二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- アヴァロンコード
- 日時: 2013/04/27 14:31
- 名前: めた (ID: x1KEgngG)
全ての終わりが、わたしの前に来ている
地に在るものが道を乱しているからである
わたしは彼らを地とともに焼き滅ぼすだろう
だが、滅びの炎は新たな地を生み出す
わたしはおまえと契約を結ぼう
おまえがわたしの心にかなう者だからだ
さあ、手を差し出し、受け取るがよい
正しきものを知り そして記せ
それらのもので 次の世が満ちるように
地に道を乱すものあるかぎり
幾度も滅びの炎は訪れる
いずれ来る正しき日に至るまでは
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これはdsのアヴァロンコードのOPからEDまでの物語です。
まぁ、ED後の話も含まれるかもしれません。
主人公は女性版のティアなので、男性版のユミルは出てきませんのであしからず。
>>223にキャラクターイラスト全集が載ってます。ティア、精霊、カレイラ・サミアド・ヴァイゼンの人々が描いてあります。
興味がある方は参照してください。
預言書<目次>
表紙 目覚め >>1
第一章 炎の精霊 >>3
第二章 森の精霊 >>30
第三章 氷の精霊 >>62
第四章 雷の精霊 >>105
第五章 大 会 >>154 →カレイラ諸事情>>156-161
第六章 旅立ち >>251 →イーストカウンセル>>259-269
→リコレクション>>292-307
第七章 雷の精霊 >>330
第八章 氷の精霊 >>365 →エウィグ>>371-374
第九章 森の精霊 >>398
第十章 炎の精霊 >>427 →クエリーレ>>439-445
第十一章 魔 王 >>455
第十二章 開 鍵 >>489 →ウェルト>>491-496
第十三章 安 息 >>503
第十三章 個人章別
世界協定 >>503-507 >>550-577 終
奇跡の花 >>508-525 >>543-549 >>558 >>577終
エルフと人 >>514-515 >>526-542 終
外交官の館 >>526 >>529-530 >>578-
故魔女の形見 >>
魔王と勇者(続・外交官の館 >>
酒屋話譚 >>
心ばかりの地底湖散歩 >>
↑時間軸関係により、数字が新しい物から読み進めていくと理解しやすいですよ!
一気読み専用コーナーを設けました!
いちいちページクリックするの面倒くさい人はずっとスクロールで見られるようにした、下のほうから見られます。
ちょっと読み込むのに時間は掛かると思います。
一気読み >>1-
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119
- Re: アヴァロンコード ( No.532 )
- 日時: 2013/03/03 21:51
- 名前: めた (ID: FY5Qqjua)
「やっぱり失敗だったのか?」
廊下で卒倒したシルフィを覗き込み、ウルのほうを振り返ったレンポが言う。
気絶しているシルフィの周りには精霊が興味津々と言うように取り囲み見守っている。
「おかしいですね、わたしが見たところ、あの材料で間違いはなかったのですが」
ウルの言葉にティアが心配そうにシルフィの肩を揺らす。
シルフィがぶっ倒れてから早くも十五分きっかり。
数分ごとに肩を揺らしてみるのだが、シルフィは完璧に意識を失っているらしい。
「大丈夫かしら、このこ」
ミエリが慈悲深く言うが、隣でネアキが目を細める。
『エルフがエルフの薬を飲んで倒れるなんて…本当にエルフなの』
そういわれて、ティアはシルフィを良く観察してみる。
尖った耳に、クリスタルの瞳。異様なほど白い肌も、すべてエルフ譲りだろう。
傲慢で人を小ばかにする性格も何もかも、エルフだといえる。
「うん・・・エルフには間違いないと思うよ?やっぱり、薬に何かまずいところがあったのかもね」
言いながら、シルフィのポケットにあったエルフの涙を手のひらで転がす。
きれいな装飾の小瓶にはいるアクアマリン色の非常にきれいなその液体は、部屋の装飾品にも使えそうである。
コレを氷付けにしたらさぞかし美しい宝石になるだろう。
「お?」
美しいエルフの涙に気をとられていると、何かに気づいたように精霊たちが声を上げる。
見れば、シルフィが意識を取り戻したようだった。
上半身を起し、辺りを見回すシルフィ。
精霊たちが後退し、ティアの頭上にふわりと浮かぶ。
物に触れられるようになった精霊たちは混乱を招く前に自分が望まない限りは他者に触れられるのを拒んでいるためだった。
ティアが身を乗り出し、シルフィを助け起こす。
シルフィは戸惑っている様でティアに支えられて立つと、説明を求めた。
「わたし一体どうしたの・・・?エルフの涙を飲んでそれで・・・」
「エルフの涙を飲んだら倒れたんだよ。それで十五分くらい気絶したまま。失敗だったのかな、コレ」
言いながらエルフの涙をシルフィに返すと、シルフィはちょっと残念そうに頷く。
ポケットにしまいこむと、帰りましょうかとつぶやいた。
「せっかく作ったのに、失敗するなんて・・・」
「また作ればいいよ。また手伝うから」
二人組みと精霊たちが帰路につき、フランネル城を出ようと廊下を歩いていると、あれほど見つからなかったゲオルグがふっと遠くの方で見えた。
「あら、お父様・・・やっぱり城にいたのね」
気づいたシルフィが声をかけようとした瞬間、ゲオルグの傍に一人の小間使いがやってくる。
彼女がお辞儀をすると、厳しい面持ちのゲオルグが口を開いた。
辺りを見回し、それから少し切羽詰った声で
「あのことは娘には話してないだろうな?」と。
- Re: アヴァロンコード ( No.533 )
- 日時: 2013/03/03 22:33
- 名前: めた (ID: FY5Qqjua)
?! 12500越えただと?一日で?
更新サボってたのにありがとうございます!!
エルフと人章をさっそく終わらせようかと!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
城から帰るはずだった二人と精霊たちは、ゲオルグの言葉によりピタリとその場で凍り付いていた。
と、ゲオルグに言われたまだうら若い小間使いは笑みを浮かべて言う。
妙に白々しい声だった。
「えぇ、もちろん言っていませんよ。ゲオルグ様が私との約束を守ってさえくれれば、あのことは誰にも言いません」
呆然と話に聞き入っていたティアは、すばやくシルフィに隠れるように言われて、傍にあった廊下用の長いすのそばに隠れた。
その間にも会話は続き、ゲオルグが奥歯をかみ締めているようだった。
忌々しげに小間使いに言い放つが、やけに声が小さいのは誰にも聞かれたくないからだろう。
それでも耳をそばだてれば、聞こえる声だった。
「くっ、カレイラのお膝元で働いていながら欲深なやつだ」
忌々しげに言うゲオルグとは反対に、涼しい声の小間使いが軽々という。
「何とでもおっしゃってください。人間は誰しも同じです。爆弾を手に入れたら利用したくなるでしょう?それと同じです」
さらりと言った小間使いは、ふと疑問に思ったようにゲオルグに問う。
「しかし、なぜ娘さんに隠すのです?私に多額の賄賂を支払い、代々伝わる装飾品を要求通り与えるほどに隠すほどのことですか?」
ティアははぁ?何ですって?と小声で悪態つくシルフィの声を聞き、不安げに精霊の顔を見た。
精霊たちは皆、戸惑ったように話に耳を傾けている。
「言えるわけがない・・・」
ふいに弱腰になったゲオルグの声が聞こえてくる。
先ほどまでとの変わりように、不安を覚えたのはシルフィだけではないだろう。
「あの子は、シルフィは・・・エルフであることに誇りをもって生きている。そして人をひどく嫌っているのもまた事実だからな・・・」
そういったゲオルグに、小間使いは首を傾げつつ驚くことを言った。
「その大嫌いな人の血が彼女の身体に入っているからですか?」
「?!」シルフィとティア、精霊と頭上にこのマークが瞬時に浮かんだ。
頭が真っ白になり、思考を働かせようと脳に促す直前にゲオルグが大きな声で叫んだ。
人気がなかったからいいものの、小間使いが飛び上がるほどだった。
「違う!まだ伝えるには早すぎるのだ。あの子がもう少し人というものを理解できるようになったら・・・」
震える声で言うゲオルグに、小間使いが少しあきれたように言う。
「ですが、エルフであるあなたと人である奥さんとの子である事実は変えられない」
その突き刺さるような言葉に、ゲオルグはまたも威勢をそがれた。
なぜだかいつもの威厳が弱まり、心細そうな男性に見える。
「分かっている・・・だが、知ってほしいのだよ・・・種族など関係ない、ということを」
心からの言葉だったが、小間使いはフンッと鼻を鳴らすと、薄ら笑いを浮かべて言い放つ。
「ご立派な演説ですこと!まぁ、なんにせよ約束のものの用意をお願いしますよ。私がばらしても、私に不足はありませんからね」
その冷たい言葉にゲオルグはうなだれたように承諾した。
- Re: アヴァロンコード ( No.534 )
- 日時: 2013/03/03 23:21
- 名前: めた (ID: FY5Qqjua)
衝撃的な押し問答の後、ゲオルグと小間使いは速やかに去り、双方別々の方向へ何事もなかったかのように歩き去っていく。
そして廊下の隅に隠れていたティアたちも、すばやく立ち上がって城から逃げるように出て行った。
フランネル城の王女ドロテアがこよなく愛する箱庭にまで出てきたティアたちは、シルフィがふと立ち止まったのでそれに見習った。
シルフィはふらふらと歩いていき、円形の噴水のふちに腰掛けた。
ティアは黙って直立し、精霊たちも黙り込んでいた。
今まで嫌っていた人間が片親だったと知り、ショックを受けているシルフィに何を言えばいいか分からない。
そのまま沈み込んだシルフィが何か言うまで、そこに立っていると
「・・・ティア・・・」
シルフィがか細い声で言った。いつもの強気な発言ではなく、心底弱りきった途方にくれた少女の声だった。
「・・・私どうしたらいいのか」
「シルフィ・・・」
声をかけるが、何を言ったらいいか本当に分からず口ごもるとシルフィはギュウッと拳を握った。
目を細め、歯を食いしばって何かに耐えるような顔をする。
そしていきなり立ち上がるときびすを返して歩き出した。
「ごめんなさい、もう帰るわ」
その後を追わずに、ティアと精霊たちはその震える背中を見送った。
もう、遅い時間だったため、ティアは花探しを諦めて家へと向かった。
こんな気分で花を探すなど、到底出来なかった。
- Re: アヴァロンコード ( No.535 )
- 日時: 2013/03/11 21:00
- 名前: めた (ID: FY5Qqjua)
参照 12900 越えてましたごめんなさい!
長らく放置してたのに・・・ありがとうございます・・・
エルフ編終わらせんと・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「エルフと人の合いの子・・・珍しいですね」
「うん、エルフってば人間のこと劣等生と思ってるからね。そもそもかかわりを持たないのよ」
ティアの家への帰り道、エルフについての知識のあるミエリとウルが語り合う。
現在ファナの家の傍の中心街であり、夜市を開く中心街には大人たちが行きかっている。
珍しげな露店が出ていたが、はしゃぐ気分になれずティアたち一行はその前を素通りして自宅のある暗がりに脚を進めていく。
「でもあのエルフは種族は関係ないってエルフらしくないこと言ってたよな」
ティアのあたりを漂いながら精霊たちが首をかしげて頷く。
だがいくら言い合いをして結論を出そうとしても、結局は本当の答えなど出ないわけで。
シルフィが一番戸惑っているのだろうと言う分かりきった答えしか出ない。
『結局、慰めにも解決にもならないの・・・』
ネアキがぼそりとつぶやき、精霊たちは口をつぐんだ。
やがて自分の家にたどりついて、戸に手を当てるが、ティアは家の中に入るのを拒んだ。
そのまま家の前の戸口に座り込み、シルフィの役に立てないかと長いこと考える。
暖かい季節だったため、夜風をまともに受けても病気にはならないので一晩中そこに居続けても構わなかったのだが、ふと足音が聞こえてくる。
途切れた雲の合間からのぞいた月明かりに照らされて、ティアの家の傍を通り過ぎようとしていた人物がはっきりと見えた。
月光に照らされたその人は腰までのプラチナブロンドと、その合間から覗く尖った耳。
クリスタルのような透明感のある瞳と、いつも身に着けている銀の鎧とくれば、ある人物が脳裏にぽんと浮かんでくる。
エルフの・・・エルフと人との合いの子のシルフィだ。
- Re: アヴァロンコード ( No.536 )
- 日時: 2013/03/11 21:17
- 名前: めた (ID: FY5Qqjua)
シルフィはまったくティアには気づかずに世界の十字路に向かってのろのろと歩いていく。
じっと目を凝らさなければいけないほどはっきりしない視界ではないのに、いつもの鋭敏な五感が機能停止状態なのか、シルフィはティアが声をかけるまでうつろな眼をしていた。
「シルフィ・・・?」
だが名前を呼ばれた途端、びくっと肩を揺らし幽霊でも見るように飛び上がった。
そして動悸の激しそうな胸を押さえながら、シルフィは妙なものを見るような目をやめて、少しふっと悲しげな顔をした。
「あの・・・どこに行こうとしてたの?」
あのことを聞こうとは思えず、ティアはシルフィがどこに行こうとしていたのかたずねた。
シルフィはしばらく黙ると、下を向いて黙ったまま首を振った。
そして肩をすくめながらつぶやいた。
「分からない。お父様の顔もまともに見られなかったし・・・あのあといろいろと一人で考えてみたんだけど、一人になりたくて・・・・」
保守
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119
この掲示板は過去ログ化されています。