二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- アヴァロンコード
- 日時: 2013/04/27 14:31
- 名前: めた (ID: x1KEgngG)
全ての終わりが、わたしの前に来ている
地に在るものが道を乱しているからである
わたしは彼らを地とともに焼き滅ぼすだろう
だが、滅びの炎は新たな地を生み出す
わたしはおまえと契約を結ぼう
おまえがわたしの心にかなう者だからだ
さあ、手を差し出し、受け取るがよい
正しきものを知り そして記せ
それらのもので 次の世が満ちるように
地に道を乱すものあるかぎり
幾度も滅びの炎は訪れる
いずれ来る正しき日に至るまでは
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これはdsのアヴァロンコードのOPからEDまでの物語です。
まぁ、ED後の話も含まれるかもしれません。
主人公は女性版のティアなので、男性版のユミルは出てきませんのであしからず。
>>223にキャラクターイラスト全集が載ってます。ティア、精霊、カレイラ・サミアド・ヴァイゼンの人々が描いてあります。
興味がある方は参照してください。
預言書<目次>
表紙 目覚め >>1
第一章 炎の精霊 >>3
第二章 森の精霊 >>30
第三章 氷の精霊 >>62
第四章 雷の精霊 >>105
第五章 大 会 >>154 →カレイラ諸事情>>156-161
第六章 旅立ち >>251 →イーストカウンセル>>259-269
→リコレクション>>292-307
第七章 雷の精霊 >>330
第八章 氷の精霊 >>365 →エウィグ>>371-374
第九章 森の精霊 >>398
第十章 炎の精霊 >>427 →クエリーレ>>439-445
第十一章 魔 王 >>455
第十二章 開 鍵 >>489 →ウェルト>>491-496
第十三章 安 息 >>503
第十三章 個人章別
世界協定 >>503-507 >>550-577 終
奇跡の花 >>508-525 >>543-549 >>558 >>577終
エルフと人 >>514-515 >>526-542 終
外交官の館 >>526 >>529-530 >>578-
故魔女の形見 >>
魔王と勇者(続・外交官の館 >>
酒屋話譚 >>
心ばかりの地底湖散歩 >>
↑時間軸関係により、数字が新しい物から読み進めていくと理解しやすいですよ!
一気読み専用コーナーを設けました!
いちいちページクリックするの面倒くさい人はずっとスクロールで見られるようにした、下のほうから見られます。
ちょっと読み込むのに時間は掛かると思います。
一気読み >>1-
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119
- Re: アヴァロンコード ( No.18 )
- 日時: 2012/08/22 00:03
- 名前: めた (ID: UcmONG3e)
「! 傷が治った!」
ドロテアは戸惑いの視線をティアにぶつけ、しゃがんだ姿勢から立ちあがった。
「ひっ!?なんなの?!」
小間使いは好奇の目でティアをみつめ、ドロテアをかばうように数歩下がった。
「これはいったい?」
唖然としていた騎士は、はっと我に帰り、その手の中にあった槍の矛先をティアに向けた。
まぁ、当然と言えば当然の反応だろう。
みなの視線は感謝であふれるのではなく、異形の者を見る感じだった。
それをみて、不満な声を上げるのは炎の精霊。
「ん、なんだぁ?せっかく奇跡を見せてやったのに雰囲気わるいなぁ!」
槍を向けられて数歩さがるティア。
預言書の剣は、魔物を倒すためにある。
悪者ではなく、王女を守る騎士を倒すものではない。
しかし…。
(どうしよう、このままじゃ…)
ただ猫を助けたかったティアの耳に、騎士の冷たい声が響く。
甲冑の中、くぐもった声におもいきり不快の色がにじんでいる。
「なんだ、コイツ?」
「っ!」
ティアは迫害を受けたような気がした。
人として、今わたしは見られていない。
「ねこ…を、たすけようと…」
声が震えてしまう。
こんな疎外感、耐えられそうもなくレンポを見上げた。
「…魔術、魔術よ!」
小間使いが金切り声を上げた。
「魔術じゃねえ!奇跡だ!」
まったく、わからねぇやつらだぜ、と文句を言うレンポ。
と、突然ティアと王女ふくむ騎士たちの間に紫煙が立ち込めた。
「きゃあ!」
もくもくと視界をふせぐ煙の中、リズミカルな靴音が響いてくる。
「ふふっ」
足音が止まると、若い女性の含み笑いが聞こえてきた。
「これは…魔女だ!」
騎士が悲鳴を上げる。
ティアとレンポはただ黙って光景を見ていた。
「魔女の仕業だ!目を開くな、のろわれるぞ!」
けれど目をつぶろうとしたティアをレンポが制す。
そんなもん信じてんのかよ?という声に動きを止められたのだ。
片目だけ開けたティアの前に、女性が現れる。
赤い髪の、紫の大胆なへそだしセパレート姿の彼女はティアについてくるようあいづした。
この場から逃れられるチャンスとばかりに、ティアは女性の元にかけていった。
- Re: アヴァロンコード ( No.19 )
- 日時: 2012/08/22 02:18
- 名前: めた (ID: UcmONG3e)
「こっちよ」
紫煙から遠ざかり、歩き続けると下町に戻ってきていた。
舗装された道は、地面へと変わっている。
家々も、木でできており、二階建てなどとてもじゃないがなかった。
そのうちの一つ、扉に円形のまじないが描かれた家に来ると、女性がティアに入るよう促した。
「うわあ!」
中はだいたいティアの家くらいで、変わっていることといえば魔具が大量にあることだった。
「なにこれ、すごい!」
ティアの目の前には、ステッキやワンド、水晶球にろうそく。
動物の骸骨や、巨大な緑の石版、ガラスの破片をつなげたカーテン、古文書、特別な脚長蜀台が無造作に放られている。
中でも目を惹くのは、部屋の中心においてある紫のテーブルクロスのかかる机で、上にはろうそく二つと透明な水晶球が置かれている。
覗き込めば、もう一人のティアが見つめ返してくる。
レンポもちゃんとうつりこんでいた。
「驚いた?これはね、まじないの道具たちよ」
見たこともないものに感激するティアに、女性はもっとおくに入るよう促した。
「ようこそ、魔女の館へ。私はナナイーダ・シール。ナナイでいいわ」
優雅にお辞儀してみせるナナイに、ティアはおどおどしてしまう。
魔女ときいて戸惑っているのだ。
「ふん」
鼻を鳴らすのはレンポ。
宙に浮かび、ティアのそばにいた彼は、部屋を見回して憎まれ口を叩く。
「こいつ、まじない師か。どおりでうさんくせぇモノがいっぱいあるはずだぜ!」
ティアは相手に聞こえていないとわかっていたが、心配そうにナナイをみつめた。
「聞こえたら、どうするの!」
小声で言うと、どーせ聞こえてねぇよと還ってくる。
「あたしね、あなたにとっても興味があるの」
ティアの背後から回り込み、じいっと見られて、ティアは居心地悪そうに目を泳がせた。
ナナイの目が預言書に留まると、ぎゅっとだきしめた。
どうやらまじない師の彼女にもレンポは見えないらしく、そこだけは安心できた。
見えたら見えたでどうしたらいいかわかんないし。
「わかる?あなたからは他の人とは違う力を感じるの…そうあたしに似た力を」
ナナイのなめるような視線がようやく終わり、ほっとする。
しかし、ナナイの言う意味がわからない。
小首を傾げると、レンポがまた馬鹿にしたように言う。
「ふん!まじない師ごときが同じ力たぁ、片腹痛いぜ!」
またティアが飛び上がるほど大声で言うので、本当に聞こえていなくてよかった。
するとティアの目の前にふわりと降下してくる。
「いいかよく聞け。ましないの力は人が生み出した偽りの力。預言書の力とはまったく別の力だ!」
自信もっていいんだぜ?というような口調だ。
「さぁ、目を閉じて…あなたの運命をみてあげる」
ティアは大人しく目を閉じた。
「まったく無防備に目なんか閉じて!」
あきれた、というようにレンポが耳元で言うが、ティアは目をつぶったままでいた。
そのため、ナナイが不適に微笑んだのを見ることができなかった。
ナナイは意識を集中させて水晶球に両手をかざすとまじないをつぶやいた。
しかし—。
「え?何?何にも見えない?え?あ……!」
相手の心を見透かすまじないをかけたつもりだが何も見えない。
しかも、カキインという音と共にはじき返されてしまった。
ティアはゆっくりと目を開けた。
どこから見ても、自分より弱くて幼い少女。
「そんな…あなたいったい何者?」
こんな少女に負けるわけ…?
「あたしの術がきかない…」
「じゅつ?」
ティアがいうと、ナナイは苦虫を噛み潰したような顔をした。
エキゾチックな顔がゆがむ。
「どうせろくでもねぇ術でも使うつもりだったんだろがムダだぜ」
「わたし何かされそうだったの?」
気づいてないのかよ!とレンポが叫ぶ。
「目、つぶってたからかな、わかんなかったけど」
すると唐突にナナイが笑い出した。
あはははっと高らかに笑う。
「おいおい、急にどうしちまったんだ?」
「まけた、まけた。到底かなわないよ。ここまでの力の差を感じるなんてね」
吹っ切れたように笑い終えると、ナナイはもう一度ティアを眺め回した。
こん少女に負けるなんて…ねぇ。
- Re: アヴァロンコード ( No.20 )
- 日時: 2012/08/22 02:43
- 名前: めた (ID: UcmONG3e)
「まぁ、間の抜けたやつだけど、当たり前だ!」
レンポが言うが、ティアは複雑そうな顔をする。
「それ褒めてるの、けなしてるの?」
けれど答える前に、ナナイがひらめいたようにいった。
「もしかして!」
ティアがビックリするほどの声だった。
(声の出力は、レンポといい勝負かも)
「あなた、これを読むことが出来る?」
ナナイはそういうと、ティアを緑の石版の元へ連れて行く。
大きくて、分厚い。
「あたしの家に伝わる石版なのよ」
その石版の中心には丸い輪が彫られており、円の中に4つの紋章がある。
文字が絵と共に彫られている。
ティアの横に滑り込んできたレンポが、反応する。
「これは…予言だな」
「予言?」
ティアが聞き返すと、うんと頷いた。
「ふつうのヤツには読めない代物だ」
そこにはおまえには読めるぜ、という意味が含まれていた。
「ちゃんとした神官でないと、読めない文字なのよね。あたしみたいな—」
そこでちょっと下を向いた。
「ケガレタまじない師じゃムリなの。おばあちゃんなら読めたかも」
ティアは一歩近づいて、それを見つめた。
一つ、二つ、全部で十一の予言だ。
頭の中にビジョンが浮かび、消えてまたうかぶ。
知っている土地、知っている人。
知らない森、天高い塔、水色の洞窟、噴出す火山。
頭の中に渦が巻く。
ムシ、太陽、星、地震…。
よろよろっとティアは後ずさった。
「大丈夫?」
ナナイがねぎらうが、その顔からして期待していないようだった。
「見えたか?」
レンポの言葉にティアが頷くと、「なら信じろ、それは真実だ」と言う。
「よめたの?なんて書いてあったの?!」
ティアが真実…とつぶやくと、ナナイはヒステリックに詰め寄った。
しかし、ティアも疲れていた。
「ティア」
呼ばれてかろうじて目を合わせる。
見上げる首がしんどそうなので、レンポはティアの目線まで降りてきた。
「さっきの予言でわかっただろ。次の世界を作り出すのは預言書だ。そして次の世界に残すものを決めるのはおまえだ」
ティアは数秒黙り込んだ。
「やっぱり、この世界は滅んじゃうの…」
「滅ぶ?世界の滅びの予言だったの?!」
ナナイがティアから石版に目を移した。
けれど読めないのでもう一度ティアに目を戻す。
よめたのね、この娘!
やはり—。
「大丈夫?ちょっとこっちに来てみて」
疲れ気味のティアは無言で元の立ち居地に戻った。
水晶球のまえだ。
「おい、なんかうさんくせぇぞ。きおつけ—」
レンポがそういったまだ途中で、かたんとティアの足元の床が抜けた。
「ひゃあ?!」
叫び声一つ、ティアは床に飲まれ、隠し部屋へと落とされた。
「お、おいっ!いわんこっちゃねぇ!」
したうち一つ、レンポはあわてて追いかけていった。
- Re: アヴァロンコード ( No.21 )
- 日時: 2012/08/22 02:52
- 名前: めた (ID: UcmONG3e)
「あの女、やりやがったな!」
そういう彼の足元に、ティアが倒れている。
気絶までは行かないものの、伸びている。
四つんばいで昼寝でもしそうな感じだ。
「おい、大丈夫か」
声をかけるととりあえず反応はした。
「あご、いたい」
うめきながら起き上がった彼女のあごは、たしかにちょっと赤かった。
「ま、それだけの怪我ですんでよかったな」
ティアがきょろきょろと辺りを見回す。
出口は一応はあるらしいが…。
「あの扉の奥、わななんてないよね?」
不安げな声。
慰めてやる時間もないし、必要もないだろ。
「とにかく進むぞ。こんなところに長くいたっていいことなんか一つもねぇからな!」
- Re: アヴァロンコード ( No.22 )
- 日時: 2012/08/24 01:12
- 名前: めた (ID: UcmONG3e)
ティアが床下に落下したのを確認すると、ナナイはため息をついた。
後悔ではない、安堵のため息だ。
「よかったわ…」
へそだしセパレートのため、露出度が高く涼しいのだが、今はどっと汗が噴出している。
黄緑色の目を縁取る水色のアイラインに触れぬよう注意しながら額の汗をぬぐうと、彼女は石版のほうへ向いた。
「まさか読めるなんてねぇ」
しげしげともう一度石版を見るが、やはり自分には読めない。
「当たり前よねぇ」
(これが読めるほど凄い人のくせに、あんな簡単な床落としトラップにかかってくれてよかったわ。ホント、ひやひやしちゃった)
ナナイは長い赤毛を背中へさばいた。
そして奇跡の少女を探して駆け回る、騎士たちの元に密告しに行った。
「ねぇ、ここって…」
ティアがくぐもった声で呼びかけてくるが、正直、彼女がどこにいるかわからない。
「どこだよ、ティア?」
宙に浮きながら、ため息をつく。
「ここだよ!」
ティアの声が、雑多なものの下から聞こえてくる。
けれどその元に降下することは出来ない。
「ここったってなぁ、こんなきたねぇ物置んなかじゃわかんねぇぞ」
「あ、レンポもここが物置だって思ってたんだ!」
ここはナナイに落とされた場所から出た次の部屋。
もしくはとんでもなく汚い物置。
やまずみにされたいらないもの、例えば長くて分厚い絨毯、ほこりまみれの家具、長いテーブル、そのセットの椅子が5,6こ。廃棄された板切れ、窓枠、倒れた本棚?、しおれた植物入りのプランター。
そんなものが狭い部屋の中にあふれていて、唯一通ることが出来る道は、長いテーブルの下のみ。
けれどそのテーブルの足が壊れているため、かなり机高が低い。
なのでティアはレンポは先に出口のほうで待っていてと、頼んだのだ。
目の前のすすけた絨毯がもぞもぞ動いている。
そのふくらみが出口の戸に近づくと、ティアが現れた。
「やっときたか」
隠れん坊して見つかったときの子供のようにティアが笑った。
「さっさと次の部屋行くぞ!」
「また物置じゃないといいね…」
ティアが服のほこりをはたきながら言った。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119
この掲示板は過去ログ化されています。