二次創作小説(新・総合)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

綴られし日々-作者とキャラの日常-
日時: 2022/11/28 20:05
名前: 柊 (ID: y98v9vkI)

ついに手を出してしまいました、日常系…!!

注意事項
・クロスオーバー
・クロスオーバーCPあり
・キャラ×オリキャラ、オリキャラ×キャラもあるかもしれない
・当方独自設定あり。矛盾することもあるかもしれない
・キャラ崩壊あり
・キャラの裸族化、不憫化などもあり
・作者が夢女子でもあるので夢っぽい要素(キャラ←←作者)が出てくる。テンションがおかしくなったら大変なことになるので注意
・時々シリアスもあり
・時々キャラ掴めてないかもしれない
・荒らしなどはご遠慮ください。

※スマブラに関して
原作をプレイしていないキャラクターが多々いるためキャラの設定が公式設定と矛盾する可能性大(一応調べます…)

こんな感じの注意事項で『大丈夫だ、問題ない』な方はどうぞお楽しみください!
そうでない方は注意してくださいませ。

タグ
スマブラ、刀剣乱舞、艦これ、アズールレーン、フラワーナイトガール、戦艦少女R、文豪とアルケミスト、しんけん!!、夢王国と眠れる100人の王子様、茜さすセカイでキミと詠う、オトメ勇者、フードファンタジー 、Fate/Grand Order、ポケットモンスター、ボーカロイド、Identity_V、ダンガンロンパシリーズ、School Days

目次
『始まりの158』 >>1-3
『魔法少女騒動〜少女とは言ってない〜』 >>6-9
『小さなお宿-前編-』 >>15-20
『小さなお宿-後編-』 >>21-28
『甘くて美味しい果実』 >>29-35
『うちの長曽祢さんがこんなにも可愛い!!〜ただの主張だ気にするな〜』 >>36-40
『虎と春』 >>46-57
『たまにはきちんと歓迎会を!』>>58-63
『信頼した結果-1-』 >>69-75
『信頼した結果-2-』 >>79-85
『信頼した結果-3-』 >>86-92
一振り目と二振り目の呼び方一覧 >>93
『桜よ、彼女を攫わないで』 >>94-96
『バグにも種類がありまして!?』 >>97-101
『恋に落ちないなんてできなくて』 >>105-111
『練習、裸族講座!』 >>112-116
『悪魔の城は崩れない』 >>121-126
『悪魔の城は崩れ始める』 >>136-140 ※140はおまけになります
『悪魔の城は崩壊す』 >>148-155
∟闇の御子の情報 >>156
『VS闇の御子』 >>160-163
∟厄除けの宝玉の情報 >>164
『赤ずきん☆ラグナス』 >>167-171 ※天悪さんとのコラボ!
『赤い花騎士と銀の騎士』 >>178-179
『私が教えるよ』 >>182-184
『コピペSS』 >>185-186
『癒しとカオスと歓迎会』 >>190-197
『六月の花嫁たち』 >>202-209
『七夕は奇跡に染まり』 >>214-217 ※天悪さんとのコラボ!
『お嬢様()な交流会』 >>221-224 ※天悪さん、琴葉姫さんとのコラボ!
『緊急特番()!刀剣乱舞の大盤振る舞い』 >>229-233
『忍び寄るは光の信者』 >>239-244
『南の島、砂浜騒動!?』 >>248-252
『子どもビーチは危険がいっぱい!〜王様は保護者〜』 >>259-263
『私たちは、きっと。』 >>270-274
『解き明かせ、真実! 1』 >>281-286 ※286はおまけです
『解き明かせ、真実! 2』 >>291-297
『解き明かせ、真実! 3』 >>300-304
『VS神殺しの蟲』 >>307-313
∟神殺しの蟲情報 >>314
『出会いは夢の中にて(第一印象は考えないものとする)』 >>317-321
『ちびノブのお仕事!』 >>324-328
『【柊「空を見上げて『バカな…早すぎる…』ってつぶやいたら」】 >>334-335
『新年は新ジャンルと共に!』 >>340-346
『甘い束縛』 >>352-353
『メンヘラマネジメント』 >>356-358
『にっかりファンタジーUDON』 >>362
『コピペSS、おかわり!』 >>363-365
『手を振り解かれ、手を取って。』 >>369-374
『それぞれの決意と忠義』 >>378-383
『扉問答』 >>390-394
∟ねこじぞーの情報 >>395
『水無月祭の出会い』 >>401-403
『コピペSS、もういっちょ!』 >>408-410
『Real or Dream』 >>411-417
『幼児化☆パニック!』 >>422-428
『似てない二人』 >>434-436
『凄惨なる宴』 >>441-446
『雪の別離わかれ>>449-452
『年末だ!コピペSS!』 >>453-455
『新たな邂逅』 >>458-462
『決戦前〜医師の罪〜』 >>465-468
『決戦前〜泥棒の偽善〜』 >>469-471
『決戦前〜弁護士の覚悟〜』 >>474-477
※477はおまけです
『決戦前〜庭師の想い〜』 >>480-483
『エイプリルフールで嘘予告SS』 >>486
『決戦前〜学生組の会議!〜』 >>487-489
『レオ・ベイカー奪還戦・1』 >>497-500
『レオ・ベイカー奪還戦・2』 >>504-507
『レオ・ベイカー奪還戦・終』 >>511-514
『やっとできるね! 歓迎会』 >>517-522
『異世界にて、恋に出会う』 >>525-527
『コピペSS、いつつめ!』 >>530-532
『オリキャラご紹介その1』 >>535
『いっそ『大嫌いだ』と思えたら』 >>536-543
※543はおまけです
『困りごとはきっかけ』 >>546-548
『本気になったのはどちらだったのか』 >>549-550

Re: 綴られし日々-作者とキャラの日常- ( No.4 )
日時: 2019/01/23 19:51
名前: 琴葉姫 ◆KXLt9XXgaQ (ID: xJq/HYyx)

こちらでは初のコメント失礼します琴葉姫です!!!

琴葉姫「こんなん泣くわ!!!(´;ω;`)ブワッ」

アーサー「初っ端ァ!!!」



 ※しばらくお待ちください※

琴葉姫「すみません取り乱しました←それにしてもちゃんと自サイドの設定固めてあるんですね…私の場合クッソあやふやなんですごいです」

アーサー「出すだけ出して風化してるのがほとんどだもんな」

琴葉姫「それでこのワニノコ…ジウくんだけど、もしかして柊さんが金銀をプレイした時に初めて選んだのがジウくんってことかな?」

アーサー「HGSSとも思ったが…世界が消えていくってなるとまだ新しいHGSSよりゲームボーイの金銀の方がそう…なのか?」

琴葉姫「なんかすごい見当違いなこと言ってたらすみません(震え声)ジウくんは今本丸で過ごしてるのか…柊さんが「おや」じゃなくなるって言ってたけど、正式なジウくんの「おや」もしくはトレーナーって誰だろ?刀剣男士の誰かなのかな?」

アーサー「まぁ、詳しくは次の話が投稿された時にでもわかるだろ」

琴葉姫「いやー、本当にこの小説の更新が楽しみです!」

アーサー「cross×worldがドシリアスすぎてしんどいため日常系で傷を癒したいクズはこちらです」

琴葉姫「おうやめーや(マジキチスマイル)」

記念すべき日常スレに相変わらずの駄コメ失礼しましたorzこちらでの更新も楽しみにしています!が、柊さんのリアルを優先してゆっくりでも更新なさってください。私も出来るだけ、コメントしたいと思います(できなかった時はすみません;)
では、失礼します。

Re: 綴られし日々-作者とキャラの日常- ( No.5 )
日時: 2019/01/27 15:24
名前: 柊 ◆K1DQe5BZx. (ID: 40Xm5sOX)


>>琴葉姫さん
こちらでもコメントありがとうございます!
自サイドの設定はある程度固めてありますね。近いうちに世界観と決まっている設定を書くつもりでいます←
そうなんです!ワニノコ改めジウは私が初めてポケモンシリーズに触れた金銀で選んだ子なんですよ!
おや関連に補足しますとジウを連れ出した方法は一応『過去シリーズから現在のポケモンシリーズに移す』、ダイパなどのパルパーク、BWなどのポケシフターみたいな感じだと思っていただけると分かりやすいかと。
一度連れ出してしまったらおやであった金銀主人公データと同一人物でも違う人物扱いになるのでおやではなくなり、ニックネームを変更できない、という設定です。分かりづらくて申し訳ないです(^_^;)
お気遣いありがとうございます!
これからも頑張ってまいります!
それでは!

Re: 綴られし日々-作者とキャラの日常- ( No.6 )
日時: 2019/01/27 22:32
名前: 柊 ◆K1DQe5BZx. (ID: PF4eFA6h)

※最後の方で女装してるキャラがいます。
※くっそくだらないです。

【魔法少女騒動〜少女とは言っていない〜

 プリズマ・コーズ。それは2019年1月23日より復刻イベントとして開催されているFGOのイベントである。
 当然、それらにはカルデアのマスターであるぐだ子こと藤丸六花も巻き込まれていた。彼女の双子の兄である藤丸立香は、そんな妹を心配して(どっちかというと何かやらかさないか心配で)柊の本丸へ、協力を仰ぎに来ていた。
「なるほどねー、魔法少女に、巨大な固有空間か……」
「はい、柊さんなら、大人数じゃなくてもレイシフトに近いことが可能でしたよね? 貴女に大きい負担をかけるのは理解してますけど、お願いできませんか!?」
「いいよ。私も心配だからね」
「!! ありがとうございますっ! それじゃあ、俺は準備でき次第、六花と向かってますね」
「了解。なるべくすぐ行くよ」
 そんなことがあったのが、つい数分前。柊の前には何人もの人影があった。
 男、男、そしてまた男。
「うーん、絶対ファンシーな世界なのに物の見事に男だらけ」
「そうじゃのう……」
 さて、と陸奥守がマイクを取る。それに柊が首を傾げた。
「では今より、『魔法少女面接』を行うぜよー!!!」
「より野郎だけじゃダメじゃねーか!!!!」

Re: 綴られし日々-作者とキャラの日常- ( No.7 )
日時: 2019/01/27 22:37
名前: 柊 ◆K1DQe5BZx. (ID: PF4eFA6h)

  用意された部屋には長机と椅子、そしてその向かいには一脚の、椅子。
 長机にある方の椅子には陸奥守とへし切長谷部が柊を挟んで座っていた。長谷部いつの間に来た、と問われればレスとレスの間とだけお答えできる。そこ、メタいとか言わない。
 柊は黒のベストに白のブラウス、黒のズボンと言ったいつものスタイル。陸奥守と長谷部はリクルートスーツにメガネと言った格好をしていた。
「えーと、とりあえず……どうぞー」
 柊が部屋の外に声をかけるとハキハキとした返事が返ってきて、中に入ってきたのはディルムッド・オディナ。おそらくはランサーの方である。
 ディルムッドは綺麗な姿勢で椅子の横まで歩いてきた。
「椅子におかけください」
「はい、失礼します」
 ほんとの面接みたいだな、と思われるかもしれないが一応これは本当の面接である。内容は『魔法少女を発掘する』という、非常に訳の分からないものだが。ついでに言うと九割男だが。
「ではまず、本面接に臨まれた理由をお聞かせつかぁさい」
「はい。理由としては非常に単純やもしれませんが、年若い彼らだけ、しかも一人は『しょうがくせい』と言うではありませんか。
これを見過ごすなど、このディルムッド、できることではありません!」
「一発目から超立派な答えきちゃったよ」
「そうですね。では、最後の質問です」
「早くない??? 最後の質問早くない???」
「当社では、魔法少女のコスチューム……早い話が、フリルがふんだんに使われた女児服(サイズは応相談)を着ていただきますが、大丈夫ですか?」
「こっちの目が大丈夫じゃねーよ」
 長谷部の一言に固まるディルムッド。実に当然である。しかし彼はしばらく黙り、その美貌を歪め……
「致し方っ……ありません……!!」
「主、合否を!!」
──ディルムッド……。
 柊の手にあるのは、一つのハンコ。机にはいつの間にか置かれた、履歴書。
──嫌なことは、嫌って言えよ。
 そう考えながら合格のハンコを押す柊も、だいぶ毒されていた。

Re: 綴られし日々-作者とキャラの日常- ( No.8 )
日時: 2019/01/27 22:42
名前: 柊 ◆K1DQe5BZx. (ID: PF4eFA6h)

 若干辛そうなディルムッドが部屋から出て行き、少ししてから次の面接者を呼ぶ。
「次の方、どうぞ」
「はい!!」
 次に入って来たのは……
「ディルムッド・オディナ、セイバーです!
よろしくお願いします!!」
「なんでや!!!!」
 まさかのディルムッド、二人目だった。
「椅子におかけください」
 ツッコミ虚しく、ディルムッド(剣)は椅子に座る。その姿勢の良さと言ったら。いやまあランサーの方のディルムッドと多少違えど同一人物のようなものだから頷けるが。
 あれか、二人はケルティックってか誰がうまいこと言えと、と呟く柊をスルーして長谷部が一つ目の質問をし始める。
「では、本面接に臨まれた理由をお聞かせください」
「はい。敵もまた魔法少女とお聞きしました。マスターたちに加勢すると共に、自分の力がどこまで通用するか試してみたいのです」
「最後の質問ぜよ。当社は魔法少女のこすちゅーむ、早い話が(以下省略)じゃが、大丈夫か」
「問題ありません!」
「おい嘘だろ」
「主、合否、っちゅーても合格じゃな!!」
「また一人、魔法少女が誕生したな!」
「魔法少女じゃなくて魔法青年だろうが」
 そこか、と言われそうなツッコミをしつつ、合格のハンコはしっかり押していた。



「次の方どうぞー」
「おう、よろしく頼むぜー」
「あれ、オリオン(熊の方)?」
「カッコ内いらなくない???」
 次に入って来たのはオリオン。当然ながらアルテミスの方ではない。
「む、何故オリオンが」
「おいおい長谷部ちゃーん、そりゃねーぜ?
俺もいたいけな少女たちのために、立ち上がろうと思ったんじゃねーか」
「本音をどうぞじゃ」
「活躍すればお姉ちゃんたちからモテると確信しました(キリッ)」
「はい不合格」
 そう判断した瞬間、オリオンの足元には穴が開いた。ちょ、という声だけ置き去って彼は落ちていった。
 その穴の先は相当深いのか底が見えない。が、バシャーン、と音がしたので水が張られているのだろう。つめてー!! と言う声から危ない物もないようだ。そこに少しだけ安心しながらこの後どうなるんだろ、と思う。
「安心しぃ主。この後はゆっくりとした流れに流されて外に着く。そこに前田とか秋田とかおるしちゃんと体を拭いたりしてくれるぜよ」
「あ、それならまあいいんだけど」
「後アルテミス殿」
「オリオン、安らかに眠れ」
 どう考えても弓の的を免れないオリオンに手を合わせながら席に戻る。その後、オリオンがどうなったかは語るまでもないだろう。



「次の方ー」
「デュフフフ、魔法少女ハーレムですz」
「不合格!!!!!」
 こうして黒髭は面接を受けるまでもなく落とし穴に落ちた。



次に受けに来たのはベディヴィエールだった。彼もまたディルムッド(ランサー)と同じく立派な理由だったのだが。
「当社では(以下略)ですが、大丈夫ですか?」
「あ、その、申し訳ありません、そういうのはちょっと……」
「だよね!! 安心した!!」
 魔法少女のコスチュームが着れないという理由から辞退。ただ彼なら似合ってるんじゃないかなー、と考えてしまったのは仕方ないと思う。



「次の方どうぞー」
「失礼します!!」
 次はいわゆるアルトリア顔の……謎のヒロインXだ。ちゃんとした女性であることに安心しつつ、椅子に座るように促す。
 ヒロインXは椅子に座り、面接が始まる。
「では、本面接に臨まれた理由をお聞かせください」
「はい!! 魔法少女になって私以外のセイバーを抹消するためです!!」
「不合格に決まってんだろ!!!!」
 ヒロインXが穴に落ちていく。はー全く、と息を吐きながら目の間を揉むとスマホに着信が入った。表示されている名前は、念のためにと先に送った花騎士フラワーナイトのアブラナだ。
 教えるのちょっと大変だったのに今はもう電話をかけられるのか、と謎の感動を覚えつつ、通話ボタンを押して耳に当てた。
「はいもしもし……えっ、マジで!? マシュたちが連れ去られた!? わ、分かった。なるべく早く行くから!!」
 電話を切って二人を見れば二人も焦っているのが分かる。
 三人は(というか二人)どうするかと相談していたがある案を思いつき、それを採用。準備を整えてから、FGOの世界へと飛んだ。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。