二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- アヴァロンコード
- 日時: 2013/04/27 14:31
- 名前: めた (ID: x1KEgngG)
全ての終わりが、わたしの前に来ている
地に在るものが道を乱しているからである
わたしは彼らを地とともに焼き滅ぼすだろう
だが、滅びの炎は新たな地を生み出す
わたしはおまえと契約を結ぼう
おまえがわたしの心にかなう者だからだ
さあ、手を差し出し、受け取るがよい
正しきものを知り そして記せ
それらのもので 次の世が満ちるように
地に道を乱すものあるかぎり
幾度も滅びの炎は訪れる
いずれ来る正しき日に至るまでは
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これはdsのアヴァロンコードのOPからEDまでの物語です。
まぁ、ED後の話も含まれるかもしれません。
主人公は女性版のティアなので、男性版のユミルは出てきませんのであしからず。
>>223にキャラクターイラスト全集が載ってます。ティア、精霊、カレイラ・サミアド・ヴァイゼンの人々が描いてあります。
興味がある方は参照してください。
預言書<目次>
表紙 目覚め >>1
第一章 炎の精霊 >>3
第二章 森の精霊 >>30
第三章 氷の精霊 >>62
第四章 雷の精霊 >>105
第五章 大 会 >>154 →カレイラ諸事情>>156-161
第六章 旅立ち >>251 →イーストカウンセル>>259-269
→リコレクション>>292-307
第七章 雷の精霊 >>330
第八章 氷の精霊 >>365 →エウィグ>>371-374
第九章 森の精霊 >>398
第十章 炎の精霊 >>427 →クエリーレ>>439-445
第十一章 魔 王 >>455
第十二章 開 鍵 >>489 →ウェルト>>491-496
第十三章 安 息 >>503
第十三章 個人章別
世界協定 >>503-507 >>550-577 終
奇跡の花 >>508-525 >>543-549 >>558 >>577終
エルフと人 >>514-515 >>526-542 終
外交官の館 >>526 >>529-530 >>578-
故魔女の形見 >>
魔王と勇者(続・外交官の館 >>
酒屋話譚 >>
心ばかりの地底湖散歩 >>
↑時間軸関係により、数字が新しい物から読み進めていくと理解しやすいですよ!
一気読み専用コーナーを設けました!
いちいちページクリックするの面倒くさい人はずっとスクロールで見られるようにした、下のほうから見られます。
ちょっと読み込むのに時間は掛かると思います。
一気読み >>1-
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119
- Re: アヴァロンコード ( No.412 )
- 日時: 2012/12/25 05:33
- 名前: めた (ID: g7gck1Ss)
空が光を帯びるも、今だ喰われた太陽の必死な閃光がわずかに大地を照らすのみで、正確な時間も分からない。
太陽が欠ける。その出来事はティアに恐怖を与え続けていた。
なによりもまぶしく光り輝き、さんさんと降り注ぐ光は暖かい。
太陽が出てさえすれば、この世の悪など、取るに足らないものだと思えたのに今は・・・
ティアはぐっと奥歯をかみ、見えてきた東の巨木に向かって走る。
今度は精霊たちも声をかけず、その両脇に控えるようについている。
きのこのような家は、見た感じでは八つ裂きにはなっていない。
「階段が・・・」
だが近くで見ればやはり、絡み付くようにつたが階段を覆っている。
「ラウカ!」
ティアはちょっとあせり、階段をかけのぼりながら名前を呼ぶ。
精霊たちは不安げに顔を見合わせて、ティアに最悪の情景を見せまいと止めにかかろうとした。
だが、ティアのほうがすばやく、ドアを開けて進入していた。
「ラウカ!どこ?」
部屋に入れば、あまり変化はない。
床には確かに泥のついた、何かが這いずり回ったあとはあるものの、それ以外は椅子や机が倒れている以外変化なく、ラウカもいない。
「いない・・・・ってことは、にげれたんだぁ」
ほっとするティア。
だがどこに行ってしまったんだろう?
仮に使っていた槍はどこにもなく、ティアに貸してくれた獣のケープもない。
身支度簡易に出て行ったのだ。だが、ラウカのことだ、どこでも駆りできればうまく生きていける。
寂しいけれど、生きていさえすれば、またいつか会える。
「ティア・・・?」
床にへたり込んだティアに、伺うようにウルが言う。
少し不安そうにしているには、ラウカがどうなったか分からないからだろう。
「ラウカは、逃げたみたい。さすが敏感な—」
「・・・だといいのですが」
明らかに口調が少しおかしい。
なにかあったのかと、急に不安顔になったティアはウルの元による。
「ネアキが発見しました。足跡、だそうです」
はっと床に目を落とすと、たしかに足跡があった。
手作りのブーツの後と、それにおくれてついていくしっぽの後。
床にいくつも細かな穴が開いており、木のえぐれたかすや、赤い髪が少し散らばっていた。
獣の服の破り目が落ちている。
「足跡はあちらまで続いています」
えっと凝視しているティアにウルが言う。
彼の指差した方向には窓があり、まどは何かが突き抜けていったようにひどく損傷していた。
「絶対に逃げてるよね?!」
あの時心折れて何もかも信じられなかった自分を救ってくれた、そんなラウカが竜の餌食に?!
そんなこと・・・考えたくない。
木の床をかけて、窓に飛びついたティアはその足跡とツタの這うような跡が森へ続くのを目にした。
「ラウカは逃げてるよ・・・きっと、無事なんだよ・・・」
その足跡を追うようにティアは精霊をつれて森へ走り抜ける。
ラウカは勇敢だが、竜に挑むなどそなこと、しないはずだ。
いくら森を荒らしたからと言って竜に挑むほど・・・。
- Re: アヴァロンコード ( No.413 )
- 日時: 2012/12/25 18:21
- 名前: めた (ID: g7gck1Ss)
足跡を追っていけば、徐々に足元までもがぬかるんでいるのが分かる。
土地自体が生命力を失って、腐敗してしまったかのようだ。
「足跡はまだ続いています・・・」
ウルの言うとおり、足跡はぬかるみを越えて深くまで進んでいる。
これで確信する。ラウカは竜に向かって突き進んでいるようだ。
『…すべてが…乾いている…』
ネアキが辺りを見回してポツリとつぶやいた。
ぬかるみ自体も水分はなく、ただかすれた砂地になっている。
木々も、すっかり枯れたようになっていて葉はひとつもない。
潤っていた幹は黒ずみ、焼け野原のような平たんな土地がずっと続いている。
魔物も、一匹もいない。なにもかも、死んでしまったかのような光景だ。
欠けた太陽が空に上がっているその光景は、まるで世界が滅びてしまったかのような、そんな光景であり、怖い。
すべて一体を枯らしつくした竜は、どんな姿をしているのだろうか?
恐ろしくエネルギーを使う竜。巨大なのかも。
吸い尽くしたエネルギーを莫大に使うのだから、やはりすごいのかも。
すべてが灰色の世界に、それでも植物はめげずにわずかだが芽を出している。
自然はやはり強い。
と、急に地響きのような爆音が聞こえてくる。
地面が揺れて、ティアはよろけてひざを付く。
「な、なに?」
雷のような爆音だが、ウルはもう助けたしペルケレは倒した。
「一体なんでしょうか?」
『…竜…?』
精霊も不安げに顔を見合わせている。
十秒ほど地響きが続くと、ピタリとやんだ。
何事もなかったかのように、揺れも収まり、爆音も消えた。
空を不安そうに見上げても、もう何もない。
「ミエリを封印する竜、なのかな?」
ティアがそういった瞬間、足が何かを踏んづけた。
目を落とすと、棒か何かを踏んでいた。
足をどけてみると、悲鳴を上げそうになった。
代わりに精霊たちが声を上げる。
「それは・・・」
『…槍…』
見まがうことなきラウカの槍が、ぎたぎたになって落ちていた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参照が 7 3 0 0 越えました!
皆様、ありがとうございます!
深遠までには7500いけるかな?
今日はクリスマスですねー
- Re: アヴァロンコード ( No.414 )
- 日時: 2012/12/25 19:39
- 名前: めた (ID: g7gck1Ss)
ティアは無言で砕けた槍をそっと両手で拾い上げた。
ところどころ、引っかくようなあとがついており、見事に砕けている。
「・・・ティア!見てください!」
黙ってティアと共にそれを見ていた精霊たちが何かに気づいて指を刺す。
ティアもその声で顔を上げた。
あたりはすっかり木々がしおれ、丸くくぼんだ湿地。
ここは以前レルネア森林という名前だったが、いまでは枯れ草とぬましかないため、レルネア湿地という名前のほうがふさわしい。
そのひときわ何もなくぐるぐると渦巻くぬまのような湿地の中心に、何かがせり上がってくる。
ぼこっと枯れ木のような二本の巨大な枝が出てくると同時に、ティアは突き飛ばされた。
「わっ」
柔らかな沼地だったため、ティアは怪我はしなかったものの泥まみれ。
すっかり泥まみれで顔を上げれば、犬のように抱きつくラウカがいた。
「ティア!なぜいル?」
その緑の目は輝き、心より再会を喜んでいるようだが、相変わらず獣の耳は警戒している。
突き飛ばされたと思ったが、これはちょっと野生的な抱擁であった。
「だって、竜が・・・ミエリを・・・」
なんと言っていいかわからず口ごもるティアに、ラウカが耳をピンと立てる。
竜という単語に反応した様だった。
そしてはたと気づいたように身を離した。
「そうダ!こんなことしてる場合じゃなイ!」
すっかり泥まみれの二人をあっけに取られてみていた精霊は、あぁそうだったと辺りを見回す。
ラウカというティアの恩人による野生的な愛情表現にビックリしていたのだが、ここら辺にはミエリを封印する竜がいる。
「すぐ帰レ!ここは危なイ!」
すっかり目の色を変えたラウカが、本能に目覚めたような瞳で辺りを見回しながら言う。
「大きな木のバケモノ・・・森を荒らしていル」
力強く言ったラウカは、ティアの握っていた槍の先端を取り、ナイフのように構えた。
「ラウカ、戦っていたが、かなわなイ・・・強い生命力を持っていル」
だがどう見ても諦めていない様子。
「でも諦めなイ!この森を守ル・・・それがラウカの仕事!」
たとえ死んでも戦う!といった誇り高き戦士のようにラウカはそういった。
ティアはそんなラウカを止めようと声をかけようとした瞬間、あたりの空気が一変した。
ラウカが耳を伏せ、体勢を低くした。
あきらかに、ティアでも分かる。
何か、来る。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
VSアンテロビブネン はじまり
第九章が一番短いと思う・・・ゲームでは精霊救出で唯一ダンジョンがない。
でもけっこう竜のデザインは好きなほうだった
- Re: アヴァロンコード ( No.415 )
- 日時: 2012/12/26 00:00
- 名前: 天兎 (ID: Wp/04zaT)
めたさんこんにちは(^^)
アンテロビブネンのデザイン良いですよね〜
自分の中ではマルカハトゥに匹敵してます!(笑)
そして何気にラウカも好きだったりします(@^^@)
ヒーローでお気に入りなのはアンワールです(照)←
めたさんはどのキャラが好きですか??
- Re: アヴァロンコード ( No.416 )
- 日時: 2012/12/27 02:45
- 名前: めた (ID: g7gck1Ss)
灰色の渦巻く沼から、まるで海面に呼吸するために顔を出すようにそれが出てきた。
その竜の影が、遠くにいたラウカやティアを捕らえ、太陽のか細い光を遮断する。
その大きさに、ティアはビックリしてしまった。
今まで倒してきたペルケレだっていいとこ三メートル強。
氷の竜、マルカハトゥも翼を入れなければ三メートル。
明らかな差だった。上半身しか陸に出ていないのに、その背丈は恐ろしく高い。
おまけに、皮膚は強固な木の幹で出来ており、きづつけるのは難しい。
牡鹿の立派な角に負けないほどの頭角があり、地面から突き出す手のようなものも木をひっくり返したような枝がびっしりと着いている。
その存在すべてが、巨大な木のようだ。
おまけに四つある目は蛍のようにひかり、他から奪い取った生命力を体いっぱいに溜め込んだように見える。
だが飢えた口元はいつも開いていて、まだ満たされないとでも言うように歯噛みしている。
「来たゾ!アイツダ!」
あっけに取られていたティアをよそにラウカはうなり声を上げる。
森を枯らしたこの存在に、相当腹が立っている様である。
アンテロビブネンは四つの蛍のようにぼうっと光る目を、ラウカに向けたようだった。
そして怒るラウカをよそに、また来たのか 程度にしか思わなかった様子。
そんなに死にたいというならば 良かろう—そんな風に不適に笑ったアンテロビブネンは急に方向転換した。
「えっ」
その巨大な身体を沼の中に沈めてしまったのだ。
後には何も残らず、だが不穏な空気だけが渦巻いている。
「ティア、気をつけロ」
するとラウカが刃物を握りながら警告する。
「その人物の言うとおりですよ。奇襲攻撃を得意としているようです」
ウルがティアのそばに浮遊しながら言う。
ネアキは静かに浮遊したまま、辺りを見回している。
ミエリの力を奪う竜のいるところでは、ネアキの霜も効果的ではない。
と、急激にいやな予感がしてティアはとっさに飛びのいた。
泥を跳ね、服を汚しても気にせずに。
すると、今までたっていたところにものすごく巨大な木が突き出てきた。
その先端は鋭い枝で覆われて、あんなものに当たったらひとたまりもない。
と、それがさわさわとゆれてまるで手のように動いている。
『…あれは、手…?』
ネアキがそれを見上げてつぶやく。
それが急にティアめがけており曲がるように突き刺さってきた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
好きなキャラクターですか・・・
やっぱり一番そばにいた精霊たちですね
あの四人を寵愛してます!(でも最初ヒーロー・ヒロイン候補だと完全に知らなかったw
人だと・・・ヴァルド皇子かな?
外見は完全クール系なのに案外優しいところが。
アンワールって好きなもの甘いものなんですよねw
甘いものキライかと思ってかのでギャップが激しかった。
参照 7400 越えました!
ありがとうございます!!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119
この掲示板は過去ログ化されています。