二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- アヴァロンコード
- 日時: 2013/04/27 14:31
- 名前: めた (ID: x1KEgngG)
全ての終わりが、わたしの前に来ている
地に在るものが道を乱しているからである
わたしは彼らを地とともに焼き滅ぼすだろう
だが、滅びの炎は新たな地を生み出す
わたしはおまえと契約を結ぼう
おまえがわたしの心にかなう者だからだ
さあ、手を差し出し、受け取るがよい
正しきものを知り そして記せ
それらのもので 次の世が満ちるように
地に道を乱すものあるかぎり
幾度も滅びの炎は訪れる
いずれ来る正しき日に至るまでは
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これはdsのアヴァロンコードのOPからEDまでの物語です。
まぁ、ED後の話も含まれるかもしれません。
主人公は女性版のティアなので、男性版のユミルは出てきませんのであしからず。
>>223にキャラクターイラスト全集が載ってます。ティア、精霊、カレイラ・サミアド・ヴァイゼンの人々が描いてあります。
興味がある方は参照してください。
預言書<目次>
表紙 目覚め >>1
第一章 炎の精霊 >>3
第二章 森の精霊 >>30
第三章 氷の精霊 >>62
第四章 雷の精霊 >>105
第五章 大 会 >>154 →カレイラ諸事情>>156-161
第六章 旅立ち >>251 →イーストカウンセル>>259-269
→リコレクション>>292-307
第七章 雷の精霊 >>330
第八章 氷の精霊 >>365 →エウィグ>>371-374
第九章 森の精霊 >>398
第十章 炎の精霊 >>427 →クエリーレ>>439-445
第十一章 魔 王 >>455
第十二章 開 鍵 >>489 →ウェルト>>491-496
第十三章 安 息 >>503
第十三章 個人章別
世界協定 >>503-507 >>550-577 終
奇跡の花 >>508-525 >>543-549 >>558 >>577終
エルフと人 >>514-515 >>526-542 終
外交官の館 >>526 >>529-530 >>578-
故魔女の形見 >>
魔王と勇者(続・外交官の館 >>
酒屋話譚 >>
心ばかりの地底湖散歩 >>
↑時間軸関係により、数字が新しい物から読み進めていくと理解しやすいですよ!
一気読み専用コーナーを設けました!
いちいちページクリックするの面倒くさい人はずっとスクロールで見られるようにした、下のほうから見られます。
ちょっと読み込むのに時間は掛かると思います。
一気読み >>1-
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119
- Re: アヴァロンコード ( No.372 )
- 日時: 2012/12/14 19:31
- 名前: めた (ID: UcmONG3e)
エウィグ 002
我々の記憶はあった。
けれどそれはお互いのことと、自分が誰かということ。
だが、肝心なこと—誰も覚えていない・・・
「ウル?」
暗闇の中、発光するような金髪が見える。
「レンポですか?ミエリやネアキは・・・?」
地面に座り込み、震える手であたりに触れている。
「ああ、ちゃんといるぞ!でもネアキが声が出せねぇ」
「声が出せない・・・?」
薄暗い中、こちらを見ないウルに精霊たちは近寄った。
ウルは相変わらず何か不可思議な行動を取っている。
手であたりを探る・・・まるで、目が見えないような・・・
「オレ達、手足とか鎖で縛られてるんだ・・・おい?どうし—」
近寄ってビックリした。ウルの顔。
目の付近に大きな何かが縛りついている。
これでは目が見えないではないか。
「!! 目、みえて、ないのか?」
「・・・はい。どうなっているのですか?何故こんなことに?」
ウルがその枷に手で触れる。外れる気配もない。
「私たちも分からないの。ネアキもしゃべれないし・・・誰がこんな酷い事を・・・」
ネアキをつれてそっと飛んできたミエリ。
その足からは常に鎖のこすれる音がする。
「オレの火でも溶かせないんだ。どうすれば取れるんだよ?」
完全にパニック状態のレンポが言う。
今まで溶かせないものは何一つなかったはず。
「わかりません・・・ただ、なにか、気配を・・・」
ウルは見えない目でのろのろと這い上がった。
そして躓きながらどこかに歩いていく。
「気配?」
「何か感じます。行かなくては・・・」
精霊たちは引っ張られるような感覚で何かに惹かれていった。
- Re: アヴァロンコード ( No.373 )
- 日時: 2012/12/14 20:14
- 名前: めた (ID: UcmONG3e)
エウィグ 003
二番目の世界を創った。
預言書を開いたのは我々。
ということは、一番目の世界—始まりの世界は滅んだらしい。
身体の一部を縛られた精霊たちは不自由な身体を引きずって自分達を呼ぶものの元に行った。
『…これ…は…』
ミエリに寄りかかりながら、ネアキが苦しげに声を出した。
その黄土色の視線の先には光を浴びて輝く書物がある。
赤い表紙に目玉のついた書物。
それはとても分厚く、目玉は不安げにきょろきょろしている。
「なにかしらあれ?」
ネアキの声に反応してミエリがそれを覗き込む。
ウルは悲しげに目元に手をやって、説明を求めた。
「すみません、誰か状況の報告を・・・」
「あぁ、真っ赤な本だな。それに目がついててけっこう分厚いぜ」
それをつつくように手枷で触れると、突如本が開いた。
ページがばらばらと開け、精霊たちは痛みに悲鳴を上げた。
『…な、に…した…の…!』
枷が一掃深く食い込むような痛みに精霊たちは痛みに息を詰まらせた。
ばさっと音がして、預言書から四つの真っ黒の鎖が飛び出してきてそれぞれに精霊を縛りつけた。
「一体・・・なにを—」
目の見えないウルは何が起こったかわからない。
仲間の悲鳴と苦しげな悲鳴に、みんなにも同じことが起っているらしいとわかる。
真っ黒の長い鎖が完全に絡みついて鍵のかけられた音がしたと思うと、ふっと黒い鎖が消えた。
身体を解放された彼らは赤い本を眉根を寄せてにらむ。
「なんだよ、今の!」
「黒い鎖が・・・でも消えて・・・」
すると、目の前で真っ赤な本がぴかりと光った。
「?!また何か起こるの?!」
すると突如ふわりと本が空中に浮き出し、何もかも頭の中ですることが入ってくる。
<<預言書に縛られし罪深き精霊よ その力を持って正しき世界を>>
まばゆい光の中、預言書から沢山の価値あるものがあふれ出す。
「なんだよ、これ・・・」
それらをあっけに取られてみていると、またも頭の中に。
<<すべてのそろった いずれ来る正しき世界を 創造するのだ>>
- Re: アヴァロンコード ( No.374 )
- 日時: 2012/12/14 20:58
- 名前: めた (ID: UcmONG3e)
エウィグ 004
我々は預言書に縛られ、預言書に命じられた。
いずれ来る正しき日まで世界を創ることを。
—なぜ、我々を預言書は 罪深き精霊と呼んだのだろうか・・・
そしてその直後、預言書に取り込まれていた価値あるもので満たされた世界は、我々の力あって世界として成り立った。
二番目の世界だと分かった。
その世界が出来上がると、急に中間達が消えていく。
「!?」
ミエリもネアキもウルも、みんな目の前からどこかに飛び去った。
「どこいくんだよ!?」
叫んで手を伸ばそうとしても、じゃりっと鎖の音がして動きが取れない。
「え?」驚いてみれば、赤い預言書がレンポの手枷の重石に食いついている。
ぎょっとして目を見開くも、預言書はぎろりとした目で見返すのみ。
徐々に噛み付くように飲み込まれる枷。
このままでは・・・食われる。
「オマエ・・・なんなんだよ・・・!」
<<役目を終えたなら 大人しく眠りにつけ>>
預言書からそんな声が聞こえた気がして歯を食いしばる。
抗えない。抵抗するほどの力も、預言書にセーブされて使えない。
<<世界の終わりに 役目は再び来る>>
「力を奪いやがって・・・解放しろ!」
容赦なしに預言書は炎の精霊を引きずり込んだ。
そしてしおりごと飲み込んで、その姿を薄れさせていく。
<<罪深きおまえ達を 受け入れる主人が来るとき 枷は外れるだろう>>
そのときから何度も繰り返した。
世界を創っては滅ばせ、また創るのだ。
「いつまで繰り返すの」
「いずれ来る正しき日まで・・・誰のために・・・?」
「オレ達の罪って何?」
『…どの世界に…満足するの…?』
沢山の疑問。わからない、分からないことだらけ。
あれ以来預言書は何も教えてくれない。
数え切れないほど世界は創られた。だがまだ満足しないらしい。
枷はもう外れないのでは?
いずれ来る正しき日も来ないのでは?
我々を縛りつけた張本人とその思惑も分からないのでは?
なくした記憶。
最初の世界で一体何が起こったのか。
罪深きとはどういうこと?
分からないことだらけ。
分からないことは嫌いなのに。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
エウィグ 終わり
四大精霊ということで『エウィグ』は四つで終わりです。
なにこれ、解決してないじゃん、と思われて当然です。
まだ解決はしません。なぞについて整理しただけです。
どうやって預言書に縛られたのか、いつ枷のことを知ったのか、の話です。
エウィグ=永遠
エターナルってフランス語だったんですね。はじめて知った
そして参照が 6 3 0 0 越えました!!
見てくださってありがとうございます!
次回より本編再開。
- Re: アヴァロンコード ( No.375 )
- 日時: 2012/12/16 12:04
- 名前: めた (ID: UcmONG3e)
「もうすぐワーグリス砦だよ」
急になった崖坂を登りながらティアが言う。
今はもうすぐ空が赤くなる時刻。山頂なので風がとても冷たい。
しかし、それだけが理由ではない。
「また降って来たようですね、雹・・・」
ぱらぱらと音が聞こえて、ウルは見えない両目を空に向けた。
寒さは苦手でもないけれど、出来れば常温だとありがたい。
「寒くなってきたね・・・」
ティアは吐く息が真っ白になってきた頃、やっとケープを羽織った。
本当は地下にある最も寒いネアキのいる場所まで耐えられるように羽織りたくなかったのだが仕方がない。
景色が真っ白くなり、あたりに積もるのは激しく降る雹ばかり。
柔らかでどこか優しげのある雪ならばよかったのに、今なおふるのは誰も寄せ付けない雹だけ。
時折頭にぶつかり、けっこう痛い。
ケープにはフードはなく、帽子が恋しい。
「あれが砦ですね。早く行きましょう」
足元のごつごつした雹を踏みしめて歩いていくとやっと見えてきたワーグリス砦。
降りしきる雹のせいでその姿は鮮明ではないが、間違いなくついたらしい。
そのかすかな姿に向かって走ると、扉は開いていた。
中に入ると屋根がありとてもありがたい。
だが、寒さは余計厳しくなった。ティアの吐く息は真っ白だ。
「寒さが強まりましたね」
寒がりでないウルも、これにはちょっとたじろぐ寒さだった。
「ネアキはきっとこの下にいる」
ティアは寒さで動きにくい関節を酷使してそろそろと地下に降りていった。
もう入り口から尋常じゃない冷気が漂ってくる。
「この先で間違いありませんね。大丈夫でしょうか・・・」
二人して冷気漂うその入り口を見て、少し不安になる。
いくら彼らの主人だとしても、生身の人間がこの中に入って大丈夫だろうか?
凍死しないだろうか。
「とにかく、いこう」
ティアはケープとマントを羽織、足を踏み出して霧の中に入るように冷気に身を通じた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
参照 6 4 0 0 越えました!!
ありがとうございます、皆さん!あと100で6500ですね。
- Re: アヴァロンコード ( No.376 )
- 日時: 2012/12/16 13:35
- 名前: めた (ID: UcmONG3e)
トルナック氷洞に再び入る日が来るなどティアは思わなかっただろう。
一歩足を踏み出すと、身にまとわりつく刺すような冷たさ。
身体の節々が凍り付いてしまったかのように動きが鈍くなる。
そして何より、息を吸い込んだ途端に肺が凍りつくようなあの嫌な感覚に眉根を寄せた。
「ここでは息をじかに吸い込むと危険です。肺が凍ってしまう」
ウルが肌をさすような寒さの中、五感が鈍り不安げな表情で言う。
目が見えない上、肌は寒さで麻痺し、耳も痛い。嗅覚も寒くて無理だ。
どれが正しい情報なのか分からない。
ティアは頷き、マントを顔のした部分まで引き上げた。
目だけ出た格好だと、少し温かい。寒さでピリピリしていた肌の感触が徐々に戻る。
「クレパスに注意してください。ここには以前来たことがあるのですね?」
手探りで進むティアにウルは聞く。
一度きたことのある場所ならば、ティアを凍死させる前にネアキの元へいけるかもしれないと期待したからだ。
「うん、あの時は確かまっすぐ行けばついたはず」
ティアは不安げな表情のウルを励ますように確かな足取りで進んでいった。
(この狭い道を進んでいけばいいんだよね?)
冷気がはびこりろくに前も見えない。
手探りで進むと手と氷が張り付いてしまう。
皮膚の水分が氷の冷たさを吸収し、同化しようとしたためだ。
<つまり水はお互いの温度を均一にしようとしたため手の水分の温度と氷の温度を同じにしようとしたわけです。そして手の表面の水分が氷の温度を一気に吸収し、凍りついたのです。なので氷と手の水が凍り付いて同化した。詳しくは物理学の熱分野について調べれば出ます>
そのせいで、右手の指から少し血が出た。
「怪我したのですか?」
ティアはひどく痛む小さな傷を見て頷いた。
「凍傷の原因となります。早く手当てをしなければ」
ウルに言われ、預言書から使えそうなものを引っ張り出したティア。
だが何かいまひとつで、手当てできそうにない。
なので、砂漠でアンワールに手当てしてもらった包帯をコードスキャンして増やした。
その傷はエエリの薬で直りが早く、ほぼ完治していた。
その包帯たちを指に巻きつけて固定すると、冷たい空気と遮断されて痛みが少し和らいだ。
「この包帯で少しは持ちますが・・・長居は無用です。はやくネアキの元へ」
ティアは頷き、マントを深く羽織った。
そして手に包帯をぐるぐる巻きに巻きつけて壁伝いに進んでいった。
(このまま行けばきっと・・・ネアキがいる)
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119
この掲示板は過去ログ化されています。