二次創作小説(新・総合)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 綴られし日々-作者とキャラの日常-
- 日時: 2022/11/28 20:05
- 名前: 柊 (ID: y98v9vkI)
ついに手を出してしまいました、日常系…!!
注意事項
・クロスオーバー
・クロスオーバーCPあり
・キャラ×オリキャラ、オリキャラ×キャラもあるかもしれない
・当方独自設定あり。矛盾することもあるかもしれない
・キャラ崩壊あり
・キャラの裸族化、不憫化などもあり
・作者が夢女子でもあるので夢っぽい要素(キャラ←←作者)が出てくる。テンションがおかしくなったら大変なことになるので注意
・時々シリアスもあり
・時々キャラ掴めてないかもしれない
・荒らしなどはご遠慮ください。
※スマブラに関して
原作をプレイしていないキャラクターが多々いるためキャラの設定が公式設定と矛盾する可能性大(一応調べます…)
こんな感じの注意事項で『大丈夫だ、問題ない』な方はどうぞお楽しみください!
そうでない方は注意してくださいませ。
タグ
スマブラ、刀剣乱舞、艦これ、アズールレーン、フラワーナイトガール、戦艦少女R、文豪とアルケミスト、しんけん!!、夢王国と眠れる100人の王子様、茜さすセカイでキミと詠う、オトメ勇者、フードファンタジー 、Fate/Grand Order、ポケットモンスター、ボーカロイド、Identity_V、ダンガンロンパシリーズ、School Days
目次
『始まりの158』 >>1-3
『魔法少女騒動〜少女とは言ってない〜』 >>6-9
『小さなお宿-前編-』 >>15-20
『小さなお宿-後編-』 >>21-28
『甘くて美味しい果実』 >>29-35
『うちの長曽祢さんがこんなにも可愛い!!〜ただの主張だ気にするな〜』 >>36-40
『虎と春』 >>46-57
『たまにはきちんと歓迎会を!』>>58-63
『信頼した結果-1-』 >>69-75
『信頼した結果-2-』 >>79-85
『信頼した結果-3-』 >>86-92
一振り目と二振り目の呼び方一覧 >>93
『桜よ、彼女を攫わないで』 >>94-96
『バグにも種類がありまして!?』 >>97-101
『恋に落ちないなんてできなくて』 >>105-111
『練習、裸族講座!』 >>112-116
『悪魔の城は崩れない』 >>121-126
『悪魔の城は崩れ始める』 >>136-140 ※140はおまけになります
『悪魔の城は崩壊す』 >>148-155
∟闇の御子の情報 >>156
『VS闇の御子』 >>160-163
∟厄除けの宝玉の情報 >>164
『赤ずきん☆ラグナス』 >>167-171 ※天悪さんとのコラボ!
『赤い花騎士と銀の騎士』 >>178-179
『私が教えるよ』 >>182-184
『コピペSS』 >>185-186
『癒しとカオスと歓迎会』 >>190-197
『六月の花嫁たち』 >>202-209
『七夕は奇跡に染まり』 >>214-217 ※天悪さんとのコラボ!
『お嬢様()な交流会』 >>221-224 ※天悪さん、琴葉姫さんとのコラボ!
『緊急特番()!刀剣乱舞の大盤振る舞い』 >>229-233
『忍び寄るは光の信者』 >>239-244
『南の島、砂浜騒動!?』 >>248-252
『子どもビーチは危険がいっぱい!〜王様は保護者〜』 >>259-263
『私たちは、きっと。』 >>270-274
『解き明かせ、真実! 1』 >>281-286 ※286はおまけです
『解き明かせ、真実! 2』 >>291-297
『解き明かせ、真実! 3』 >>300-304
『VS神殺しの蟲』 >>307-313
∟神殺しの蟲情報 >>314
『出会いは夢の中にて(第一印象は考えないものとする)』 >>317-321
『ちびノブのお仕事!』 >>324-328
『【柊「空を見上げて『バカな…早すぎる…』ってつぶやいたら」】 >>334-335
『新年は新ジャンルと共に!』 >>340-346
『甘い束縛』 >>352-353
『メンヘラマネジメント』 >>356-358
『にっかりファンタジーUDON』 >>362
『コピペSS、おかわり!』 >>363-365
『手を振り解かれ、手を取って。』 >>369-374
『それぞれの決意と忠義』 >>378-383
『扉問答』 >>390-394
∟ねこじぞーの情報 >>395
『水無月祭の出会い』 >>401-403
『コピペSS、もういっちょ!』 >>408-410
『Real or Dream』 >>411-417
『幼児化☆パニック!』 >>422-428
『似てない二人』 >>434-436
『凄惨なる宴』 >>441-446
『雪の別離』 >>449-452
『年末だ!コピペSS!』 >>453-455
『新たな邂逅』 >>458-462
『決戦前〜医師の罪〜』 >>465-468
『決戦前〜泥棒の偽善〜』 >>469-471
『決戦前〜弁護士の覚悟〜』 >>474-477
※477はおまけです
『決戦前〜庭師の想い〜』 >>480-483
『エイプリルフールで嘘予告SS』 >>486
『決戦前〜学生組の会議!〜』 >>487-489
『レオ・ベイカー奪還戦・1』 >>497-500
『レオ・ベイカー奪還戦・2』 >>504-507
『レオ・ベイカー奪還戦・終』 >>511-514
『やっとできるね! 歓迎会』 >>517-522
『異世界にて、恋に出会う』 >>525-527
『コピペSS、いつつめ!』 >>530-532
『オリキャラご紹介その1』 >>535
『いっそ『大嫌いだ』と思えたら』 >>536-543
※543はおまけです
『困りごとはきっかけ』 >>546-548
『本気になったのはどちらだったのか』 >>549-550
- Re: 綴られし日々-作者とキャラの日常- ( No.34 )
- 日時: 2019/11/24 22:41
- 名前: 柊 ◆K1DQe5BZx. (ID: Pk4hF4gE)
最後は冬のエリア。みかんを始めとするフルーツが生っていて、このエリアにはお土産屋も入っている。そのためかこのエリアを最後に回る客も多い。
秋田たちもいくつか採ってきたみかんなどを指定された場所で広げつつ食べていた。
「んー……やっぱりみかんサイコー! おこたもあればなおさら最高なのになー」
「あーそれ分かるー。こたつに入ってみかん食べながらやるゲームは格別だよー」
「キウイも美味しいです!」
「まさか冬のエリアでキウイあるなんてね」
「お土産コーナーには柚子のジャムもあるそうですぞ」
「御侍たんたちへのお土産には良さそうでございますな」
「ウー♪ウー♪」
「……ぱぱと、ばーそろみゅー、すごくけんかしてるー」
フラン(剣)が目を向けている先には互いの武器で戦っている新宿のアーチャーとバーソロミュー。幸いにも被害は大きく出ていないがそれでもいくつかのフルーツは傷ついてしまっているだろう。周りの従業員たちはとてもではないが止めることはできず、止められそうなサカイとクニトモは被害を食い止めるために奔走しており、上手く止められていない。
先ほど全員で説得を試みたのだがそれも聞こえていないほどだ。
「……」
「ん? どうしたの秋田くん?」
「……ぼく、みんなで仲良くフルーツ狩りしたかったです」
しょんぼりとしている秋田は剥かれたみかんを見ていた。手は進んでおらず、目には涙が浮かんでいる。
「どうすれば、仲良くフルーツ狩りできたんでしょうか……」
「あー……まあ、なんだ。おめえは悪かねえよ。あいつらがくっだらねえ考えしただけだからよ」
「お、くろひーやっぱ子どもには優しいね」
「やめてくれますぅ!? 拙者そんなんじゃないですしおすし!!」
「でも、黒髭氏の言う通りでございますぞ秋田氏。秋田氏は何にも悪くないですから、ゆっくり楽しみましょう!」
「そーだよ秋田くん」
「……皆さん」
顔を上げて涙を拭いて、秋田は笑顔を見せる。はい! と元気よく返事をして。
「……新宿のアーチャー」
「何かね?」
「……我々は、ずいぶんと愚かなことをしてしまったらしい」
「そのようだネェ。いやはや、こればかりは……予想外だった。いや、本当ならば予想しておくべき事態だった」
いつの間にか正気に戻っていた二人の顔は自嘲するような笑みを浮かべ、秋田の涙に心を痛めていた。お互いがお互いの欲に忠実になりすぎた。そのせいで彼を悲しませてしまうとは。
今は、喧嘩などしている場合ではなかったのだ。
「すまなかったね」
「いいや、こちらこそ。ただ……」
ガシリ。頭を鷲掴まれる。しかし二人は慌てない。足が浮く。だが慌てない。というか、思い出して諦めていたところである。
「我々は、気付くのが遅かった」
バーソロミューと新宿のアーチャーの体が振るわれ、頭を鷲掴んでいた手が離れる。いいや、自分たちが離れている。
微かに見えた視界には、五里山ごり代さん(まんまゴリラ)が何かを……自分たちを投げた体勢だった。
──騒ぎ過ぎたネ!!
──その通りだな!!
新宿のアーチャーとバーソロミューは、コルス果樹園の外へと文字通り投げ飛ばされたのであった……。
- Re: 綴られし日々-作者とキャラの日常- ( No.35 )
- 日時: 2019/11/24 22:46
- 名前: 柊 ◆K1DQe5BZx. (ID: Pk4hF4gE)
「主君、お土産です!」
「わ、ありがとう秋田くん。楽しかった?」
「はい! フルーツもとっても美味しくて、今度は主君も一緒に行きましょうね!」
「ふふ、そうだねえ。粟田口のみんなも連れて一緒に行こうか!」
秋田は柊にお土産のミックスフルーツジュースが入った瓶を渡し、にこにこと笑い合う。
こんな笑顔を見られるならば、行かせて損はなかったと思う。そう、その際にバーソロミューと新宿のアーチャーがドンパチやらかしたと聞いても。その請求が自分に来たとしても。
いや、請求だけは本気で解せない。何故こっちに来る。とりあえず後で二人に折半してもらおう、そうしよう。
「主君?」
「あ、何でもないよ?」
「そうですか? ぼーっとされていたような……あっ! そうだ、今度行く時は長曽祢さんも一緒に連れていきましょう!」
「ファッ!?」
秋田は名案でしょう、と誇らしげに笑っている。可愛い。控えめに言って可愛いが。
「な、んで、長曽祢さ」
「だって主君、長曽祢さんのことす」
「オッケーそれ以上はダメだぁああ!!」
「? 分かりました!」
そのまま秋田は兄弟たちにも渡してきます!と執務室を後にする。それを手を振って見送り、見えなくなると息を吐いた。顔が熱い。
「……何とか二人きりにならないようにしないとな……」
さすがに、ヘタレを発揮して失敗して、呆れられたくはない。そう思いながら途中になっていた書類に手を付けた。
コメントOK
- Re: 綴られし日々-作者とキャラの日常- ( No.36 )
- 日時: 2019/12/05 20:47
- 名前: 柊 ◆K1DQe5BZx. (ID: Pk4hF4gE)
うちの長曽祢さんがこんなにも可愛い!!〜ただの主張だ気にするな〜
長曽祢虎徹が可愛い。
開幕早々何を言っているのかと思われる方も多数いるだろう。まだ短刀や脇差と言った刀剣男士になら分かるが、長曽祢虎徹は打刀の中でもガタイが良く、とても『可愛い』には程遠い容姿であった。はっきり言って大半以上には「お前は何を言っているんだ」と言われるであろうくらいには。
しかし、しかしだ。柊本丸の長曽祢虎徹は可愛らしい面もあるのだ。(柊談)
その可愛らしい面を、上げていこう。
なお、『刀剣乱舞』ではキャラの違いを『個体差』としているところがある。なので貴方の本丸の長曽祢虎徹に可愛さを見出せずともそれは貴方の本丸の長曽祢虎徹はカッコいいとかたくましいとかの方向なので安心してほしい。また、これは押し付けるつもりではないことをご理解いただきたい。
- Re: 綴られし日々-作者とキャラの日常- ( No.37 )
- 日時: 2019/12/05 20:53
- 名前: 柊 ◆K1DQe5BZx. (ID: Pk4hF4gE)
それは長曽祢虎徹が顕現して間もなくのことであった。
「長曽祢さん、初誉おめでとうございます」
「ああ、わざわざ言いに来てくれたのか。ありがとう」
白い歯を見せて笑う長曽祢に柊はときめく。これは通常運転なので気にしてはいけない。
「ン゛ッ。え、ええとですね、うちの本丸では初めて誉を取ったら、その日か翌日の食事に希望の料理を並べることになっているんです。
何か希望はありますか?」
「希望の料理? ふむ……」
長曽祢が顎に手を当てて考え込む。
しばらく考えている様子を見て後でも構わないと口を開こうとすると、ああ、と長曽祢が声を出した。
「一つあるんだが……いいか?」
「はい、何でもどうぞ!」
「……その。『たまごふわふわ』が食べたい」
「……たまごふわふわ」
「そうだ。元主の近藤勇の好物なんだ。一度食べてみたくてなぁ。
いいだろうか?」
それはOKだとして。
「(ッハァアアアアアアア何この人可愛いにも程がある〜〜〜〜!!
こんな!! ムキムキの!! 低音イケボの!! イケメンの口から!!
たまご!! ふわふわ!! という可愛い単語が出ること自体愛おしい!!
いとおかし!!!!!)」
とりあえず、誰か口にも顔にも出さなかったことを褒めて欲しいと思った。
その後、実に嬉しそうな顔でたまごふわふわを頬張る長曽祢に悶え、長曽祢はたまごふわふわが好物になったことを追記しておく。
- Re: 綴られし日々-作者とキャラの日常- ( No.38 )
- 日時: 2019/12/05 20:58
- 名前: 柊 ◆K1DQe5BZx. (ID: Pk4hF4gE)
本丸に花騎士のウサギゴケが遊びに来ていた時のことだった。
縁側で幸せそうにお八つのわらび餅を食べていた長曽祢の元にウサギゴケがやって来た。
「長曽祢さん、こんにちはなの」
「ああ、ウサギゴケか。こんにちは」
「あれ……何食べてるの?」
「ん? これか? これはわらび餅と言うんだ」
「わらびもち……美味しいの?」
「美味いぞ、食べるか?」
「い、いいの? ふわぁ……ありがとうなの」
きらきらとした目をして差し出されるわらび餅をぱくりと食べる。もぐもぐ、と咀嚼する度にウサギゴケは幸せそうだ。
それに長曽祢が目を細めて笑っている。
「んむぅ、美味しいの」
「そうかそうか、それは……」
ふとウサギゴケがまだわらび餅を見ていることに気付く。長曽祢もわらび餅の入った容器を見て、ウサギゴケに渡した。
「え、え?」
「おれはもう充分食べたからな。後は食べるといい」
「い、いいの? 本当に? 後で返せって、言わないの?」
「言うものか。ほら、ここに座って食べるといい」
笑う長曽祢にウサギゴケがありがとうなの、と言って長曽祢の隣に座り、わらび餅を食べ始める。それを穏やかに見る長曽祢が茶でも持ってこよう、と立ち上がり、厨へ向かうため、少し離れた曲がり角を曲がった時に、そこにいた柊と鉢合わせた。
まあぶっちゃけると幸せそうにわらび餅を頬張っていた時からその顔を覗いて見ていたのだが。
「っと、すまん」
「い、いいえ。長曽祢さん、良かったんですか? 長曽祢さん、甘いの好きでしたよね?」
「ん? ああ……まあ喜んでくれるならいいさ」
と、言うわりには柊が持つわらび餅に目が釘付けになっている。
そんな素直な反応に可愛い、と思いながら一つわらび餅を楊枝で刺して差し出してみる。
「食べます?」
「! いいのか!」
「ええ、どうぞ」
分かりやすく顔が明るくなる。それが微笑ましい。
長曽祢が持ちやすいように持ち替えようとした時、長曽祢の手が重なる。それに動揺したとほぼ同時に、長曽祢はそのままわらび餅を食べた。
「〜〜〜〜〜〜〜〜!?!?!?」
「んー、美味い……ありがとう、主」
顔を真っ赤にして目を丸くしている柊に笑顔を向けてからまた厨に向かった。
柊はと言えばかなり手を震わせながら楊枝を凝視する。この楊枝で食べれば……つまり……!!
しかしそんな勇気は全く出ず、長曽祢と入れ違いの形で厨に入っていった柊は瀕死の状態で楊枝を交換してもらうのだった。
「み、光忠……楊枝、交換して……」
「え、どうしたんだい主。そんな顔真っ赤にして震えて」
「長曽祢さん……」
「ああ……(察し)
(長曽祢くん……キミって罪な男だよね……)」
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112