二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

アヴァロンコード
日時: 2013/04/27 14:31
名前: めた (ID: x1KEgngG)

全ての終わりが、わたしの前に来ている
地に在るものが道を乱しているからである
わたしは彼らを地とともに焼き滅ぼすだろう
だが、滅びの炎は新たな地を生み出す

わたしはおまえと契約を結ぼう
おまえがわたしの心にかなう者だからだ

さあ、手を差し出し、受け取るがよい

正しきものを知り そして記せ
それらのもので 次の世が満ちるように

地に道を乱すものあるかぎり
幾度も滅びの炎は訪れる

いずれ来る正しき日に至るまでは

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これはdsのアヴァロンコードのOPからEDまでの物語です。
まぁ、ED後の話も含まれるかもしれません。
主人公は女性版のティアなので、男性版のユミルは出てきませんのであしからず。

>>223にキャラクターイラスト全集が載ってます。ティア、精霊、カレイラ・サミアド・ヴァイゼンの人々が描いてあります。
興味がある方は参照してください。


預言書<目次>

表紙  目覚め   >>1
第一章 炎の精霊 >>3
第二章 森の精霊 >>30
第三章 氷の精霊 >>62
第四章 雷の精霊 >>105
第五章 大  会  >>154 →カレイラ諸事情>>156-161
第六章 旅立ち   >>251 →イーストカウンセル>>259-269
                  →リコレクション>>292-307
第七章 雷の精霊 >>330
第八章 氷の精霊 >>365 →エウィグ>>371-374
第九章 森の精霊 >>398
第十章 炎の精霊 >>427 →クエリーレ>>439-445
第十一章 魔 王  >>455
第十二章 開 鍵  >>489 →ウェルト>>491-496
第十三章 安 息  >>503 


第十三章 個人章別

世界協定   >>503-507 >>550-577 終
奇跡の花   >>508-525 >>543-549 >>558 >>577
エルフと人  >>514-515 >>526-542 終
外交官の館  >>526 >>529-530 >>578-
故魔女の形見 >>
魔王と勇者(続・外交官の館 >>
酒屋話譚   >>
心ばかりの地底湖散歩    >>

↑時間軸関係により、数字が新しい物から読み進めていくと理解しやすいですよ!


一気読み専用コーナーを設けました!
いちいちページクリックするの面倒くさい人はずっとスクロールで見られるようにした、下のほうから見られます。
ちょっと読み込むのに時間は掛かると思います。

一気読み >>1-

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119



Re: アヴァロンコード ( No.241 )
日時: 2012/10/27 14:26
名前: めた (ID: UcmONG3e)

兵士たちは破壊された広場を行き来してあるものを見つけた。

重たい木の車の隙間から、小さな手が出ているのを。

「人が巻き込まれている!」

その車はすぐにどかせられた。

挟まれていた人は・・・。

「おい、この人・・・」

兵士たちは口々に頷きあう。

「英雄・・・だ」

ぐったりする少女は、まごうことなき英雄、ティア。

兵士たちは何故こんなところに英雄がいたのだろうと不審に思いつつ、タンかで運んでいく。

「おい、こちらにもいたぞ!こちらは・・・ヴァイゼンの野郎だ!」

道路に伸びているヒースを見つけてカレイラ兵が悪態をつく。

「英雄と敵国の将軍・・・何故こんなところに・・・」

「まさか、なぁ?」

「とにかく・・・コレだけの大惨事だ。目撃者がいるかも知れぬ。探しておこう」

兵士たちは不安を抱えたまま、気絶した二人をフランネル城へと運んでいく。

その頃、たった一人ぽつんと取り残された預言書はティアを待っていた。

しかし預言書を迎えに来たのはにやりとした魔女、オオリエメド・オーフだった。

精霊に守護されていないため、オオリは簡単に預言書を拾い上げた。

「ヒェヒェヒェ・・・」

漁夫の利で、簡単に手に入れられたほしいもの。

オオリは預言書を抱えると甲高い笑いと共に猛スピードで砂漠へと去っていった。


<漁夫の利というのは、二つの何かが争っているのを見ていた第三者がその二つをなんの苦労もなしに手に入れることです。ことわざでは貝と海鳥と漁師が主人公です。貝をついばもうとした海鳥が貝にくちばしを挟まれて、貝も気を抜くと食べられてしまうため強く挟んでいるしかない。その動けない状況を見ていた漁師が貝も海鳥も捕獲してしまうという話です>


Re: アヴァロンコード ( No.242 )
日時: 2012/10/27 15:16
名前: めた (ID: UcmONG3e)

フランネル城についたとき、ティアは目を覚ました。

タンカからおろされて、一人で歩かされる。

心なしか、兵士たちの態度が冷たい。

少し痛む足を引きずりながら、ティアは預言書がどうなってしまったんだろうと気にしていた。

精霊に守られない預言書は、悪用されかねない。

むしろ、精霊のいないあの本は預言書として機能するのだろうか?

精霊のことを思い出すと胸が痛い。

四方へ飛ばされていった彼らは、今どうしているだろう?

ティアが意識を失うまで見た光景は、ファナが吸い込まれていくところ、そしてヴァルド皇子が預言書を取り落とし、預言書が散っていったこと。

駆け寄ろうとしたとき、不運にも木の車が降って来たのだった。

押しつぶされてたいしてケガがないのは、奇跡としか言いようがない。

あぁ、ファナ・・・。

ティアの心は今や引き裂かれる寸前といったところ。

ファナのことを考えると悲しくて悔しくて焦燥感に襲われる。

ファナはどうなったんだろう。

一体どうなってしまったの・・・。

精霊たちも、ファナも、預言書もすべてが心配だ。

そしてレクスも・・・。

姿が見えない。

レクスは一体どこへ?相当なケガだったのだろうか?

今頃手当てを受けているのかもしれない・・・。

ずしずし重くなっていく心。うつになりそうだ。

とにかく、事実を王に伝えないと・・・。

謁見の間はもうすぐだ。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

書いてて鬱になりそうな章です・・・
長い上にここからティアが猛烈に不憫に・・


Re: アヴァロンコード ( No.243 )
日時: 2012/10/27 15:52
名前: めた (ID: UcmONG3e)

謁見の間に着くと、すでに王は待っていた。

玉座から倒立しており、厳しい目でやってくるものたちを見ている。

「一体何が起きた?街で起きた騒ぎは一体なんなのだ?」

さらにしわを刻むほど厳しい顔をしたゼノンバートに兵士の一人がひざを折って話し出す。

ティアもそれを聞きたくて見聞き耳を立てた。

一体ローアンはどうな風になったんだろう?

クレルヴォはかなり派手に竜巻を暴走させたから・・・。

「ローアンの街の被害は堪大・・・一角が消えうせそこにいた人々も、建物も何もかもなくなってしまいました」

うそ!というようにティアが目を見開いた時だった。

ゼノンバートのひときわ厳しい声がとどろく。

「お前がやったというのか、ティア?」

「・・・え?」

どうしてそうなるのか分からず、ティアは思考が真っ白になる。

ティアはむしろそれを止めようとした・・・。

「オマエと、帝国軍が一緒にいたのを見たというものが何名かいる」

おそらくこの隣にいるヒース将軍がティアの腹を殴り、監視していた場面だろう。

「おぉ・・・ティア、おまえが・・・オマエがこの災厄を引き起こしたというのか?」

完全に参ったというようにゼノンバートが悲痛な面持ちでいう。

英雄という称号を与えた彼は、ティアに期待していた。

なのに、その対価がコレとはあまりにも・・・・。

「違います!私ではないです!」

ティアは慌てて叫ぶ。どうしてこんなことに?!

真実は違う・・・こうではない!

しかしティアのすぐ横から声が聞こえてくる。

みればゲオルグであった。

破壊されたローアンの町長。

やつれており、ティアを見る目には光がともっていない。

「・・・ティア君、残念だけど君が一番疑わしい」

ゲオルグは淡々とティアにいった。

「あの中心にいたのは君と、そこにいる帝国の将軍だけだ」

冷たく言うゲオルグに始めてヒース将軍が口を開いた。

「・・・確かに俺はヴァイゼン帝国の将軍だが、俺たちが今回事件を引き起こしたわけじゃない」

ティアは頷く。どうやら、この将軍はティアと同じ事実を言おうとしている。

それを聞いてほっとするものの。世間の目は冷たかった。

「黙れ、ヴァイゼンの者よ!」

ゼノンバートは事実を言ったヒースにつばを飛ばしながら荒々しく叫んだ。

「何か申し開きはあるか?」

ぎらついた目でゼノンバートがティアとヒースをにらみつける。

ティアは心が折れそうになりながらも首を振って叫んだ。

「本当にやってない!」

けれどおおそうかそうかと済まされる問題ではない。

ゼノンバートは再び獣のように叫んだ。

「ええい、らちが明かぬわ!」

そして兵士に向かって強く言う。

「このものたちから真実を聞き出せ!」

なぜ、こんなことに・・・。

ティアは震えながら兵士に連れられて牢屋へ連れて行かれた・・・。


ティアとヒースが出て行くのを見届けていると、ぐらりと地震が来る。

「ぬ・・・地震か。不吉な・・・」

ゼノンバートは玉座に倒れるように座り込んだ。

英雄に裏切られるとは・・・。

深く深くため息をついた。


Re: アヴァロンコード ( No.244 )
日時: 2012/10/27 17:23
名前: ゆめ (ID: FAqUo8YJ)

めたさんはじめまして。
ここで、めたさんと同じアヴァロンコードの小説を書いているゆめです。
最初から今までめたさんの小説を毎日読んでいて、ついにあのイベントが来たのでコメントをしてみました。
ティアが可哀想過ぎて涙目状態です。
これからも応援していますので頑張ってください。

Re: アヴァロンコード ( No.245 )
日時: 2012/10/27 17:23
名前: めた (ID: UcmONG3e)

お日様の光が届かぬ、かび臭い牢屋。

その一室に入れられて、尋問は行われていた。

この牢屋はやはり、ティアにいい思いをさせてくれない。

ティアは今、心底嫌な思いをしていた。

「言え!お前がやったんだろう!」

そう叫ぶのはティアの目の前に建つ尋問官。

尋問官は兵士である。

「ふん、何がカレイラの英雄様だ。やっぱりヴァイゼン帝国の内通者だったじゃないか!」

兵士は椅子に座りながら不安げなティアをにらみつけた。

こんなチビが金持ちでも兵士でもないのに戦争に参加して英雄の称号をもらうなど最初から間違っていたのだ。

なかなか騎士に階級できないこの兵士は大会に参加して、騎士の称号を認めてもらえるように戦っていた。

けれど結局優勝したのはこのチビ英雄だ。

自分の鍛錬不足を棚に上げて、兵士はティアを憎んでいた。

それがこんな形で復讐できるとはね。

兵士は内心ほくそ笑んでいた。

こうなったら心行くまで精神的に追い詰めてやろうじゃないか!

「さぁ、言ってしまえ!証拠は押さえてあるんだ!」

不安げなティアは証拠?と首をかしげている。

「証人をここへ」

兵士がそういうと、証人達が人組ずつはいってくる。

最初にはいてきたのはロマイオーにとフランチェスカ兄妹だった。

ティアの顔を見るなり嫌な笑顔を向けている。

「あの事件について見たものを正直に話せ」

兵士の言葉に芝居がかったようにロマイオーには話し出す。

「僕は見ました!ティアが、本を手にして街や人を吸い込んでいたのを!」

すると妹までも芝居がかったように兄にすがりつく。

「恐ろしいわ、お兄様!この人、英雄のフリをしてずっとコレを狙っていたのよ!」

おぞましいっというような冷たい視線に貫かれてティアは震えながら首を振る。

「ちがう・・・」

かすれた声にフランチェスカは高慢気味に鼻を鳴らした。

「もう、あなたの事は信じられませんわ」

完全に見下した水色の目で、にらむ彼女。

「残念だよ」

ロマイオーにはニヤつきながら鼻を鳴らす。

この状況が面白くてしょうがないらしい。

ロマイオーにもフランチェスカも兵と同じようにティアの出世を快く思っていなかった

貧乏で貧民の癖に英雄になり王族に認められるなんて、と。

だからこんな場面が来ることを待っていた。

「じゃぁ、さようなら。反逆者くん」

その言葉で、ティアは目の前が真っ暗になる。

ほんとうに・・・何故こんなことに・・・。



Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119



この掲示板は過去ログ化されています。