二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

アヴァロンコード
日時: 2013/04/27 14:31
名前: めた (ID: x1KEgngG)

全ての終わりが、わたしの前に来ている
地に在るものが道を乱しているからである
わたしは彼らを地とともに焼き滅ぼすだろう
だが、滅びの炎は新たな地を生み出す

わたしはおまえと契約を結ぼう
おまえがわたしの心にかなう者だからだ

さあ、手を差し出し、受け取るがよい

正しきものを知り そして記せ
それらのもので 次の世が満ちるように

地に道を乱すものあるかぎり
幾度も滅びの炎は訪れる

いずれ来る正しき日に至るまでは

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これはdsのアヴァロンコードのOPからEDまでの物語です。
まぁ、ED後の話も含まれるかもしれません。
主人公は女性版のティアなので、男性版のユミルは出てきませんのであしからず。

>>223にキャラクターイラスト全集が載ってます。ティア、精霊、カレイラ・サミアド・ヴァイゼンの人々が描いてあります。
興味がある方は参照してください。


預言書<目次>

表紙  目覚め   >>1
第一章 炎の精霊 >>3
第二章 森の精霊 >>30
第三章 氷の精霊 >>62
第四章 雷の精霊 >>105
第五章 大  会  >>154 →カレイラ諸事情>>156-161
第六章 旅立ち   >>251 →イーストカウンセル>>259-269
                  →リコレクション>>292-307
第七章 雷の精霊 >>330
第八章 氷の精霊 >>365 →エウィグ>>371-374
第九章 森の精霊 >>398
第十章 炎の精霊 >>427 →クエリーレ>>439-445
第十一章 魔 王  >>455
第十二章 開 鍵  >>489 →ウェルト>>491-496
第十三章 安 息  >>503 


第十三章 個人章別

世界協定   >>503-507 >>550-577 終
奇跡の花   >>508-525 >>543-549 >>558 >>577
エルフと人  >>514-515 >>526-542 終
外交官の館  >>526 >>529-530 >>578-
故魔女の形見 >>
魔王と勇者(続・外交官の館 >>
酒屋話譚   >>
心ばかりの地底湖散歩    >>

↑時間軸関係により、数字が新しい物から読み進めていくと理解しやすいですよ!


一気読み専用コーナーを設けました!
いちいちページクリックするの面倒くさい人はずっとスクロールで見られるようにした、下のほうから見られます。
ちょっと読み込むのに時間は掛かると思います。

一気読み >>1-

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119



Re: アヴァロンコード ( No.527 )
日時: 2013/02/19 17:04
名前: めた (ID: ErpjaSfQ)

「げ、アイツは・・・」

おぼつかない足取りで踊るように飛び跳ねながら出てきた人物を見てレンポが嫌そうに顔をゆがめる。

「?」他の精霊が顔を見合わせる前に、そのツインテールの幼い少女は空中に指を向けて笑顔でいう。

「あ、赤いお兄ちゃんもいる!」

やれやれと頭を振るレンポに、他の精霊がビックリしたように少女、ミーニャを見た。

「この者には我々精霊が見えるのですか?」「すごーい!」

ウルが観察するように、ミエリは目を輝かせてミーニャに少し近寄る。

ネアキは少し迷惑そうにティアのそばからミーニャを見ている。

「あ、まだいっぱいいる。こんにちは!」

ミーニャはそんな精霊たちに無邪気に挨拶をしたりするが、シルフィは完全無視をしている。

「すごいですね。霊感が高いのでしょうか」

こんにちはー!と挨拶し返すミエリをよそにウルは完全に感心していた。

「お姉ちゃん達、ミーニャのお家で何してるの?」

精霊に興味をなくしたように、ミーニャがティアの足元によってきた。

しゃがみこんでようやく目線が同じくらいのミーニャに、ティアはビックリしたように聞き返す。

「ここに住んでるの?」

ティアが言えば、傍らのシルフィは眉を寄せてティアをじろじろと見る。

首を傾げてシルフィを見ると、ミーニャが答えた。

「そうだよ!でもみんな今は出かけてずっといないけど」

ちょっとすねて言うミーニャ。かまってもらいたい時期なのだろう。

「・・・出来た」

と、シルフィが小瓶を掲げてうれしそうに言う。

見れば、小瓶の中でアクアマリンのように輝いている液体が見えた。

晴れた日の空よりも澄み切った水色で、自らが発光しているような液体。

「ほら、考えが変わったでしょ。さっそくお父様のところに行くわよ!」

すばやく透明な容器にエルフの涙を移し変えると、シルフィに腕を掴まれて引きずるように家を出て行く。

「じゃあね、お姉ちゃん達!また遊びに来てね!」

振り返り様ミーニャがさびしそうに手を振っている姿が見えた。


Re: アヴァロンコード ( No.528 )
日時: 2013/02/19 17:39
名前: めた (ID: ErpjaSfQ)

「シルフィって小さい子供嫌い?」

空き家から出てから小さな声で聞いてみると、シルフィはそうねと頷く


「エルフの子供はそうでもないけど、人間の子供はうるさくて適わないからね」

「ふぅん・・・」

ミーニャに対するシルフィの態度をそれで納得したティアは、シルフィのポケットが少し膨らんでいるのを見て首をかしげる。

だがたずねる間もなく、自宅に戻ったシルフィ。

だが彼女の父親であるゲオルグは留守で、召使によれば街のほうに用事があるといわれた。

「お父様は不完全な人のために導き手を買って出てるわけわけだから、仕方がないわね。もう一度街に下りるわよ」

さらりと人間であるティアの目の前で人に対する文句を言うシルフィ。

だがティアは首を傾げるのみで、シルフィの後についていく。

街に下りると警察の聞き込みのようにシルフィは父親のことを聞いていき、そして墓地に向かったという情報を掴んだ。

「墓地?」ティアが聞き返すと、シルフィはしばらく考えた後、結論付けた。

「きっと王妃様、マイア様のお墓参りじゃないかしら?それくらいしかわざわざ行く意味が分からないし・・・」

そして墓地に行くと、ゲオルグはすぐに見つかった。

緑色のなだらかな芝生の上に立つ灰色の墓石。その中で目立つ赤い服に身を包むゲオルグはある一角にいた。

立ち並ぶ墓の1つの前で花束を手向けて、穏やかな表情でたたずんでいる。

「ここのお墓にエルフは眠ってないはずなのに、あの人は一体誰のお墓参りをしに来たのかしらね?」

空中より、ミエリが首を傾げて言うのが聞こえる。

『…エルフが人に干渉するのも珍しいけど、お墓参りだなんてもっと珍しいわ。本当にあそこに眠っている人は人間なの?』

ネアキも少し怪しみながらゲオルグを見ている。

だがティアには、友人が何かのお墓参りにしか見えず、ゲオルグに向かって歩き出そうとする。

だがシルフィに引き戻されて、墓地から出た。

「なんで?エルフの涙を渡すんじゃないの?」

あっけらかんと言えば、シルフィが猛然と首を振って腕を組む。

「その前に、あのお墓は一体誰なのか興味がわかないの?とにかく、ここに隠れてやり過ごすわよ」

そして墓地を取り囲む高い塀のような壁の割れ目に入り込み、ゲオルグが墓地から去るのを待つ。

数分後、靴音を響かせてゲオルグが墓地から出て行くと、シルフィとティアはすばやく墓地に駆け込んで、花のたむけられたお墓の前に立った。


Re: アヴァロンコード ( No.529 )
日時: 2013/02/19 18:33
名前: めた (ID: ErpjaSfQ)

「歴史あるローアンの血を引く娘、セレネ。安らかに眠る・・・?」

その墓の人物は500年前カレイラ王国を建国する際の大戦争で大活躍した女戦士ローアンの子孫らしい。

そしてローアンは建国の際、初代王ゼノンクロスに嫁いだ初代王妃であり、その活躍と名誉によりこの街には彼女の名前が付けられ、闘技場には戦女神として彼女の像が建てられている。

「なんだ・・・やっぱり王族の末裔の人ね。といっても、ずいぶんと直系からはそれているけれど」

自分の考えが当っていたので、シルフィは得意げに鼻をそらせている。

「でも、何でこの人にお花を手向けたんだろうね?この人もう何十年も前に亡くなっているのに」

そうなの、とシルフィが目をしばたく。

「うん、わたしがカレイラに拾われてくるよりも前に亡くなっていたらしいけど。だって、ほら年表が刻まれてるでしょ」

ティアが指差したところには彼女の死んだ年が刻まれている。

かなり昔に死んでしまったらしい。

「知り合いだったんじゃない?エルフは長生きだから」

もう興味はないというように、シルフィは立ち上がる。

ティアもそうかなぁと立ち上がって、ふとそばにある墓石を見る。

それは丸みを帯びたプレート状の墓標。そこに刻まれていたのは

晴れの日は外で勇者様ごっこ。小さなお姫様、ミーニャここに眠る。


Re: アヴァロンコード ( No.530 )
日時: 2013/03/19 12:39
名前: めた (ID: FY5Qqjua)

ティアが急に飛び上がったのでシルフィは目を見開いて首をかしげる。

そしてその視線を追うも、ただの子供の墓であり、何をそんな驚いているのか分からない。

「何をしてるの。さっさとお父様のところに行くわよ」

ティアが何も言わずにこちらを見た。

何かとんでもなく驚いて、恐怖というよりは困惑と言った表情をしている。

「ミーニャって・・・あのさっきの女の子って、幽霊?」

「何言ってるの、アンタ。さっきの女の子って誰のこと?」

ようやく口を開いたかと思えばすっとんきょうなことを言うのでシルフィは肩をすくめて言う。

だがその返答が気に食わないらしく眉をひそめる。

「空き家にいた女の子だよ。エルフの涙を作っていたら家の奥から走ってきてこえ掛けてきた女の子のこと」

必死に笑みを浮かべながら言おうとしているらしいが、目が笑っていない。

「冗談言うのはやめなさいよ・・・何もこんなところで言わなくてもいいでしょ」

二人しかいなかった空き家に、小さな少女が存在しておりティアだけがその存在を確認できていた。

しかもその少女のお墓が目の前にあり、あたりは死人の眠る墓場となれば、さすがのシルフィも背筋に冷たいものが走る。

「ほら、そんなこといいからさっさと行くわよ」

ティアの反応も待たずに足早に墓地を出て行く。

ティアも慌てた様子で後を追い、二人はシルフィの家へと無言で向かった。



Re: アヴァロンコード ( No.531 )
日時: 2013/03/03 20:55
名前: めた (ID: FY5Qqjua)

幽霊だったんだぁとつぶやくティアを背に、シルフィはホワイトハウスの扉を開けた。

ホワイトハウス—我が家にはすでに帰宅しているはずの父、ゲオルグの姿はなくシルフィは首をかしげる。

「いったいお父様はどこに?」

腕を組みながらつぶやけば、背後でティアがなにやら帰りたそうな雰囲気をかもし出している。

だが、それに構わずシルフィはくるりと振り返るとお城に向かうわよ!と言い放った。

しぶしぶついてくるティアと、お城へやってきたシルフィは顔パスでフランネル城内部に入り込むと、ゲオルグを探した。

長い廊下に、作戦会議室、食堂に謁見のままで探しに行ったのだがなかなか見つからない。

「ホントにここに居るのかよ、あのエルフ?」

レンポがこの地味な捜索劇に早くも飽きた様子でイライラとつぶやく。

「どこかしらね?早く終わらせて、ファナちゃんとハクギンツバキを探しに行きたいわ」

同じく大らかだが、この後に控えているイベントを楽しみにしているミエリが同意する。

「しらみつぶしに探すほかありませんか・・・」

ウルが腕を組み、方々を見渡す。

ネアキはまったく興味ないとでも言うように、ミエリの隣でうとうとと寝首を漕いでいる。

散々探し回って一時間が経とうとしたころ、ふとシルフィが立ち止まった。

「—疲れたわね・・・」言いながらポケットに手を伸ばし、小瓶を取り出すと栓を開けた。

栓らしい開瓶の音ののち、その中の液体を口に含むシルフィ。

アクアマリンの輝きの液体はおそらくエルフの涙。

「ゲオルグさんのじゃないの?」

とビックリして聞けば、シルフィはふうッと息を吐きながら言う。

「それとは別に少量をわたしのために取っておいたの。興味があったし、それに—・・・」

と不意に、流れるようにしゃべっていたシルフィの動きがピタッと止まった。

「?」精霊たちとティアはきょとんとして固まったシルフィを眺める。

数秒ほど経つと、白色人種のように白かったシルフィの肌が、見る見るうちに熱いお湯を浴びた後のように赤く染まり始めた。

「シルフィ?」

ちょっとビックリしてティアが声をかけると、シルフィがめまいを起こしたようにふらついてくる。

「何よコレ・・・まさか失敗?体中が熱い・・・」

頭を押さえてうめくように言うシルフィは、おろおろするティアとぽかんと見つめる精霊たちの前で卒倒した。



更新が不定期になりすみません;
キーボードがぶっ壊れまして、今日新しいのが届きました!
でも少し小さい型なのでなれるのに時間掛かると思うし、誤字が増えそうです・・・
参照12400ありがとうございます!


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119



この掲示板は過去ログ化されています。