二次創作小説(新・総合)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

綴られし日々-作者とキャラの日常-
日時: 2022/11/28 20:05
名前: 柊 (ID: y98v9vkI)

ついに手を出してしまいました、日常系…!!

注意事項
・クロスオーバー
・クロスオーバーCPあり
・キャラ×オリキャラ、オリキャラ×キャラもあるかもしれない
・当方独自設定あり。矛盾することもあるかもしれない
・キャラ崩壊あり
・キャラの裸族化、不憫化などもあり
・作者が夢女子でもあるので夢っぽい要素(キャラ←←作者)が出てくる。テンションがおかしくなったら大変なことになるので注意
・時々シリアスもあり
・時々キャラ掴めてないかもしれない
・荒らしなどはご遠慮ください。

※スマブラに関して
原作をプレイしていないキャラクターが多々いるためキャラの設定が公式設定と矛盾する可能性大(一応調べます…)

こんな感じの注意事項で『大丈夫だ、問題ない』な方はどうぞお楽しみください!
そうでない方は注意してくださいませ。

タグ
スマブラ、刀剣乱舞、艦これ、アズールレーン、フラワーナイトガール、戦艦少女R、文豪とアルケミスト、しんけん!!、夢王国と眠れる100人の王子様、茜さすセカイでキミと詠う、オトメ勇者、フードファンタジー 、Fate/Grand Order、ポケットモンスター、ボーカロイド、Identity_V、ダンガンロンパシリーズ、School Days

目次
『始まりの158』 >>1-3
『魔法少女騒動〜少女とは言ってない〜』 >>6-9
『小さなお宿-前編-』 >>15-20
『小さなお宿-後編-』 >>21-28
『甘くて美味しい果実』 >>29-35
『うちの長曽祢さんがこんなにも可愛い!!〜ただの主張だ気にするな〜』 >>36-40
『虎と春』 >>46-57
『たまにはきちんと歓迎会を!』>>58-63
『信頼した結果-1-』 >>69-75
『信頼した結果-2-』 >>79-85
『信頼した結果-3-』 >>86-92
一振り目と二振り目の呼び方一覧 >>93
『桜よ、彼女を攫わないで』 >>94-96
『バグにも種類がありまして!?』 >>97-101
『恋に落ちないなんてできなくて』 >>105-111
『練習、裸族講座!』 >>112-116
『悪魔の城は崩れない』 >>121-126
『悪魔の城は崩れ始める』 >>136-140 ※140はおまけになります
『悪魔の城は崩壊す』 >>148-155
∟闇の御子の情報 >>156
『VS闇の御子』 >>160-163
∟厄除けの宝玉の情報 >>164
『赤ずきん☆ラグナス』 >>167-171 ※天悪さんとのコラボ!
『赤い花騎士と銀の騎士』 >>178-179
『私が教えるよ』 >>182-184
『コピペSS』 >>185-186
『癒しとカオスと歓迎会』 >>190-197
『六月の花嫁たち』 >>202-209
『七夕は奇跡に染まり』 >>214-217 ※天悪さんとのコラボ!
『お嬢様()な交流会』 >>221-224 ※天悪さん、琴葉姫さんとのコラボ!
『緊急特番()!刀剣乱舞の大盤振る舞い』 >>229-233
『忍び寄るは光の信者』 >>239-244
『南の島、砂浜騒動!?』 >>248-252
『子どもビーチは危険がいっぱい!〜王様は保護者〜』 >>259-263
『私たちは、きっと。』 >>270-274
『解き明かせ、真実! 1』 >>281-286 ※286はおまけです
『解き明かせ、真実! 2』 >>291-297
『解き明かせ、真実! 3』 >>300-304
『VS神殺しの蟲』 >>307-313
∟神殺しの蟲情報 >>314
『出会いは夢の中にて(第一印象は考えないものとする)』 >>317-321
『ちびノブのお仕事!』 >>324-328
『【柊「空を見上げて『バカな…早すぎる…』ってつぶやいたら」】 >>334-335
『新年は新ジャンルと共に!』 >>340-346
『甘い束縛』 >>352-353
『メンヘラマネジメント』 >>356-358
『にっかりファンタジーUDON』 >>362
『コピペSS、おかわり!』 >>363-365
『手を振り解かれ、手を取って。』 >>369-374
『それぞれの決意と忠義』 >>378-383
『扉問答』 >>390-394
∟ねこじぞーの情報 >>395
『水無月祭の出会い』 >>401-403
『コピペSS、もういっちょ!』 >>408-410
『Real or Dream』 >>411-417
『幼児化☆パニック!』 >>422-428
『似てない二人』 >>434-436
『凄惨なる宴』 >>441-446
『雪の別離わかれ>>449-452
『年末だ!コピペSS!』 >>453-455
『新たな邂逅』 >>458-462
『決戦前〜医師の罪〜』 >>465-468
『決戦前〜泥棒の偽善〜』 >>469-471
『決戦前〜弁護士の覚悟〜』 >>474-477
※477はおまけです
『決戦前〜庭師の想い〜』 >>480-483
『エイプリルフールで嘘予告SS』 >>486
『決戦前〜学生組の会議!〜』 >>487-489
『レオ・ベイカー奪還戦・1』 >>497-500
『レオ・ベイカー奪還戦・2』 >>504-507
『レオ・ベイカー奪還戦・終』 >>511-514
『やっとできるね! 歓迎会』 >>517-522
『異世界にて、恋に出会う』 >>525-527
『コピペSS、いつつめ!』 >>530-532
『オリキャラご紹介その1』 >>535
『いっそ『大嫌いだ』と思えたら』 >>536-543
※543はおまけです
『困りごとはきっかけ』 >>546-548
『本気になったのはどちらだったのか』 >>549-550

Re: 綴られし日々-作者とキャラの日常- ( No.44 )
日時: 2019/12/25 13:14
名前: 琴葉姫 (ID: S1UvsRxs)

滅茶苦茶久しぶりのコメント失礼します琴葉姫です!!!!!!!

アーサー「今更ェ…」

琴葉姫「すまねえ…(白目)」



マールーシャ「彼女(柊さん)の長曽祢好きはもう我々にとっては(?)様式美みたいなものだからなあ…()」

琴葉姫「まぁ長曽祢さん良い人だからね。わかる」←

アーサー「お前はおじさん属性(って言っていいのか?)ねえもんな…」

琴葉姫「そうでもいないよヒプマイのあまやどれー結構好きだし」

マールーシャ「刀剣乱舞の話なのにヒプノシスマイクの話題を出すのか…(困惑)」

琴葉姫「それに関しては目を瞑ってください(震え声)あと水心子くんと清麿くんがかわいい(確信)」

アーサー「長曽祢が主役の話なのにお前!(怒)」

琴葉姫「いや事実だから…(震え声)まぁこういうのが私が感想書くのへたくそな理由なんだけど…(白目)」

マールーシャ「…ちなみに、お前連隊戦の捗り具合はどうなんだ?」

琴葉姫「え???Twitterでも言った通りインフルエンザにかかってログインできてませんが何か???????????(真顔)」

アーサー「感想書いてる場合じゃないんだよなあ!?(迫真)」

琴葉姫「先延ばしにしたらもう書けないかなって思って…(!?)(震え声)」



改めてふたたびほのぼのできる話をありがとうございました!連対戦お互い頑張りましょう!(締めくくり方雑で申し訳ない…)
では、失礼します

Re: 綴られし日々-作者とキャラの日常- ( No.45 )
日時: 2019/12/31 23:45
名前: 柊 ◆K1DQe5BZx. (ID: GDWSGe53)

コメント返信!
琴葉姫さん

何 故 バ レ て る し 。
でも本当長曽祢さんカッコいいので…!!あと個人的には手を推したいです、ゴツいのにほっそりとしてるのが最高ですよ!!よく見ると本当、蜂須賀と同じような手をしてるんです!!
是非とも!!!!
柊「あまやどれーさんもいいですよねぇ」
蜂須賀「(そう言ってあの贋作がずっと一番なんだろうね、主は。…まあ、主が誰を想うかは自由だし、それで過度な贔屓が起きてるわけではないからね)水心子はちょっと背伸び系、という感じでね。ふとした時に素が出てしまうみたいだよ」
陸奥守「ワシらの本丸もまだまだじゃのぅ。頑張らにゃあ!」

ええ、お互いに頑張りましょう!

良いお年を!!

Re: 綴られし日々-作者とキャラの日常- ( No.46 )
日時: 2020/02/03 20:07
名前: 柊 ◆K1DQe5BZx. (ID: FBVqmVan)

虎と春
──お姫様みたい。
 白い、大きな家。そのベランダからぼうとどこかを見つめる彼女に、五虎退はそう思ったのだ。






「と、虎くーん、どこぉ……? ぐすっ、お、大きくなってから、いなくなることなんて、なかったのに……ぐすっ……」
 涙が溢れそうになるのを必死に我慢しながら、五虎退は森の中、虎を探していた。虎は極になってからもうほぼ成体となっている。万が一にでも、何も知らない人たちが集まる街に出てしまっていたら……そう考えてまた涙が溢れそうになった。
 だいぶ探していて、一度本丸に帰ってみようか。五虎退が足を本丸へ向けようとした時、がう、と鳴き声がして、大慌てでそちらに走る。虎がひょっこりと顔を出した。
「虎くん! もうっ、ダメだよ。小さな頃より、逃げ出したら大変なことに……あれ?」
 少し離れたところに、何やら開けた場所がある。そこに、小さいが立派な白い屋敷が建っていた。
 そぅと近づいてみる。屋敷の周りをシンプルでありながらも恐ろしさは感じない、そんなデザインの鉄格子が高く囲っていた。五虎退の目の前には金色に彩られた、これまた鉄格子の門があり、左右に白いレンガの柱が建てられている。その中の庭も広く、何羽かの小鳥がさえずりながら遊んでいた。
 白い屋敷を見る。こんな屋敷があるなんて、初めて知った。とても綺麗な状態から最近できたのかな、と思いながら視線を上げて、目を見開いた。
 ベランダに出された小さなテーブルと椅子。椅子に座っている少女に、目を奪われた。
 ぼうとどこか遠くを見つめる、紅色の瞳。陽に照らされたピンクの髪の毛先は水色のグラデーション。白いワンピースを着た少女は喉が渇いたのかテーブルに置かれていたらしいティーカップを取って口にする。そしてまたティーカップを置いてどこかを見つめた。
「お姫様みたい」
 五虎退が思わず呟く。その後に虎は少女に向かって一つ、がうと鳴いた。
 少女がこちらを見る。目を丸くして、それでもすぐに微笑んでひらひらと手を振ってくれた。五虎退がつい、近づくと今度はびくりと震えて顔を青くした。さらに言えば虎も鋭く鳴いて五虎退の襟を噛んで勢いよく引っ張る。するとついさっきまで五虎退が立っていた場所に、銃弾が降った。ひっ、と喉から引きつった声が出る。
 屋敷が慌ただしい。少女を見ると少女は口をパクパクと動かしている。

に・げ・て

 それを読み取った五虎退は少女に頭を下げてから、虎くん、と虎に声をかけ、虎に乗って逃げていった。

Re: 綴られし日々-作者とキャラの日常- ( No.47 )
日時: 2020/02/03 20:12
名前: 柊 ◆K1DQe5BZx. (ID: FBVqmVan)

 その日の夜。五虎退は全ての業務が終わった柊の執務室にいた。
「森の中に、屋敷? んー、そんな報告は……あ、いやあったわ。どこかのお金持ちが土地を買って建てさせたって。
今にして思うと、なんであんな奥の方に土地を買ったんだろうねえ」
「そ、そうでしたか」
 なら、彼女はそのお金持ちの娘なのだろうか。五虎退の頭の中は、彼女のことでいっぱいだ。
 失礼します、と執務室を後にする。彼女と話してみたいけれど、あの銃はどこでも反応するのだろうか。だとすると彼女に出てきてもらうしかないのだが、どうやってそれを伝えればいいのだろう。
「ああ、五虎退。いいところに。少し手伝ってくれないかな?」
「いち兄? あれ、みんなも、どうしたんですか?」
 粟田口派が使う大部屋に粟田口に類する刀剣男士たちが集まっていた。彼らは皆一様に何か紙に書いているようだ。
 少しだけ見せてもらうと手紙のようだった。
「実は、アステル殿たちの世界で身寄りがなくなってしまった子どもたちへ、交流と文字の勉強も兼ねて文通をすることになってね。みんなで書いているんだけれど五虎退にも書いて欲しくて」
「は、はい、分かりました。あの、このお手紙はあちらの世界に合わせるべきなんでしょうか……?」
「いいや、事前に『異世界である』ということは伝わっているようだから五虎退が書きたいように書くといい。文字などに関しても問題ないそうだ。
今、五虎退の分の便箋と筆を用意するよ」
 一期一振が立ち上がり、部屋を出て行く。近くにいた秋田にどういう手紙を書いているのか聞けば先日行ったフルーツ狩りのことを書いているらしい。
 他にもご飯のことや、この本丸から少し離れたところにいるポケモンたちのことを書いている者もいた。それなら虎について書こうかと思った時、あ、と口からこぼれていた。
「どうした五虎退?」
「あ、厚兄さん、何でもないです」
 そうだ、手紙だ。手紙を書けば良かったのだ。読んでくれれば出てきてくれるかもしれない。そう考えた五虎退は子どもたちへの手紙を書いたあとに早速書こうと決め、内容を考え始めた。

Re: 綴られし日々-作者とキャラの日常- ( No.48 )
日時: 2020/02/03 20:19
名前: 柊 ◆K1DQe5BZx. (ID: FBVqmVan)

 翌朝。早速彼女へ手紙を書いた五虎退はそれを投函しようと本丸を出た。長い坂を下るだけなのにどこかわくわくしている。ふと前から一人の男が歩いてきているのを見た。彼は最近こちらの世界に飛ばされてきたらしいという集団の一人だ。
「イライさん!」
「やあ、五虎退くん」
 目元を布で隠しているが口元に優しげな笑みを浮かべ、片手を挙げて挨拶してくる彼の名前はイライ・クラーク。第五人格(正式名称Identity V)に登場している男性で、肩には相棒であるフクロウが乗っている。
 イライは五虎退の前まで来てどこかに出かけるのかい? と聞いてきた。五虎退は頷き、あの少女に書いた手紙を投函しに行くことを伝える。
「なるほど、確かにそれは良い手段だけれど……そんな厳重な警備をする人が、見知らぬ人からの手紙を簡単に開くかな? もしかすると、開く前に捨てられてしまうかも……」
「えっ、あっ、た、確かに、そうですね……」
 まったく考えていなかった。最初に手紙を手にするのは彼女とは限らない。そうなるとどうすればいいのか……五虎退は悩み始める。
「もしその少女だけに手紙を届けたいならば、私に考えがあるよ」
「ほ、本当ですかっ!?」
「ああ。彼女に届けてもらおう。いいかい?」
 と言って手紙を受け取ったイライはその肩に止まるフクロウに差し出す。返事をするように一声鳴いたフクロウはその手紙を咥えた。そして任せて、と言うように羽を広げて羽ばたかせる。イライの頬を叩いていることには気付いていないようだ。
「これは夜に届けさせてもらうよ。こんなに明るい昼間からだと、彼女が撃ち落とされてしまうかもしれない」
「はっ、はい……! あの、すみません……危険なことをさせて……」
「構わないよ。ね?」
 イライがそう言い、フクロウがまた一声鳴いた。人と鳥だと言うのにお互いに信頼し合っているのがよく分かる。それが何だか微笑ましくて、五虎退は顔を緩ませた。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。