二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

アヴァロンコード
日時: 2013/04/27 14:31
名前: めた (ID: x1KEgngG)

全ての終わりが、わたしの前に来ている
地に在るものが道を乱しているからである
わたしは彼らを地とともに焼き滅ぼすだろう
だが、滅びの炎は新たな地を生み出す

わたしはおまえと契約を結ぼう
おまえがわたしの心にかなう者だからだ

さあ、手を差し出し、受け取るがよい

正しきものを知り そして記せ
それらのもので 次の世が満ちるように

地に道を乱すものあるかぎり
幾度も滅びの炎は訪れる

いずれ来る正しき日に至るまでは

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これはdsのアヴァロンコードのOPからEDまでの物語です。
まぁ、ED後の話も含まれるかもしれません。
主人公は女性版のティアなので、男性版のユミルは出てきませんのであしからず。

>>223にキャラクターイラスト全集が載ってます。ティア、精霊、カレイラ・サミアド・ヴァイゼンの人々が描いてあります。
興味がある方は参照してください。


預言書<目次>

表紙  目覚め   >>1
第一章 炎の精霊 >>3
第二章 森の精霊 >>30
第三章 氷の精霊 >>62
第四章 雷の精霊 >>105
第五章 大  会  >>154 →カレイラ諸事情>>156-161
第六章 旅立ち   >>251 →イーストカウンセル>>259-269
                  →リコレクション>>292-307
第七章 雷の精霊 >>330
第八章 氷の精霊 >>365 →エウィグ>>371-374
第九章 森の精霊 >>398
第十章 炎の精霊 >>427 →クエリーレ>>439-445
第十一章 魔 王  >>455
第十二章 開 鍵  >>489 →ウェルト>>491-496
第十三章 安 息  >>503 


第十三章 個人章別

世界協定   >>503-507 >>550-577 終
奇跡の花   >>508-525 >>543-549 >>558 >>577
エルフと人  >>514-515 >>526-542 終
外交官の館  >>526 >>529-530 >>578-
故魔女の形見 >>
魔王と勇者(続・外交官の館 >>
酒屋話譚   >>
心ばかりの地底湖散歩    >>

↑時間軸関係により、数字が新しい物から読み進めていくと理解しやすいですよ!


一気読み専用コーナーを設けました!
いちいちページクリックするの面倒くさい人はずっとスクロールで見られるようにした、下のほうから見られます。
ちょっと読み込むのに時間は掛かると思います。

一気読み >>1-

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119



Re: アヴァロンコード ( No.522 )
日時: 2013/02/13 21:42
名前: めた (ID: WO7ofcO1)

ティアが奇跡の花を探しに森へ出発してすぐに、ファナの様態が急変した。

ムダだとわかっていながらも医者を手配し、看病をさせたがお手上げ状態の上に、明日まで生きれないと宣言をされた。

そんな昏睡状態のファナのためにと、最後に出来るのは親友に看取らせることだと判断したヘレンは即座にティアを探した。

だがすでに森へ旅立ったティアを見つけることは出来ず、不安な面持ちのままファナの看病をして今に至る。

「え、だって・・・朝はちゃんと・・・」

まだショック状態のティアを引きずるようにして二階へ連れて行ったヘレン。

精霊たちが慌てて花を拾い上げてその後を追う。

二階には静かにか細く呼吸をするファナがベットに横たわっており、ティアが訪れても目を開くことはない。

サイドランプに照らされた顔は青ざめ、すっかり血の気が引いて微動だにしない姿は死人のよう。

ヘレンは悲しげにそんなファナを見ると、ティアをベットの脇にいざなった。

ティアは呆然とファナを見つめ、しばらくぼうっと彼女を見つめていた。

「・・・ティア・・・来て・・・くれた・・・のね」

と、ファナが目を開かずに精一杯の肺に残る空気を吐き出しながらいった。

その声は弱々しくふるえ、聞こえないほどの音量だったがティアは座っていた椅子を蹴り飛ばす勢いで起立し、ファナの名前を呼んだ。

「しっかりして!」

「駄目みたい・・・もう・・・」

ふっと笑みをこぼしていうファナにティアは盛大に首を振った。

だがファナは目を開かないのでそんな否定見えないでいる。

「ファナのお父さんが探していた花を採って来たの!ここにあるから、きっと治るよ!」

そういって精霊から花を受け取ると、ヘレンに突き出すように渡した。

ヘレンはビックリした顔でその花を受け取ると、その顔をゆがんだ。

「これで、えと・・・せんじ茶にすれば治ると思います!」

だがヘレンは花を見つめて悲しげについてくるように合図した。

一階に着くと、ヘレンは首を降って言った。

いつもの癖の、エプロンで手を揉み解しながら。

「これは奇跡の花じゃないよ・・・擬似群花というものだよ」

「え、でも・・・森の番人は・・・!」

ティアが目を真ん丸くして叫ぶように言うと、ヘレンが言う。

「奇跡の花はとても小さな花でね。それを食べようとするものが多くいるために、たった一つの花の周りに姿を似せた花で埋め尽くすんだ。正確に言えば、おしべを持つ花で埋め尽くす。傷も病も癒す特効はめしべを持つ中心の一番小さな花にあるんだ。これはとても大きいし・・・おしべだ」

がっくりとうなだれたヘレンは机にぽとりと花を置いた。

ティアは信じられないという思いでその花を見つめる。

記憶を思い返せば、一条の光に照らされて群れた美しい花たち。

円形に囲まれていたひときわ小さな花こそが、ティアの捜し求めていた花だったとは。

「そんな・・・じゃあ、あの子は・・・」ミエリが声を絞り出す。

精霊たちはそろって黙り込み、ティアを見つめた。

ティアは不意に正気に戻ると、きびすを返してドアに突進した。

そしてドアノブを引っつかんであけると、振り返って早口に言う。

「もう一度・・・あの花を摘みにいってきます!」

そして外に飛び出すと、その背中に呼びかけるものがいた。

「待ってティア・・・」

振り返ると、二階の窓辺からファナが顔を出していた。

目を開いたファナが、恐ろしいほど蒼白な顔で言う。

「最期は一緒にいてほしいの。前から決めてたわ、この日が来たらそうしようって」



Re: アヴァロンコード ( No.523 )
日時: 2013/02/13 22:11
名前: めた (ID: WO7ofcO1)

「そんな事もあったね・・・おかしかったなぁ」

今現在ティアはファナの最期の頼みを聞き入れて、彼女の眠る部屋にいる。

そして二人で思い出話をしていた。

ファナはビックリするほど饒舌にしゃべり、蒼白さをのぞけばこれから死ぬように見えない。

だが如何なる者も、限界に達するとふいに調子が良くなって、そしてまた急に壊れるのだ。

消える前の電球が急に明るく輝くのもそのためだ。

今のファナは最期を目前にした電球であり、明るく輝いている真っ只中だった。

「良く覚えてるなぁ、今思い出したよそれ!」

遠い昔、ティアとファナが始めて出会ってからのたわいない出来事をファナがうれしそうに言うのを感心して言えば

「走馬灯というやつね。生きていた間の物事が急に思い出されるの。今まで覚えられなかった歴史の年表とかも、ひょいって頭の隅に出てきたりするの」

茶化す様にファナが言うけれど、ティアは表情が急激に曇った。

親友を亡くすのに、悠長におしゃべりをしていていいのだろうか。

今から間に合うのでは?いや、殺気向かっていれば確実に今頃花を摘んでいたのでは?という考えで脳内が埋め尽くされる。

だが事実、ファナと話したのは十分程度で、もしあのまま向かっていたとしてもグラナトゥム森林についてもいないだろう。

「あ、アルバムを取ってくれないかしら?」

ファナが棚を指差して言うので、ティアは頷いてそちらに向かった。

だが涙腺が緩みかかっていたティアは視界がぼやけて、ベットの端につまずいて盛大に転んだ。

棚がその衝撃で傾き、荷物がティアの上に降り注ぐ。

モワモわとほこりが舞い上がりティアが咳き込みながら立ち上がった。

ファナはビックリしたようなおかしそうな表情でティアをねぎらう。

だがティアは目の前で傾く棚の裏に、リュックサックを見つけて思わず引っ張り出した。

それは土色のリュックで、刃物で裂いたような後のある背負い方のリュックであった。

「これ、ファナの・・・?」

聞いてみるも、ファナは肩をすくめて首をかしげる。

「知らないわ・・・それにすごいぼろぼろ。何でそんなに切り裂かれてるの?」

ティアはベットに歩み寄りながらリュックの中を探った。

と、内ポケットの中に隠れるようにしてしわくちゃの封筒が出てきた。

長い間隠れていたため、その形は変形しているが、どうやら未開封のもの。

それを取り出すと、宛名が目に入りびっくりした。


愛するファナ、レーナ、母さんへ


その手紙は、今はなきファナの父親バイロンのものだった。

Re: アヴァロンコード ( No.524 )
日時: 2013/02/13 22:52
名前: めた (ID: WO7ofcO1)

「これ、バイロンさんのだよ!」

「え?まさか・・・」

ティアの声に驚いたようにファナが首を振って否定する。

だが手渡された封筒は間違いなく自分達宛てであり、慌てて開けた。

ティアはファナの腹部の上にキマイラによって切り裂かれたリュックを載せると、椅子に座ってファナが声に出す言葉を聴いた。

「わたしはカレイラ王国に住むバイロンというものだ・・・」

ファナが震える声で読み上げていく。

その手がかすかに震え、緊張しているようだ。

「ひどく読みにくいわ。急いでかいたみたい・・・」

確かに手紙をのぞいてみると、ミミズがのたうつような文字で書かれていた。

しかも手紙を入れている封筒が汚れているので、地面の上で書いたらしい。血も付着している様だった。

きっとこの手紙はキマイラに襲われた後、バイロンが虫の息の中で書いたらしい。

「誰でもかまわない。この手紙を、カレイラ王国の娘と妻と母に届けてくれ。ファナ、父さんはここできっと死んでしまうけど、元気に育ってほしい。おまえはわたし達二人の、みんなの希望なんだよ。今やっと・・・—」

不意にファナの声が途切れた。

みれば、大量の血液により、その先はすべて読めなくなっていた。

「お父さん・・・」

手紙を伏せて、ファナが瞳に涙を溜める。

そして涙をこらえるように深呼吸すると、ティアに笑いかけた。

その笑顔はティアの心にぐさりと刺さった。

消える寸前の命が最期に燦然と光った笑顔は、どんどん血の気を失っていく。

ベットにゆっくり身を沈ませたファナはどんどん小さくなる声で言う。

思わず封筒を握り締めたティアは違和感を感じて封筒を逆さにした。

「あなたには本当に感謝しているわ」

ファナはすっと目を閉じて、ささやくように言った。

ティアの手のひらに、ころっと丸い黒い粒が三つ躍り出た。

「わたしに外の世界を教えてくれた・・・狭かったわたしの世界を広げてくれた・・・—わたし、とっても幸せよ」

ファナがまどろんだような声を出した直後、ティアはミエリを呼んだ。

一階にいたミエリは瞬時に現れて、ティアの願いに答えた。

床に巻かれた三つの種は、ミエリの解放されて荒ぶる森の力によって瞬時に成長した。

部屋中が桜色のきれいな花で満たされて、上品な香りが漂う。

「あららー・・・加減分からなくってすごいことになっちゃったわ」

部屋の中の床がぎっしり桜色の花で覆われて花畑になっている。

するとティアはその中でひときわ小さな花をむしると、ファナの口に放り込んで食べさせた。

意識が薄れていたファナはビックリして目を見開き、ティアに促されるまま花を食べさせられた。

目をぱちくりしていると、なぜだかふっと眠気がなくなった。

それどころか、関節を支配していた痛みも気だるさもなくなってしまい、ただビックリするばかりだ。

「ティア・・・?これ、死ぬ前に見る夢なの?部屋の中が花畑で、体中が飛べるくらい軽いの」

ファナがティアに言うと、ティアはじわんと視界が反転するのを感じた。

暖かな涙がぼろぼろこぼれて、笑顔のまま泣いた。


Re: アヴァロンコード ( No.525 )
日時: 2013/02/16 00:47
名前: めた (ID: ErpjaSfQ)

かくして、ファナの不治と歌われた病は奇跡の花の効力で消えうせ、死の面影はふっと消えた。

すっかり体が軽くなったファナはベットに腰掛けると、辺りを見回した。

うれしさと安堵のあまりべそをかいているティアと、その足元を覆う一面の桜色の花畑。

はたから見れば、事実本当に天国に来たような光景である。

だが目の前の少女が、自分を救ってくれたようなのでこれは地上の出来事なのだ。

「あのね、ティア・・・一体何が起こったのかな?」

笑顔でなきまくるティアを見上げるようにファナが疑問を口にする。

実際、なぜ自分の体がこんなにも軽くすっきりしているのかまだ理解できない。

死ぬ直前に食べさせられたあの花が病を消し去った様なのはなんとなく分かるが、それでも床一面が花畑なのは理解できない。

「ミエリが・・・バイロンさんが託した種・・・めしべを・・・それよりヘレンさんを呼んで・・・」

ティアはそんなことを口走り、一気に一階へ駆け出して消えた。

「あっ行っちゃった・・・これも、ティアの奇跡の力なのかな。きっとティアが助けてくれたのね」

そう合点した直後、スリッパで階段を駆け上がる音と声が階段を登ってきて、ファナの前に現れた。

今度は笑顔のティアと、目を見開いているヘレン。

「ね!治ったんですよ!バイロンさんが手紙に託した三つの種を開花させてめしべをファナに食べさせたんです!」

「おぉ神よ!良かった・・・!!」

ヘレンは突進するようにファナに駆け寄ると、すっかり血色の良くなった孫娘を抱きしめた。

「神様なんかじゃないですよ、ファナを助けたのはバイロンさんです」

孫娘を抱きしめて喜びに涙しているヘレンに、ティアは咲き誇る花を撫でながら言う。

とても生命力の強い花らしく、ヘレンが踏み分けたところはたちどころに花が茂っていく。

もしかすると、ミエリの力だ作用しすぎて枯れることはないのかもしれない。

「バイロンさんが死の間際に集めた種がなければ、ファナを治すことはできませんでした。バイロンさんの死は、ムダじゃないです。最期まで家族を思った、素晴らしい人です」

「ありがとう・・・きっとレーナもバイロンもこれで安心して眠れるよ」

ティアの言葉にヘレンが震える声でお礼を言う。

ファナも、父親からの手紙を抱きしめて、元気に跳ねる自分の心音に耳を澄ませながら

「お父さんのこと誤解してたの。お母さんに全部押し付けて逃げたって。でもティアのおかげで真実を知ることが出来た・・・ありがとう」

そういうと、疲れたように目を閉じて眠りについた。

Re: アヴァロンコード ( No.526 )
日時: 2013/02/19 16:17
名前: めた (ID: ErpjaSfQ)

参照11800越えました!ありがとうございます!
コレ二月中に終わるかなぁ・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

翌朝、本棚を整理していたシルフィはまだ早朝なのに自分をたずねてきた人物を見て驚いた。

にこやかな顔をしたティアであり、手に若草色のハーブを持っている。

それは紛れもなくシルフィの依頼物、エルフの涙の材料の1つであり、手渡した紙に書かれたものだった。

(ニヤニヤしちゃって・・・人間ってとことん変な生き物ね)

眉をひそめながらあがってくるように言うと、ティアは笑顔のままやってくる。

そしてシルフィにハーブを手渡すと、「それじゃあ!」と家を出て行こうとする。

「待ちなさいよ!」と声をかけると、不安そうな顔でこちらを見てくる。

「用はまだ済んでないわよ」腕を組んで言えば、心底戸惑った顔をする。

「これからエルフの涙を調合するのよ。ほらさっさとついてくる」


半ば強引に家を出ると、シルフィとティアは、ローアンの中心街から西に行ったところにある立派な空き家に向かった。

石畳の先にあるこの家は長い間ずっと空き家で、立派なつくりであるが誰も住み込もうとしない。

誰が住んでいたかも、ティアには分からなかった。

造りは入り口に二本の柱がっていて、そこから左右に伸びるように美しい柵が家を囲むようにずっと続いている。

その黒い柵に幾重にも絡まるツタがはびこり、レンガ造りの家の壁も覆っていた。

だが不思議と不気味さは感じられず、まだここに何か住んでいるような気がした。

玄関のまえには荒れ放題だがさまざまな種類の花が生えていて、白い長方形の花壇には手入れされたような見事な花が咲いている。

「この中に調合機材を置いてるの。あなたが持ってきたハーブを入れたらすぐにできるわ」

シルフィに促されて茶色の重そうな扉を開けると、けっこう荒れていた。

入り口の左右に立つ不思議な立体像。

大きなクローゼットに、倒れたテーブル。割れた花瓶。

撒き散らされた書架と倒れた本棚たち。

床は奇妙な色で変色し、しみの様なものが一面に広がっている。

「何コレ・・・どろぼうでも来たのかな」

ティアが外見とのかけ離れた内装を見て唖然として声を出すと、シルフィはさぁ?と肩をすくめる。

「わたしもここの事は良く知らなくって。でもお父様に見つからずに調合するのに格好の場所だと思って中にはいったら、すでにこの有様だったわ」

そして入り口付近のテーブル—おそらくシルフィが引っ張り出したもの—の上に蒸留器具がおいてあった。

けっこう大柄なテーブルの上にはシルフィの実験道具のほかに、写真立てもあったが変色しきっていて映っている人物の影がうっすらと四つ見えるだけだった。

「後はハーブを入れるだけ」

ティアがあたりを見回るのをまったく気にせずに、シルフィは火をたいた上に吊り下げられた透明な湾曲した瓶の中にハーブを落とした。

その瓶はエルフの技術を利用したものらしく、妙な管が下のほうに伸びており、その管から蒸発した液体が容器に落ちていく。

「ねぇシルフィ。それ飲めるの?」

ようやく家中を見るのをやめて、その気味の悪い液体を見たティアは引きつりながらたずねる。

ハーブを入れた材料の元は泥のような色になっており、とても食べられそうにない。

エルフの涙というのだからとてもきれいなものを予想していたティアにとって衝撃だった。

「そうよ。出来てから数分で考えは変わると思うけど」

蒸留水も灰色でよどみきった色の液体。まだ熱いらしく湯気が立っている。

(できあがりって後どれくらい掛かるんだろう。この後ファナと一緒にハクギンツバキをとりに行こうと思ったのに)

そう思っていたときだった。

「お姉ちゃん達、なにしてるの?」

突如家の奥から幼い声が聞こえてきた。




Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119



この掲示板は過去ログ化されています。