二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

アヴァロンコード
日時: 2013/04/27 14:31
名前: めた (ID: x1KEgngG)

全ての終わりが、わたしの前に来ている
地に在るものが道を乱しているからである
わたしは彼らを地とともに焼き滅ぼすだろう
だが、滅びの炎は新たな地を生み出す

わたしはおまえと契約を結ぼう
おまえがわたしの心にかなう者だからだ

さあ、手を差し出し、受け取るがよい

正しきものを知り そして記せ
それらのもので 次の世が満ちるように

地に道を乱すものあるかぎり
幾度も滅びの炎は訪れる

いずれ来る正しき日に至るまでは

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これはdsのアヴァロンコードのOPからEDまでの物語です。
まぁ、ED後の話も含まれるかもしれません。
主人公は女性版のティアなので、男性版のユミルは出てきませんのであしからず。

>>223にキャラクターイラスト全集が載ってます。ティア、精霊、カレイラ・サミアド・ヴァイゼンの人々が描いてあります。
興味がある方は参照してください。


預言書<目次>

表紙  目覚め   >>1
第一章 炎の精霊 >>3
第二章 森の精霊 >>30
第三章 氷の精霊 >>62
第四章 雷の精霊 >>105
第五章 大  会  >>154 →カレイラ諸事情>>156-161
第六章 旅立ち   >>251 →イーストカウンセル>>259-269
                  →リコレクション>>292-307
第七章 雷の精霊 >>330
第八章 氷の精霊 >>365 →エウィグ>>371-374
第九章 森の精霊 >>398
第十章 炎の精霊 >>427 →クエリーレ>>439-445
第十一章 魔 王  >>455
第十二章 開 鍵  >>489 →ウェルト>>491-496
第十三章 安 息  >>503 


第十三章 個人章別

世界協定   >>503-507 >>550-577 終
奇跡の花   >>508-525 >>543-549 >>558 >>577
エルフと人  >>514-515 >>526-542 終
外交官の館  >>526 >>529-530 >>578-
故魔女の形見 >>
魔王と勇者(続・外交官の館 >>
酒屋話譚   >>
心ばかりの地底湖散歩    >>

↑時間軸関係により、数字が新しい物から読み進めていくと理解しやすいですよ!


一気読み専用コーナーを設けました!
いちいちページクリックするの面倒くさい人はずっとスクロールで見られるようにした、下のほうから見られます。
ちょっと読み込むのに時間は掛かると思います。

一気読み >>1-

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119



Re: アヴァロンコード ( No.417 )
日時: 2012/12/26 15:32
名前: めた (ID: g7gck1Ss)

うワッと声を上げてすかさず剣で防御したティア。

避ける暇も与えられなかった。この竜の攻撃はけっこうすばやいらしい。

「つっ・・・!」

「ティア!」

かろうじて剣で防御したのだが、その重いこと。

触手だというのに、圧迫する重量はとんでもなかった。

そのままつぶされるのではないかと思ったが、急にその重量が衰えた。

「!?」

びっくりして目を開けば、ラウカがその枝の腕に飛びついて刃物で切り裂いている。

指といえる枝が切り落とされると、ティアの剣に絡み付こうとするものはなくなり、ティアはすかさず枝をなぎ払った。

ぶっつりと手である巨大な枝が切れ、こっぱ微塵になった枝やらが沼にぼとぼとと落ちる。

「やった?」

「いや、まだです!左手がまだ!」

上気するティアに、ウルが首を降って言った。

ウルの指差すほうには、ラウカを追い回す左手と思しき枝の腕がいた。

『…でも、手を破壊しても…あの竜には…』

ネアキが言いかけた。

それをさえぎるように、油断していたティアのすぐそばに、木が突き出た。

「!?」

泥を跳ね飛ばしながら突き出たその木は、ティアが振り向く前に振り回すようにその鋭い枝を四方に散らした。

スローモーションのように、急な出来事だった。

振り返ったときにはずわっと伸びる沢山の枝がティアに迫ってきていた。

まるで槍が突き刺さるように、その切っ先は正確にティアの命を狙っていた。

「ティア—!」ラウカが叫ぶ。

ティア自身も避けるという思考が生まれなかった。

そんな唐突でしかも倒したという油断でいっぱいだったので。

ゆっくり自分に突き刺さろうとする枝を見ていることしか出来ない。


「させませんよ」

と、一瞬で視界が混線した。

目に見えたのは激しい閃光と舞い上がる冷気。

それが視界を覆いつくし、ティア自身何が起こったのかわからない。

「な・・・?」遠くにいるラウカもわけが分からない様で、あっけに取られている様子。

だが、左手はそんなこと気にせずにラウカを追い回すのをやめない。

ぼたん、と不意に足元の沼が波打った。

沼の中に沈んでいた靴に、何かが触れた。

視界が鮮明になると、目の前には真っ白になった枝と、やりのような枝をすべて折られた木があった。

ネアキとウルが助けてくれた・・・・やっと理解できた。

「あ・・・ありがとう」

あと少しでとんでもない光景になるところだった。

命を救ってもらえて、ティアはほっとする。

だが精霊たちを見ると、彼らは無理に力を使ったようで疲労の色が見える。

暴走する竜の力を止めるため、願いなしの魔法はかなり精霊たちの体力を削ったらしい。

『…あの竜は…とても生命力高い…』

ネアキが疲れたように息をしながらいう。

その後を引き取ってウルも頷く。

「先ほどのように・・・腕を倒しても復活するでしょう。本体を倒さなくてはなりません」

と、はるか遠くでラウカが武器とも呼べないような刃物で枝を切り刻むところが見えた。

「どうにかして、本体を引き釣りださねばなりませんね」


Re: アヴァロンコード ( No.418 )
日時: 2012/12/27 00:21
名前: めた (ID: g7gck1Ss)

「ティア、良かっタ、無事だったカ!」

左腕を片付けてきたラウカが走りよってくる。

うん、と頷いたティアにラウカはその身の回りを探るように眺めた。

きっと精霊の気配というものを感じているのだろう。

「なんか分からないけど・・・無事ならいイ」

そして表情をきりっとしたラウカが、沼底をにらんで言う。

精霊たちも、同じところをしきりににらんでいる。

きっと、そこにアンテロビブネンが潜んでいるのだろう。

ティアも目を細めた。

「枝の攻撃はいくら退治しても無駄ダ。すぐ新しいの出てくル」

「何か良い餌はないでしょうか」

ラウカの後に続くようにウルが言う。

するとウルのすぐ横に浮遊していたネアキが、くるりと振り返って言った。

何か考えついたような顔だ。

『…あの竜は生命力を…求めている…』

熱心に聞きこむティアとウル。ラウカはそんなティアを眺めている。

『…命に富んだもの…それをおとりに使ったらどう…』

もっともな提案だが、その生命力に富んだものがすぐ手配できない。

「正論ですが・・・このあたりにそんなもの」

ウルが困ったようにあたりを見えないにもかかわらずきょろきょろする。

ティアも眺めるが、肩をすくめるばかり。

だがネアキはじっとティアの前方を見つめ、そして首をかしげた。

『…ちゃんと…いる…』

かすれた声でそんなことを言った。

え、とティアとウルがネアキ見ると、ネアキはじっとそれから目をそらさずにいる。

ティアの前方を。その黄土色の目でしっかりと捕らえている。

その視線を追えば、赤い髪の、少女がいた。

『…あの人からは…強い生命力を感じる…』

ネアキはラウカから目をそらさずにそう言い放った。




Re: アヴァロンコード ( No.419 )
日時: 2012/12/27 01:42
名前: めた (ID: g7gck1Ss)

—それは

「ネアキ、本気ですか?」

—恩人を

『…それしか…あいつを引き釣りだせない…』

—餌とする作戦

「・・・ティア、どうしますか?」


ネアキの作戦は的を射ている。

そこにウルの頭脳が加わって、完璧となった作戦だが、それを行うかはまだ分からない。

ティアが決められることではないけど・・・。

「やるかは・・・ラウカが決めないと・・・」

恩人を餌にする。前代未聞である。

震える声でそう告げると、精霊たちは頷く。

そしてそろって視線をラウカに向けた。

ラウカは「?」という顔で、こちらを見つめていた。

獣の耳は後ろへ前へ、地下にうごめくアンテロビブネンの動きを察知しているようだ。

ぐずぐずしてられない—それは分かっているけれど・・・

「どうしタ?」

ラウカは小首を傾げて幼い口調で言う。

ティアの背丈ほどあるラウカも、古の戦士のように勇猛果敢であるがけっこう子供っぽいところがあるだ。

ティアはこれから切り出すことを一瞬ためらった。

だが、アンテロビブネンは攻撃をためらわない。

口ごもるティアをよそに、少しでも良いから命を貪ろうと攻撃を再開したように触手である木の腕を沼底から引き上げた。

ティアとラウカのど真ん中に腕が突き出し、二人を裂いた。

「ん?!」

ティアはそんな声を漏らしながら剣をすかさず構えた。

だが、やはり木の触手はラウカばかりを狙っていた。

ティアは呆然と、その光景を目で追う。

—ネアキは正しいのだ。

悔しいけれど、やはりあの作戦は・・・実行すべきだ。

ティアは悔しそうに歯をかみ締め、剣を手に両手を口元に添えた。

そして、大声でラウカに叫ぶ。

「ラウカ!ごめんね、おとりになって!」

沼の中を翻弄するように枝と戦っていたラウカはこちらに視線を走らせた。

「分かっタ!何をすればいイ?」

ティアは一瞬思考が止み、だが無理やり首を振って叫び返した。

まったくラウカは、普通ならばもっと説明を求めるだろう。

精霊たちが、心配そうにティアを見つめている。

考えれば、ティアにつらい思いをさせていた。

ラウカに、ティアは震える自分を奮い立たせていった。

「ごめんね・・・絶対助けるから・・・動かないでいて」

叫んだつもりだったのに、か細い声はラウカが超人的な耳を持っていなければ届かなかったろう。

けれど、ラウカは一瞬で返事を出した。

「分かっタ」

そしてティアを振り向かず、そのまますっと抗っていた刃物を降ろし、大人しく枝に絡みつかれるままになっていった。



Re: アヴァロンコード ( No.420 )
日時: 2012/12/27 02:27
名前: めた (ID: g7gck1Ss)

自分をあの苦しくつらい状況から救い上げてくれたラウカが、今は全身を木に絡みつかれて身動きを封じられている。

その緑色のネコのような目は、ティアを信じきっているようだ。

何の恐怖も浮かべないその表情は、まさに誇り高き戦士のもの。

「・・・来ますよ」

第六感の優れるウルがティアに耳打ちをする。

ティアは頷き、構える剣を力強く握る。

タイミングを見間違えれば、恩人の命はない。

『…来た…!』

ネアキがひときわ大きな声で叫ぶと同時にティアはべとつく沼のそこを蹴り上げていた。

猛然と突進するようにラウカの元に走るティアは足元がうごめくのを感じて緊張する。

(間に合え!)

そう心の中で叫び、詣でてくるだろうそいつを叩きのめすために剣を振りかぶった。


ティアがこちらに走ってくる。

ラウカは体中に絡みつく木の枝をウざったク思いながらも受け入れていた。

ティアのひらめいた作戦のため。じっとしている。

ラウカは緑色の目でティアをじっと見つめた。

必死の形相で走ってくるティア。

それ以前に、地中の中をうごめくあの竜の気配が急激に迫るのが分かる。

ううッと思わずうなり声が口より漏れる。

野性的本能により、牙をむきそうになるがティアの作戦に支障が出る。

ラウカはじっと、そのときを伺った。


Re: アヴァロンコード ( No.421 )
日時: 2012/12/27 16:51
名前: めた (ID: g7gck1Ss)

海で鯨が漁をするときのように、海面に顔を突き出すのと同じくらいの迫力で、森竜アンテロビブネンがその姿を現した。

べとつく沼を盛大にしぶきあげて今まさに念願の高い生命力にかじりつこうとしている。

心なしか、蛍のような目が歓喜にあふれているように見える。

その目をラウカはキッと睨み返していた。

アンテロビブネンはそんなラウカを両手でしっかりと絡み取り、大きく口を開けた。

「ウ・・・」

その口の中は真っ暗であり、空洞のように見える。
がっぽりと口をあけた、出口のない洞窟のようだ。

「・・・?」

その暗闇をじっと見つめていたラウカは眉を寄せた。

見間違いではないはずだ。なんだが、光るものがある・・・?

夏の夜、河原に蛍が舞うように何かがぼうっと奥のほうで輝いているのだ。

森竜の顎がへびのように最大まで開き、飲み込まれる寸前木々の幹がへし折れる音が耳に届く。

そのまま視界がぐらつき、重力にしたがって沼底に沈み込んだラウカ。

巻きついた木の枝が力を失ったようにゆるくなり、ラウカはすかさずそれらを蜂切るように沼から身体をすばやく起こした。

そして何が起こったのかと見上げれば、ティアがその口の中に飛び込むのが見えた。



ラウカが飲み込まれてしまう寸前、懇親の剣さばきで両の腕である幹をへし折ったティア。

そのままへしおれた腕ごとラウカが沼に沈むのを横目で確認した後、ティアは何にもためらわず、怒りにわめくアンテロビブネンの口の中に飛び込んだ。

ラウカが何か叫んだのが聞こえるが、あたりは包まれるような閉鎖空間。

音といえばかすかに沼が立てる音ぐらいである。

「消化される前に片付けなくては」

ティアのそばに、共に飲まれた精霊たちが声を上げた。

『…まって、きっとあれ…』

指先も見えぬ暗い森竜の腹(食堂?胃?)の中で、言われなくともわかる光がともっている。

ほっとするような森の色に輝く淡い灯り。

「あれね!」

ティアは早速でこぼこする森竜の腹の中を駈けずり、ひかりに近づいた。

正八面体の緑色の全長一メートルほどの宝石のような結晶はゆるく回転しており、蛍のように点滅している。

その輝きはエメラルドにぺリドットにと、この世に存在しうる緑の色をすべて色づけたような、そんな色だ。

「きれい・・・」

ティアは思わず声を上げ、これから破壊しなくてはならない物に感動した。

「森の命ですからね・・・」

ウルがそれを見られないのはとても残念というように惜しんだ声で言った。

さぁ、こわそうとその美しき森の命に剣を振り上げた。



Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119



この掲示板は過去ログ化されています。