二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

アヴァロンコード
日時: 2013/04/27 14:31
名前: めた (ID: x1KEgngG)

全ての終わりが、わたしの前に来ている
地に在るものが道を乱しているからである
わたしは彼らを地とともに焼き滅ぼすだろう
だが、滅びの炎は新たな地を生み出す

わたしはおまえと契約を結ぼう
おまえがわたしの心にかなう者だからだ

さあ、手を差し出し、受け取るがよい

正しきものを知り そして記せ
それらのもので 次の世が満ちるように

地に道を乱すものあるかぎり
幾度も滅びの炎は訪れる

いずれ来る正しき日に至るまでは

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これはdsのアヴァロンコードのOPからEDまでの物語です。
まぁ、ED後の話も含まれるかもしれません。
主人公は女性版のティアなので、男性版のユミルは出てきませんのであしからず。

>>223にキャラクターイラスト全集が載ってます。ティア、精霊、カレイラ・サミアド・ヴァイゼンの人々が描いてあります。
興味がある方は参照してください。


預言書<目次>

表紙  目覚め   >>1
第一章 炎の精霊 >>3
第二章 森の精霊 >>30
第三章 氷の精霊 >>62
第四章 雷の精霊 >>105
第五章 大  会  >>154 →カレイラ諸事情>>156-161
第六章 旅立ち   >>251 →イーストカウンセル>>259-269
                  →リコレクション>>292-307
第七章 雷の精霊 >>330
第八章 氷の精霊 >>365 →エウィグ>>371-374
第九章 森の精霊 >>398
第十章 炎の精霊 >>427 →クエリーレ>>439-445
第十一章 魔 王  >>455
第十二章 開 鍵  >>489 →ウェルト>>491-496
第十三章 安 息  >>503 


第十三章 個人章別

世界協定   >>503-507 >>550-577 終
奇跡の花   >>508-525 >>543-549 >>558 >>577
エルフと人  >>514-515 >>526-542 終
外交官の館  >>526 >>529-530 >>578-
故魔女の形見 >>
魔王と勇者(続・外交官の館 >>
酒屋話譚   >>
心ばかりの地底湖散歩    >>

↑時間軸関係により、数字が新しい物から読み進めていくと理解しやすいですよ!


一気読み専用コーナーを設けました!
いちいちページクリックするの面倒くさい人はずっとスクロールで見られるようにした、下のほうから見られます。
ちょっと読み込むのに時間は掛かると思います。

一気読み >>1-

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119



Re: アヴァロンコード ( No.382 )
日時: 2012/12/18 15:24
名前: めた (ID: UcmONG3e)

砕け散った氷の壁。その分厚い欠片を飛び越して先へ進んだ。

「う、さむっ」

急激な温度変化により、ティアは思わず震え上がった。

「間違いありません、この先にネアキが・・・」

マントを身体に巻きつけながら震えるティアに、ウルは心配そうにそういった。

びゅうびゅうとは行かないが、とても冷たい冷気が霧のように迎えた。

北風よりももっと冷たい。

だが耐えられないわけではない。ティアは吹き付ける冷たい風に立ち向かうように、風を切りながら歩いた。

 そのまま寒さに抗って進んでいくと、あたりの景色に違いが見えてきた。

水色の世界一色だったのが、クリアになり始めた。

それが一体どういうことかというと・・・

「つ、氷柱・・・?それもあんなに沢山!」

ティアがビックリして叫んだ。

もちろん、カレイラでも雪は降るし冬も来る。氷柱だって珍しくない。

雪が降れば、雪祭りをするし、氷の結晶を使って彫像を作ることもある。

カレイラの子供たちは皆、雪が大好きなのである。

だが、雪や冬を知るティアでもそれらには驚いた。

ウルとティア、二人の目の前に広がる景色。

震えが走るほど美しい青のグラデーションであった。

複雑な壁にはおびただしい霜が張り付き、海の青よりも見事な氷が、まるでレンガのように凍り付いていた。

その凹凸部分には太く透明な氷柱がぶら下がっており、物音を立てても落ちそうにないほど凍り付いている。

だが、なにも氷柱は下方向ばかり向いているわけでもなかった。

ティアの足元、氷の表面からも植物が芽を吹くように、牙をむいているのだ。

その尖りようといえば、ティアの持つ剣と同等くらいだ。

「すごい・・・きれいだけど」

吐く息は瞬時に凍りつき、きらきらと美しくダイヤモンドのように輝いている。

その分、吸い込んだ空気は肺を刺すようにつめたい。

「なんだかとても厳しい感じ・・・」

ティアが透明かつ美しき氷の氷洞の最深部を眺めていると、ウルが横から口を挟む。

「氷は、唯一サミアドのまじない師が手に付けられなかったものです」

「? オオリでも?」

ティアが少し驚いたように振り替える。

「おそらく・・・。氷はまじない師のものになることはありませんでした。長い年月をかけてその術を取り込もうとしても、暖かい気候にいたサミアドの術師たちにはできませんでした」

たしかに、彼らの力でも水は供給できないらしかった。

近くに水の沸くオアシスがあり、彼らのうち誰かがせっせと採取しに行くのだ。

「氷はどこにでもあるわけではありません。とても繊細なのです。ですが唯一、支配されなかった力なのです」

なんで?そういったように首をかしげるティアに。

「ネアキの力はとても特殊です。氷とは水よりも扱いにくいものです。水は柔軟で、どんな扱いを受けても姿を変えて落ち着いていますが、氷は乱暴に扱えば砕け散る。優しく扱えば氷付けにされる。そのような力だからこそ、誰にも扱えないのだと思います」

そう、推測を口にした。

それは同時にティアにネアキは扱いにくい、といっているようなものでもあり、少し複雑になる。

あっているといえばそうだが、長い年月生きてきた仲間をそういうのは少し違った気もする。

「でも、氷はきれいだね」

ティアは目の前の石畳のような氷に足ををかけ、必死に登っていった。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

参照 6600!!

もしかしたら6666を目撃できるかもしれない!
オーメンみたいですよね。
オーメンの666は三人の悪魔を意味しているらしいです。
名前は忘れましたが。



Re: アヴァロンコード ( No.383 )
日時: 2012/12/18 15:56
名前: めた (ID: UcmONG3e)

完璧に凍りつく絶壁を登頂し終わると、次に見えてきたのは少し薄暗い場所。

だが不思議なことに足元はほのかに明るい。

ごつごつした巨大な岩がいくつも転がっており、氷はそれらを食おうとするかのように張り付いている。

しかも足元には、妙な亀裂が走っており少し不安げにその上を歩いた。

漂う冷気はまだそこまで強くないが、ネアキが封印されていた場所に比べると格段に気温は下がっていた。

「見て、あんなところにもあるよ」

「氷柱、ですか」

目の見えないウルに対してその言葉はいささかおかしかったが、ウルは普通に答える。

気配、そういった第六感により、ティアがきずかないほど会話は成り立っていた。

彼らの見上げた天井には、大蛇の牙のような氷柱があり、落ちてくればひとたまりもない。

それらが無数に天井を支配していた。

「また壁ですか」

また深く進んでいけば、
ぴっちりと固定された氷の壁が現れた。

それも、三つほどある。

「どれが一番冷たく感じる?」

三つ並んだ氷の壁はどれも凍り付いており、ほとんど変わらないくらいつめたい。

肌で分かる冷たさを感じるため、ティアは包帯手袋を取り、表面に触れないように気をつけながら手をかざした。

「・・・全部冷たく感じる」

ティアは困ったようにそういった。

「こまりましたね。それでは、いっそのこと・・・」

ぜんぜんへこたれていないウルはティアを見上げた。

「すべて破壊する。もしくは、炎のコードが必要ですね」

そうさらりと告げた。


Re: アヴァロンコード ( No.384 )
日時: 2012/12/18 18:40
名前: めた (ID: UcmONG3e)

ウルの力を酷使してすべて破壊してもよかった。

けれどティアは炎のコードを探し出した。

時間はかかるかもしれないが、精霊を道具のように酷使するのはいやだった。

「あったよ。これで全部」

格子状のメンタルマップにありったけの炎のコードを組み込ませると、瞬時にティアの剣が燃え上がる。

ウルはその熱を感じて頷いた。

「ネアキの力といえど、竜が奪った力。すべて使いこなせたわけではありませんからね、もっとも寒い氷以外は切れるはずです」

ウルにそういわれて、ティアは頷き、のぞきこむように三つの氷の壁の前に立った。

ひんやりとした冷気が、燃える剣によってわずかにかき消されていく。

「斬ってください、ティア」

ウルのその言葉に、ティアは日本刀で叩ききるように氷に剣を突き出した。

フシュー

っと熱により溶け出す氷の蒸気へと変換する音が響く。

抵抗するように抗うこともなく、氷はすんなり解けてしまい後には水溜りが出来る。

だがそれも凍りつき、つるつると滑る鏡の表面のようになっている。

ティアは剣をさっとフリ、視線を次に向けた。

これではない。

ウルのそういった黙認の声が聞こえたような気がしてティアはさっと剣をふるった。

さくりと染込むように剣が刺さり、じわじわと熱で溶かす。

だが、後から後から溶け出す水が凍り付いて、ぱきぱきと音を立てた。

「! ここ?」

そのまま剣を斜めに動かして切り裂こうとするも、氷は剣に噛み付き、その燃える刀身を氷で覆っていく。

「なっ 燃えてるのに!」

危険を察知して手を離したティアは唖然とする。

確かに燃えている剣が、氷に飲み込まれて凍てついていくのだ。

赤く揺らめく火ごと空色に凍りついた今、確信した。

サファイアの中にルビーがあるような不思議な宝石を見るような目で。

「これが、ネアキのいる場所を封鎖している氷」

そして、ウルに視線を向けて本日二度目の願いを口にした。

詠唱と共に、再び美しい世界に金色の稲妻が走る。

ぼろっと、氷が崩れていった。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

オーメン+6 無事目撃できました!!(つまり6666
間に合ってよかった・・・

Re: アヴァロンコード ( No.385 )
日時: 2012/12/18 20:44
名前: めた (ID: UcmONG3e)

二つ目の妨害を受けた後、寒さは厳しさを増した。

丘の上に経ち続けているような錯覚を起こすほどの風が絶え間なく吹いてくる。

「・・・っ」

それらに耐えようとマントを目深にかぶり、ムダだとわかっていながらもウルをかばいながら進んでいった。

預言書は水に弱いが、氷にはどうなのだろう?

そもそも精霊の本体というのは、預言書に挟まっているしおりなのだろうか?

クレルヴォに飛散させられたときにも、いったんしおりに戻ったのだから、本体はしおりなのだろうか?

それとも、縛られる縛られると、よく精霊たちが言っていたのを思い出して、しおりに閉じ込められて枷で縛られたのだろうか?

「どうしたのですか?」

若干かばわれ気味のウルが、ティアの手の影から顔をひょこッと出した。

そして首をかしげてティアを見る。

それにちょっと驚いてティアは目を丸くする。

ウルの第六間というものはずば抜けて鋭いらしい。

「何で分かったの?」

きょとんとしてウルが—枷がなければ目をぱちくりしたことだろう—答えた。

「今まで、ずっと仲間達(せいれい)と共に預言書の持ち主に仕えてきました。それで、何か聞きたいのだろうかと、なんとなく分かるのです」

そういわれて、根っからの教師肌なのだなぁとティアは笑ってしまった。

「うん、知りたいことがあってね。精霊の本当の身体はしおりなの?」

歩きながら危なっかしい足取りで進むティアに、ウルは目を見開いた様だった。

そしてなにやら絶句している様で、ティアは慌ててしまった。

聞いてはいけないことを訊いてしまったのだろうか。

「・・・我々は・・・身体は・・・本当は・・・」

彼には珍しいほどうろたえてしまっている。

けれど懸命に思い出そうとしていた、今一瞬ひらめいた最古の記憶を。

「ウ、ル・・・?」

必死のその様子に、ティアは恐怖を感じた。壊れる。そう感じた。

「・・・罪、は・・・」

そう苦しげにつぶやいたウルに、ティアは強制的に彼を預言書に戻すことを決行した。

「分からないけど、ウルはしばらく寝ていて」

預言書を開き、ティアは厳しく言った。

「何も考えないで、その問いは忘れて、ゆっくり眠って—」

それは言霊を伝って、精霊への願いに変換されて、ウルはかすかに顔を上げると吸い込まれるようにしおりに眠りついた。

「いったい、どうしたんだろう」

一瞬の出来事だった。主人が感じた、精霊に亀裂が入ったような恐怖。

そのままにしていては、危険だと直感したのは気のせいだろうか。

だが、預言書を持つ手がひどく震えている。

「しおりが身体だって、聞いちゃいけないんだ・・・。でもなんで・・・」

身のすくむ恐怖が徐々に解けていき、ティアは不可思議な出来事を頭にめぐらせた。

「本当は、罪は、って言っていた・・・どういう意味なんだろう」

特に罪、というのが気になる。

精霊は悪いことなんてしないはずなのに。


Re: アヴァロンコード ( No.386 )
日時: 2012/12/18 21:47
名前: めた (ID: UcmONG3e)

ウルを眠らせた後、ひとり寂しく氷の洞窟を進んでいたティアは、やっと脈があると感じた。

真っ青の氷に包まれた、崖のような道に、吹雪のようなものが巻き上がっている。

真っ青の氷の道が崖と崖とをつなぐ一本つり橋のようであり、その狭い通路の脇には真っ黒な闇が口をあけて待っている。

「絶対この先にネアキがいる」

先ほどのような主人としての直感ではなく、勘である。

だが、寒さはこの一本道の奥から感じる。

ウルを起こしたほうが良いか、だが、先ほどのようなことがまた起こってしまったら・・・。

ティアは預言書をかかえた。

「こんな道ぐらい・・・一人で行ける」

ティアはマントでくるんだ預言書を片腕に抱き、そろそろと足を踏み込んだ。

青色の非常にクリアな道は、他の氷と違って足元がよく見える。

足元、真っ暗な闇がすうっと透けているのだ。

高所恐怖症のものにとってはつらいが、ティアは高いところには強かった。

レクスとの幼い頃からの遊びが、幸いした。

よく、木の上に登って木の実をとったり、退屈しのぎに上ったものだ。

懐かしい思い出たちに、くすりと笑みを漏らした。

と、その瞬間—

ぐおっと音を立てて突風が巻き起こった。

「んなっ?!」

ティアはあわてて身を伏せ、重心を低く、面積を小さくした。

風当たりを弱めたティアに、霜が襲い掛かる。

じわりと背中につめたいものが走り、ティアはマントを脱ぎ捨てた。

すっかり凍り付いて重くなったマントは重い音を立てて闇に落ちていく。

「ネアキを封印する竜—!!」

風がやみ、立ち上がったティアは空を見上げて驚愕する。

崖の反対岸の巨大な氷角にどっしりと陣取った氷と見間違えるほど真っ青な竜がいたのだ。

長いしっぽを氷に巻きつけ、悠然と黄土色の目でこちらを見つめる冷酷な竜。

その目はネアキに生き写しだが、強烈なほどの冷たさを放っている。

ティアは口をあけてその美しい姿に見とれそうになったが、はっとしてダッシュした。

ここで息絶えろ—そういった感情しかない瞳でその竜は尾をブオンとふった。

まったく表情を変えずに繰り出された攻撃は、ティアの歩む一本道を粉砕した。

砕け散った一本道。だが、ティアは寸前に飛び上がって岸に危うくたどりついていた。

だが、その岸は竜のいる崖。

つぶすまでよ—そんな表情でティアに視線を落とした竜、マルカハトゥはその美しい羽を開いた。

そして飛び上がると、その尾をくねらせ、今まで座っていた氷を砕いた。

がごん そんな音が響き、砕け散った巨大な氷が、座り込んでいたティアに降り注いだ。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

VSマルカハトゥ 始まります。

ウルはけっこう記憶力や解決しようという気力などが高いため、なくした記憶をどうしても取り戻そうとしています。
なので、四大精霊の中で一番謎と絡めやすい

アヴァロンコードは書いていて非常に楽しいです。
最終章にどんどん迫ってきて、とても寂しい。
終わらせたくないなぁ。




Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119



この掲示板は過去ログ化されています。