二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- アヴァロンコード
- 日時: 2013/04/27 14:31
- 名前: めた (ID: x1KEgngG)
全ての終わりが、わたしの前に来ている
地に在るものが道を乱しているからである
わたしは彼らを地とともに焼き滅ぼすだろう
だが、滅びの炎は新たな地を生み出す
わたしはおまえと契約を結ぼう
おまえがわたしの心にかなう者だからだ
さあ、手を差し出し、受け取るがよい
正しきものを知り そして記せ
それらのもので 次の世が満ちるように
地に道を乱すものあるかぎり
幾度も滅びの炎は訪れる
いずれ来る正しき日に至るまでは
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これはdsのアヴァロンコードのOPからEDまでの物語です。
まぁ、ED後の話も含まれるかもしれません。
主人公は女性版のティアなので、男性版のユミルは出てきませんのであしからず。
>>223にキャラクターイラスト全集が載ってます。ティア、精霊、カレイラ・サミアド・ヴァイゼンの人々が描いてあります。
興味がある方は参照してください。
預言書<目次>
表紙 目覚め >>1
第一章 炎の精霊 >>3
第二章 森の精霊 >>30
第三章 氷の精霊 >>62
第四章 雷の精霊 >>105
第五章 大 会 >>154 →カレイラ諸事情>>156-161
第六章 旅立ち >>251 →イーストカウンセル>>259-269
→リコレクション>>292-307
第七章 雷の精霊 >>330
第八章 氷の精霊 >>365 →エウィグ>>371-374
第九章 森の精霊 >>398
第十章 炎の精霊 >>427 →クエリーレ>>439-445
第十一章 魔 王 >>455
第十二章 開 鍵 >>489 →ウェルト>>491-496
第十三章 安 息 >>503
第十三章 個人章別
世界協定 >>503-507 >>550-577 終
奇跡の花 >>508-525 >>543-549 >>558 >>577終
エルフと人 >>514-515 >>526-542 終
外交官の館 >>526 >>529-530 >>578-
故魔女の形見 >>
魔王と勇者(続・外交官の館 >>
酒屋話譚 >>
心ばかりの地底湖散歩 >>
↑時間軸関係により、数字が新しい物から読み進めていくと理解しやすいですよ!
一気読み専用コーナーを設けました!
いちいちページクリックするの面倒くさい人はずっとスクロールで見られるようにした、下のほうから見られます。
ちょっと読み込むのに時間は掛かると思います。
一気読み >>1-
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119
- Re: アヴァロンコード ( No.557 )
- 日時: 2013/04/04 17:39
- 名前: めた (ID: FY5Qqjua)
14200 越えました!ありがとうございます!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「そうか・・・」ティアからの報告が終わると、ヴァルドはもう一度つぶやいた。
ヒースが肉にかじりつくのをやめて、深刻そうな面持ちで皇子を見上げた。
ラウカは何のことかわからないようで小首を傾げて二人を眺めている。
「あの平和条約は本物だったのだが・・・平和条約を結んだあの日、私は暗殺者に襲われてクレルヴォに体をのっとられてしまった。・・・確かにカレイラから見れば油断させるための作戦に見えるね」
困ったように言った皇子は顔を上げた。
「だけど・・・私は諦めない。なんとしても王国と平和を結んで見せるよ!」
「・・・ワーマンの暗殺計画が平和条約の障害となると、ワーマンを締め上げたくなるな—まぁ、今ヤツがどこにいるか分からないが」
ヒースが肉を手に持ちながら物騒なことを口走る。
ラウカがだれだか知らないけど、手伝わせロ!とやる気満々で目を輝かせている。
物騒なやり取りだが、なぜだか笑いを誘う。
「それじゃ、ラウカ狩りに出かけようか!」
ティアがラウカを誘うと、ラウカは獣耳をピンと立ててすぐさま走りよってくる。
二人して扉の方へ歩くと、後ろの囲炉裏から慌てたようにヴァルドが声をかける。
「今回のお礼をしないと・・・」
「ティア、早ク!」ラウカは待ちきれないようで、ティアの服の袖を引っ張り子供のように目を輝かせている。
対するヴァルド皇子も断っても、それではこちらが困るとお礼をしようとする。
頑固なのはラウカもヴァルドも同等なようだ。
「うーん・・・それじゃあ、ハクギンツバキのありかを知りたいですね」
今一番ほしいものといえばファナと一緒に探したが見つからないあの花の情報である。
献身的な花のありかを知れれば、ファナとそれを見にいける。
「ハクギンツバキ・・・?・・・わかった、探しておくよ。もう一度今回の礼を、ありがとう」
「ティア、終わったのカ?じゃあさっさと行くゾ!」
ラウカに引っ張られ、飛び出すように家を出て行くティアの耳に、ヴァルドの声が聞こえた。
心底困ったように、ぼそりと、カレイラの王族に誰か一人でも帝国に敵意を持っていない人はいないだろうか・・・、と。
- Re: アヴァロンコード ( No.558 )
- 日時: 2013/04/04 18:11
- 名前: めた (ID: FY5Qqjua)
ティアがラウカと風のように去ると、ヴァルドはくるりと振り返った。
囲炉裏には焼かれた肉が骨に突き刺さったままジュウジュウ音を立てている。
それを獲物を見る目でヒースが焼け具合を確かめている。
もうじき食い時だな、などといっているがそうはならないことをヴァルドは知っている。
自分のために肉を焼いてくれるのはいいが、もうじき自分はここにはいなくなる。
「ヒース、悪いけれど留守を任せたよ」
え?という顔でヒースが顔を上げて、ヴァルドを凝視する。
だがいつものように何食わぬ顔でケロッと言う。
「私はハクギンツバキなる花を見たことがない。だがカレイラの王にお目どおりが出来ない今、私は暇人だろうから、そこらじゅう歩き回って探すつもりだ。だからラウカが帰るまで留守を頼むよ」
そして背中を向けようとすると、慌てた様子で立ち上がった。
騒々しい音がするので振り向くとヒースが急に立ち上がろうとしてしびれた足で転んだ音だった。
しびれた足を痛そうにさすり、うめいている。
「それじゃあ、いってくるよ」
そのまま扉に手をかけようとすると、ちょっと待った!とヒースが騒ぐ。
「帝国の皇子がうろついていたとなると全力で首を取りに来るかもしれない!ここは俺が行きます!」
「—でも、足がしびれているんじゃないの?」
顔はいたって真面目でやる気に満ちているが、足が電気が流れたようにしびれている。
だがそうヴァルドが断ろうとすると、勢いよく立ち上がった。
悲鳴を上げるのを我慢して、すっくと立ち上がるとぎこちない足取りで顔をゆがめないように我慢しながら扉を押し開ける。
ヴァルドがあっけに取られてそれらの動作を見ていると、ヒースは外へ出て行った。
「待ってよ、私はまた待機か?私もハクギンツバキというものを見てみたいのだ」
そう叫ぶが、階段を下りてどんどん見えなくなっていくヒースは皇子はそこに隠れていてくださいと、目で訴えるだけだった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
世界協定→ヒースのお使い
- Re: アヴァロンコード ( No.559 )
- 日時: 2013/04/07 19:32
- 名前: めた (ID: 8.g3rq.8)
参照 14400 超えましたありがとう!!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
狩りから帰ってくるとヴァルド一人ぽつんと部屋の中心にうずくまっていた。
話を聞けばヒースは皇子のお使いに行ったそうだ。
構わないで良いということなので、獲物を焼いて食べた。
それらを食べ終わり、ティアが家へ帰る頃になってもヒースは一切姿を見せず、行方をくらませていた。
帰り道、ティアは精霊たちとしゃべりながら歩いていた。
薄暗くなる森をとぼとぼと歩き、少し足の裏がジンジンする。
「帝国と王国の平和条約は実現しないのかなぁ」
「国王その人が望まないわけには叶いそうにないですがね・・・王と同等の発言権や権力を持つものが賛成すれば話は別ですが」
ティアのぼやきに、ウルが腕を組んでまじめに答えた。
?と小首をかしげるほかの精霊とティアに、ウルは人差し指を立てて答える。
「例えば王妃とかですかね。宰相もことを動かせる力を持っているかもしれないですが」
「カレイラにはどっちもいないぞ?宰相の立場の国務大臣だっていないし、王妃は墓に眠ってるし」
ウルの言葉にレンポが突っ込む。
と、ウルが振り返って全くその通りなのですよ、と頷いた。
ただ、と赤と蒼の目を伏せて何か考え込んでいる様子。
徐々に森が開けてきて、滝の音が聞こえてくるとティアは足を速めた。
もう遅いので滝から飛び降りるつもりだった。
そのほうが早く家に帰れるし、暗い洞窟の中をさまよわなくて済む。
「どうにかして王様を説得するしかないってことねー・・・」
ミエリがそんなこと出来るのかなぁと肩をすくめつつ言う。
優しげな弓なりの眉は心配そうに下がり気味だ。
『…このまま時を過ぎれば戦争が待ってる。それに、まだ世界の崩壊は止まったわけじゃない。崩壊までのときは確実に刻まれてるの』
はっとしたように振り返ったティアに、ネアキはそのきれいな黄土色の目を合わせてつぶやく。
ぼんやり光を放ち始めた月の光に照らされて、ネアキの青白い肌が一掃白く見える。
『…戦争が始まったら、崩壊までの時は加速してしまうわ』
ネアキの冷めた口調からは、何をしてでも王の心を変えろと伝わってくる。
「なにか、手があればいいのに・・・」
ティアが少しあせったように髪をかきあげる。
月のきらめきをそっくり反射している銀の髪飾りに無意識に触れる。
母の形見に触れれば何か落ち着くかと思ったが、心は強風のときの森のようにざわめき続けた。
- Re: アヴァロンコード ( No.560 )
- 日時: 2013/04/08 21:00
- 名前: めた (ID: 8.g3rq.8)
滝から飛び降り、びしょぬれのティアはカレイラの我が家に着いた。
少し寒くて、早足になり、前方十メートル先に見える我が家に走りよると、だれかいた。
「アイツは・・・わがまま姫か?」
え?と寒さにうつむいていたティアはひっそりたたずむその人物に目を凝らした。
家の扉の前の木板に腰掛けてうずくまるその人はすっぽりとワインレッド色の頭巾で体中を覆っている。
とても温かそうであるが、人目をはばかるようにわずかに顔がのぞいてる。
「ホントだ、ドロテア王女が何の用かな?」
「見た感じ、身を隠しているようですが・・・バレバレですね」
ミエリとウルがティアより先に飛来し、そのあたりをきょろきょろと見る。
ドロテア以外誰もいないようで、一体何のようであるのか全く分からない。
「ドロテア王女?」
ティアが駆け寄って言えば、そのワインレッドの固まりはびくっと身体を降るわせた。
そして恐る恐る空色のガラス球のような瞳をこちらに向けると、ほっとしたようにため息をつく。
「なんじゃ、ティアか。よくわらわだとわかったのう?」
そして赤ずきんのようなズキンから顔を出してにっこり笑う。
「変装のつもりかよ?頭巾かぶってるだけで他はそっくりそのままじゃないか」
ドロテアは確かに赤いズキンのほかには桜色のいつものドレス姿で、かなり目立つ。
夜でなければ姫だと確実にわかる。
あきれたようにレンポが言うけれど、精霊の声はティア以外の人に聞こえない。
そのまま苦笑いをしていたティアに、ドロテアが急に深刻そうな顔をしていった。
「のう・・・この前、父上に話していただろう?その・・・ヴァルド様がどうとか」
ティアがビックリして何も言わないでいると、ドロテアは我慢できないと叫んだ。
「平和協定の話、わらわもヴァルド様の役に立ちたいのだ!」
- Re: アヴァロンコード ( No.561 )
- 日時: 2013/04/10 14:33
- 名前: めた (ID: 8.g3rq.8)
ドロテアの言葉を聴いて、ティアの脳裏にヴァルドの呟きがよみがえる。
“カレイラの王族に誰か一人でも帝国に敵意を持っていない人はいないだろうか・・・”
その人物こそドロテアではないか!
眼前で、うろたえたようにしゃべっている少女こそ、カレイラとヴァイゼンを結ぶ架け橋となる人ではないか?
「もう無意味な戦いを終わらせるべきなのじゃ。父上もそれはわかっているはずなのに・・・ティアもそう思うじゃろ?」
空色の透き通る幼子のような目は、月の灯りで輝いている。
邪心の一切の欠片も浮かばない、無垢な目にかけてみることにした。
精霊たちも、もしやこの子なら、と期待した目で頷きあった。
「ドロテア王女、協力してくれますか・・・?」
その場でヴァルド皇子の平和協定が結局カレイラに受け入れてもらえなかったことを話すと、ドロテアは父上、と小さくつぶやいた。
そして顔を挙げ、一体何の協力をして欲しいのだと聴いてくる。
そこでティアはこう持ち出した。
「ゼノンバート王を説得してみてほしいんです。このまま平和条約が決裂したままだといずれ戦争が起きてしまいます。このチャンスを逃したら最後、もう平和条約を結ぶ機会はないと思うんです」
ドロテアは眉を寄せながら深々と頷いた。
「わかった。父上に掛け合ってみるのじゃ」
そして身を翻してフランネル城に走り去った。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参照 1 4 5 0 0 越えました、ありがとう!!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119
この掲示板は過去ログ化されています。