二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- アヴァロンコード
- 日時: 2013/04/27 14:31
- 名前: めた (ID: x1KEgngG)
全ての終わりが、わたしの前に来ている
地に在るものが道を乱しているからである
わたしは彼らを地とともに焼き滅ぼすだろう
だが、滅びの炎は新たな地を生み出す
わたしはおまえと契約を結ぼう
おまえがわたしの心にかなう者だからだ
さあ、手を差し出し、受け取るがよい
正しきものを知り そして記せ
それらのもので 次の世が満ちるように
地に道を乱すものあるかぎり
幾度も滅びの炎は訪れる
いずれ来る正しき日に至るまでは
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これはdsのアヴァロンコードのOPからEDまでの物語です。
まぁ、ED後の話も含まれるかもしれません。
主人公は女性版のティアなので、男性版のユミルは出てきませんのであしからず。
>>223にキャラクターイラスト全集が載ってます。ティア、精霊、カレイラ・サミアド・ヴァイゼンの人々が描いてあります。
興味がある方は参照してください。
預言書<目次>
表紙 目覚め >>1
第一章 炎の精霊 >>3
第二章 森の精霊 >>30
第三章 氷の精霊 >>62
第四章 雷の精霊 >>105
第五章 大 会 >>154 →カレイラ諸事情>>156-161
第六章 旅立ち >>251 →イーストカウンセル>>259-269
→リコレクション>>292-307
第七章 雷の精霊 >>330
第八章 氷の精霊 >>365 →エウィグ>>371-374
第九章 森の精霊 >>398
第十章 炎の精霊 >>427 →クエリーレ>>439-445
第十一章 魔 王 >>455
第十二章 開 鍵 >>489 →ウェルト>>491-496
第十三章 安 息 >>503
第十三章 個人章別
世界協定 >>503-507 >>550-577 終
奇跡の花 >>508-525 >>543-549 >>558 >>577終
エルフと人 >>514-515 >>526-542 終
外交官の館 >>526 >>529-530 >>578-
故魔女の形見 >>
魔王と勇者(続・外交官の館 >>
酒屋話譚 >>
心ばかりの地底湖散歩 >>
↑時間軸関係により、数字が新しい物から読み進めていくと理解しやすいですよ!
一気読み専用コーナーを設けました!
いちいちページクリックするの面倒くさい人はずっとスクロールで見られるようにした、下のほうから見られます。
ちょっと読み込むのに時間は掛かると思います。
一気読み >>1-
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119
- Re: アヴァロンコード ( No.93 )
- 日時: 2012/09/15 14:57
- 名前: めた (ID: UcmONG3e)
ティアでこそ、この氷洞の名前を知らないが草花にあるように、ここにもれっきとした名前がある。
トルナック氷洞という名である。
氷洞と呼ばれてもおかしくはない。岩で出来た洞窟のように氷が床、壁、天井すべてを覆っている。
青く輝く表面からはおびただしい冷気が駄々漏れていた。
「ミエリは寒くないみたいだね」
息を吐くたびに白い息が空気中に舞う。
靴を履いているのに、ヒヤッとした冷たさがジンジン伝わってくる。
指先が冷えて赤くなりつつある。
「森の精霊ってのは涼しいのを好むからな」
身の回りに炎をともらせてレンポが言った。
ミエリは寒そうにしている二人を差し置いて、涼しげに頷いた。
しばらくは細い管のような氷の道を進んでいたが、徐々に開けてきた。
氷柱が地面から天井まで貫いている。
透明で、不純物の交じりがいっさいないためか、透き通ってガラスの柱のように見える。
けれど触れれば手が張り付くような痛みが走る。
「ネアキの力で氷が力を増してるんだ」
言われてみればとんでもなく太く長い氷柱だらけだ。
どれも美しい。走ると滑ってよく転ぶ。
地面に亀裂が走っているところもあり、そこだけ青の花が咲いたように見える。
「こんな開けてきたら…道に迷っちゃうわね」
困るのも当然。
開けてきた氷洞はいまやティアの家よりも広く、フランネル城なみに広い。
しかも景色がほぼ同じだ。氷柱の数が増えるか減るかの違いのみだ。
「みてみて!綺麗よね!」
ミエリがのびのびと宙をすべって、氷床に突き刺さるようにしてはえている氷の結晶をなでた。
六角柱の結晶はティアの腕よりも太く、うっとりするほど美しい色をしている。
人は青を一番識別できる。青のグラデーションがどの色よりも美しいと感じるのだ。
たとえば虹の中に二つの青を見つけたし、一日をかけて移り行く青空の色の違い。
海の色の深さによる青のグラデーション。
紫をよく認識できない代わりに青をよく認識できるのだ。
さらに億へ無頓着に進んでいくと、冷気が増すのがわかった。
まるで冷凍庫に入ったようだ。
もしくは氷山の中に閉じ込められたような気分。
「とまれっ!」
途端にレンポが叫んだ。
ティアは本能的に足を止めた。
「クレパスだ!気をつけてすすめよ!」
彼の腕指す(レンポはひじから指先まで封印されているため指が使えない)方向にはわずかな段差に隠れた穴があった。
上空からならよくわかるけれど、地面に立った目線では氷に埋もれてわからない。
近づいてみれば、横に切り裂かれたような氷の裂け目があった。
クレパスと言うらしい。
「だんだん増えてくるみたい。上から見ると黒い穴がよく見えるわ」
- Re: アヴァロンコード ( No.94 )
- 日時: 2012/09/15 15:44
- 名前: めた (ID: UcmONG3e)
ミエリの言ったとおりだった。
氷洞を歩いていけばいくほど、ポツリポツリとクレパスが現れ始めた。
真っ暗の穴に吸い込まれる錯覚に陥りそうになる。
「ティアが飛べたらいいんだけど…」
つるつるの氷床に転びそうになって慌てて体勢を整える。
もう少しでクレパスに落下するところだった。
その様子をみて、ミエリが心配そうにつぶやいた。
「この世界の魔術でも、ムリだろうな」
レンポが目をつぶって言う。なにか、思い返しているようだ。
「二つ前の世界には、羽があってな。魔力を込めて飛ぶことが出来たんだ」
真っ白の鳥の羽さ、とレンポが説明する。
「今はもう魔力が薄れ始める世界になっているからな。空を飛ぶような魔術はないだろ」
ティアはもしかして飛べるんじゃないかと期待していたので、残念そうに頷いた。
- Re: アヴァロンコード ( No.95 )
- 日時: 2012/09/15 18:40
- 名前: めた (ID: UcmONG3e)
「なんだか、だんだん氷の結晶が増えてきたね」
徐々に道が狭まっていき、内側から輝く氷の道はいっそう美しくなる。
その氷から、さまざまな色の結晶がはえている。水色、青、緑青。
どれも美しく、宝石だと言って売り出せば誰もが信じただろう。
とくにカレイラの街の嫌味な裕福兄妹、ロマイオーにとフランチェスカは許諾の富を支払うだろう。
けれどそれを採取して持ち帰ろうと思わない。
こんなに美しいのだから、このままそっとしておきたい。
一つあったって、さびしいだけだ。
すべてがそろってはじめて美しいのだ。
その素晴らしい氷の芸術品を壊さないように、ティは慎重に進んで行った。
しばらく歩いていくと、分厚い氷の扉が行く手をふさいだ。
水色の硬い扉。浮き彫りの美しい装飾がついている。
中心にこれまたこった鍵穴がついていた。
「綺麗ね!」ミエリが驚いて言う。
「ティア、鍵を使うんだ」
それにかまわずティアに言うレンポ。
「氷のコードを鍵に入れるんだぞ」
メンタルマップに氷のコードが入ると、鉛色の鍵が一瞬にして美しい装飾の鍵へと変化した。
水色の本当に氷で出来た鍵は、手の中でひんやり冷たい。
「あけたら…ネアキがいるのね…」ミエリが氷の扉を眺めていった。
「あけるよ」
鍵穴に鍵を差し込んで、ティアは二人の精霊にきいた。
二人が頷くと、ティアは鍵をねじった。
- Re: アヴァロンコード ( No.96 )
- 日時: 2012/09/15 19:36
- 名前: めた (ID: UcmONG3e)
氷の扉は錠が開いた瞬間、もろく崩れ去った。
ジュッと音がしたと思うと、さらさらした砂となった。
砂と言うよりは、むしろ粉雪だろうか…それよりはダイヤモンドダストに一番似ているだろう。
きらきらと光り輝いて消えた。
視界がはっきりすると、目の前に巨大な空間がみえた。
真っ青な空間、冷気がとりわけ厳しい。
一歩進むと、巨大な氷塊が奥にそびえていて、ピカピカ輝いている。
それもとりわけ大きくて、それでいて芸術的だった。
その氷塊より、冷気が滝のようにあふれだしている。
「きれい…」
思わずつぶやいてしまう。
「ネアキだ」
その氷塊にむかってレンポが言う。
「え?」
近づいてよくよく観察すると、氷塊に青のしおりが張り付いている。
「ネアキだわ!」ミエリがティアにうれしそうに言う。
すると、レンポが一人黙ってネアキのしおりに飛んでいく。
なにをするんだろう?と二人して見守っていると、レンポが枷のついた腕ごと振り払うようにそのしおりを炎で焼いた。
「あ!」
「ちょっとっ…レンポ!」
ティアとミエリがおどろいて声を上げる。
けれど、しおりは焼け焦げておらず真っ青に光った。
しおりが姿を徐々に精霊本来の姿を形どりはじめる。
黄土色の瞳、額に雪の結晶が描かれている。
長い髪は、紫がかった美しい青で足元までつんつん尖っている。
その髪の合間に、氷の角が横に生えている。
肌は雪のように白く、青ざめていた。
その背中には氷の羽がついている。
首に頑丈な枷がついていて、がっちりと首に縛りついている。
「ネアキって…女の子だったんだ!」
ミエリがネアキのことが大好きだといっていたので、想像していたのは男の子の氷の精霊。
しかし、実際の氷の精霊は無表情のかわいらしい顔の少女。
「ティアってば、ミエリは女の子だよ!そういえば言ってなかったもんねー」
ミエリが横からおかしそうに笑う。
そのネアキがいま封印から解かれた。
- Re: アヴァロンコード ( No.97 )
- 日時: 2012/09/17 16:29
- 名前: めた (ID: UcmONG3e)
ネアキは封印より目覚め、驚いたように黄土色の眼をしばたいている。
けれど、すぐ自分が燃やされたことに気づき、キッとした。
手にしていた氷の杖をレンポに向ける。
喉元に突きつけられて「うおっ」っとのけぞるレンポ。
「へへっ。久しぶりだな!」
けれど、ネアキは返事しない。
相手がレンポだからでもあるが、首についている枷によって『声』を封印されているのだ。
テレパシーにより、かすかな声を出すことは出来るが、つらつらと長く話すことはできない
なので、後ろ!というようにくるりと氷塊を振り返る。
「うん?後ろ?」
ミエリが氷塊をみあげる。
と、徐々に真っ黒の影がうつくしい氷塊を包み込んでくる。
「げっ!アイツは!」
べたーっと影が伸びるように氷から何か出てくる。
それが大柄な黒い塊になっていき、木の怪しげな剣を持った巨大悪魔になった。
悪魔はコウモリに似た顔で歯をむき出しにして二たっと笑う。
そしてどすの利いた低い声でけたけたと言った。
「礼を言うぞ。ようやく永きにわたる封印より解き放たれた!」
するとレンポが奥歯をかみ締める。
キッと相手をにらんでいる。
「ちっ、ネアキの力で封印してたのかよ!」
すると、悪魔はティアのほうへ身を乗り出す。
その巨体をかがめて、翼の不細工なコウモリ羽をきしめかせる。
「忌々しきは人間共め!」
うなるように悪魔は続ける。
「救世主クレルヴォ様を裏切り亡き者にしただけでなく第一の腹心である、この剣魔アモルフェスをも封印するとは!」
「!」精霊三人が驚いたように目を見開く。
「クレルヴォが…そんな」『…クレルヴォが…?』
クレルヴォという名前と、亡き者にされたというワードに反応する精霊たち。
なんかショックを受けているようだった。
と、悪魔はティアの腕を見ると、ハッとした様だった。
預言書を見て興奮している様だった。
「それは預言書…なるほどそれほどの時が過ぎたか」
悪魔アモルフェスが下品にグハハハッと笑う。
「預言書が再び現れたということはわれらが救世主も復活なさっている頃だろう。預言書を手土産に、クレルヴォ様の元に戻るとしよう!」
一気に叫んで悪魔はティアめがけて奇妙な目玉とギザギザの口の書かれている木の剣を振り回した。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
以下、テレパシー会話のネアキの吹き出しのみ『』で表示します。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119
この掲示板は過去ログ化されています。