二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

アヴァロンコード
日時: 2013/04/27 14:31
名前: めた (ID: x1KEgngG)

全ての終わりが、わたしの前に来ている
地に在るものが道を乱しているからである
わたしは彼らを地とともに焼き滅ぼすだろう
だが、滅びの炎は新たな地を生み出す

わたしはおまえと契約を結ぼう
おまえがわたしの心にかなう者だからだ

さあ、手を差し出し、受け取るがよい

正しきものを知り そして記せ
それらのもので 次の世が満ちるように

地に道を乱すものあるかぎり
幾度も滅びの炎は訪れる

いずれ来る正しき日に至るまでは

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これはdsのアヴァロンコードのOPからEDまでの物語です。
まぁ、ED後の話も含まれるかもしれません。
主人公は女性版のティアなので、男性版のユミルは出てきませんのであしからず。

>>223にキャラクターイラスト全集が載ってます。ティア、精霊、カレイラ・サミアド・ヴァイゼンの人々が描いてあります。
興味がある方は参照してください。


預言書<目次>

表紙  目覚め   >>1
第一章 炎の精霊 >>3
第二章 森の精霊 >>30
第三章 氷の精霊 >>62
第四章 雷の精霊 >>105
第五章 大  会  >>154 →カレイラ諸事情>>156-161
第六章 旅立ち   >>251 →イーストカウンセル>>259-269
                  →リコレクション>>292-307
第七章 雷の精霊 >>330
第八章 氷の精霊 >>365 →エウィグ>>371-374
第九章 森の精霊 >>398
第十章 炎の精霊 >>427 →クエリーレ>>439-445
第十一章 魔 王  >>455
第十二章 開 鍵  >>489 →ウェルト>>491-496
第十三章 安 息  >>503 


第十三章 個人章別

世界協定   >>503-507 >>550-577 終
奇跡の花   >>508-525 >>543-549 >>558 >>577
エルフと人  >>514-515 >>526-542 終
外交官の館  >>526 >>529-530 >>578-
故魔女の形見 >>
魔王と勇者(続・外交官の館 >>
酒屋話譚   >>
心ばかりの地底湖散歩    >>

↑時間軸関係により、数字が新しい物から読み進めていくと理解しやすいですよ!


一気読み専用コーナーを設けました!
いちいちページクリックするの面倒くさい人はずっとスクロールで見られるようにした、下のほうから見られます。
ちょっと読み込むのに時間は掛かると思います。

一気読み >>1-

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119



Re: アヴァロンコード ( No.23 )
日時: 2012/08/24 15:18
名前: めた (ID: UcmONG3e)

物置の次の部屋は複雑なスイッチの仕掛けられる部屋だった。

部屋の端から端まで赤や青や緑、黄色のスイッチがならび、檻に入った魔物がいた。

「もしかして…」

ティアの言葉の意味はそれだけでわかる。

「あぁ、おそらく間違えたら魔物が出てくるんだろ」

こんな弱い魔物、預言書を持つティアにはいとも簡単に倒せるのだが、その姿かたちが嫌なのだろう。

脚、八本。

目、同じく八個。

いわゆるクモのモンスター。

そいつが檻の中を動くだけでびくっとして青ざめている。

その数は15程度か?

大きさはティアの頭より大きいもので、動きは素早い。

「とりあえず、なんかボタンを押そうぜ」

そう提案したもののティアは硬直している。

「あー、もう。おまえは選ばれしものなんだぞ!あんなクモにビビるなよ」

拷問だ、とばかりにティアが歩き始めた。

涙目で、檻のほうを見ている。

しかしなぁ、とレンポは思う。

どう考えたって、この部屋に扉は一つしかない。

入り口しかないのだ。

そう考えると、やはりクモのモンスターのいる奥に出口があるとしか思えない。

だがな、ティアは戦えるのか?

ひいひい言いながら一つずつボタンを押していくティアをみてため息をつく。

「ぜったい、次絶対クモでてくる…」

こりゃムリだな。



Re: アヴァロンコード ( No.24 )
日時: 2012/09/10 04:29
名前: めた (ID: UcmONG3e)

「押せよ」

ティアは動かない。

「押せってば」

なんという強運。

ティアは部屋のスイッチをおし進め、最後の一つになるまで、モンスターを解放することはなかった。

けれど還ってそれが悪かったのだろう、ティアは涙目で高速に首を振っている。

きりきりとクモモンスターが鳴くと、ティアは飛び上がった。

どうしたって脱出するためには解放しなくてはならないのだ。

「おまえは少し、やすんでろ」

「え?」

そういって振り返ったティアを飛び越し、レンポはスイッチの元に飛んでいく。

ティアは何しようとしているのか一瞬で理解して、捕まえようとする。

その手をひらりとかわすと、いや、かわしてはいなかった。

スイッチ目前でがくんと体がつんのめる。

みると、ティアが彼の手枷の重石を引っ張っている。

「あー、何やってんだよ!」

今の体の大きさでは到底ティアの力のほうが強い。

絶対嫌だ、というティアの力は凄まじくつかまってしまった。

彼女の手の中に収められてしまったので、当分このままだろう動けない。

「クモは…クモは…!」

おぞましいというような顔で、ティアが震える。

「おまえなぁ、オレは守護精霊なんだぞ!手で捕まえてどうする!」

ばたばたするレンポを複雑そうにみているティア。

手のひらに収まる守護精霊って、強いのかなぁ。

その感情を読み取ったかのように、レンポがむっとする。

「おい、今オレのこと強いのかなぁって疑っただろ!」

ぎくりというわかりやすい表情をうかべるティア。

「そういえば、オレの力をまだ見せてなかったな」

そういうと、ティアに自分を離す様に言った。

「大丈夫だ。こんな雑魚、オレに任せろ」

ティアはしぶしぶ頷いて、レンポを解放した。

かれはボタンの元に飛んでいくと、迷わず炎の塊をぶつけてボタンを押した。

と、檻の格子がすべて外れ、派手な音を立ててくず折れる。

いっせいにクモモンスターがティアのもと迫り来る。

「ひあ?!」

ティアは嫌悪感に悲鳴を上げる。

けれどしっかりと剣を装備して、戦う準備をしている。

「—・—」

ティアにはわからない言語で詠唱しているレンポは、その長い言葉を終わらせた。

クモはすぐそこまで迫っている。

ティアは叫び声をのみこんだ。

レンポがまた何か叫んだのだ。

そうすると、ティアとレンポの周囲が赤く染まった。

何十もの違う色の赤の炎が周囲を埋め尽くし、ティアめがけて飛びついてきたクモが炎に飲まれて焼き尽くされる。

灼熱の炎があたりで鼓動するのがわかった。

そして15匹いたクモが、つぎつぎと蒸発してゆく。

「すごい…」

その光景はまぶしいのか、あついのか、わからない。

ティアも確かに炎に飲まれているのだが、あつくない。

それどころか安心するような気がした。

これが守護されているという安心感か。

すべてのモンスターが消えたので、炎が溶ける様に消えていった。

渦の中心、レンポがどんなもんだい、と得意げな顔をしていた。

「すごかったよ!」

駆け寄ると、気づいたことがあった。

「もしかして、疲れてるの?」

ぎくっとしたティアと同じようにわかりやすい反応をするレンポ。

んなわけねぇだろ、オレは四大精霊だぜ、というがバレバレだ。

「もしかして疲れすぎて浮けないの?」

たしかに彼は床に座り込んでいた。

足を投げ出すような姿勢で、ティアのことを見上げている。

「し、仕方ねぇだろ。枷がオレの力を縛ってるんだ。第一こんなのが無ければなぁ」

むうっとして言うが、迫力はない。

その様子がなんとなく笑えた。

「あー、何で笑うんだよ!」

「うんうん、凄いのはわかってたよ。だからおいで、運んでってあげる」


レンポのからのしおりのはさまるページを開くと、彼のページがある。

しばらく、しおりの中でやすんでいてもらおう。

目をつぶって眠るしおりを本に挟んで閉じると、出口にむかった。


Re: アヴァロンコード ( No.25 )
日時: 2012/08/24 17:26
名前: めた (ID: UcmONG3e)

やっとの思いで脱出したティアは、ナナイの案内された部屋にいた。

本棚のしたの戸から出てきた彼女はふうっとため息をついた。

見回せば、ナナイはいない。

机の上に、相変わらず水晶玉はある。

好奇心から、もう一度覗き込んだティア。

わたしにも、なにかみえるのかなぁ?

そんな心持で除いていた彼女は、自分の顔と、もう一つの顔が見えることに気づいた。

いや、もう二つ?

「おまえがティアだな」

水晶玉からハッとして顔を上げると、そこには兵士がいた。

「いたぞ、こいつだ!まちがいない」

自分が何故、兵士におわれるのかわからないティアは困ったように後退る。

「貴様がヴァイゼン帝国の内通者だな!連行する!音なし打ついて来い、われらが国王が貴様を裁く!」

内通者…?わたしが?

「違います!わたし、内通者なんかじゃない!」

けれどティアは相手にされない。

「まさか魔女の家に住み着いていたとは」

しげしげとナナイの家の中を詮索する兵士。

「怪しげな術を使ったという話も本当らしいな」

きっとドロテア王女の猫、グリグリを助けるために預言書を使ったことだろう。

レンポが起きていたら、奇跡だ!と言い張ったに違いない。

「信じてください、わたし、本当に内通者なんかじゃない!怪しげな術って…あれは、猫を助けただけです!」

しかし、槍を向けられただけだった。

「だまれ。言い訳は王の前でしろ。魔女め」

そういうと、ティアは連れて行かれた。


その光景を、ナナイは二階へ続く階段から眺めていた。

「あれは奇跡よ。だから危険なの。これで…」

ナナイはすこしため息をついた。

少しばかり後悔を含んでいた。

「これで、よかったんだよね?…おばあちゃん」



Re: アヴァロンコード ( No.26 )
日時: 2012/08/24 18:30
名前: めた (ID: UcmONG3e)

ティアは連れて行かれる間中、レンポを起こそうか迷った。

力の消耗で、ぐったりする彼を起こすのか?

いや、だめだ。

でも、どうしたらいいの?

 兵士とティアはフランネル城の中に入った。

一度もはいったことのない彼女は、その豪華さに目を奪われていた。

まず、噴水だけのために作られた中庭。

円形の広場には美しい噴水がそびえており、左右にはよい香りのする花の群れが植えられている。

次に驚いたのは、エントランスだった。

ムダに広く、常にメイドと騎士が配属されている。

エントランスを抜けるとさらに広い部屋に入った。

床は大理石だろうか、磨き上げられて天井が写っている。

ながい絨毯は一つながりであり、十五年かけて作られたとどこかで聞いた。

「さっさと歩け」

槍の柄でつつかれて、ティアは転びそうになった。

長い階段を上がっていくと、筋肉痛になりそうだった。

やっと来た謁見の間は、開放的だった。

左右に並ぶは王の守護騎士たち。

そして驚くことに床や天井はすべて黄金でできていた。

きっと巨額の代金が支払われたのだろう。

王の前に突き出されると、ドロテアがあっと叫んだ。

「そなたはっ!」

ドロテアはティアの顔を覚えていた。

「このものがヴァイゼン帝国の内通者であるというのか?」

現カレイラ王国の王である、ゼノンバート王はティアのことを見据えていった。

ティアは王に睨まれて預言書を抱きしめた。

「そうです!」

兵士が強く頷くと、ティアの近くで覚えのある声が響いた。

「おいおい、なんだここ?」

レンポだった。

眠そうに宙に浮いている。

不安や恐怖を感じると、精霊は出てくるのだろうか?

「ヴァイゼン帝国の兵士とこのものが一緒にいるのをみたという噂があります。そこで、あやしげな魔術を使っていたとか」

するとビックリしたようにレンポが言う。

「どうなってんだ?」

小声で早口に説明すると、レンポはおこっているようだった。

「なんだと?ヴァイゼンのやつを倒してやったのに、なんでおまえが悪者にされなきゃいけねぇんだよ」

けれど、兵士たちの言い分は終わらない。

「魔女の住処に一緒にいたのです。おまえも魔女も、どうせヴァイゼンの回し者なんだろう?」

脅すような口調に、レンポが言い返す。

「どういう理屈だよ!」

すると荒れそうになったホール内に可憐な声が響いた。

「ちょっとまて、そのものは…」

ドロテア王女だった。

兵士たちは何故王女が内通者をかばうのかわから無いという表情をしている。

「その者はヴァイゼンの者ではないぞ!ヴァイゼンのバケモノはもっとこう、大きくて、馬っぽくて、大きなカマを持っている恐ろしいバケモノじゃ!」

「ぜんぜん助けになってねぇな」

レンポはため息をついた。

するとゼノンバート国王は大きな声で言う。

「もうよい!裏切り者は死刑。首をはねられて城門にさあ¥らすのがおきて」

ティアが首をすくめた。

「だが果たして本当にこのような少女がそうなのか?」

すると四方八方から意見が飛び交う。

兵士は「私は見ました!」

ドロテアは「違うのじゃ!」

レンポは「違う!だまされたんだ!」

王は手を上げて皆を黙らせた。

「聞くがよい!われらは聖なる国の子。千年の歴史を持つ神聖カレイラの民である。過ちによって無実の民を処分することはあってはならぬ。慎重に調査士、真実を見極めるのだ」

王の言葉に、兵士が恭しく頭を下げる。

「御意。それでは真実が明らかになるまでこの者は牢に閉じ込めておくということでいかがでしょう」

うむ、と王が頷く。

そして後は任せたぞ、と自らの部屋に向かっている。

「あれが王なのかよ?カッコだけで、ぜんぜんだめじゃねーか!」

すると前方よりドロテア王女が歩いてくる。

「ところでそなた、本当にヴァルド様のことをしらぬのか?」

ティアが首を振ると、ドロテアはなおも続けた。

「ヴァルド様は暗殺者に襲われ、お亡くなりになったときいたのじゃが、最近、生存の話を耳にしたのじゃ。わらわはいても立ってもいられなくなり…」

ふとそこで口をつぐんだ。

ぶんぶんと首を左右に振る王女。

「いかんいかん、話し込んでしまったわ」

そういうと、つんとそっぽを向いた。

「ふん、知らぬというのならもうよいわ!」

そしてさりながら「よいか、さっきのは…グリグリの礼じゃ!これであいこじゃからな!」という。

「なにがあいこだ、役にたたねぇお姫様だぜ!」

二人して王女を見送っていると、がしっと腕をつかまれた。

ビックリしてみあげると、兵士がいた。

「国王様は忙しい方だ。おまえの存在など忘れられる。一生牢獄で過ごすということさ!」

兵士たちがまるで楽しむようにティアを牢屋の中につれていく。

「結局こうなるのかよ!」

Re: アヴァロンコード ( No.27 )
日時: 2012/08/25 23:11
名前: めた (ID: UcmONG3e)

ティアは三つ並ぶ牢獄のうち、一番遠い牢屋に入れられた。

勢いをつけて投げ出されたので、牢屋の床にひざを付いて転んだ。

背後で檻が閉められる冷たい金属音が響くと、ティアは振り返った。

扉は頑丈で、柵の格子から兵士が去っていくのが見える。

扉にしがみつき、みていると兵士は見張ることなく地価牢を後にしている。

「おい、どうするんだよ!いくらなんでも、ずっとこの中じゃ次の世界が牢屋になっちまう!」

レンポの言葉に、ティアはこのとき初めてことの重大さをさとったよう
な顔をした。

そして狭い牢屋中を何かないか、出られそうなところはないか、と走り回っている。

「とにかく、早くここから出ようぜ。預言書を使えばなんとかなるだろ…」

しかし壁をレンガで叩くティアは、反応しない。

聞こえていないのだろう。

「おい、何やってるんだ!」

そう叫ぶと、ティアは振り返った。

「そんなことやっても出られないぞ」

じゃあ、どうしたらいいの?とティアが困った顔でつぶやいた。

すると突然牢屋の岩の地面から岩がごっそり抜け落ちた。

そして新しく出来た穴から、ひげ面で王冠をかぶった男がこちらをにらんできた。

「うるさいわい!」

そういうと、固まっているティアを残して再び穴の中へ消えていった。

我に帰ったようにティアが振り向く。

しきりに何か言おうとしているが、考えがまとまらないらしく口をあけては閉じいる。

「今のみたか?穴から人がでてきたぞ」

代わりに言ってやると、ティアはうんうんと力図よく頷く。

「あそこから出られるんじゃねぇのか?」

すかさずティアは穴の元に走りより、派手にスッ転んだ。

「うあっ?」

驚きの叫び声をあげて、穴に頭から落下する。

地面にぶつかる音ではなく、じゃりーんという音が聞こえてきてくる。

「おい、ティア…」

穴を降下してみると、目が痛くなるほど輝く宝石の海の中に、ティアがうつ伏せで埋もれている。

ティアの真下は金貨でいっぱいだ。

ほかにも王冠や宝箱、装飾の宝剣、金の皿、色とりどりの宝石がきらきらと輝いている。

それも半端じゃない量だ。

「いたい…またあごぶつけた」

顔を上げたティアの目の前には心配するレンポではなく、妙な男が立っていた。

「なんじゃ、おまえは?」

きょとんとして財宝に埋まるティアをじろじろと見つめている。

「罪人ならおとなしく牢にでも入っておれ」

ティアは財宝をながめた。

自分の埋まるここには、たった一つ持っていっても人生が変わるものがあるのだ。

金貨の上で座りなおすと、きょろきょろ辺りを見回す。

あれ…どこいったんだろ?

するとひげの男は眼帯をしていないほうの目でにやっと笑った。

「ふふん、ワシの部屋を見て驚いたか!ワシこそがこの城の本当の主!」

「へぇ、おじさん、名前なんていうの?」

ティアの質問に、男はふんと鼻で笑った。

背の低い、ちょうどビスおじさんと同じくらいの背の高さの彼は、囚人服の上に金銀財宝を巻きつけている。

王様のベルトだろうか、ルビーをふんだんに使ったベルト、ブローチ、
腕輪をしている。

(この人、元罪人さん?)

「名前だと?そんなもん、とうの昔に捨て去ったわ!」

ティアが黙っているので、元罪人は付け加えた。

「まあ好きに呼べ」

すると探していた人の声が聞こえた。

「おい、ティア」

見上げると、空中に漂うレンポがいた。

「そこにいたんだ!」

「コイツ、たわしみたいな頭してやがるから、名前もタワシでいいんじゃねぇか?」

金貨に埋もれる預言書の上に乗っかって、失礼なことを口走る。

たしかに左右に盛り上がり、上部だけはげた頭はタワシににているが。

「じゃあ…タワシ!」

ティアがそういうと、目の前の男、あらためタワシが怪訝な顔をした。

「ふん、まあ好きに呼べばよかろう」

そういうと、ざくざくと金貨の山を歩いていく。

歩きながら、宝石やらロッドやらを手に抱えていくタワシ。

「この城はな、昔の栄光とかそんなもののぬけがらなのだ!」

振り返って、預言書を踏みそうになったので、ティアはあわててそれを引き寄せる。

数センチの差で踏まれずにすんだレンポと預言書は恨めしげにタワシを見上げた。

「使われなくなった部屋、忘れられた通路、隠された財宝…」

タワシは抱いている財宝を抱きしめた。

「すべてはこのワシのもんじゃ!」

するとティアの足元にいたレンポは途端に宙に浮いた。

「こいつ、城内について詳しそうだから、脱出ルートを知ってんじゃないのか?」

期待に胸を膨らませている。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119



この掲示板は過去ログ化されています。