二次創作小説(紙ほか)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

デュエル・マスターズ 0・メモリー 堂々完結
日時: 2014/12/07 13:44
名前: タク ◆XaammrlXPk (ID: oLjmDXls)

【読者の皆様へ】
初めまして、二次などで創作を行っている、タクと申します。この度はデュエル・マスターズ 0・メモリー、完全に完結しました! 今まで皆さん、応援ありがとうございました。続編、デュエル・マスターズ D・ステラも応援よろしくお願いします!

【番外編あらすじ】
教団の脅威は去ったはずだった。教団の神官、バラモンとデトロイトによって呼びこされた2人の無法の覇者、そして竜神王。しかし、それはやがて世界を脅かす要因に。そして、ヒナタがデュエマをやめる!? 衝撃の番外編、ついに本格始動!

用語集>>10

登場人物紹介>>02
デッキ紹介>>67
デッキ紹介2 >>190
参照1000突破企画:切札紹介 >>114

本編>>247

番外編:強襲の竜神王編

エクストラターン0:キー・メモリアル >>246
エクストラターン1:異変 >>253
エクストラターン2:竜神王 >>254
エクストラターン3:恐怖 >>257
エクストラターン4:狂気 >>258
エクストラターン5:行動開始 >>261
エクストラターン6:デコード >>262
エクストラターン7:ケリを付けろ >>265
エクストラターン8:敗者の条件 >>266
エクストラターン9:急襲、竜神王 >>267
エクストラターン10:決死の特攻 >>268
エクストラターン11:デッド・オア・デッド >>280
エクストラターン12:鬼 >>298
エクストラターン13:暴かれた根源 >>300
エクストラターン14:捨てられたデッキケース >>301
エクストラターン15:ベルフェモール >>304
エクストラターン16:向き合うこと >>305
エクストラターン17:大阪へ >>307
エクストラターン18:咆哮、激震、超克 >>310
エクストラターン19:星として、海に散る >>311
エクストラターン20:絶望への反逆 >>312
エクストラターン21:決戦の舞台へ >>313
エクストラターン22:立ち塞がる無法の皇 >>314
エクストラターン23:激震、インフィニティ・ドロン・ゴー! >>315
エクストラターン24:最後の戦い >>336
エクストラターン25:反逆の一戦 >>337
エクストラターン26:竜神王結合 >>338
エクストラターン27:破壊衝動 >>339
エクストラターン28:絶望と破壊の渦 >>340
エクストラターン29:終焉      >>341

参照3000突破記念!ヒナタへ56の質問
>>176 >>177

短編1:仁義なき戦い(パブリック・エネミー) >>163 >>164
短編2:恋の裏技 >>182 >>185 >>188
短編3:親父の背中 >>206
短編4:恐怖、学園七不思議!? >>281 >>283 >>285 >>289 >>290 >>294 >>295
短編5:探偵パラレル >>306


コラボ番外編

モノクロさん作、デュエル・マスターズMythology

”last smile”
あらすじ:デュエル・マスターズMythologyで活躍中のヒロインキャラ、御船汐。彼女の空白の一年間とは、まさしく鎧竜での一年間のことだった。では、何故彼女はそれを失うことになったのか? そして、記憶と共に彼女が失わなければならなかったものとは。オリキャラによって繋がる2作品の謎が今此処に明かされる。
そして、無法と神々が今、交錯する。
短編のつもりが中編クラスの長さになってしまったこの作品。最後まで必見!

第一話:別れと悲劇はデュエマの後で
>>316 >>317 >>321 >>322

第二話:月夜野シオは彼女なのか?
>>323 >>327 >>328

第三話:神話の使い手
>>329 >>330 >>331 >>332

第四話:そして神話へ
>>335 >>345 >>348 >>349

第五話:”先輩”
>>350

キャラクター裏話

パート1 暁ヒナタ >>293
パート2 黒鳥レン >>299


基本、概存のカードを使用していますが、これからの展開でオリジナルカードを使うかも知れません。ご了承下さい。

なお、クリーチャーの解説などは、以下サイト様から引用させていただいています。
DuelMasters Wiki(デュエルマスターズ ウィキ)様

Re: デュエル・マスターズ 0・メモリー ( No.212 )
日時: 2013/10/27 00:07
名前: 白黒 ◆QpSaO9ekaY (ID: SMalQrAD)

 忙しいと言うか面倒くさい案件が多いと言うか、とにかく時間がなかなか取れなくなってしまった白黒です。

 まず中堅の兄妹対決ですが、出ちゃいましたか、《勝利宣言 鬼丸「覇」》。ソリティアとか坊主めくりとか散々言われている凶悪カードですね。
 白黒的にもこのカードパワーはどうなのかなと思います。プレミアム殿堂にするかどうかは悩ましいところですが、せめて殿堂入りしないのかと言いたくなりますね。こいつのせいで踏み倒しカードがぽんぽん殿堂入りしますし。

 続いてヒナタとジェイコフのデュエルですが、これって制限時間とかあったんですね。まあ十五分あれば大体のデュエルは終わってしまいそうですが、長引いた時はどうなるんでしょう……最終的にシールドが多い方が勝ち? でも同じだったらどうするんでしょう……
 まあそんなことはどうでもいいですね。白黒的には、ヒナタが《クロスファイア》と間違って入れたカードが気になるところです。本編で特に言及されていないということは《バルザーク》ではなさそうですし……となるとエル戦で出て来るんですかね。

 そしてやっと来たエルたちのチームとの戦いですね。
 最初のキイチとリョウのデュエルは、やっぱり《アレキサンドライト》が強い……能動的にシールド・ゴーのカードをシールドにおける能力は強力極まりないですね。
 キイチも最初は暗いキャラだと思っていましたが、だんだんとヒートアップしてきましたし、キャラクターの変わり具合がいい感じに著しいですね。

 最後にシオとコトハですが、汐は中堅でしたか。予想、当たりました(先鋒か中堅かの二択でしたが)。
 番外ではシオが勝ちましたが、ここでコトハがリベンジ……したら、エルの出番が消えますね。ヒナタたちにとってはそれがベストでしょうが。
 ともあれ、異色ながらも連デモと連ドラのデュエルになるわけですし、白黒としては目が離せないです。シオがどう《デス・シュテロン》を使うのかも気になるところですしね。

 ……それはそうと、《デス・シュテロン》ってペットなんですね。確かに犬っぽいですが……あれをペットにする《ブルース》はどうなんでしょう。死んでも奴の能力じゃ蘇らせることもできないですし。

 ともあれ、個人的には一番楽しみだった中堅戦、じっくり待つとします。それではこれにて。

Re: デュエル・マスターズ 0・メモリー ( No.213 )
日時: 2013/10/27 18:05
名前: タク ◆K8cyYJxmSM (ID: 0.DI8Vns)

白黒

コメントありがとうございます。

まあ、《「覇」》をコトハの切札にしたのは、とにかくヒーロー性が強く、土壇場で逆転できるものにしたかったからです。

ヒナタが間違って入れたカードは、後々に登場します。と言っても、そう遠くはありませんが。

まあ、コトハVSシオでは、新カードをかなり出すつもりでいます。まあ、楽しみにしていてください。

まあ、劇中では語られていませんが、ブルースが《デス・シュテロン》をペットにしているのが、自身の能力で《デス・シュテロン》を復活させる必要がないくらい強いから、ということも暗示させています。

それでは、中堅戦も楽しみにしていてください。

Re: デュエル・マスターズ 0・メモリー ( No.214 )
日時: 2013/10/27 12:32
名前: Dr.クロ (ID: /PtQL6mp)

質問良いですか?
封李って新しいカード手に入れてます?

ターン75:龍対悪魔 ( No.215 )
日時: 2013/10/27 19:54
名前: タク ◆K8cyYJxmSM (ID: 0.DI8Vns)

 コトハとシオのデュエマは、今のところどちらも動き始めていなかった。コトハは、場に《エコ・アイニー》と《剛勇妖精ピーチ・プリンセス》を並べており、シールドは5枚。一方のシオは《一撃奪取 ブラッドレイン》。シールドはこちらも5枚。一見互角だが、クリーチャーの数で、コトハが勝っている。

「私のターン。《ボーンおどり・チャージャー》で山札の上から2枚を墓地へ。そしてこの呪文をマナに送るです。ターンエンド。」

 効果で、《魔龍バベルギヌス》と《殲滅の英雄 ハンニバルZ》が落ちた。しかし、それをコトハは見逃さなかった。

「アタシのターン!呪文、《お清めトラップ》でアナタの墓地にあるクリーチャーを全て、山札に送ってシャッフル!!墓地戦略は使わせないよ!大方、次のターンに《インフェルノ・サイン》で《バベルギヌス》を復活させるつもりだったんでしょ。」
「見抜かれていましたか。」

 しかし、その表情からは同様は一切見られない。それでも、コトハはシールドを叩き割りに行く。

「今ならまだ攻め込んでも、大丈夫!《エコ・アイニー》でシールドブレイク!」
「S・トリガー発動。《デビル・ハンド》で《ピーチ・プリンセス》を破壊です。」

デビル・ハンド R 闇文明 (7)
呪文
S・トリガー
相手のクリーチャーを1体破壊する。
自分の山札の上から3枚を墓地に置いてもよい。


「効果で、山札を3枚墓地に置くです。」
「結局増えるわね・・・・・・!」

 これでは、意味がない。しかも、墓地に落ちたのは《吸血男爵 シャドウ》、《ヤミノストライク》、そして《ハンニバルZ》だ。

「《吸血男爵 シャドウ》の効果が発動。どこからでも墓地に行ったとき、敵のパワーをマイナス2000するです。」

吸血男爵(ファントム・ブラッド)シャドウ R 闇文明 (7)
クリーチャー:アウトレイジ 6000
このクリーチャーが、どこからでも墓地に置かれた時、自分のマナゾーンに闇のカードが3枚以上あれば、バトルゾーンに相手のクリーチャーを1体選ぶ。そのターン、そのクリーチャーのパワーは−2000される。(パワー0以下のクリーチャーは破壊される)
W・ブレイカー

 《エコ・アイニー》のパワーはたったの2000。ちょうど破壊されてしまった。これにより、コトハの場は0。

「流石アウトレイジ・・・・・・!きっついわね・・・・・・!!」
「それでは、まだまだ行くですよ。私のターン。《暗黒導師ブラックルシファー》を召喚です。」

暗黒導師ブラックルシファー P 闇文明 (6)
クリーチャー:デーモン・コマンド 6000+
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から5枚を自分の墓地に置く。
このクリーチャーのパワーは、自分の墓地にあるデーモン・コマンド1体につき+1000される。
このクリーチャーが破壊される時、このクリーチャーを墓地に置くかわりに、進化デーモン・コマンドを1体、自分の墓地から手札に戻してもよい。
W・ブレイカー

「墓地に《ハンニバル》がいるため、《ルシファー》のパワーは7000に。ターンエンドです。」

 強力な闇の伝道師、《ブラックルシファー》。墓地の悪魔の数だけ、その力を爆発させる。

「うぅ・・・・・・逸そ、《暗黒騎士 ザガーン》が出てくればよかったのに・・・・・・。」
「先輩。いくら私でも、《ザガーン》は入れていませんよ。」

暗黒の騎士ザガーン SR 闇文明 (6)
クリーチャー:デーモン・コマンド 7000
W・ブレイカー

 さて、《ザガーン》は置いておいて、コトハのターンである。

「だけど、一方的にはやられないからね!《偽りの名 バザガジー・ラゴン》召喚!」

偽りの名(コードネーム) バザガジー・ラゴン VR 火文明 (7)
クリーチャー:アーマード・ドラゴン/アンノウン 8000
スピードアタッカー
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、そのターン、このクリーチャーはタップされていないクリーチャーを攻撃できる。
このクリーチャーがバトルに勝った時、そのターン、バトルゾーンにある自分のクリーチャーすべてはタップされていないクリーチャーを攻撃できる。
W・ブレイカー

 現れたのは、真紅の鎧を持つ偽りの正義の龍。しかし、その強さは真実だ。そして、元の名(《バザガジール・ドラゴン》)を二文字隠しただけではバレバレで、コードネームが意味を成していないということには、突っ込んではいけない。

「そして、《バザガジー・ラゴン》で《ブラックルシファー》を攻撃!」
「うっ・・・・・・!」

 墓地に進化デーモンがいない以上、破壊されるしかない。

「ターンエンドよ!」

 一応、シオの場には《ブラッドレイン》しかいない。勝負ありと思われたが・・・・・・。

「それでは、私のターン。《ブラッドレイン》でコストを軽減し、《世界の果て ターミネーター》を召喚です。」

世界の果て(エンド・オブ・ザ・フューチャー) ターミネーター SR 闇文明 (8)
クリーチャー:アウトレイジMAX 8000
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札を下から5枚を残してすべて墓地に置く。
W・ブレイカー
自分の山札の最後の1枚を引く時、かわりにカードを1枚、自分の墓地から手札に戻してもよい。

 次の瞬間、シオの山札が5枚を残して墓地へ送られる。

「ターンエンドです。」
「しまった・・・・・・!一気に墓地が溜まってる・・・・・・!アタシのターン!!《緑神龍カミナリズム》召喚!ターンエンド!」

緑神龍カミナリズム R 自然文明 (5)
クリーチャー:アース・ドラゴン/ハンター 6000
W・ブレイカー
自分のハンターが破壊される時、墓地に置くかわりにマナゾーンに置く。

「そうですか。では、私のターン。《殲滅の英雄 ハンニバルZ》を召喚です。《ターミネーター》でW・ブレイクです。」
「S・トリガー発動!《父なる大地》で《ターミネーター》をマナの《ブラッドレイン》と交換!」

 これにより、シオはライブラリアウトの危険性が高まってしまった。

「これはいけないです・・・・・・!」
「アタシのターン!《ボルシャック・スーパーヒーロー》を召喚し、《ブラッドレイン》2体を破壊!」

ボルシャック・スーパーヒーロー R 火文明 (6)
クリーチャー:アーマード・ドラゴン/ハンター 6000
このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、パワー3000以下のサイキックではないクリーチャーをすべて破壊する。その後、パワー5000以下のサイキック・クリーチャーをすべて破壊する。
W・ブレイカー

 新たなる東最強の龍、《スーパーヒーロー》の登場でシオの場は《ハンニバル》を残し、真っ新に。しかし、シオは凶悪な1つの切札を隠し持っていた。そう、《不死帝》の番犬を。

Re: デュエル・マスターズ 0・メモリー ( No.216 )
日時: 2013/10/27 20:04
名前: タク ◆K8cyYJxmSM (ID: 0.DI8Vns)

Dr・クロ

はい、幾つか入れています。そして、当初入れる予定のなかった《ハリケーン》を入れています。
それでは、また。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。