二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

アヴァロンコード
日時: 2013/04/27 14:31
名前: めた (ID: x1KEgngG)

全ての終わりが、わたしの前に来ている
地に在るものが道を乱しているからである
わたしは彼らを地とともに焼き滅ぼすだろう
だが、滅びの炎は新たな地を生み出す

わたしはおまえと契約を結ぼう
おまえがわたしの心にかなう者だからだ

さあ、手を差し出し、受け取るがよい

正しきものを知り そして記せ
それらのもので 次の世が満ちるように

地に道を乱すものあるかぎり
幾度も滅びの炎は訪れる

いずれ来る正しき日に至るまでは

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これはdsのアヴァロンコードのOPからEDまでの物語です。
まぁ、ED後の話も含まれるかもしれません。
主人公は女性版のティアなので、男性版のユミルは出てきませんのであしからず。

>>223にキャラクターイラスト全集が載ってます。ティア、精霊、カレイラ・サミアド・ヴァイゼンの人々が描いてあります。
興味がある方は参照してください。


預言書<目次>

表紙  目覚め   >>1
第一章 炎の精霊 >>3
第二章 森の精霊 >>30
第三章 氷の精霊 >>62
第四章 雷の精霊 >>105
第五章 大  会  >>154 →カレイラ諸事情>>156-161
第六章 旅立ち   >>251 →イーストカウンセル>>259-269
                  →リコレクション>>292-307
第七章 雷の精霊 >>330
第八章 氷の精霊 >>365 →エウィグ>>371-374
第九章 森の精霊 >>398
第十章 炎の精霊 >>427 →クエリーレ>>439-445
第十一章 魔 王  >>455
第十二章 開 鍵  >>489 →ウェルト>>491-496
第十三章 安 息  >>503 


第十三章 個人章別

世界協定   >>503-507 >>550-577 終
奇跡の花   >>508-525 >>543-549 >>558 >>577
エルフと人  >>514-515 >>526-542 終
外交官の館  >>526 >>529-530 >>578-
故魔女の形見 >>
魔王と勇者(続・外交官の館 >>
酒屋話譚   >>
心ばかりの地底湖散歩    >>

↑時間軸関係により、数字が新しい物から読み進めていくと理解しやすいですよ!


一気読み専用コーナーを設けました!
いちいちページクリックするの面倒くさい人はずっとスクロールで見られるようにした、下のほうから見られます。
ちょっと読み込むのに時間は掛かると思います。

一気読み >>1-

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119



Re: アヴァロンコード ( No.517 )
日時: 2013/02/05 15:32
名前: めた (ID: g7gck1Ss)

おぉ、書き込めました!

まず、参照10700越えましたよ!
いつもいつもありがたいです!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

洞窟から抜け出すのに掛かった時間はせいぜい10分程度。

一時間で15℃ずつ回っていく地球。三十分で7・5度。十五分で3.75。後省略。

なのでさほど空は赤みを指したままで変わったところはない。

ただ暖かい日がなくなって少し肌寒い風が巻き起こっている。

太陽の棚に立って、がけっぷちへ走る。

そこから見上げた夕日は世界を赤に染め上げて、やはり美しかった。

緑の森も、青い川も、ティアまでも赤いフィルター越しに見ているように色づいている。

「何度見てもきれいだなぁ」
「まるで燃えてるみたいね!」
『一瞬だけだからきれいに見えるの・・・』
「あの壁が赤く染まる現象はモルゲンロートと言うんですよ」

精霊たちが口々に感想を言っている中、ティアは赤い景色の中、ルドルドが歩いてくるのを見つけた。

手には愛用のハンマーを持ち、のそのそと景色を見ながらこちらに向かってきている。

「ルドルドさん!」

ティアの声に、美しい景色を見ていた精霊たちがそちらを振り返る。

「ぬ・・・良き人間か」

ティアが頷いて、さっそく質問する。

「薬花って知ってますか?森の宝で、どんな病気も治してしまうすごい花なんですけど」

ティアが問うと、ルドルドはビックリしたように後ずさった。

その引きつった顔は赤い景色の中だとホラー映画のカットのように見えて少し恐ろしい。

「なぜ、奇跡の花のことを?花のことは教えられない。ルドルドそう決めた・・・」

「知ってるんですね・・・教えてください!それが無いとファナが死んでしまうんです・・・」

必死に言うと、ファナというワードに反応して首を振っていたルドルドが動きを止めた。

そしてハッと思い出したようにつぶやいた。

「ファナ・・・昔、人間の男が訪ねてきた。その男もその名前を言っていた」

「!!」ルドルドのその言葉に反応して精霊たちもティアも目を見開く。

それはきっとファナの父親、バイロンその人だろう。


Re: アヴァロンコード ( No.518 )
日時: 2013/02/06 18:20
名前: めた (ID: g7gck1Ss)

参照 10800行きましたよ!!ありがとうございます!
高校受験到来ですね。中学受験はもう終わったのかな?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「それ、詳しく聞かせてもらえますか!」

ティアが頼み込むと、ルドルドはゆっくり頷いて記憶を探るような表情で語りだした。

「何年か前、ある男が尋ねてきた。娘を助けたいから奇跡の花をわけてくれと。だが奇跡の花は森の大切な宝。人に簡単に渡せない。だからルドルド断った」

だがその男は諦めず、必死にルドルドに頼み続けたという。

リュックを背負い、探検慣れていないのだろう、あちこちに怪我をした姿に加え、娘のためならなんでもする覚悟だと絞るような声で告げる。

「その男の目はとても澄んでいた。本気の目だった。だからルドルド、その場所を教えた」

男は何度もお礼をいい、すぐさまそこへ向かったという。

だが心配になったルドルドは後を追っていくことにした。

しかしどうしたことか、いつの間にか見失い、直接奇跡の花のところへ行くと—

「その男は何者かに襲われてすでに死んでいた」

花の前で倒れており、体中は引き裂かれて明らかに獣の仕業だった。

それも、かなり巨大で獰猛な獣。

ルドルドはその男を哀れに思い、街に送り返した。

丁度、リュクサックに住所の書かれた手紙があったからだ。

「ルドルド、調べた。一体男がどんなやつにやられたのかを。それはキマイラだった。あそこは危険。だからルドルド、誰にも場所を教えないことにした」

誰がバイロンを家に送り届けたのかを理解したティア。

だが悲しむ前に、その花が実在するということにやはり期待していた。

その目の輝きように、ルドルドはいう。

「以前、お前がキマイラを倒したところ・・・あそこが花のありか。お前の事は信じている、あの男の悲願、叶えてやれ」

奇跡の花のあるところ。

すなわちそこは、西の巨木である。

ルドルドにお礼を言って、ティアはそこを目指して走った。


Re: アヴァロンコード ( No.519 )
日時: 2013/02/08 14:16
名前: めた (ID: WO7ofcO1)

参照いつの間にか 11000いっててビックリした!ありがとうございます!!
11111目撃したいですね!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

巨大な木々の枝を走りぬけ、崖に飛び移り、やっとたどりついた西の巨木。

深い緑に覆われて、そびえる姿は始めてここを訪れたときと変わりない。

「キマイラがいるらしいから、手早く花を採取しましょ!」

ミエリの言葉に頷いて巨木の周りを探し出す。

枷がはずれて物に触れられるようになった精霊たちもばらばらに散らばって草を掻き分けたりして探す。

だが一向に見つからず、二時間ほど経過してしまった。

「ないなぁ?ホントにここであってんのか?」

細かい作業が大嫌いなレンポが肩こったというように地面に座り込んでぼやく。

諦めずに首をめぐらせていたウルがこまったっようにつぶやく。

「無いなんてそんなはずは・・・森の番人が提示した場所ですから間違うはずは・・・」

「もうちょっと明確な場所を教えてもらえばよかったわねー」

ミエリも困ったようにつぶやく。

だがここにあるのだと信じていたティアは散策を続けていく。

それからしばらくして、屈んでばかりいた為身体を伸ばすように立ち上がったティアの目に、うろが見える。

西の巨木の根元に大きく口を開けた洞窟のようなウロは、夜が迫る中かなり不気味に見える。

「—駄目でもともと・・・この中にあるかもしれないし」

そう自分に言い聞かせると、一人でウロの闇の中にはいった。

一応キマイラがいるとの事で剣を構えて踏み込んだティア。

闇とまだかすかに日の残る外との境界線を踏んだ瞬間だった、ハッとして思わず目を見張る。

沈む太陽の残光を精一杯とりこんでウロの中を一条の光が照らしている。

コケ色の舞台の上にスポットライトが照るような光景に息を呑んでいると、照らされているものに気づく。

小さなさくら色の群れが、光に照らされてそっと咲き乱れている。

その花達の姿かたちはシルフィに見せられた書物の版画と酷似しており、色形はファナのアルバムそのものだった。

「みつけた・・・奇跡の花を見つけた!!」

喜びに思わず叫ぶと、それに駆け寄った。

見間違えのない光景に有頂天になりながらティアはその花に手を伸ばして撫でる。

桜色のそれは、摘んでしまうのは勿体無いくらい美しい花だった。

けれども決心してその内のひときわ大きな花の茎に手をかけると、力を込めた。

ぷきっと水分の多い茎が折れる音よりも先に、ふっとスポットライトのような光が一瞬途絶えた。

なにかが、降って来るように一条の光をさえぎったのだ。

尋常じゃない飢えた殺気にティアは茎から手を放し、剣の柄を握り締めて飛びのいた。

次の瞬間、どしゃっという音と共に丁度花の群れの真上に着地したキマイラが光に照らされて獰猛な唸りを発する。

ライオンの体躯はとても大きく、小さな花畑を壊滅状態にさせるには十分だった。

しおれた花たちがその足元から無残な姿をのぞかせる。

その光景を目にして、くっと慟哭したティアは両手に剣を構えて相手をにらむ。

飛び掛られる前にと、相手に切りかかった。

Re: アヴァロンコード ( No.520 )
日時: 2013/02/11 01:09
名前: めた (ID: WO7ofcO1)

あああー11111見逃した!!
やってしまった

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「・・・なぁ、なんか」

「えぇ、まさか・・・」

比較的巨木のあたりを探していたレンポとウルが頷きあってうろをじっと見ている。

ミエリやネアキは声の届かない範囲にいっており、姿は確認できないが存在は感じられている。

だが今彼らにとってそなことはどうでも良く・・・気になることはなにやら不審な音源を反響させているうろにあった。

少し間延びした低い音は、どことなく獣のうなり声に似ていた。

もう一度顔を見合わせてうろを覗き込むと、外と同じくらい暗い中で、光の線が二本ひらめいている。

普通ならそれがなんなのか分からないが、精霊である彼らにはその二つの光が光のコードを組み込ませた双剣であることが瞬時に分かった。

剣で何かと戦っている。きっとキマイラだ、と分かると二人は主人を助けるために自分達の力を解放した。


双剣の灯りを頼りにキマイラと戦っていたティアは、急に迫ってくる炎と雷にビックリしたように目を見開いて慌てて飛びのいた。

だがそれはあまりに巨大で一瞬でうろの中を埋め尽くしたため、どこに避けたとしても被害をうけた。

だが不思議なことに目の前どころか自分自身がそれらに焼き尽くされることも、感電死することもなく、まるで空気のようにティアに干渉せずにあたりを攻撃していく。

キマイラのけたたましい声も聞こえないくらいの雷と炎は消えて、やがて目の前が落ち着いた夜の色を取り戻す。

唖然としていたティアに、精霊の声が聞こえてくる。

「え、詠唱なしでこれか・・・」「ずっと力を抑えられていたので加減が少し・・・」

うろの入り口で自分の力にビックリしている精霊に、同じくビックリしたティアは思い出したように花のほうを見た。

まさか焼けつくされているのではと思っていたが、無事だった。

「あ・・・よかった」

少しすすがついて、キマイラの踏みつけ攻撃でよれよれになっているが花はめげずにいた。

それを1つ手にとって摘むと、ポケットに入れた。

コードスキャンしたものを渡すよりも、摘んだものを渡したかった。

「とりあえず、手に入れたよ!!早く帰ろう!」



Re: アヴァロンコード ( No.521 )
日時: 2013/02/13 20:44
名前: めた (ID: WO7ofcO1)

そっと両手でかかえるように持った花は月の明かりを受けてひどく美しく見えた。

ウロ外に出ればすぐにミエリとネアキも合流し、花が手に入って一安心とほっとしたものだ。

「でもこれをどうすればいいのかな?食べるとか?」

「煎じるのでしょう。すり潰して、湯にさらす。そして抽出した煎御茶として呑めばいいのだと思いますけど」

そなことを話しながら、暗い洞窟に入り、そして迷いの森をぬける。

グラナ平原まで戻ってくるとティアは小走りになり、ついには全力疾走でカレイラの国境線をまたいだ。

そしてファナの家の戸をもう真夜中だというのに叩くと、精霊たちと共にヘレンが迎え出るのを待った。

しばらくしてスリッパで階段を下りる音が聞こえ、ドアが半分開く。

そこから顔をのぞかせたのはヘレンであり、その顔は疲労と恐怖でこわばっていた。

「・・・!ティアかい!」

「そうですよ?」

きょとんと首をかしげると服をつかまれるように家の中に引きずり込まれる。

ビックリして花を握り締めそうになる。

「どこいってたんだ?ずっと探していたのに・・・」

そんなに急用だったのかと、ティアは目をしばたく。

だがそんな呑気な考えをしている場合ではなかった。

へレンが口にした言葉は衝撃的で、思わず花をぽさりと床におとしてしまった。

「ファナは・・・明日まで生きられないかもしれない」



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

参照 11400 越えました!!ありがとうございます!!


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119



この掲示板は過去ログ化されています。