二次創作小説(新・総合)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

綴られし日々-作者とキャラの日常-
日時: 2022/11/28 20:05
名前: 柊 (ID: y98v9vkI)

ついに手を出してしまいました、日常系…!!

注意事項
・クロスオーバー
・クロスオーバーCPあり
・キャラ×オリキャラ、オリキャラ×キャラもあるかもしれない
・当方独自設定あり。矛盾することもあるかもしれない
・キャラ崩壊あり
・キャラの裸族化、不憫化などもあり
・作者が夢女子でもあるので夢っぽい要素(キャラ←←作者)が出てくる。テンションがおかしくなったら大変なことになるので注意
・時々シリアスもあり
・時々キャラ掴めてないかもしれない
・荒らしなどはご遠慮ください。

※スマブラに関して
原作をプレイしていないキャラクターが多々いるためキャラの設定が公式設定と矛盾する可能性大(一応調べます…)

こんな感じの注意事項で『大丈夫だ、問題ない』な方はどうぞお楽しみください!
そうでない方は注意してくださいませ。

タグ
スマブラ、刀剣乱舞、艦これ、アズールレーン、フラワーナイトガール、戦艦少女R、文豪とアルケミスト、しんけん!!、夢王国と眠れる100人の王子様、茜さすセカイでキミと詠う、オトメ勇者、フードファンタジー 、Fate/Grand Order、ポケットモンスター、ボーカロイド、Identity_V、ダンガンロンパシリーズ、School Days

目次
『始まりの158』 >>1-3
『魔法少女騒動〜少女とは言ってない〜』 >>6-9
『小さなお宿-前編-』 >>15-20
『小さなお宿-後編-』 >>21-28
『甘くて美味しい果実』 >>29-35
『うちの長曽祢さんがこんなにも可愛い!!〜ただの主張だ気にするな〜』 >>36-40
『虎と春』 >>46-57
『たまにはきちんと歓迎会を!』>>58-63
『信頼した結果-1-』 >>69-75
『信頼した結果-2-』 >>79-85
『信頼した結果-3-』 >>86-92
一振り目と二振り目の呼び方一覧 >>93
『桜よ、彼女を攫わないで』 >>94-96
『バグにも種類がありまして!?』 >>97-101
『恋に落ちないなんてできなくて』 >>105-111
『練習、裸族講座!』 >>112-116
『悪魔の城は崩れない』 >>121-126
『悪魔の城は崩れ始める』 >>136-140 ※140はおまけになります
『悪魔の城は崩壊す』 >>148-155
∟闇の御子の情報 >>156
『VS闇の御子』 >>160-163
∟厄除けの宝玉の情報 >>164
『赤ずきん☆ラグナス』 >>167-171 ※天悪さんとのコラボ!
『赤い花騎士と銀の騎士』 >>178-179
『私が教えるよ』 >>182-184
『コピペSS』 >>185-186
『癒しとカオスと歓迎会』 >>190-197
『六月の花嫁たち』 >>202-209
『七夕は奇跡に染まり』 >>214-217 ※天悪さんとのコラボ!
『お嬢様()な交流会』 >>221-224 ※天悪さん、琴葉姫さんとのコラボ!
『緊急特番()!刀剣乱舞の大盤振る舞い』 >>229-233
『忍び寄るは光の信者』 >>239-244
『南の島、砂浜騒動!?』 >>248-252
『子どもビーチは危険がいっぱい!〜王様は保護者〜』 >>259-263
『私たちは、きっと。』 >>270-274
『解き明かせ、真実! 1』 >>281-286 ※286はおまけです
『解き明かせ、真実! 2』 >>291-297
『解き明かせ、真実! 3』 >>300-304
『VS神殺しの蟲』 >>307-313
∟神殺しの蟲情報 >>314
『出会いは夢の中にて(第一印象は考えないものとする)』 >>317-321
『ちびノブのお仕事!』 >>324-328
『【柊「空を見上げて『バカな…早すぎる…』ってつぶやいたら」】 >>334-335
『新年は新ジャンルと共に!』 >>340-346
『甘い束縛』 >>352-353
『メンヘラマネジメント』 >>356-358
『にっかりファンタジーUDON』 >>362
『コピペSS、おかわり!』 >>363-365
『手を振り解かれ、手を取って。』 >>369-374
『それぞれの決意と忠義』 >>378-383
『扉問答』 >>390-394
∟ねこじぞーの情報 >>395
『水無月祭の出会い』 >>401-403
『コピペSS、もういっちょ!』 >>408-410
『Real or Dream』 >>411-417
『幼児化☆パニック!』 >>422-428
『似てない二人』 >>434-436
『凄惨なる宴』 >>441-446
『雪の別離わかれ>>449-452
『年末だ!コピペSS!』 >>453-455
『新たな邂逅』 >>458-462
『決戦前〜医師の罪〜』 >>465-468
『決戦前〜泥棒の偽善〜』 >>469-471
『決戦前〜弁護士の覚悟〜』 >>474-477
※477はおまけです
『決戦前〜庭師の想い〜』 >>480-483
『エイプリルフールで嘘予告SS』 >>486
『決戦前〜学生組の会議!〜』 >>487-489
『レオ・ベイカー奪還戦・1』 >>497-500
『レオ・ベイカー奪還戦・2』 >>504-507
『レオ・ベイカー奪還戦・終』 >>511-514
『やっとできるね! 歓迎会』 >>517-522
『異世界にて、恋に出会う』 >>525-527
『コピペSS、いつつめ!』 >>530-532
『オリキャラご紹介その1』 >>535
『いっそ『大嫌いだ』と思えたら』 >>536-543
※543はおまけです
『困りごとはきっかけ』 >>546-548
『本気になったのはどちらだったのか』 >>549-550

Re: 綴られし日々-作者とキャラの日常- ( No.419 )
日時: 2021/08/28 20:35
名前: 桜木霊歌 (ID: ZgzIiRON)

こんにちは!桜木霊歌です!
優「文学も不思議の国のアリスも大好きですよ?でもこんな夢は見たくない・・・」
霊歌「文学大好きな優に特攻ものだね・・・」
優「王様さんが世界を保ちたい理由も分かりますが、相当なとばっちりじゃないですかヤダー!」
霊歌「よくとばっちり受ける優が言うと説得力が違うね(キルデスビジネスに強制参加、ニャルラトホテプやヒプノスによる神話的事件シナリオに巻き込まれるetc)」
優「変な同情はいりません!」
次回も楽しみに待っています!

Re: 綴られし日々-作者とキャラの日常- ( No.420 )
日時: 2021/08/28 22:29
名前: 葉月 (ID: QQmxnDsv)

柊さんどうも葉月です。今回はアリスの悪夢ナイトメアの回でしたね。
何回もアリスアリスアリスアリスと言ってるとアリスのゲシュタルト崩壊になりますねw アリスがなんのことか分からなくなるくらいにw
こういう悪夢にバクが食べてくれると助かるっぽいでしょうね。
これならハートの女王に首を刎ねられるほうがよっぽどマシというwww めっちゃホラー展開でヤバかったですw

短いですがこれで失礼します。

Re: 綴られし日々-作者とキャラの日常- ( No.421 )
日時: 2021/09/06 22:27
名前: 柊 ◆K1DQe5BZx. (ID: bD140njr)

ハナミズキ「コメント返信デ〜ス!」

月詠さん
コメントありがとうございます!
柊「どこかであったんだな、似たようなことが……←」
オイゲン「本当よ。あんなのの巻き添えなんてごめんだわ」
ナワーブ「……ウィリアムは一発殴っといた」
ウィリアム「悪かったって!」
柊「そういえば石は書いてなかったんですが石切丸がはらきよ(物理)しました! 忘れていた……!」

桜木霊歌さん
コメントありがとうございます!
エマ「私ももう見たくないなの! あんな怖い夢、ごめんなの!」
リシアンサス「優さんには確かに特攻かもしれませんね……」
柊「優さんは巻き込まれ体質だから(暴論&失礼)」

葉月さん
コメントありがとうございます!
柊「ですね。何度かゲシュタルト崩壊しかけました←」
ナワーブ「なお、メタいことを言えばいくつか面倒くさくてコピペで増やした部分があるぞ、アリスの部分で」
柊「おうやめーや← バク居てくれたら良かった← ハートの女王に首刎ねられるのもちょっとあれですがまあマシかもですね!←」

コメントありがとうございました!

Re: 綴られし日々-作者とキャラの日常- ( No.422 )
日時: 2021/09/06 22:34
名前: 柊 ◆K1DQe5BZx. (ID: bD140njr)

幼児化☆パニック!

 どうしてこんなことに。ライリー・フレディはそう嘆きたかった。
「おじさん、あそんで!」
「だ、大丈夫、ですか……?」
 彼の目の前には、幼児と赤ん坊。しかも全員めっちゃくちゃ見覚えがあるメンバーなのだ。……もうドストレートに言えば、この荘園にいたサバイバーである。
 何故サバイバーの八割くらいが幼児、あるいは赤ん坊になっているのか。当然だがライリーには全く覚えがない。昨日……と言っても面倒な案件と戦っていたためほぼ部屋に篭り切りだったが、それでも水を飲んだりしに部屋を出た時には誰一人としてこんなことにはなっていなかった。
 ほぼ睨むようにまだ元の姿であるメンバー……カヴィン・アユソ、セルヴェ・ル・ロイ、モウロ、ホセ・バーデン、パトリシア・ドーヴァルを見た。モウロに関しては相棒のイノシシがウリ坊になっているせいでそちらに付きっきりだが。
「おい、本当に誰も心当たりがないのか?」
「こんな事で嘘をついて何になる!」
 セルヴェがヒステリックに返してくる。それにこちらもイライラとするが、セルヴェの足元で走り回る幼児化したカートとウィリアムを見れば無理もないと無理やり苛立ちを飲み込んだ。
「まあまあ。とは言え、本当に私たちも心当たりがないんだ。昨夜の時点では誰もこんなことにはなっていなかったからね」
「ホセは酔っ払っていたが僕も同意見だ。本当に何もなかったからどうなってんだか」
「アイボウ、タイヘン、モウロ、ナニモ、デキナイ……」
「くそっ……」
 ホセ、カヴィン、モウロも心当たりがなく、ライリーは毒づいた。しかし、パトリシアがそういえば、と口を開く。
「昨日、変わったことなら一つだけあったわ」
「何だと!?」
「夜、キッチンの冷蔵庫に人数分のデザートが置いてあったの。誰も知らないって言っていたけれど、ウィリアムが『いつもお疲れ様です、どうぞみんなで食べてください』と書かれた紙を見つけてその場にいたみんなで食べたのよ。
ホセは酔っていて覚えていないだろうけど……カヴィンとモウロ、セルヴェは覚えているはず」
 そう言われて三人はああ、と思い出したようだった。
「そういえばそうだった。まあ……僕はその日のゲームで酷い結果出したせいで食べる気もしなかったから、近くにいたトレイシーにあげたんだ」
「私も食べる気がしなかったから、エマに譲ったの」
「アレ、アイボウ、タベタ。モウロ、タベタカッタ……」
「いくら差出人が『ヒイラギ』でも怪しかったからな。食べなかった」
「待て。差出人がヒイラギだと!?」
 変わったことがそれくらいしかなく、しかもそれの差出人が柊であることにライリーは眉間の皺を深くする。
 何を考えてるんだあの女、と愚痴ってふと、そういえばそんな話聞いていないと気が付いた。結果として食べずに助かっている……助かっているのだろうかこれは。いや、とりあえずそこは置いておくとしてもどういう事だ。
「……私には何の声もかかっていなかった気がするが」
「かけたわよ。でも何の反応もなかったの」
「ちなみにその後、お前に対する嫌がらせだとクリーチャー・ピアソンが食べていたぞ」
「あんのゴキブリめが」
 まあ、いい。仮に分かっていても食べようとは思わなかっただろうから。
 ちらりと幼児化したメンバーを見やる。こちらに関せずはしゃぎながら駆け回っていたり、反対にこちらの様子を伺っていたり。反応は様々だ。
「どうしたものか……ヒイラギを締め上げに行くのは決定事項としても……」
「あ、あの……」
 声をかけられ、そちらを見ればびくりと体を震わせる。唯一十歳前後の大きさでありながらその体は不健康なほどに細く、子どもにしてはやつれた顔。……間違いでなければこの子どもはピアソンではないだろうか。その後ろには純粋無垢な目でこちらを見るエマと少し怯えた目をしたエミリーがいる。
 ……あまりに似ていないからそうは思わないが、どこか似ていたら兄弟と間違われそうだ。一番上がピアソンで二番目がエミリー、末っ子がエマ。そんな関係のないことをぼんやりと考えているとエミリーがちょこちょこと歩み寄ってきた。
「あの、大丈夫、ですか?」
「ああ、まあな……」
「それなら、よかった……」
「おねえちゃん、おじちゃんだいじょーぶ?」
「うん。多分、ご気分も悪くないようだから」
「おねえちゃんすごいねぇ! おじちゃんのこと、わかるの!?」
「ううん、私、お医者様になるのが夢だから……」
「ふわぁあ! すごいねぇ! ねっ、おにいちゃん!」
「そ、そうだな、すごい……」
「二人も、大人になって病気になったら診てあげるね」
 そんな三人の会話にライリーは思わず天を仰いだ。別にキュンとしたとかそんなんじゃないと誰に言い訳しているのか分からないが胸中でそう呟きながら。
「……とりあえず。これからどうするの?」
「まずはヒイラギを締め上げに行くが。……仕方ない。こいつらにはまだ役に立ってもらわないといけないからな。主に囮として。
だから、面倒を見てやらんこともない!!!!!!!!!」
「(落ちたな)」
「(落ちたな)」
「(落ちたね)」
「(落ちたわね)」
「ミンナ、カワイイ! ワカル!」
「そんなわけないだろうが!!!!!!!!」
「全く、絆されるのは構わんが私は絶対に面倒は見んぞ」
 ふん、とセルヴェが背を向ける。そんな彼にホセが笑いながらおや、と声を投げた。
「薄情だね。セルヴェも、ナワーブやウィリアムによく助けてもらっているだろう?」
「それとこれとは話が別だ。面倒を見てやる義理なんぞない」
 睨むように小さくなったウィリアムとカートを見て、彼は気が付いた。ナワーブがいない。
 少し探すと彼は離れたところにちょこんと座っていた。それでウィリアムとカートも気が付いたのか走り寄っていく。
「なーなー! おまえもあそぼーぜ!」
「あそぼ!」
「……おれはいい。あまり動くと、腹がへる。だから、くんれんと母さんの手伝いいがいはあまり動かないでおくんだ」
「ふーん……」
「でも、あそぶのたのしいよ!」
「……た、たのしくてもだ」
 ──少しそわっとするくらいなら最初から遊んでいろ!!
 天を仰いだセルヴェがそう言いたいのが分かる。同じことを思った。しばしセルヴェを見ていると長めに息を吐いて首を下に下げた。
「まだまだ利用価値はあるからな。今回は面倒を見てやる!!」
「(落ちたな)」
「(また落ちたな)」
「(また落ちたね)」
「(また落ちたわね)」
「ミンナ、イイコ! ワカル!」
「違うが!!!!!!!!!」

Re: 綴られし日々-作者とキャラの日常- ( No.423 )
日時: 2021/09/06 22:39
名前: 柊 ◆K1DQe5BZx. (ID: bD140njr)

 さて。ハンター全員に手伝ってもらえれば良かったのだが、一部を除けばハンターたちは全員体調不良で臥せていた。対応してくれたジョゼフが壁に寄りかかりながら言うにはハンター側の荘園にも謎のデザートが置いてあり、そちらも柊の名義で届いていたために食べられる者は全員食べ、朝になったら目眩や頭痛が起き、人によっては動くことすらままならない者もいるらしい。
 動けるボンボン、ペルシー、信徒は動くこともままならないメンバーを中心に世話や手伝いをしており、手を借りられる状態ではなかったのだ。イドーラとハスターはそのデザートを見てからどこかへ行ってしまったらしく、一体と二人(二体と一人?)だとむしろ手を貸して欲しい程だとも言われた。……まあ今のエマに今のレオを見せたらどうなるか分からないからある意味助かったが。
 よって、赤ちゃんになってしまったメンバーは抱っこやおんぶで運ぶしかなく、幼児になったメンバーは歩いてもらっているのだが、好奇心旺盛なカート、ウィリアム、エマ、アニーが走り回るせいでなかなか目的地である柊本丸に辿り着かなかった。
 辿り着く頃にはライリーだけではあるが汗だくになり、他のメンバーもどこかげっそりしていた。
「……生命の感あり。さばいばーの皆様と判断。いかがなさいましたか」
「ヒイラギに用がある」
「あるじさまは現在多忙につき、わたくしが代わりに賜ります」
「ヒイラギでなければならん」
「いいえ。あるじさまは現在多忙です。よって」
「白山くん」
「! あるじさま」
「来たかヒイラっ」
 全員が柊の方を見て……呆然とした。彼女の腕には長曽祢そっくりな赤ん坊が抱かれている。その背中にはおんぶ紐を使って同じく長曽祢にそっくりな……けれど髪色が白の赤ん坊がすやすやと眠っている。
 しかし呆然としているのは柊も同じで。先に口を開いたのは柊だった。
「え……その子どもたちは……一体……???」
「いや、それはこちらのセリフだ! そ、その赤ん坊」
「まさか、とうとう長曽祢と結ばれたのかな?」
「それならばどれほど良かったでしょうね!!!!!!! この赤ちゃん、信じられないと思うけど長曽祢さんとそねだよ」
「は????」
 また呆然とする。……。
「お、前……長曽祢虎徹のこととなると殊更暴走しやすいがまさか……」
「ちっげーわ!! そもそもそっちがなんか訳わかんないデザート送ってきたんじゃん!?」
「は!? それはこちらのセリフだ!!」
「はあ!? どういうこと!?」
「……ヒイラギ。私たちの住んでいる荘園にもデザートが送られてきたの。貴女の名前で、人数分。ハンター達にもね」
「それはいつのことでしょうか」
 白山の言葉にパトリシアが昨日の夜よ、と答える。少し考えた素振りを見せた彼はすぐにそれは間違いありませんか、と念を押してきた。それに苛立ちながら答えたのはセルヴェだ。
「間違いない! ここにいる六人……ああ違った、五人が証人だ!」
「私が外されたかなこれ」
「まあ私も見てはいないんだがな」
「では、それはあるじさまではありません」
「どういうことだ?」
「昨日、あるじさまは本丸より一歩も外に出ておりません。わたくし、及び本丸一同が確認しております。
当然、昨夜もです」
「何だと?」
 その言葉に柊は頷く。表情や目から嘘ではないことは分かった。ならば誰かがわざわざ彼女の名前を騙ってあれを届けたと言うのだろうか。
「そういえば、さっき『そっちが訳の分からないデザートを送ってきた』と言ったわね? まさか……」
「そうだよ、『いつもお世話になっております、皆様でどうぞ』荘園一同って……」
「そのでざーとを、あるじさまが確認する前に食べてしまわれた方々が現在、そちらのさばいばーの皆様のように幼児、あるいは乳児になってしまったのです」
 これにはライリーたちも言葉を無くす。まさか互いに互いの名前を騙ってデザートが送られていたとは。
 沈黙がその場を支配する。響くのは子どもの騒ぎ声だ。
 一体誰が、そう呟いた時だ。
「おおーい!!!!!」
「あれ、ゴルドルフしょちょ、って、ええええ!?」
 柊の驚愕の声に全員が振り向く。そして、固まる。
 ゴルドルフ・ムジークの腕の中にはオレンジの髪をした子どもがすやすやと眠っており、その足元には黒髪の子どもがとてとてと一生懸命に着いてきていた。……どう見ても立香と六花です本当にありがとうございません。
 側に来るまでに息切れしたゴルドルフはぜえはあと少し息を整え、顔を勢いよく上げる。
「これはどうなっているのか説明しろ柊! なんだあのデザート!?」
「あんたのとこもかい!!」
「も!? もって何!?」
「全員の足元を見ろ」
「いやめっちゃいるなーとは思ったけど!!」
「ん〜……」
「ああしまった、大声を出しすぎたか……よしよし眠っていなさい眠ってて、ほんと、お願いだから」
 もぞもぞし始めた六花(仮)をゆらゆらと揺らして眠気に誘われるようにしている。その様はまさしく……『新米パパ』であった。
 妙に微笑ましい。全員そうだったようで、全員が微笑んでいる。
「新米パパですか」
「新米パパだな」
「ねえ何で私そんな反応されてるの????
そして柊の腕の中で眠る赤ん坊は長曽祢虎徹と見たが一人で二人は厳しくないか????」
「長曽祢さんとそねは私が育てるんですぅーーーー!!!!!」
「何言ってんのこの子????」


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。