二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- アヴァロンコード
- 日時: 2013/04/27 14:31
- 名前: めた (ID: x1KEgngG)
全ての終わりが、わたしの前に来ている
地に在るものが道を乱しているからである
わたしは彼らを地とともに焼き滅ぼすだろう
だが、滅びの炎は新たな地を生み出す
わたしはおまえと契約を結ぼう
おまえがわたしの心にかなう者だからだ
さあ、手を差し出し、受け取るがよい
正しきものを知り そして記せ
それらのもので 次の世が満ちるように
地に道を乱すものあるかぎり
幾度も滅びの炎は訪れる
いずれ来る正しき日に至るまでは
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これはdsのアヴァロンコードのOPからEDまでの物語です。
まぁ、ED後の話も含まれるかもしれません。
主人公は女性版のティアなので、男性版のユミルは出てきませんのであしからず。
>>223にキャラクターイラスト全集が載ってます。ティア、精霊、カレイラ・サミアド・ヴァイゼンの人々が描いてあります。
興味がある方は参照してください。
預言書<目次>
表紙 目覚め >>1
第一章 炎の精霊 >>3
第二章 森の精霊 >>30
第三章 氷の精霊 >>62
第四章 雷の精霊 >>105
第五章 大 会 >>154 →カレイラ諸事情>>156-161
第六章 旅立ち >>251 →イーストカウンセル>>259-269
→リコレクション>>292-307
第七章 雷の精霊 >>330
第八章 氷の精霊 >>365 →エウィグ>>371-374
第九章 森の精霊 >>398
第十章 炎の精霊 >>427 →クエリーレ>>439-445
第十一章 魔 王 >>455
第十二章 開 鍵 >>489 →ウェルト>>491-496
第十三章 安 息 >>503
第十三章 個人章別
世界協定 >>503-507 >>550-577 終
奇跡の花 >>508-525 >>543-549 >>558 >>577終
エルフと人 >>514-515 >>526-542 終
外交官の館 >>526 >>529-530 >>578-
故魔女の形見 >>
魔王と勇者(続・外交官の館 >>
酒屋話譚 >>
心ばかりの地底湖散歩 >>
↑時間軸関係により、数字が新しい物から読み進めていくと理解しやすいですよ!
一気読み専用コーナーを設けました!
いちいちページクリックするの面倒くさい人はずっとスクロールで見られるようにした、下のほうから見られます。
ちょっと読み込むのに時間は掛かると思います。
一気読み >>1-
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119
- Re: アヴァロンコード ( No.48 )
- 日時: 2012/08/31 15:58
- 名前: めた (ID: UcmONG3e)
「くっ…」
焼け爛れたハンマーの前にひざまずく大男。
失意と悔しさの混じる心境のせいで、こぶしが震えている。
素手でだって戦えるが、長年愛用してきた武器が人間の、しかもこんな弱そうな小娘に壊されたのでどうにもやるせなかった。
森の番人と言われた男が、ハンマー一つでこうも戦意を失うなんて。
目の前の少女はタダ黙っている。
剣を構えているが、じぶんにとどめを刺す気はないのだろうか?
それどころか、その剣が解けるように消えて代わりに赤表紙の本が表れた。
そしていきなり壊れた武器に向かって本を押し付け…いや、見間違いだったのだろう…。
しばらく本を開いていた少女だったが、笑顔で微笑んだ。
「大切なものだったんでしょう?壊してしまってごめんなさい」
そういった瞬間、目の前の大切な武器が輝きだした。
水色の光が覆うと、閃光の合間に無事な姿のハンマーが見えた。
大男は信じられず、ハンマーを指でなぞった。
それが本物であるとわかると、素早く手に取った。
何もかも以前と同じ。
「人間よ、おまえは何故武器を治した?おまえを負かそうとするのに?」
大男は不思議そうに少女に言った。
何故だろう、密猟者などとはちがった人間だ。
「だって…大切なものだと思ったから。それに…もう戦意みたいなのを感じなかったし、悲しんでいたから」
大男はタダ黙って少女を見ていた。
- Re: アヴァロンコード ( No.49 )
- 日時: 2012/08/31 16:33
- 名前: めた (ID: UcmONG3e)
目の前の男が黙るので、ティアも黙っていた。
けれど、大男は立ち上がって地面のハンマーに手を伸ばす。
途端にレンポが身構えるが、ティアは落ち着いていた。
ベルトにハンマーを戻すと、大男はティアのほうを向いた。
「おまえからは邪気を感じない…」
するとレンポが不機嫌そうに叫んだ。
「最初から感じてねぇ癖に!」
するとまるでそういう気配を感じ取ったかのように大男は叫び返す。
「ルドルドは肉体を信じる!肉体で聞き、肉体で感じる!」
ビックリしたのはティアたちのほうだった。
二人して顔を見合わせ、精霊が見えるのだろうかと思っていた。
けれどそういう気配を感じ取っただけで、本当は見えていない。
「よき人間よ、このルドルドに何かようか?ルドルドは森の番人。聞きたいことがあってきたのだろ。よき人間には答えてやろう」
ルドルドという大男は察しがよいようで、ティアは早速質問した。
「精霊を探しているんです」
レンポはミエリという精霊について性格と名前だけしか教えてくれていない。
なので情報と言えばこれくらい。
森の番人ならば何か知っているかもしれないが…。
けれど、ルドルドは首をかしげる。
「? わからないが、森から強い力を感じる」
そういてうっそうと茂る長い森の群れを指差した。
「それだ!」
森、と言う言葉に反応してレンポが声を上げる。
そういえば、ミエリは森の精霊だといっていた…。
「きっとミエリはそこにいる!」
けれど、ルドルドは森を指差しながらにやっと笑った。
日に焼けた顔の中、歯だけが真っ白い。
「だが、崖があって行くことができない」
ティアの横でレンポが眉をひそめた。
ティアだけなんだか話についていけていない気がした。
「じゃあどうやって行くんだよ!」
レンポの言葉をやわらかく伝えると、ルドルドはふんっと鼻で笑った。
真横の守護精霊がイラッとするのを感じる。
「簡単だ。とんでいけばよい」
ルドルドの言い分に、ティアでさえ目を丸くした。
とぶ、とはつまりどういうことだ。
鳥のように飛ぶのか、崖を飛び越えるほうの跳ぶのか。
ティアの想像では後者であるが…。
それほどの崖、崖と呼べるのか?
「とべるかよ!」
「とんでいくのだ!」
すかさずレンポが言うが、またも敏感な森の番人は感じ取ったようだ。
会話のように聞こえる。
「でもどうやってとぶの?」
ティアの無邪気な質問に、ルドルドはハンマーを手にした。
- Re: アヴァロンコード ( No.50 )
- 日時: 2012/09/02 16:41
- 名前: めた (ID: UcmONG3e)
ルドルドはティアに直してもらったハンマーを掲げて見せた。
ティアもレンポも黙ってみている。
けれど、おそらくやることはわかっていた。
先ほどのルドルドとの戦闘最中、ルドルドが使った技だろう。
ハンマーを振り回し、遠心力を使って吹き飛ぶと言う人間離れした業。
レンポはティアを見た。
こんなヤツがあの業をできるのか?
ルドルドが目の前で先ほどのようにコマのように回っている。
ぐるぐる回転がまして、行きたい方向に吹き飛ぶ。
何度見ても人間離れしている。
(というか、こいつ人間じゃねぇな。ドワーフ…かそこらだろ)
この場に雷の精霊がいたら説明してくれただろう。
けれど他の精霊もいまは封印されて眠っている。
四大精霊は天地創世のために必要だが、逆に滅びのときにも必要な存在である。
世界を創り、世界を壊す。
預言書に導かれたものが世界をかたどり、それに精霊の力がくわわって
初めて次の世が満ちる。
永遠に繰り返されるのだろう、やがて来る正しき日に至るまで。
数千年前の、前の世界を壊した精霊たちは、崩壊の後、預言書のページと共に散らばり、美しき世界を創った。
そして世界が滅ぶときに目覚める。
いつも最後に眠り、最初に目覚めるのは預言書を守る役目にいる炎の精霊だった。
彼のいつも言う、俺が一番スゲェぜ!と言う言葉はけして過言ではない。
預言書を守る精霊は、強くてはならない。
最後に世界を滅ばせる炎が背負った役目であった。
森、氷、雷が新世界に影響を与えに飛んでいく中、預言書と共に天地創世が行われる場所に残るのは炎の精霊。
そこで眠り、そこで目覚めるのだ。
「できたよ、できた!」
物思いに沈んでいたレンポは、そのうれしそうな声に我にかえる。
みれば、ティアが預言書より引っ張り出してきたルドルドのハンマー片手にけっこう遠くのほうにいる。
「よくおまえ、預言書からハンマーを出せたな。やり方教えたっけ?」
そういうと、きょとんとするティア。
首をかしげてうなづく。
「剣と同じように取り出せばいいの?ってきいたら頷いてたけど…」
上の空だったため、何にも覚えていない。
「へへ、そうだったか?」
ティアがルドルドに近づき、お礼を言う。
ルドルドはよき人間ならば、こんなこと教えるのはたやすいといっていた。
ルドルドと戦って、飛べるようになった今、太陽は真向かいの山脈より完全に出きっていた。
「あの森は生命力、高い。美しいところだ」
だが、ルドルドは浮かない顔だ。
ハンマーの柄を何度も握りなおしている。
「だが、行くのなら気をつけろ。最近、森に変なバケモノが住み着いた」
「バケモノ?」
鸚鵡返しのようにレンポが聞き返す。
ティアも同じようにつぶやく。
するとルドルドは頷く。
「ふつうではない。いろんな体が混じる、そんなバケモノがいる」
キメラという単語を知らないのだろう。
ティアはファナのおとなりさんのひ弱な小説家、カムイのおかげで知っていた。
本に費やすお金はないが、いつも書きあがった原稿を読ませてもらって
いる。
それは勇気ある健康な青年の冒険の話であることが多かった。
きっとなりたい自分を主人公にしたのだろう。
「このごろは世界が不安定になってきてるからな。そんな化け物が生まれてもおかしくはない」
レンポはいうと、ティアに向き直った。
ルドルドは精霊の気配を感じ取っているため、ティアが独り言、もしくは幻聴を聞いているとは考えていない。
彼がもっと賢ければティアを狂人だと思っただろうが、肉体を信ずる精
神の持ち主の彼は戸惑いながらも受け入れていた。
「飛べるようになったし、いよいよミエリとのご対面だな!……前にも話したが、オレたち精霊は4人いる」
覚えているよ、とティアが相槌をうつと、レンポは先を続けた。
「オレ以外の精霊はみな封印されている。解放できるのはおまえだけだ」
数千年前世界を創ったときに、散っていった中間達。
今はその地でそれぞれ眠っている。
人に利用されて、魔物をその強力な力で封印している場合もある。
その場合は少なくはない。
「新しい世界を創る…今はまだピンこないだろうがおまえなら必ず出来る」
激励してやれば、まだ自分の運命を飲み込めていないティアも頷く。
預言書は持ち主の運命を変えてしまう力がある。
その力は持ち主どころか世界の運命さえ変えてしまうことを、この小娘はわかっているんだろうか?
まぁいい、とレンポは明るい声で続けた。
「まずは、他の精霊を解放していこうぜ。次の世界を創るためにはどっちにしろ、俺たち四大精霊の力が必要だしな。オレたちの冒険は、次の世界の神話なんだ。おまえ、神様になるんだぜ?」
「わたしが?あの、神様?」
気後れするティアは、目をしばたいている。
それだけ壮大なのだ、本人に自覚がなくてもおかしくはない。
もっと邪心があるものなら、神となることを強く望むだろう。そっちのが危ない。
(ま、これくらいのヤツが神様になんのが一番いいんだけどな…)
私が神様かぁ、などとつぶやいて眉を寄せているティアに締めくくる。
「預言書がある限り、全てはうまくいくさ!」
- Re: アヴァロンコード ( No.51 )
- 日時: 2012/09/02 16:42
- 名前: めた (ID: UcmONG3e)
ルドルドはティアを自分の家に招待したが断られた。
「ごめんなさい、私は先を急がないといけないんです」
若いながらも凛々しい表情でそう告げたティアは、ルドルドにあやまった。
「きにするな。またいつでもルドルドを訪ねてくるといい」
簡単な挨拶を済ませ、ティアが崖のほうへ歩いていこうとターンする直前。
犬のうなるような音がした。
「おい!何でこうなるんだよ!」
文句を言うレンポは、今ティアとともにルドルドの家である洞窟にいた。
洞窟といっても、荒っぽいつくりではない。
森にあるものだけで作られた巨大なベットと、通常のベット。
棚は壁に木をつきたてて立てかけたもので、けっこう丈夫そうだ。
もちろんキッチンなどの現代設備はないが、代わりに石で作られた炉があって、今は火が消えているがそれなりに暖は取れるだろう。
肉や魚を焼くのも出来そうだ。
生活力はとても高そうだ。
けれど椅子やテーブルは、ない。
なのでティアは、差し出されたスープを地面に直接座って食べていた。
「おねえちゃん、昨日からなんにも食べてないんでしょ?」
ティアの正面にすわるはルドルドの息子、ギム。
ルドルドのようにむさ苦しくはなく、母親似なのだろう赤毛を後ろで縛っている。
緑の大きな目は好奇心いっぱいで、服装に関してはルドルドと同じで草木の服だった。
「ねぇ、食べ終わったら街のこと教えてよ!」
ギムはティアにおかわりの森のスープを手渡してねだった。
そんな様子をあきれたように眺めるレンポ。
しかし思えば、ティアは昨日から何も食べていない。
しいて言えば、お菓子程度のパンをファナという娘のお見舞いお礼としてもらっただけだ。
「レンポはホントにたべないの?すっごくおいしいのに!」
二杯目のスープを飲み終えて、ティアが顔を上げる。
満腹になって、しあわせそうな顔だ。
「オレたち精霊は食わなくてもいいんだって…何回言わせるんだよ!」
精霊はものを食べなくてもいい。
生命エネルギーはこの世が何度繰り返されても尽きる事はない。
「おねえちゃん、さっきから誰と話してるの?なんか、いる?」
ルドルドのようにまだ鋭い感覚をもたないギムは、精霊の気配がわから
ず困惑している。
「あ、うん。そこにいるの、ほら!」
空中に漂うレンポを指差すティアだが、ギムには見えない。
ティアの指先を熱心に見ているが、なにも見えてないらしい。
不思議そうにふうん?と首をかしげている。
レンポは仕様がないので炉に向かって軽く腕を振った。
と、ボッと炎が沸き立って、目を見開くギムの目の前でめらめらと燃える。
「レンポは炎の精霊なの。今のはレンポがやったんだよ」
ティアがそういうと、ギムは息を呑んで再び空中を凝視する。
何か気配を感じたように目を流している。
- Re: アヴァロンコード ( No.52 )
- 日時: 2012/09/02 18:17
- 名前: めた (ID: UcmONG3e)
ギムに町の話をしたティアは、ギムが森にではなく人の多い文明の発達した街に興味があることに気づいた。
なぜだ、と聞けばギムは、「死んだ母さんが街が好きだったからだ」と言った。
「けど父さんは教えてくれるどころか逆だよ!何にも教えてくれない。教えてくるのは…森のことだけなんだよ」
うんざりするように言う。
その表情は、人間と同じ反抗期を表している。
それからしばらくして
「今日はありがとう。また忙しくない日に、街の話をしてよね」
ギムはうれしそうにティアに言った。
ティアも「スープありがとー」と手を振る。
いつまでも後ろ向きに手を振るティアにレンポはやれやれと首を振った。
「危なっかしいからちゃんと前を—」
いいかけて目の前でティアがバランスを崩す。
崖が途切れて森の木々の巨大な枝が広がるところに出たのだ。
「あっ!—っとと?」
後ろ向きに転びそうになったティアは背中を急に支えられて目を真ん丸くした。
人肌ではなくなんとなく無骨な感触。
最初レンポかと思ったが、彼は空中で今までのいきさつを眺めている。
ではこれは?
振り向くたくましい木の幹。
見たこともない巨大で、みずみずしい幹。
気づけば、足元も岩場でなく木の枝だ。
枝といっても4メートルほど幅広い巨大なものだ。
「まったく、これでわかったろ。前を見て歩けよ!」
ふうっと安堵のため息をついたティアの目の前に降下してきたレンポがそういう。
この様子は微塵も心配してないような…。
「…どうした?あぁ、この木か」
ティアがだまってあたりを見回すので、レンポも頷いた。
緑の木々がびっしりと生えそろっている。
幹は太く、葉は自らが発光してるかのように薄暗い中で緑に光っている。
その輝きは蛍のように淡い。
「この森に、ミエリがいる。だからこんなに生命力にあふれてるんだ」
吹いてくる風も、どこか優しく心地よい。
精霊の恩恵を受けたこの森は、生き生きとしている。
「それじゃ、いこっか」
早く行こうぜといわれないうちに、ティアは連なる太い枝をジャンプして進んでいった。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119
この掲示板は過去ログ化されています。