなら、元通りっちゃ!」
(そ、それじゃあアマテラスのカードはダメなのね・・・・・・。)

 肩を落とすヒナタ。

「それじゃ、かえ・・・・・・ってこの洞窟からどうやって抜ければ良いんだァー!!!!」
「確かに、そうやな。」

 ドラポンはクリーチャーだから何とかなるかも知れないが、ヒナタは人間だ。また死ぬ目に遭えば元も子もない。




 何十分か掛けて、何とか脱出したヒナタ。

「ゲホゲホ・・・・・・お前の銃弾で無理矢理滝の流れを遮らせたから脱出でき・・・・・・って結局俺溺れてんじゃねーか!!」
「心肺蘇生させたのは誰っちゃ!おだんじゃろーが!!」
「知るか!死んだら元も子もねーよ!!」

 


「愛染は死んだが、時間稼ぎにはなった。次の狙いは、あの如月コトハと言うヤツだ・・・・・・!」

 遠くからヒナタを見つめる、謎の影。一体・・・・・・!?

Re: デュエル・マスターズ 0・メモリー ( No.74 )
日時: 2013/07/06 15:19
名前: Dr.クロ ◆m1RYkHhkGM (ID: /PtQL6mp)
プロフ: http://www.pixiv.net/member.php?id

封李は次ですか?

Re: デュエル・マスターズ 0・メモリー ( No.75 )
日時: 2013/07/06 15:22
名前: タク ◆XaammrlXPk (ID: 39RfU1Y2)

Dr・クロ

はい。封李は次に出ます。カツキングデッキとヒナタのドラゴ・リボルバーデッキのドロン・ゴー対決、乞うご期待!


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。