二次創作小説(新・総合)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

綴られし日々-作者とキャラの日常-
日時: 2022/11/28 20:05
名前: 柊 (ID: y98v9vkI)

ついに手を出してしまいました、日常系…!!

注意事項
・クロスオーバー
・クロスオーバーCPあり
・キャラ×オリキャラ、オリキャラ×キャラもあるかもしれない
・当方独自設定あり。矛盾することもあるかもしれない
・キャラ崩壊あり
・キャラの裸族化、不憫化などもあり
・作者が夢女子でもあるので夢っぽい要素(キャラ←←作者)が出てくる。テンションがおかしくなったら大変なことになるので注意
・時々シリアスもあり
・時々キャラ掴めてないかもしれない
・荒らしなどはご遠慮ください。

※スマブラに関して
原作をプレイしていないキャラクターが多々いるためキャラの設定が公式設定と矛盾する可能性大(一応調べます…)

こんな感じの注意事項で『大丈夫だ、問題ない』な方はどうぞお楽しみください!
そうでない方は注意してくださいませ。

タグ
スマブラ、刀剣乱舞、艦これ、アズールレーン、フラワーナイトガール、戦艦少女R、文豪とアルケミスト、しんけん!!、夢王国と眠れる100人の王子様、茜さすセカイでキミと詠う、オトメ勇者、フードファンタジー 、Fate/Grand Order、ポケットモンスター、ボーカロイド、Identity_V、ダンガンロンパシリーズ、School Days

目次
『始まりの158』 >>1-3
『魔法少女騒動〜少女とは言ってない〜』 >>6-9
『小さなお宿-前編-』 >>15-20
『小さなお宿-後編-』 >>21-28
『甘くて美味しい果実』 >>29-35
『うちの長曽祢さんがこんなにも可愛い!!〜ただの主張だ気にするな〜』 >>36-40
『虎と春』 >>46-57
『たまにはきちんと歓迎会を!』>>58-63
『信頼した結果-1-』 >>69-75
『信頼した結果-2-』 >>79-85
『信頼した結果-3-』 >>86-92
一振り目と二振り目の呼び方一覧 >>93
『桜よ、彼女を攫わないで』 >>94-96
『バグにも種類がありまして!?』 >>97-101
『恋に落ちないなんてできなくて』 >>105-111
『練習、裸族講座!』 >>112-116
『悪魔の城は崩れない』 >>121-126
『悪魔の城は崩れ始める』 >>136-140 ※140はおまけになります
『悪魔の城は崩壊す』 >>148-155
∟闇の御子の情報 >>156
『VS闇の御子』 >>160-163
∟厄除けの宝玉の情報 >>164
『赤ずきん☆ラグナス』 >>167-171 ※天悪さんとのコラボ!
『赤い花騎士と銀の騎士』 >>178-179
『私が教えるよ』 >>182-184
『コピペSS』 >>185-186
『癒しとカオスと歓迎会』 >>190-197
『六月の花嫁たち』 >>202-209
『七夕は奇跡に染まり』 >>214-217 ※天悪さんとのコラボ!
『お嬢様()な交流会』 >>221-224 ※天悪さん、琴葉姫さんとのコラボ!
『緊急特番()!刀剣乱舞の大盤振る舞い』 >>229-233
『忍び寄るは光の信者』 >>239-244
『南の島、砂浜騒動!?』 >>248-252
『子どもビーチは危険がいっぱい!〜王様は保護者〜』 >>259-263
『私たちは、きっと。』 >>270-274
『解き明かせ、真実! 1』 >>281-286 ※286はおまけです
『解き明かせ、真実! 2』 >>291-297
『解き明かせ、真実! 3』 >>300-304
『VS神殺しの蟲』 >>307-313
∟神殺しの蟲情報 >>314
『出会いは夢の中にて(第一印象は考えないものとする)』 >>317-321
『ちびノブのお仕事!』 >>324-328
『【柊「空を見上げて『バカな…早すぎる…』ってつぶやいたら」】 >>334-335
『新年は新ジャンルと共に!』 >>340-346
『甘い束縛』 >>352-353
『メンヘラマネジメント』 >>356-358
『にっかりファンタジーUDON』 >>362
『コピペSS、おかわり!』 >>363-365
『手を振り解かれ、手を取って。』 >>369-374
『それぞれの決意と忠義』 >>378-383
『扉問答』 >>390-394
∟ねこじぞーの情報 >>395
『水無月祭の出会い』 >>401-403
『コピペSS、もういっちょ!』 >>408-410
『Real or Dream』 >>411-417
『幼児化☆パニック!』 >>422-428
『似てない二人』 >>434-436
『凄惨なる宴』 >>441-446
『雪の別離わかれ>>449-452
『年末だ!コピペSS!』 >>453-455
『新たな邂逅』 >>458-462
『決戦前〜医師の罪〜』 >>465-468
『決戦前〜泥棒の偽善〜』 >>469-471
『決戦前〜弁護士の覚悟〜』 >>474-477
※477はおまけです
『決戦前〜庭師の想い〜』 >>480-483
『エイプリルフールで嘘予告SS』 >>486
『決戦前〜学生組の会議!〜』 >>487-489
『レオ・ベイカー奪還戦・1』 >>497-500
『レオ・ベイカー奪還戦・2』 >>504-507
『レオ・ベイカー奪還戦・終』 >>511-514
『やっとできるね! 歓迎会』 >>517-522
『異世界にて、恋に出会う』 >>525-527
『コピペSS、いつつめ!』 >>530-532
『オリキャラご紹介その1』 >>535
『いっそ『大嫌いだ』と思えたら』 >>536-543
※543はおまけです
『困りごとはきっかけ』 >>546-548
『本気になったのはどちらだったのか』 >>549-550

Re: 綴られし日々-作者とキャラの日常- ( No.14 )
日時: 2019/02/25 23:01
名前: 柊 ◆K1DQe5BZx. (ID: 3wndF1ru)

返信遅れて申し訳ありませーん!!

これからもこんな笑いを提供したいです…!そのせいか長編はどシリアスです←
ベディヴィエールは絶対に似合うと思いますが多分、アルトリアとかに命令されない限りは…いや多分命令されても拒否しますね!←
最終手段は令呪ですが立香は拒否、六花も「それはちょっとなぁ」とやんわり拒否ります。ワンチャン「スカートではない可愛らしい騎士の服」としてなら着てくれます、多分←

立香「ナーサリーはラスボスというよりは最初のボスですね。まあまさか最初に魔神柱が出てくるとは思わなかったですけど……」
六花「魔神柱は素材だよ?」(リヨ目)
立香「やめようね?」

柊「プリズマ☆乱は極衣装、プリズマ☆五虎退は極衣装にフリルとスカートっぽいヒラヒラが付いております! なおプリズマ☆五虎退の後ろには虎くんが控えてます、真剣必殺時みたいな感じで」
陸奥守「こっわ」
柊「プリズマ☆次郎ちゃんはいつもの戦装束にフリル大量です」
鳴狐「…そっちのマールーシャさん、鳴狐と粟田口警察、する?」
お供「甥たちを邪な目で見る者は成敗いたしますぞー!」
柊「(お供はともかく鳴狐がこえーんだよなうち)」
陸奥守「(まあ粟田口派の子ぉらに危害加えねば怒らんきに)」

一期「すとろべぃ仮面の仮面は、二種類ありますぞ」(強盗マスク、オレンジバージョン)
柊「無駄にレパートリー増やすな」

こちらこそぐだぐだですみません…!!
コメントありがとうございました!

柊「バレンタイン小説書かなきゃ」
陸奥守「…とっくに過ぎちゅうよ」
柊「うぐぅ…」

Re: 綴られし日々-作者とキャラの日常- ( No.15 )
日時: 2019/08/12 20:36
名前: 柊 ◆K1DQe5BZx. (ID: joMfcOas)

柊「やっと書けた(白目)」
陸奥守「結果バレンタイン小説は…」
柊「無理でした(白目)」

来年、リベンジします…←

【小さなお宿】前編

 紅閻魔は、柊本丸に来ていた。というのも光忠や歌仙から料理を教えてもらえないかと言われたためだ。ただ、少し早くに来てしまったらしく、まだ準備が終わっていないと聞き、その間庭を散歩することにしたのである。
 色とりどりの紫陽花は、先ほどまで降っていたらしい雨のためにキラキラと陽の光に反射して自然の美しさを感じさせる。
「ん、あんたは……」
「おや、確か、食霊の流しそうめんでちたか」
「そうそう。そういうあんたは『さーゔぁんと』、だったか。それの紅閻魔だろう?」
「そうでち。こうしてお話するのは初めてでちね。よろしくお願いしまチュ」
「ああ、よろし」
 そこまで言いかけた時、少し離れたところから先生ーっ、という二人の少女の声がした。二人でそちらを見ると諸葛孔明……ロード・エルメロイII世が二人の少女、ジャベリンとボーカロイドの一人であるV_flowerに囲まれている。その近くではロード・エルメロイII世の内弟子であるグレイがあわあわと困惑していた。
 二人が彼を先生、と呼ぶのは単純にアレキサンダーの真似をしていたからなのだが、ひょんなことからシュミレーターに巻き込まれた二人を発見し、守った時以来二人が彼に惚れて、彼に積極的に話しかけたりしている、というわけだ。どうやらエルメロイII世とグレイは戸惑っているようだが。
「賑やかでちねぇ」
「ああ、そうだな」
「そこの二人、のんびり語らっているなら少しでも助けてくれないか!」
「え、め、迷惑でしたか?」
「ご、ごめんねセンセー……」
「あ、な、泣かないでくださいっ」
「め、迷惑というかなんというか、ああ泣きそうな顔をするな!!」
 ……強気に出れないあたり、弱いなぁと思う。優しい、とも言うのだが。
「あっ。おーい、紅ちゃん!」
「スプリングさん」
 走ってきたのは貴銃士のスプリングフィールドだ。今はこの本丸の二の丸に住んでいると言う。しかしどこか見回りにでも行くのか、服装は貴銃士として出撃する時の服装に銃を持っている。
「もしかして、呼びに来てくれたのでちか? 申し訳ありまちぇん……」
「ううん、いいの! じゃあオレ、今から見回りだから行ってきます!」
「はい、行って……ん?」
 紅閻魔がふと視線を別の方向へ向ける。そこにはいくつかの扉があり、その中の一つの扉、【WORLD_oty】と書かれた扉の隙間から光が漏れている。
 それを認識したのとほぼ同時に。扉から勢いよく引き寄せられる。
「わっ!?」
「な、なんだ!?」
「きゃああっ!!」
「す、吸い込まれるっ!?」
「だ、ダメ、足、が……!!」
「くっ、そ……!!」
「う、わぁあ!!」

Re: 綴られし日々-作者とキャラの日常- ( No.16 )
日時: 2019/08/12 20:41
名前: 柊 ◆K1DQe5BZx. (ID: joMfcOas)

「……うぅ、ん……」
 紅閻魔がゆっくりと目を開く。数回瞬きすると視界がクリアになって周りがよく見える。……どこかの平原のようだった。そこで紅閻魔を含む面々は倒れていた。
「……ここは……?」
「う、ん……」
「! 流しそうめんさん?」
 近くに倒れていた流しそうめんは額を抑えながら頭を振る。そして周りを見て眉間にシワを寄せた。
 ここはどこだ、と言う前に彼はみんなを起こそう、と提案し、紅閻魔もそれに頷く。一人一人丁寧に起こし、困惑する面々を落ち着かせて話をすることになった。一番状況を飲み込めていたのはスプリングフィールドで、あの時の扉はとある事情から世界の繋がりが不安定になっていたものだと言う。本来ならば紅閻魔がカルデアにやって来た時期くらいに再度繋がるはずだったが延びに延びていたのだとも。
「じゃあ、スプリングくんもあの扉がどこの世界のものだったか覚えてないの?」
 ジャベリンの言葉にスプリングフィールドは眉を八の字にして頷いた。
「うん……。もう少しきちんと見れたら、分かったかもしれないけど……本当にごめんね」
「謝るなって。だけど、参ったな。帰る方法も分からないんじゃ……」
「事態にはいち早く気付いてもらえるとは思うがね」
「え、どうしてなのセンセー?」
 flowerにエルメロイII世は彼女にちらりと視線をやる。たったそれだけの行為が彼女をどれだけ喜ばせるか気付いていないのだから困りモノでもある。
「スプリングフィールド、キミはあの後見回りだと言ったな? 見回りは一人で?」
「ううん、二人一組だよ。今日はケンちゃんと、あ」
「そういうことだ。時間になっても来なければ彼は柊に報告するのは間違いない。原因の特定などで遅くはなるだろうが」
 スプリングフィールドとケンちゃんこと貴銃士ケンタッキーは仲がとても良い。お互いにスーちん、ケンちゃんと呼び合うほどに。そんな仲のスプリングフィールドが来なかったらすぐにケンタッキーは柊に報告するのは目に浮かぶ。……マスターっ、と大慌てで行くに違いない。
 そんな光景を想像して、つい吹き出しそうになる。
「きゃあああっ!!」
 悲鳴が、聞こえて来なければ。
「悲鳴!?」
「あっ、あそこ!」
 ジャベリンの指す方を見れば、カゴを持った少女が犬のような化け物に襲われている。少女は必死に逃げているが化け物の方が早い。
 誰が何を言うよりも早く、スプリングフィールドが銃を構える。ほぼ同時に紅閻魔が駆け出す。
 銃声。犬のような化け物はギャン、と悲鳴をあげ、紅閻魔はその化け物を斬りつけた。
 今度は悲鳴をあげる間も無く、化け物は消滅する。
「無事でちか?」
「あ、は、はい……ありがとうございます」
「それなら良かったでち」
 紅閻魔が手を差し出して少女を立ち上がらせる。少女は紅閻魔よりも少し背が高く、痩せ気味で肩までの茶色の髪に、鼻にあるそばかす。実に大人しそうな女の子だった。
 少女はカゴの中身を少しだけ確認し、中身の野菜や果物が無事であることが分かるとほっと息を吐いた。

Re: 綴られし日々-作者とキャラの日常- ( No.17 )
日時: 2019/08/12 20:46
名前: 柊 ◆K1DQe5BZx. (ID: joMfcOas)

「お使いの途中でちたか?」
「あ、えっと……はい。
……野いちごが、いっぱい生っていたので、摘んでいたら……」
「あの化け物に襲われたということか」
「!?」
 少女はびくりと体を震わせた。声がした方にはエルメロイII世や流しそうめんらがいる。紅閻魔が大丈夫でち、と声をかければ少女は頷く。
「あ、あの、本当に助けていただいてありがとうございました。どうか、お礼をさせていただけませんか?
少し歩くことになりますが、私の家で何かご馳走させてください!」
「それは悪いよ! お礼なんて、ね!?」
 スプリングフィールドに紅閻魔が同意して頷こうとした時、くぅう、と控えめな音が鳴る。少しして顔を赤くしたのは、まさかのスプリングフィールドだった。
「……そ、そういえば後でご飯食べようと思って……忘れちゃってた……」
「……申し訳ない、レディ。ご馳走になっても?
その代わり、道中の先ほどの化け物たちは我々で対処しよう」
「はいっ! こっちですよ!」
 少女が先に歩き出す。それに紅閻魔たちは付いていく。
「あ、そういえば名前を名乗っていまちぇんでちたね。あちきは紅閻魔と言いまチュ」
「そ、そうだったね! ごめんね、遅れて。
俺はスプリングフィールドだよ!」
「私はジャベリンって言うの、この子はV_flowerちゃん」
「よろしく! flowerって呼んで!」
「諸葛孔明。ロード・エルメロイII世とも呼ばれているから、どちらで呼んでも構わないが後者で呼ぶ場合は必ず『II世』を付けてくれ」
「内弟子のグレイです」
「流しそうめんだ。よろしく」
「私の名前はニナと言います、よろしくお願いしますね!」

Re: 綴られし日々-作者とキャラの日常- ( No.18 )
日時: 2019/08/12 20:51
名前: 柊 ◆K1DQe5BZx. (ID: joMfcOas)

 少女、ニナに連れられ、紅閻魔たちがやって来たのはそれなりに大きな村だった。若い男女は畑仕事をしていて子どもたちは仕事を手伝っていたり遊んでいたりしている。
「ニナ、その人たちは……もしかしてお客さんかい?」
「ううん、違うのおばさん。この人たちに助けてもらったから、お礼をするために連れて来たのよ!」
「そうかい……ニナを助けてくれてありがとうねえ」
 中年の女性が優しく笑って頭を下げる。それに紅閻魔が当然のことでち、と返せば優しい子だねえ、とまた彼女は笑った。
「さ、そこのお宿が私の家です!」
「ニナちゃんの家ってお宿なの!?」
「はい、小さなお宿なんですが……」
ニナの指した方を見れば確かに宿というには小さいかもしれないが、それでもこの村の中では大きな建物だった。
 ニナを先頭にそこへ入っていく。一階は大きな酒場になっているようで、テーブルがいくつも並び、大きなカウンターが一つ。そのカウンター内には本来なら酒をしまう棚があるようだが、今は何も飾られていない。それに首を傾げつつ、ニナに促されてカウンター席に座った。
「ちょっと待っていてくださいね、まずはスープをご用意しますから」
「ありがとうございます」
 ニナはカウンターの中に入り、鍋を火にかける。どうやらすでに仕込みは終わっていたようだ。ちなみに紅閻魔は事前に自分は大丈夫と断ってある。
 少しして温め終わったらしいスープを人数分の皿に注ぎ、上にパセリを散らしている。お待たせしました、と出されたスープは色とりどりの野菜が入ったスープだった。……野菜の大きさがバラバラで、やけに具が多い。
 紅閻魔の眉間にシワが寄る。彼女は料理には厳しい。何なら味見しなくとも分かった。多分、このスープは言っては悪いが不味いと。
 その考え通り、全員一口食べただけで黙り込んでしまった。いきなり吹き出すほどでないとしても、匙が進まない程度には食べる気はしないのだろう。
「あ、あの、お口に合いませんでしたか……?」
「え、えっと……そのぉ」
「申し訳ないけど、不味い」
「ちょっ! 流しそうめんさんっ!!」
「……そう、ですよね」
 流しそうめんの言葉にニナは俯く。
「……野菜の切り方はバラバラ、そのせいで火が通り過ぎているものと通ってないものがありまチュ。肉だったら大変なことになりまチュ。
それからあまりに具が多すぎまちね。もう少し減らしても充分でち。
味も薄すぎるのでちょう」
「……」
「これはニナさんが作ったものでちか? 親御さんには習わなかったのでちか?」
「……両親は、もういないんです」
 目を見開く。ニナは少しだけ寂しそうに笑っていた。
「両親は、魔物に殺されてしまって」
「! それって、さっきの……」
「料理は何にも教えてもらえないままでした。……どうにかして、上手くなろうと思っているのですが、どうしても上手くいかなくて」
「村の女性たちに聞けばいいのでは?」
「両親の味を、出したいんです」
 ニナの言葉に全員が黙ってしまう。しかし、紅閻魔だけははぁ、とため息をついた。
「料理の基本を何も知らない人が、何故いきなり両親の味を出せると思うのでちか?」
「っ……」
「料理はそんなに甘くありまちぇん。まずは村の女性たちに聞いて基本ができるようになってから、両親の味を追求すべきでち」
「……はい」
 耳の痛いことではあるが事実だ。切り方すらままならないような人が、小さいとはいえ宿に出していたであろうほどの料理の味をいきなり出せるはずがない。
 すっかりしょげてしまったニナに紅閻魔が再度口を開こうとする。が、後ろからバン、と荒々しくドアが開く音がしてそちらを見た。そこにはガラの悪そうな男たちと明らかに裕福そうな男が笑みを浮かべて立っていた。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。