二次創作小説(新・総合)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

綴られし日々-作者とキャラの日常-
日時: 2022/11/28 20:05
名前: 柊 (ID: y98v9vkI)

ついに手を出してしまいました、日常系…!!

注意事項
・クロスオーバー
・クロスオーバーCPあり
・キャラ×オリキャラ、オリキャラ×キャラもあるかもしれない
・当方独自設定あり。矛盾することもあるかもしれない
・キャラ崩壊あり
・キャラの裸族化、不憫化などもあり
・作者が夢女子でもあるので夢っぽい要素(キャラ←←作者)が出てくる。テンションがおかしくなったら大変なことになるので注意
・時々シリアスもあり
・時々キャラ掴めてないかもしれない
・荒らしなどはご遠慮ください。

※スマブラに関して
原作をプレイしていないキャラクターが多々いるためキャラの設定が公式設定と矛盾する可能性大(一応調べます…)

こんな感じの注意事項で『大丈夫だ、問題ない』な方はどうぞお楽しみください!
そうでない方は注意してくださいませ。

タグ
スマブラ、刀剣乱舞、艦これ、アズールレーン、フラワーナイトガール、戦艦少女R、文豪とアルケミスト、しんけん!!、夢王国と眠れる100人の王子様、茜さすセカイでキミと詠う、オトメ勇者、フードファンタジー 、Fate/Grand Order、ポケットモンスター、ボーカロイド、Identity_V、ダンガンロンパシリーズ、School Days

目次
『始まりの158』 >>1-3
『魔法少女騒動〜少女とは言ってない〜』 >>6-9
『小さなお宿-前編-』 >>15-20
『小さなお宿-後編-』 >>21-28
『甘くて美味しい果実』 >>29-35
『うちの長曽祢さんがこんなにも可愛い!!〜ただの主張だ気にするな〜』 >>36-40
『虎と春』 >>46-57
『たまにはきちんと歓迎会を!』>>58-63
『信頼した結果-1-』 >>69-75
『信頼した結果-2-』 >>79-85
『信頼した結果-3-』 >>86-92
一振り目と二振り目の呼び方一覧 >>93
『桜よ、彼女を攫わないで』 >>94-96
『バグにも種類がありまして!?』 >>97-101
『恋に落ちないなんてできなくて』 >>105-111
『練習、裸族講座!』 >>112-116
『悪魔の城は崩れない』 >>121-126
『悪魔の城は崩れ始める』 >>136-140 ※140はおまけになります
『悪魔の城は崩壊す』 >>148-155
∟闇の御子の情報 >>156
『VS闇の御子』 >>160-163
∟厄除けの宝玉の情報 >>164
『赤ずきん☆ラグナス』 >>167-171 ※天悪さんとのコラボ!
『赤い花騎士と銀の騎士』 >>178-179
『私が教えるよ』 >>182-184
『コピペSS』 >>185-186
『癒しとカオスと歓迎会』 >>190-197
『六月の花嫁たち』 >>202-209
『七夕は奇跡に染まり』 >>214-217 ※天悪さんとのコラボ!
『お嬢様()な交流会』 >>221-224 ※天悪さん、琴葉姫さんとのコラボ!
『緊急特番()!刀剣乱舞の大盤振る舞い』 >>229-233
『忍び寄るは光の信者』 >>239-244
『南の島、砂浜騒動!?』 >>248-252
『子どもビーチは危険がいっぱい!〜王様は保護者〜』 >>259-263
『私たちは、きっと。』 >>270-274
『解き明かせ、真実! 1』 >>281-286 ※286はおまけです
『解き明かせ、真実! 2』 >>291-297
『解き明かせ、真実! 3』 >>300-304
『VS神殺しの蟲』 >>307-313
∟神殺しの蟲情報 >>314
『出会いは夢の中にて(第一印象は考えないものとする)』 >>317-321
『ちびノブのお仕事!』 >>324-328
『【柊「空を見上げて『バカな…早すぎる…』ってつぶやいたら」】 >>334-335
『新年は新ジャンルと共に!』 >>340-346
『甘い束縛』 >>352-353
『メンヘラマネジメント』 >>356-358
『にっかりファンタジーUDON』 >>362
『コピペSS、おかわり!』 >>363-365
『手を振り解かれ、手を取って。』 >>369-374
『それぞれの決意と忠義』 >>378-383
『扉問答』 >>390-394
∟ねこじぞーの情報 >>395
『水無月祭の出会い』 >>401-403
『コピペSS、もういっちょ!』 >>408-410
『Real or Dream』 >>411-417
『幼児化☆パニック!』 >>422-428
『似てない二人』 >>434-436
『凄惨なる宴』 >>441-446
『雪の別離わかれ>>449-452
『年末だ!コピペSS!』 >>453-455
『新たな邂逅』 >>458-462
『決戦前〜医師の罪〜』 >>465-468
『決戦前〜泥棒の偽善〜』 >>469-471
『決戦前〜弁護士の覚悟〜』 >>474-477
※477はおまけです
『決戦前〜庭師の想い〜』 >>480-483
『エイプリルフールで嘘予告SS』 >>486
『決戦前〜学生組の会議!〜』 >>487-489
『レオ・ベイカー奪還戦・1』 >>497-500
『レオ・ベイカー奪還戦・2』 >>504-507
『レオ・ベイカー奪還戦・終』 >>511-514
『やっとできるね! 歓迎会』 >>517-522
『異世界にて、恋に出会う』 >>525-527
『コピペSS、いつつめ!』 >>530-532
『オリキャラご紹介その1』 >>535
『いっそ『大嫌いだ』と思えたら』 >>536-543
※543はおまけです
『困りごとはきっかけ』 >>546-548
『本気になったのはどちらだったのか』 >>549-550

Re: 綴られし日々-作者とキャラの日常- ( No.434 )
日時: 2021/09/27 19:43
名前: 柊 ◆K1DQe5BZx. (ID: Kb4sFgR0)

似てない二人
 こつこつこつ。いくつも聞こえる足音の一つ。飾られている絵を流すように見ていく。
 この絵はダメ。この絵も。この絵なんて芸術は二の次、金目当てでしかない。
 はぁと自然とため息が漏れ、少し眉間に皺を寄せた。くだらない、と呟いていた。
 ふと、一つの絵に立ち止まる。少しクセの強いタッチ。確かに綺麗だけれど、どこか未熟な色。おそらくわざと狂わせているパースは多分大半以上にそれに気付いてもらえない。
 全てをとっても、上手くはあるが好き嫌いが明確に分かれる絵だった。
 本来なら全く気にかけないはずのそれに、どうしようもなく、魅せられた。











 エドガー・ワルデンは、先ほどからおべっかを使って自分の周りを着いて歩く男に辟易していた。この氷野宮美術館にて開かれた展覧会に、エドガーは特別に出展したのである。とは言え、メインは学生や無名の画家たちの絵。『学生等のデビューしていない若い才能を芽吹かせるため、客は気に入った絵を買い取ることができる』これがこの展覧会の目的である。
 で、その展覧会に来たはいいが滅多に顔出しをしない自分のことを知っていた無名の画家の男が自分におべっか使って付き纏っているのだ。まず間違いなく『エドガー・ワルデン』の名前を使いたいだけだろうが。『自分の絵は、あのエドガー・ワルデンのお墨付きだ、太鼓判を押してもらったんだ』とか、その辺か。
 何にせよ、そんな欲が透けて見えるおべっかにエドガーが心動かされるはずもない。むしろ不愉快になるだけだ。ああ、どの世界でも真に芸術を理解する人間はいないのかとため息を吐く。
「あの、すみません」
 ふと、少女の声がした。そちらを見れば、付き纏っていた男を睨む少女が一人。一体なんだろうかと思いながら見ていると少女が口を開いた。
「さっきから見てればずっと付き纏って、その人が迷惑してるの分かりませんか?」
「なっ……お、お前には関係ないだろ!?」
「関係なくても、見てて不快です。何だったら、警備員を呼んでもいいんですけど?」
「ぐっ……!!」
 男がくそ、と悪態を吐きながら離れていく。きょとりとしていれば大丈夫ですか? と少女が声をかけてきた。
「え、ああ、大丈夫だけど……」
「それなら良かった……迷惑なら迷惑って、はっきり言った方がいいですよ。それじゃあ」
「あ、ちょっと……」
 エドガーが呼び止める前に、少女は立ち去ってしまった。駆け寄ろうにも人混みの方へ行ってしまったから、できなかった。
 エドガーは挙げかけた手をそのままにそこに立ち尽くしてしまう。まともにお礼も言えなかったな、そう思いながら、手を下げた。
 彼女はこの展覧会に作品を出品しているのだろうか。それともただ見に来ただけなのか……何にせよ、まだこの美術館にはしばらくいるはず。向かった方向へ行けば見つかるだろう。エドガーは足を進めようとして、後ろから美術館のスタッフに呼び止められる。
 少しばかり、タイミング悪いと呟けば申し訳ございません、とだけ謝って本題を伝えてきた。それはエドガーにとって、最近頭を悩ませて……というか、苛立たせていたことで。
「……へえ。なるほど。それは確かなんだよね?」
「ええ、間違いありません」
「……どの辺に行ったか、分かる?」
「あちらの方で目撃したとのことです」
 スタッフが指したのは先程の少女が去っていった方向だった。少女が先に見つかれば幸運だが、苛立たせることを解決するのが先だ。
 エドガーは改めて足を進めた。
 待ってろよ、そう呟きながら。

Re: 綴られし日々-作者とキャラの日常- ( No.435 )
日時: 2021/09/27 19:48
名前: 柊 ◆K1DQe5BZx. (ID: Kb4sFgR0)

 少女──東雲絵名は、一枚の絵を見てため息を吐いた。その絵は、彼女が描いた絵だった。
 淡い期待を抱きながら出展したこの絵。……別に、壮大なシンデレラストーリーを夢見ていたわけではない。全くそうではないかと言われれば言葉に詰まってしまうが、それはほんの少しの物だ。
 せめて、一人だけでもいい。この絵を見て、足を止めてほしい。そう思っていた。
 けれど。現実はそんな絵名の些細な願いすら打ち砕く。誰も足を止めてはくれない。ちらりと見てはすっと視線を他に移す。この絵に込めた様々な想いを、考察もしてくれない。
 今、この絵に触れられるならマンガのようにそっと触れて撫でたりしたかもしれない。いくら描いた本人と言えど触れないが。
 ……見たくない現実を、叩きつけられる。
「……仕方ないよね」
 そう呟きながらも胸中はそれを否定する。どうにもならない現実に苛立ち、泣きそうになるのを耐えてその場を去ろうとした。
「すみません、お嬢さん」
 後ろから男の声が聞こえなければ、その場を去っていたのに。
 渋々振り向けば、優しそうな笑みを浮かべ、スーツを着た男性が立っている。見たところ、三十代後半から四十代前半だろうか。男性は絵名の絵を見ながら口を開いた。
「この絵は、お嬢さんが?」
「は、はい……」
「ほう、それは素晴らしい!」
「えっ?」
 男性は絵を見てこんなに素晴らしい絵は初めてです、と褒め出した。次から次へと彼の口から溢れる賞賛の言葉に沈んでいた絵名の心はゆっくりとではあるが浮上してくる。

「こんなに素晴らしい絵を描けるとは、お嬢さんの才能は埋もれさせていいものではありません!」
「一体周りは何を見ているのか」
「ああ、本当に何度見ても素晴らしい!」

 賞賛が絵名の心を掬い上げる。認めてくれた。それが、どうしようもなく嬉しい。
「あ、あの、褒めてくださるのは嬉しいです。あなたは……」
「ああ、申し遅れました……私は『エドガー・ワルデン』と申します」
「えっ!?」
 エドガー・ワルデン。それは突如として現れた天才画家の名だ。才能が埋もれていたのだとか、急に開花したのだとかではなく、噂では『異世界』からやって来たらしい。
 あまりにも非現実的な出身ではあるが、それでも絵に関する才能は本物だった。……父親でさえ、褒めていたほどに。
 雑誌やテレビでの特集は何度も見かけた。それでも顔出しをしていなかった彼が、目の前にいる。
 絵名の心臓は今までにないくらいに脈打った。そんな天才画家に、自分の絵は認められたのだから。
 きっと絵名は世界に認められる。『えななん』ではなく、『東雲絵名』を認めてもらえる。……父を、見返せる。だって父が褒めた画家に自分は認められたのだ。
「どうでしょう? この絵を私に売ってはくれませんか? そうですね……まだ貴方は残念なことに無名ですから、六万円ほどで如何でしょう?」
「え、か、買ってくださるんですか……!?」
「もちろん! それだけではなく、他にも描いてくだされば相応の金額で買い取らせていただきます。
できれば、三、四枚ほど……」
「わ、分かりました! できたら連絡したいのですが……」
「ありがとうございます! では私の連絡先を……」
 高鳴る心臓。震える手。連絡先を書いた紙を受け取ろうとする。
 けれど。
「失礼」
 それは、間に割って入った一人の少年に遮られた。
「あ、なた」
 彼は先程、執拗に絡まれていた少年だった。絵名が呆然としていると男性が口を開いた。
「何か御用でしょうか? ああ、もしや貴方も絵を見てほしいのですか? なら後で……」
「いえ、それには及びません。貴方『如き』に僕の絵が理解できると思いませんから」
「……は?」
「ちょ、ちょっと!?」
 とんでもない失礼な発言に絵名はぎょっとした。目の前の男性は不愉快そうに顔を歪めている。
 少年はくすりと、可愛らしい顔で笑う。けれどその目は明らかに目の前の男性を蔑んだ目だった。
「何も知らない子どもを騙すのは楽そうで、羨ましい限りだ」
「……キミ。年上の人に対してその態度は何かな?」
「事実でしょう?」
「ちょ、ちょっと、あなた」
「黙ってて。そうやって、無名な人々から絵を安く買い叩いて『高名な画家の名前で売る』のは随分と稼げるでしょうね?」
「え……?」
 今、なんて。理解が追いつかない絵名の耳に入ったのは何だと!? という男性の怒鳴り声だった。
 男性は怒りで顔を赤く染めて少年を睨んでいる。
「私はあの! エドガー・ワルデンだぞ! 何なんだキミは、さっきから失礼な発言を!」
「ああ、失礼。……僕の顔、知らなかったからそうやってできたわけだ」
 少年はスッと胸の前に手を添えて、綺麗にお辞儀をする。あまりに綺麗な仕草で、つい見惚れてしまった。
「初めまして。僕は……お前が名を騙っているエドガー・ワルデン本人だよ」
「なっ!?」
「えっ!?」
 少年、もといエドガーは声を低くして言った後、男を睨んだ。
 彼が、彼こそが、エドガー・ワルデン? しかし、少年は凛として睨んでおり、男は狼狽えていて、少なからず本人ではないというのは分かる。
「よくも、僕の名前で悪徳な商売してくれたものだよ。お前のせいで僕は何度も何度も身分証明させられた、屈辱的だ」
「っな、なぁ……!?」
「一切顔出ししてないわけじゃないんだ、せめてそれくらい調べてからやるべきだったね詐欺野郎」
「〜っ!! くそ!!」
 男が逃げ出そうとする。しかしすでに周りは警備員に取り囲まれており、男は抵抗も許されずに連れて行かれた。

Re: 綴られし日々-作者とキャラの日常- ( No.436 )
日時: 2021/09/27 19:54
名前: 柊 ◆K1DQe5BZx. (ID: Rj/XAYnz)

「ちょっと、大丈夫?」
 あの後、絵名はショックのあまり座り込んでしまった。落ち着かせるために近くのベンチに座って、隣に座ったエドガーが声をかけた。
「……あの人、私の、絵……」
「さすがに分かるだろう? あいつは、キミの絵を安く買い叩いて僕か、あるいは他の奴のサインを入れて遥かに高く売るつもりだったんだよ。
今回のが売られなかったとしても、キミが書く他の絵をそうするつもりだったはすだ。
どうやっても、僕らの方のサインが入ってた方が高く売り捌けるからね」
「……」
 ぎゅ、と拳を握る。……認められたわけじゃなかった。それどころか、犯罪の片棒を担がされるところだった。
 どうしようもないほどショックで、涙すら出てこない。
 無意識に視線は絵に向かう。気付けば人払いでもされていたのか、周りは誰もいない。
「あれ、キミの絵?」
「……」
 頷く。エドガーはふーん、と言った。
「はっきり言って、まだまだ」
「っ!!」
「色使いは綺麗だけど、それだけ。心を震わせるほどのものじゃない」
 やめて、ほしい。
「パースはわざと狂わせているんだろうけど、それに気付けるのは同業者や美術館のスタッフとか、それ以外はほとんどいない」
 やめて。
「何より」
 やめて……!
「絵の癖が強い。これは、好き嫌いが明確に分かれる」
「っもう、やめ」
「でも」
 こつり、と靴音が響く。
「僕は、この絵が好きだ。芸術に、真っ直ぐでいようとする姿勢を感じられる。この展示会に出ているどの絵よりも、好きだよ」
 そう、呟いた。
 …………。
「……く」
「? なんて?」
「なんか、ムカつく」
「……は?」
「あれだけボロクソに言われて、わー嬉しい、ってなると思う!?」
「はあ!? お前、僕を誰だと思ってるんだよ! エドガー・ワルデンだぞ!! その僕が認めたんだから誇れ!!」
「誇るわけないでしょ!? あーもう、勝手にだけど尊敬して損した!!」
「はぁあああ!? ならこっちだって認めて損したよ!!」
「何ですって!?」
「何だよ!!」
「うー……!!」
「うー……!!」
「「ふんっ!!」」
 お互いにぷい、と顔を背けた。まるで子どもの喧嘩である。
 だから、どちらも気付いていない。

 絵名が描いた絵を見る、エドガーの蕩けるような笑顔を。

 ムカつく、と言う前に、ほんの少し、泣きそうになった絵名の表情を。

 多分、この先しばらくは気付かないのだろう。

















 25時。ナイトコードに入った絵名は作業をしながらエドガーの愚痴を話していた。
「もう、ほんとあり得ないと思わない!?」
『えななん落ち着きなよ〜。その人に助けられたんでしょ?』
 Amiaこと、暁山瑞希は面白そうな、けれどどこか呆れたような声で宥める。
「それはそうだけど、まずボロクソに言う必要ある!? あーもう、ほんとイライラするっ!」
『……その人なりのアドバイスじゃないの?』
 雪こと、朝比奈まふゆが感情の読めない声で言う。
「だとしても! もっと言い方あるでしょ!?」
『そうかな』
「そうなの!」
『落ち着いて、えななん。私はえななんの絵、好きだよ』
 Kこと、宵崎奏が穏やかな声で言う。
「K〜! もう、ほんとありがとうK!」
 K、雪、Amia、えななん。それが彼女たち、『25時、ナイトコードにて。』通常『ニーゴ』のメンバーである。
『それにしても、エドガー・ワルデンって結構可愛い顔してるんだね。女の子みたい』
「まあ……それは否定しないけど」
『そうなの? ……あまり見ないから分からないな』
『確か、異世界から来たって言う人だよね』
「そうそう。……そういえば、異世界って言えば随分前に変な手紙来たよね」
『あー、あれ? なんか【ハザマセカイへいらっしゃってください】っていう……所謂招待状?』
『四人に来てたのは驚いたね』
『……とてもじゃないけど、信じられはしないかな』
「んー、そうなんだけど……なんか、最近弟がその異世界に行ってるみたいで……」
『えっ、弟くんが?』
『もしかしたら、エドガーさんもそこから来てるのかな』
「ふーん……」
 絵名は机の引き出しを開ける。そこには柊の模様が描かれた封蝋がされていた封筒が一枚入っている。この時代に封蝋なんて、と差出人に文句を言いたくなった。まあこの時代だからこそ、すぐに開けられる方法を見つけられたのだが。
 そっと手紙に触れる。
 彼女たち、ニーゴのメンバーがハザマセカイにやって来るのも、そう遠くない未来なのかもしれない。
コメントOK

Re: 綴られし日々-作者とキャラの日常- ( No.437 )
日時: 2021/10/15 14:38
名前: 月詠 (ID: ciG5lJ4e)

こちらに感想を…


月詠「お久しぶりです、月詠です。最新の感想のみで……調べたら他人の名前を勝手に使って商品などを売買したりするのは犯罪になることもあるみたいですね、ところでエドガーさんの名前使ったやつの本名って知ってます?いえ、ちょっと教えてほしいだけで」

麻琴「その手に持つ呪符(股間ワッペンの呪い)が隠しきれてないぞ。だが危なかったな、犯罪の片棒担がされそうになったのは…」

月詠「現実でもあり得そうですからね。…新しいラブフラグですかね?」

麻琴「(楽しそうだな…)」


以上で失礼しました

Re: 綴られし日々-作者とキャラの日常- ( No.438 )
日時: 2021/10/15 14:57
名前: 謎の女剣士 ◆7W9NT64xD6 (ID: b.1Ikr33)

初めまして。

エドガー……、私はてっきり『FF6』の方だと思いましたね。
私の知ってる作品にも彼はいますが、苗字が少し違うんです。
こちらのとは別人で、記憶通りならこんな感じです。

「エドガー・ロニ・フィガロ」
確か、こんな長い名前だったと思いますね。
まあ、どう見ても別人なので気にしないで下さい。
あ、私もお話描いていますよ。
貴方様みたいに上手くないですが、BLとGL 好きなカプのお話は大好きです。

もし宜しければですが、私の世界のキャラたちがこちらに来たと言うリクエストをお願いしても構いませんか?
よろしければでいいので、お願いします。

それでは、また来ますね。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。