二次創作小説(紙ほか)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

デュエル・マスターズ 0・メモリー 堂々完結
日時: 2014/12/07 13:44
名前: タク ◆XaammrlXPk (ID: oLjmDXls)

【読者の皆様へ】
初めまして、二次などで創作を行っている、タクと申します。この度はデュエル・マスターズ 0・メモリー、完全に完結しました! 今まで皆さん、応援ありがとうございました。続編、デュエル・マスターズ D・ステラも応援よろしくお願いします!

【番外編あらすじ】
教団の脅威は去ったはずだった。教団の神官、バラモンとデトロイトによって呼びこされた2人の無法の覇者、そして竜神王。しかし、それはやがて世界を脅かす要因に。そして、ヒナタがデュエマをやめる!? 衝撃の番外編、ついに本格始動!

用語集>>10

登場人物紹介>>02
デッキ紹介>>67
デッキ紹介2 >>190
参照1000突破企画:切札紹介 >>114

本編>>247

番外編:強襲の竜神王編

エクストラターン0:キー・メモリアル >>246
エクストラターン1:異変 >>253
エクストラターン2:竜神王 >>254
エクストラターン3:恐怖 >>257
エクストラターン4:狂気 >>258
エクストラターン5:行動開始 >>261
エクストラターン6:デコード >>262
エクストラターン7:ケリを付けろ >>265
エクストラターン8:敗者の条件 >>266
エクストラターン9:急襲、竜神王 >>267
エクストラターン10:決死の特攻 >>268
エクストラターン11:デッド・オア・デッド >>280
エクストラターン12:鬼 >>298
エクストラターン13:暴かれた根源 >>300
エクストラターン14:捨てられたデッキケース >>301
エクストラターン15:ベルフェモール >>304
エクストラターン16:向き合うこと >>305
エクストラターン17:大阪へ >>307
エクストラターン18:咆哮、激震、超克 >>310
エクストラターン19:星として、海に散る >>311
エクストラターン20:絶望への反逆 >>312
エクストラターン21:決戦の舞台へ >>313
エクストラターン22:立ち塞がる無法の皇 >>314
エクストラターン23:激震、インフィニティ・ドロン・ゴー! >>315
エクストラターン24:最後の戦い >>336
エクストラターン25:反逆の一戦 >>337
エクストラターン26:竜神王結合 >>338
エクストラターン27:破壊衝動 >>339
エクストラターン28:絶望と破壊の渦 >>340
エクストラターン29:終焉      >>341

参照3000突破記念!ヒナタへ56の質問
>>176 >>177

短編1:仁義なき戦い(パブリック・エネミー) >>163 >>164
短編2:恋の裏技 >>182 >>185 >>188
短編3:親父の背中 >>206
短編4:恐怖、学園七不思議!? >>281 >>283 >>285 >>289 >>290 >>294 >>295
短編5:探偵パラレル >>306


コラボ番外編

モノクロさん作、デュエル・マスターズMythology

”last smile”
あらすじ:デュエル・マスターズMythologyで活躍中のヒロインキャラ、御船汐。彼女の空白の一年間とは、まさしく鎧竜での一年間のことだった。では、何故彼女はそれを失うことになったのか? そして、記憶と共に彼女が失わなければならなかったものとは。オリキャラによって繋がる2作品の謎が今此処に明かされる。
そして、無法と神々が今、交錯する。
短編のつもりが中編クラスの長さになってしまったこの作品。最後まで必見!

第一話:別れと悲劇はデュエマの後で
>>316 >>317 >>321 >>322

第二話:月夜野シオは彼女なのか?
>>323 >>327 >>328

第三話:神話の使い手
>>329 >>330 >>331 >>332

第四話:そして神話へ
>>335 >>345 >>348 >>349

第五話:”先輩”
>>350

キャラクター裏話

パート1 暁ヒナタ >>293
パート2 黒鳥レン >>299


基本、概存のカードを使用していますが、これからの展開でオリジナルカードを使うかも知れません。ご了承下さい。

なお、クリーチャーの解説などは、以下サイト様から引用させていただいています。
DuelMasters Wiki(デュエルマスターズ ウィキ)様

Re: デュエル・マスターズ 0・メモリー ( No.66 )
日時: 2013/06/29 22:57
名前: タク ◆COeo3uVOjE (ID: 39RfU1Y2)

Dr・クロ

まあ、そこは展開次第じゃないですかね。

デッキ紹介 ( No.67 )
日時: 2013/09/01 13:14
名前: タク ◆XaammrlXPk (ID: 0.DI8Vns)

曉ヒナタ:火水ドロン・ゴー中心アウトレイジデッキ
切り札:弐超拳銃 ドラゴ・リボルバー、死の獅子 ディオジープ、

枚数 コスト 文明 名前 カードタイプ
4 2 火 一撃奪取 トップギア クリーチャー
1 2 水 スパイラル・ゲート 呪文
4 2 水 エマージェンシー・タイフーン 呪文
2 3 水 ヒラメキ・プログラム 呪文
4 3 水 終末の時計 ザ・クロック クリーチャー
4 4 火/水 金属器の精獣 カーリ・ガネージャー 進化クリーチャー
4 4 火 双拳銃 ドラポン エグザイル・クリーチャー
2 4 火 EX秘伝カツトンファー
2 4 水 どんどん吸い込むナウ 呪文
2 5 火 進軍する巨砲 クロムウェル クリーチャー
2 6 火 死の獅子 ディオジープ クリーチャー
3 6 水 蹴断の閃き マトリクス クリーチャー
3 7 火 火焔タイガーグレンオー クリーチャー
2 7 火 弐超拳銃 ドラゴ・リボルバー エグザイル・クリーチャー


デッキの動かし方

序盤
ヒナタ「エマージェンシー・タイフーンで手札を補充し、手札にドラポンを呼び寄せろ!さらに、トップギアからカーリ・ガネージャーにつなげて、シールドを削れ!」

中盤
ヒナタ「ドラポンで小型クリーチャーを焼き払え!さらに、クロムウェルを召喚し、二連撃を喰らわせてやれ!邪魔なクリーチャーは、スパイラル・ゲートでバウンスだぜ!」

終盤
ヒナタ「ここからが本命だ!クロムウェルにヒラメキ・プログラムを使用し、ディオジープを召喚だ!ディオジープの効果で、ドラポンを破壊し、ドロン・ゴー!クロムウェルがシールドにいるから、そのまま攻めきれるぞ!マトリクスが出れば、敵を弱体化だ!」

構築アドバイス
ヒナタ「レアリティの低いカードから高いカードまで、沢山の種類のカードが存在しているが、そのほとんどはレイジVSゴッドで集められるぞ!ドラポンとドラゴ・リボルバーはプロモだから、集めにくいが、そこは別のエグザイルでリペアしてくれ!」


黑鳥レン:ゼロ単色ゼロビートデッキ
切り札:真実の名 修羅丸、破界の右手 スミス

枚数 コスト 文明 名前 カードタイプ
4 3 ゼロ 戦慄のプレリュード 呪文
4 4 ゼロ ノウメン クリーチャー
4 5 ゼロ 破界の右手 スミス クリーチャー
4 5 ゼロ 墓地の守護者 メガギョロン クリーチャー
4 5 ゼロ 逆転王女プリン クリーチャー
4 6 ゼロ 神託のサトリ 最澄 クリーチャー
2 7 ゼロ 宿命のデスティニー・リュウセイ クリーチャー
2 7 ゼロ 真実の名 修羅丸 クリーチャー
2 7 ゼロ 真実の名 白金の鎧 クリーチャー
2 7 ゼロ 真実の名 アカデミアン クリーチャー
2 7 ゼロ 告別のカノン 弥勒 クリーチャー
4 7 ゼロ 破界秘伝 ナッシング・ゼロ 呪文
2 8 ゼロ 偽りの羅刹 ゼキア・エクス・マキナ クリーチャー

デッキの動かし方

序盤
レン「序盤は、戦慄のプレリュードでスミスを召喚しろ。デッキ内最高の超パワーで、相手を殴り返す事ができる。また、ノウメンもアタッカー要員に最適だ。」

中盤
レン「相手の攻撃も激しくなってくる。プリンを召喚して、スミスで倒す、タップアンド・デストロイ戦略は強力だ。そして中盤の流れを維持できるかが問題だ。また、メガギョロンを召喚して、プレリュードを回収しろ!プレリュードを何度も使い回せるから、覚えておきな!」

終盤
レン「味方のゼロ文明の数だけパワーアップする、最澄や仲間を増やす修羅丸で序盤の遅れを取り戻せ!また、相手を破壊しつつ自分はシールドを増やせるゼキア・エクス・マキナで相手の邪魔なブロッカーを叩き潰せ!後は、スミスの必殺技、ナッシング・ゼロでシールドをたたき割れ!まあ、修羅丸に使った方が効果的なんだけどな。そして、これがゼロ文明の美しき勝ち方だ!!」
スミス『ナッシング・ゼロは俺に使え!!俺の必殺技だぞ!!』
レン「いや、修羅丸に使うと、ナッシング・ゼロの効果でサーチしつつゼロ文明獣を出せる。まさに美しき、ゼロ文明の美学!!」

構築アドバイス
レン「やはり、ゼロ文明の数も他の文明に比べるとまだまだ少ない。このデッキには、手に入れづらい修羅丸やデスティニー・リュウセイが入っているから、完成させにくいだろう。だが、そういうときは、他のカードで代用することだ!デッキ構築の基本だな。この先、もっと便利なゼロ文明のカードが構築デッキで登場するかも、だぞ!」

エル・ヴァイオレット:神様光臨ゼンアクサガデッキ
切り札:超絶神ゼン、究極神アク、破壊神サガ、創造神サガ

枚数 コスト 文明 名前 カードタイプ
2 1 自然 フェアリー・ギフト 呪文
4 3 自然 青銅の鎧 クリーチャー
4 2 自然 フェアリー・ライフ 呪文
3 4 光 魔光王機デ・バウラ伯 クリーチャー
1 10 光 ゴッド・ブリンガー 呪文
3 4 水 クリスタル・メモリー 呪文
3 6 水 アクア・サーファー クリーチャー
3 6 闇 神炎の影 グレイブ・ディール クリーチャー
2 6 闇 デーモン・ハンド 呪文
2 4 ゼロ インガ・ルピア クリーチャー
2 5 光/自然 無頼聖者スカイソード クリーチャー
3 7 光/自然 超絶神ゼン クリーチャー
1 8 水/自然 創造神サガ クリーチャー
3 7 水/闇 究極神アク クリーチャー
1 8 光/闇 破壊神サガ クリーチャー
1 10 闇 バイオレンス・ヘヴン 呪文
1 7 自然/闇 大地と永遠の神門 呪文

デッキの動かし方

序盤
エル「序盤は、青銅の鎧やフェアリー・ライフでマナ加速ネ。マナを増やせばゴッド光臨も間近だヨ!ゴッドは、クリスタル・メモリーでサーチしよう!」

中盤
エル「中盤は、スカイソードで固めるヨ。インガ・ルピアでコスト軽減しつつ、ゼンアクを揃えよう!大地と永遠の神門を使いのもOKネ!」

終盤
エル「終盤は、2種類のサガを使い分けよう。創造神を出せば、ゴッド・ブリンガーかバイオレンス・ヘヴンで相手を圧倒、破壊神を出せば究極のランデス(マナを減らすこと)で相手を絶望の淵に追い落とせるヨ!」

構築アドバイス
エル「強力なカードが多い分、集めるのはかなり大変だヨ。ただ、ゼンアクと破壊神サガ、インガ・ルピアは最強戦略パーフェクト12でゲットできるかも。そして、このデッキの形はどんなゴッドデッキにも応用できる。マナ加速とゴッドサポート、そしてゴッドの大量投入で、ゴッドデッキの基礎は固まったようなモンだヨ!最近登場したゴッド・ノヴァなら、もっと簡単ネ!」


焔クナイ:闇・水アサシンレイジデッキ
本編で登場次第公開


茅山リョウ:光・水エンジェルガードデッキ
切り札:偽りの名 ビルド・レオーネ

枚数 コスト 文明 名前 カードタイプ
4 2 光 光陣の使徒ムルムル クリーチャー
4 3 水 アクア・スーパーエメラル クリーチャー
4 3 光/水 ハッチャキ クリーチャー
4 3 水 シンカイドーベル クリーチャー 
2 5 光 我牙の精霊HEIKE・XX クリーチャー
2 5 光 光器パーフェクト・マドンナ クリーチャー
2 5 光/水 知識の精霊ロードリエス クリーチャー
2 6 光 剛鉄突破 アイアンローズ クリーチャー
4 6 水 アクア・サーファー クリーチャー
2 7 光 偽りの名 オレワレオ クリーチャー
2 8 光 偽りの名 ビルド・レオーネ クリーチャー
1 9 光 天空の精霊 インパクトリガー クリーチャー
2 3 水 ヒラメキ・プログラム 呪文
3 6 光 ヘブンズ・ゲート 呪文
2 6 光 ヘブンズ・ダブルテイル 呪文

序盤
リョウ「序盤は、軽量ブロッカーを並べていこう。守りを固めてハッチャキを召喚!5マナ以下の、強力ブロッカーをタダ召喚だよ!」

中盤
リョウ「ここで、ヒラメキ・プログラムの出番だ。5コストブロッカーを破壊して、アクア・サーファーやアイアンローズを召喚だ!邪魔な相手を除去しよう!」

終盤
リョウ「ヘブンズ・ゲート発動!巨大ブロッカー、オレワレオとビルド・レオーネの出番だ!総攻撃を仕掛けて、一気に勝利しろ!!」

構築アドバイス
リョウ
「パーツ自体は、いろいろなセットに収録されているから、入手は難しくないよ。ビルド・レオーネも再録が多いからね。インパクトリガーは、変幻の精霊ナイツオブ・コバルトでも代用できるよ。」


如月コトハ:自然・火カチュアシュートデッキ
切り札:ボルバルザーク・エクス

枚数 コスト 文明 名前 カードタイプ
4 2 自然 霞み妖精ジャスミン クリーチャー
4 3 火 竜のフレア・エッグ クリーチャー
2 3 自然 魂の呼び声 呪文
2 4 自然 妖精のイザナイ オーロラ クリーチャー
2 4 自然 魅了妖精チャミリア クリーチャー
2 5 自然 緑神龍カミナリズム クリーチャー
4 6 火 ガイアール・アクセル クリーチャー
4 7 偽りの名 バルガ・ラゴン クリーチャー
1 7 インフィニティ・ドラゴン クリーチャー
2 6 火/自然 守護炎龍レヴィア・ターン クリーチャー
2 6 火 独走状態!鬼無双カイザー「真剣」 クリーチャー
2 6 自然 母なる緑鬼龍ダイチノカイザー クリーチャー
2 7 火/自然 ドラゴンフレンド・カチュア クリーチャー
2 7 火 闘魂!紫電ドラゴン クリーチャー
1 7 火/自然 ボルバルザーク・エクス クリーチャー
2 6 火 スーパー炎獄スクラッパー 呪文
2 6 自然 ナチュラル・トラップ 呪文

序盤
コトハ「序盤は、マナを加速していって、オーロラを召喚!レヴィア・ターンを踏み倒して、フレア・エッグを召喚よ!」

中盤
コトハ「ガイアール・アクセルを召喚よ!ドラゴンをスピード・アタッカーにして、攻撃!紫電ドラゴンも召喚して、大量ブレイク!」

終盤
コトハ「ボルバルザーク・エクスをここで出して、マナを回復!さらに、「真剣」を召喚して、相手のシールドを墓地送りに!一気に攻め込んで勝利よ!」

構築アドバイス
コトハ「このデッキのカードは、プロモなどで集めにくいカードが多いけど、構築デッキで集めやすいカードも多いわ。スノーフェアリー中心のデッキにしても良いし、逆にドラゴン中心でも、十分強いデッキが完成すると思うわ!」


月夜野シオ:闇・水デーモン・コマンドデッキ
切り札:悪魔神ドルバロム

枚数 コスト 文明 名前 カードタイプ
4 4 闇 豚魔槍 ブータン エグザイル・クリーチャー
2 8 闇 地獄魔槍 ブリティッシュ エグザイル・クリーチャー
2 2 闇 デッドリー・ラブ 呪文
3 5 闇 死神獣 ヤミノストライク クリーチャー
4 3 闇・水 電脳封魔マクスヴァル クリーチャー
4 2 闇 一撃奪取 ブラッドレイン クリーチャー
4 3 闇 虚空の翼 ダークモルダー クリーチャー
5 1 闇 封魔妖スーパー・クズトレイン
2 7 闇 魔刻の斬将オルゼキア クリーチャー
2 6 闇 凶刻の刃狼ガル・ヴォルフ クリーチャー
3 6 水 アクア・サーファー クリーチャー
3 6 闇 デーモン・ハンド 呪文
1 5 闇 インフェルノ・サイン 呪文
2 7 闇 悪魔神バロム・エンペラー 進化クリーチャー
2 8 闇 悪魔神バロム 進化クリーチャー
1 10 闇 悪魔神ドルバロム 進化クリーチャー

デッキの動かし方

序盤
シオ「序盤戦は、ブラッドレインやマクスヴァルを召喚して終盤へつなげるです。ブータンやダークモルダーの召喚で場を固めましょう。」

中盤
シオ「中盤戦では、沢山のクリーチャーが破壊されていきます。スーパー・クズトレインで、ドローし、ブリティッシュを手札に持ってくるです。後は、ガル・ヴォルフで手札を削っていきましょう。シールドも、ここで削れるです。」

終盤
「コスト軽減した悪魔神やブリティッシュを召喚して、敵の場を一掃しましょう。ドルバロムの効果で、マナを削りきったら、勝利は確定です。また、手札補充も忘れないで欲しいです。」

デッキ構築アドバイス
シオ「デーモン・コマンドが揃っているこのデッキには、さらにデーモン・コマンドを投入したり、サポートを入れると効果的です。また、溜まった墓地から進化できる、《大邪眼 B・ロマノフ》を入れるのも良いですよ。」


ジェイコフ・クライニュー:全色コントロール
切り札:「祝」の頂 ウェディング

枚数 コスト 文明 名前 カードタイプ
1 3 光 光牙忍ハヤブサマル クリーチャー
2 4 光 魔光王機デ・バウラ伯 クリーチャー
3 4 水 どんどん吸い込むナウ 呪文
2 4 水 クリスタル・メモリー 呪文
1 4 水 ノーブル・エンフォーサー 呪文
1 5 水 ホーガン・ブラスター 呪文
1 6 水 サイバー・N・ワールド クリーチャー
1 7 闇 威牙の幻ハンゾウ クリーチャー
1 7 闇 ロスト・ソウル 呪文
1 7 闇 デビル・ハンド 呪文
3 5 火 メッサダンジリ・ドラゴン クリーチャー
1 6 火 誇り高き破壊者 ムスタング クリーチャー
4 2 自然 霞妖精ジャスミン 呪文
4 3 自然 フェアリー・ミラクル 呪文
1 8 自然 獰猛なる大地 呪文
2 4 光/自然 超次元ホワイトグリーン・ホール 超次元呪文
1 3 ゼロ 戦慄のプレリュード 呪文
1 10 ゼロ 天頂秘伝ゼニス・レクイエム 呪文
1 6 光/水 反撃のサイレント・スパーク 呪文
2 7 光/水 超次元ガード・ホール 超次元呪文
2 5 水/闇/火 執拗なる鎧亜の牢獄 呪文
1 9 火 偽りの王 ヴォルフガング クリーチャー
2 9 闇/火/自然 偽りの王 ヴィルヘルム クリーチャー
1 11 ゼロ 「祝」の頂 ウェディング クリーチャー

サイキック・クリーチャー
1 10 光/水/闇/火/自然 時空の支配者ディアボロス Z
2 7 闇/火/自然 勝利のガイアール・カイザー
1 6 水/闇/火 勝利のリュウセイ・カイザー
2 5 光/水/自然 勝利のプリンプリン
1 6 闇 ヴォルグ・サンダー
1 7 闇 時空の凶兵ブラック・ガンヴィート

デッキの動かし方

序盤
ジェイコフ「序盤はフェアリー・ミラクルなど、ダイチ(マナ)をどんどん肥やしていけるカードを使うんだ。終盤につなげる、コントロールの常識だね。」

中盤
ジェイコフ「メッサダンジリ・ドラゴンを召喚して、アンノウン光臨の準備を整えよう。またムスタングとジャスミンのコンボで、ダイチを増やしつつ、敵を破壊していこう。」

終盤
「超巨大アンノウンを召喚し、その効果を実感しろ!相手の場を制圧し、一気に逆転するんだ!まあ、こんなデッキ、僕に掛かればカンタンに扱えるけどね。」

構築アドバイス
ジェイコフ「1枚積みの多いこのデッキだけど、サーチカードを入れることで、上手く回るようになっているよ。もっと切り札を投入したり、ドローソースを入れるなど、工夫が求められるね。」


零皇咲 封李:火/自然/水 W戦略アウトレイジデッキ
枚数 コスト 文明 名前 カードタイプ
4 2 自然 霞み妖精ジャスミン クリーチャー
4 3 自然 青銅の鎧 クリーチャー
2 3 水 クウリャン クリーチャー
2 5 水 スクランブル・タイフーン 呪文
2 4 自然 掘師の銀 クリーチャー
2 4 自然 リーフストーム・トラップ 呪文
4 4 火 銃神兵ディオライオス クリーチャー
1 4 水 ドンドン吸い込むナウ 呪文
2 6 水 アクア・サーファー クリーチャー
2 5 水/自然 電脳無頼スプラッシュアックス クリーチャー
2 8 火/水 無法のレイジクリスタル 呪文
2 6 火 死の獅子 ディオジープ クリーチャー
2 5 自然 驚愕の存在 カニス クリーチャー
4 3 火 焔の下の力持ち ワーゲン クリーチャー
1 7 火 大焔団 フォルクス クリーチャー
2 6 火 武闘龍 カツドン クリーチャー
2 8 火 武闘将軍 カツキング クリーチャー

序盤
封李「序盤はとにかくマナ加速だ!ジャスミンや青銅の鎧でマナを増やしていけ!青銅の鎧からスプラッシュアックス、そしてフォルクスときれいにつながるぞ
!」

中盤
封李「ギガホーンを召喚してサーチをしろ!手札にエグザイルを呼び込め!カツドンを召喚してわざと負けて、ドロン・ゴー!カツキングで一気に叩け!!」

終盤
封李「あとは、フォルクスとワーゲンのコンボ、”デコイフォルクス”を発動しろ!ワーゲンで誘導して、フォルクスで破壊しろ!ドロン・ゴーとシールド・ゴーをうまく使いこなせ!!」

構築アドバイス
封李「このデッキのカードの大半は、アウトレイジの書などの構築デッキで手に入る。スプラッシュアックスはプロメテウスにしてもいい。あとはレイジVSゴッドなどで集めていこう。ドロン・ゴークリーチャーは、超合金 ロビーと超絶合金 ロビンフッドでも代用可能だぜ!」

Re: デュエル・マスターズ 0・メモリー ( No.68 )
日時: 2013/07/03 09:12
名前: リュウセイ ◆HhAjGMi2j6 (ID: VhCiudjX)

 おはようございます、リュウセイです
 早速自分のオリキャラを出して下さってありがとうございます。
 嫌なやつ振りがいい具合に滲み出ていてよかったです。パシり等の細かい設定まで使って頂いて嬉しい限りです。
 デッキに関してもアレンジが加わっていたので、自分で投稿したにも関わらず、デュエルを見ていて驚かされる部分がありました。切り札両方がアンノウンなので、《メッサダンジリ・ドラゴン》を入れたのはいいアイデアだと思います。
 しかし不運なことに、投稿した途端にキーカードの二枚が殿堂入りしてしまうという…………。もし不都合がなければ《ミステリー・キューブ》でも入れてリペアしておいて下さい。
 次回はついにヒナタとの対戦ですね。ビート気味のヒナタには相性がよろしくないジェイコフの5Cコンですが、彼は一体どのように立ち回るのか。また、ヒナタは彼を打ち負かすことができるのか。更新楽しみにしてます。

Re: デュエル・マスターズ 0・メモリー ( No.69 )
日時: 2013/07/03 13:32
名前: タク ◆XaammrlXPk (ID: 39RfU1Y2)

リュウセイ

コメントありがとうございます。メッサダンジリ・ドラゴンは、このデッキには絶対入れた方が良いなと思って、入れました。まあ、確かにコスト踏み倒しの2つの呪文が殿堂入りしてしまいましたからね。とりあえず、今のところはマナ加速中心で戦わせる方針です。とりあえず、ターン21は完成したので、別のパソコンからですが、そろそろ投稿したいと思います。

ターン21:教団のスパイ ( No.70 )
日時: 2013/07/04 22:22
名前: タク ◆COeo3uVOjE (ID: 39RfU1Y2)

 ターン5。ヒナタのターン。

「俺のターン!!《ボーンおどり・チャージャー》を発動!!山札から2枚を墓地へ!!」

 山札から墓地へカードが送られる。

「ふん、大したこと無いね。それで?」
「ターン終了だ!!」
「まぁ、良い。僕のターン、《フェアリー・ライフ》でダイチにチャージし、そしてターンエンド。」

 何もしてこない。これはチャンスである。

「俺のターン!!《虚空の力 レールガン》を召喚だ!!そして、ターン終了!」
「僕のターン、呪文《フェアリー・ギフト》!!効果で3マナ下がった、《メッサダンジリ・ドラゴン》召喚!」

 アンノウンのコストを1下げ、さらにスピード・アタッカーを追加するクリーチャー。



 観客席にて。レンは観客席へと移動し、観戦していた。

「善戦しているな、ヒナタ。」
「果たして、それはどうかな?」

 低く、唸るような声が聞こえた。

「クナイ!!」
「奴のデッキは、コスト踏み倒し、マナ加速、あらゆる手段を投入しているぞ。序盤がジャンク気味だから、これらでカバーしているのだろう。つまり-------------------。」

 戦況を見る。ターン8。シールドはヒナタが5,ジェイコフが4。しかし、ジェイコフが《フェアリー・ミラクル》を唱え、彼のマナゾーンはふくれるばかり。

「デュエマに於いて、ジェイコフはマナが重要だと考えている。それ故、マナ加速戦略を中心に戦っているのだ。ああ、それと入場特典のレアカード、実は-------------------------。」
「はぁ!?どういう事だ!!それに、何でお前がその事を・・・・・・!」
「ジェイコフが犯人ではない。犯人は、取り巻きのあの2人だ。」

 クナイは、カードを配っている2人を指さした。そして、彼らが出て行くのを確認すると、それを追うように駆けていった。



 デュエル・ルーム外の男子トイレ。大量のカードが入った、BOXをもって、ジェイコフの取り巻きである2人は会話していた。

「へへへ!!配布用のカードは全部、俺らの懐にあるわけだ!」
「そして、今配っているのは、あの方に貰ったカード。それに、こんなにあれば、もうわざわざ、アイツのパシリをしなくて良いわけさ!」

「はい、カット。サンキューね。今の会話は全部録画及び録音しておいた。」

「「!!」」

 2人が振り向く。そこには、レンの姿。

「テ、テメェ!!何のつもりだ!!」
「別に?ただ、僕は詐欺師が嫌いなだけさ。それに、君たちが”教団”のスパイということもね。お前らが配布したカードは、全て、教団の魔力が込められた、ゴッド・ノヴァのカード。そうだろ?」
「「!!」」

 図星。もっとも、クナイから聞いた話ではあるが。

「知られてたなら、仕方ねえ!!おい、屋代!!こいつなんか、2人がかりで殺っちまえば、バレな」
「い訳ないだろう?」

 2人が後ろを振り返る。そこには天井にぶら下がっている、クナイの姿。

「くっ!!2人!!」
「仕方ねえ、葦戸!こいつら、デュエマで叩きつぶすぞ!!」
「おう!!」

 そう言って、2人は黒い霧を吹き出した。

「これは・・・・・・!!」

 まさしく、レンにとっては見覚えのある光景だった。

「さて、お前らには神の前で倒れて貰おう!!」
「デュエマ・スタートか・・・・・・!」

 レンは呟いた。目の前の相手は、少なくとも、強い。そう感じた。



 ターン14。ジェイコフの場には、《メッサダンジリ・ドラゴン》。

「そろそろ、終わりにしようか。破壊こそ新たな命の糧なり。ダイチを司る龍《偽りの王 ヴィルヘルム》!ザンネンだけど、大勢のギャラリーの中、君は僕に負けるんだ!!《ドルル・フィン》破壊!さらにマナブーストだ!」
「ちっ、奴の効果で俺の墓地戦略は、使いづらい・・・・・・!」
「さて、《ヴィルヘルム》でT・ブレイクだッ!!」

 シールドが3枚消し飛ぶ。が、

「S・トリガー発動!!《インフェルノ・サイン》で《クロスファイア》を召喚!!」
「《ヴィルヘルム》の効果で、ダイチをブースト!!」

 ダメだ。呪文を唱えれば、奴の効果が発動してしまう!!

「俺のターン!!《盗掘人形 モールス》召喚!!効果で、《虚空の力 レールガン》を回収!!そして、《クロスファイア》で《ヴィルヘルム》を破壊!!さらに、《無法秘伝 悪・即・斬》でアンタップし、W・ブレイク!!」

 破壊される、《ヴィルヘルム》。さらに、シールドも2枚に。しかし、

「僕のターンだ。君が呪文を唱えてくれたおかげで、僕の勝利が確実になった。ありがとう。」
「何!?」
「……その祝福は絶望と死へのレクイエム。召喚、《「祝」の頂 ウェディング》」

「祝」の頂 ウェディング SR 無色 (11)
クリーチャー:アンノウン/ゼニス 13000
このクリーチャーを召喚してバトルゾーンに出した時、相手はバトルゾーンの自分のクリーチャーまたは自身の手札から合計4枚を選び、新しいシールドとして裏向きにし、自身のシールドゾーンに加える。
このクリーチャーがシールドをブレイクする時、相手はそのシールドを自身の手札に加えるかわりに墓地に置く。
T・ブレイカー
エターナル・Ω

「なッ!!」
「効果で、君は手札かバトルゾーンから、カードを4枚シールドに置くんだ!!」

 しかし、《クロスファイア》を埋めるわけにも行かない。仕方なく、

「手札を4枚全部、シールドへ!!」
「さて、《メッサダンジリ・ドラゴン》の効果で《ウェディング》はスピード・アタッカーになるよ!!《クロスファイア》を攻撃だ!!さらに・・・・・・!」

 ジェイコフは手札からカードをヒナタに見せた。
天頂秘伝ゼニス・レクイエム 秘 無色 (12)
呪文
アタック・チャンス−ゼニス
このターン、バトルゾーンにある自分のクリーチャー1体のパワーは+50000され、「ワールド・ブレイカー」を得、「このクリーチャーがバトルに勝った時、このクリーチャーをアンタップしてもよい」を得る。(「ワールド・ブレイカー」を得たクリーチャーは、相手のシールドをすべてブレイクする) 


「アタック・チャンスで《天頂秘伝ゼニス・レクイエム》を発動!!効果で、ワールド・ブレイカーに!!さらに、バトルに勝ってもアンタップだ!!」
「ぐあああッ!!クロスファイア!!」
「ワールド・ブレイクだ!!シールドを全て、焼き尽くせ!!」

 シールドゾーンはまっさらに。かの有名な《ボルメテウス・サファイア・ドラゴン》も真っ青な一撃だった。

「トリガーが、発動しない・・・・・・!?」
「ザンネンだね。もう君の負けは決定的だ。違うかい?」
「ぐ・・・・・・ん?」

 確かにそうだ。一見すれば。このまま、《メッサダンジリ・ドラゴン》で攻撃されればヒナタの敗北である。ただし、あくまで一見すればということだ。ヒナタはシールドから墓地へ行ったカードを、見て、勝機を見いだした。

「さあ、これで終わりだ!」

 ジェイコフが高らかに宣言する。が、しかし、

「終わってねーよ!!」

 そう言って、自身のシールドから墓地に行った1つのカードをジェイコフに見せつけるヒナタ。

「どこからでも墓地に行ったとき、《疾封怒闘キューブリック》の効果発動!!効果で、《メッサダンジリ》をバウンスだ!!」
「なっ、ターンエンドだ・・・・・・!!」

 ジェイコフのバトルゾーンのカードはウェディング1枚。ターンを断念せざるを得ない。

「俺のターン!!《どんどん掘るナウ》で《クロスファイア》を手札に!」

 墓地から、《クロスファイア》が戻される。

「G・0発動!!《百万超邪 クロスファイア》召喚!」
「な、なななな!!」
「W・ブレイク!!そして、《モールス》でトドメだぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!」
「なっ、うわあああ!!」

 気づけばシールドは0になり、ジェイコフはダイレクト・アタックを決められていた。  


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。