二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- アヴァロンコード
- 日時: 2013/04/27 14:31
- 名前: めた (ID: x1KEgngG)
全ての終わりが、わたしの前に来ている
地に在るものが道を乱しているからである
わたしは彼らを地とともに焼き滅ぼすだろう
だが、滅びの炎は新たな地を生み出す
わたしはおまえと契約を結ぼう
おまえがわたしの心にかなう者だからだ
さあ、手を差し出し、受け取るがよい
正しきものを知り そして記せ
それらのもので 次の世が満ちるように
地に道を乱すものあるかぎり
幾度も滅びの炎は訪れる
いずれ来る正しき日に至るまでは
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
これはdsのアヴァロンコードのOPからEDまでの物語です。
まぁ、ED後の話も含まれるかもしれません。
主人公は女性版のティアなので、男性版のユミルは出てきませんのであしからず。
>>223にキャラクターイラスト全集が載ってます。ティア、精霊、カレイラ・サミアド・ヴァイゼンの人々が描いてあります。
興味がある方は参照してください。
預言書<目次>
表紙 目覚め >>1
第一章 炎の精霊 >>3
第二章 森の精霊 >>30
第三章 氷の精霊 >>62
第四章 雷の精霊 >>105
第五章 大 会 >>154 →カレイラ諸事情>>156-161
第六章 旅立ち >>251 →イーストカウンセル>>259-269
→リコレクション>>292-307
第七章 雷の精霊 >>330
第八章 氷の精霊 >>365 →エウィグ>>371-374
第九章 森の精霊 >>398
第十章 炎の精霊 >>427 →クエリーレ>>439-445
第十一章 魔 王 >>455
第十二章 開 鍵 >>489 →ウェルト>>491-496
第十三章 安 息 >>503
第十三章 個人章別
世界協定 >>503-507 >>550-577 終
奇跡の花 >>508-525 >>543-549 >>558 >>577終
エルフと人 >>514-515 >>526-542 終
外交官の館 >>526 >>529-530 >>578-
故魔女の形見 >>
魔王と勇者(続・外交官の館 >>
酒屋話譚 >>
心ばかりの地底湖散歩 >>
↑時間軸関係により、数字が新しい物から読み進めていくと理解しやすいですよ!
一気読み専用コーナーを設けました!
いちいちページクリックするの面倒くさい人はずっとスクロールで見られるようにした、下のほうから見られます。
ちょっと読み込むのに時間は掛かると思います。
一気読み >>1-
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119
- Re: アヴァロンコード ( No.442 )
- 日時: 2013/01/02 02:53
- 名前: めた (ID: g7gck1Ss)
あけましておめでとうございます、故雪さん!
久しぶりです!
しかも投票なんてそんな!ありがたいです・・・
私もあなたの更新を楽しみにしていますよ!
かなり続きが気になってますw
お知らせ的な物
噴出していたセリフ進行メモが発掘されました!
しかも、もういちどメモしようとしていたゲームクリア直後に・・・
なのでおそらく順調に更新できるようです。
ですが三が日などは忙しすぎて更新できないと思います・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
クエリーレ003
ルドルドの妻は、かなり小振りなドワーフとして生まれたため、人間に興味を持ち、近づいても奇妙柄れる事はいっさいなかった。
むしろドワーフではなく、完全な人間の女性と見なされており、友人まで出来ていた。
妻は大きな図体のドワーフよりも小柄な人間に親近感がわいていたので森よりも町で暮らす方が好きだったのだが、そうもいかなかった。
小柄な体に流れる確かな森の番人ドワーフの血が、森へいこうと熱心に語りかけてくるのだ。
そして、ついには本能に負け、街を後にして深く美しい森に足を踏み入れたのだ。
だが街慣れで平和ぼけしていたドワーフには、幾らその血が流れているとて森は厳しかった。
あっという間に獣に囲まれ、追われ追われて逃げ場のないがけの縁へと追い込まれた。
死ぬのだと思ったとき、そこでルドルドに助けられた。
女性とは違って完璧にドワーフを表した体躯とシルエット。
似てもにつかないが、これが二人のドワーフの出会いとなった。
そしてギムが生まれ、その何年か後にラウカと出会ったのだ。
時は流れ、ギムがラウカのすむ猟師の森へ出かけ、森に興味を持ちだした頃。
グラナトゥム森林と猟師の森とをつないでいた一本の崖道が、突然崩落してしまった。
その原因というのが、ルドルドが狩りに用いたハンマーの衝撃音だった。
地面にぶち当たったハンマーの苛烈な振動数により崩落した崖道。
女性もギムも、ラウカにあえなくなり、また猟師の森に行くことが出来ず残念がった。
その悲しみ様を見て、ルドルドは一本の吊り橋を造ることを決め、そして無事成功させた。
それが現在の吊り橋誕生だった。
ちょっとまって 参照早速 8000飛んで8100いきました!
ありがとうございます!!初詣とか忙しいのに見てくださってありがとう!
クエリーレはあと3,4で終わると思います。
そしたらVS炎の竜開始ですよ!
- Re: アヴァロンコード ( No.443 )
- 日時: 2013/01/02 22:47
- 名前: 天兎 (ID: Wp/04zaT)
めたさんあけましておめでとうございます!
そしてセリフメモ発掘おめでとうございます!(笑)
さらに参照8000越えおめでとうございます!
8000ってすごいですね@@
自分も8000回読んでもらえるような小説書けるように精進します!!
- Re: アヴァロンコード ( No.444 )
- 日時: 2013/01/03 18:04
- 名前: めた (ID: g7gck1Ss)
あまとさん、あけましておめでとうございます!
無事発見できまして、まさに初詣のおみくじどおり、『失せ物 遅いが出る』ということで、いまさらですが出てきましたw
8000ですね、ちまちま書いている甲斐がありました!
参照回数が増えてるとうれしいです。
クエリーレ 004
・・・・・・・・・・・・・・・・・
その新しいつり橋のおかげで、ギムはラウカと共に森に出かけ、狩をしたりと森で存分に楽しんでいた。
だが、それも長くは続かなかった。
ギムを、ラウカやルドルドの住まう森から覚まさせたのは、ギムの母親の—ルドルドの妻である小柄なドワーフの—死だった。
人間のように小柄で、穏やかな彼女は急に魔物に襲われ、その後すぐに死んでしまったのだ。
しかもその場所こそ、ラウカの住む猟師の森での出来事だった。
ギムと二人してつり橋を渡り、ラウカの元へ向かう森の中で飢えた魔物に襲われた。
ラウカが駆けつけ、ラウカの家で手当てしたものの、駆けつけたルドルドを待たずなくなったのだった。
死の床中、街のことをしきりに口にしながらなくなった彼女の傍ら、離れずにずっと励ましていたギムは母を死に追いやった森を嫌うようになり、最期までしきりに口にしていた街に再び熱を上げていった。
女性の埋葬後、だがギムはラウカの元へまだ遊びに行っていた。
つり橋を渡り、母の最期に寝ていたベットに座ってラウカに森の話ではなく、しきりに街の話をねだって聞いていた。
ヒースと戦場を駆け回っていたラウカは街には詳しく、街のいろいろなことをギムに語って見せた。
「ねぇ、街ってそんなに楽しいところなら、行ってみたいんだけどずっと遠いところにあるんでしょ?」
ベットに座りながら足をぶらぶらさせたギムがそういったのが始まりだった。
ウソなどつかないラウカははっきりとした口調で言う。
「そんなことないゾ。このそばに、カレイラっていう街があル」
その言葉を聴いてギムは街に行こうとしたのだった。
- Re: アヴァロンコード ( No.445 )
- 日時: 2013/01/03 18:41
- 名前: めた (ID: g7gck1Ss)
「ねぇ父さん、僕街にいってくるよ」
ギムが帰って早々口にしたのがこの言葉であり、もちろんルドルドは猛反対した。
太陽の棚にある洞窟の家の中で激しく討論し、その夜ギムは家を飛び出した。
(母さんの好きだった街をなんで父さんは嫌うんだ?森ばっかり好きになれって言うのはなんで?)
そのまま真っ暗の森を劇走し、そしてカレイラを目指すつもりだったのだが迷子になった。
迷いの森グラナトゥム森林に囚われ、そのままもてあそばれるように走り回り、家へ帰ることも森を抜けることも出来なくなってしまった。
(どうしよう・・・森の番人が森で迷うなんて・・・)
その頃、ギムのいないことに気づいたルドルドは幼い子供を捜してラウカの家までやってきた。
最近ラウカの家へ入りびたりのギムは街のことを良く話すようになり、いったこともないくせに街の情景を話し出すのだ。
街に興味が出てきたのも、ラウカがいらないことを教えるせいだとルドルドは腹を立てていた。
そしてついにはギムは街に行きたいと言い出し、森になんかいたくないとはっきり言ったのだ。
(獣の小娘め、いらんことを言って・・・)
つり橋を歩きながらこんな橋作るんじゃなかったと思ったルドルド。
そしてラウカの家に着いたものの、ギムはどこにもいなかった。
そのまま帰ればいいものの、そこで喧嘩が始まったのだ。
「そもそもおまえが街のことなんぞ教えるからだ!」
「教えて何が悪イ!」
片手にハンマーと、イシキバツンツンという鈍器を構えたルドルドとラウカがにらみ合いながら言い合う。
彼らは場所を変えており、戦う気満々でにらみ合っている。
月に照らされた人外の彼らの瞳孔は夜闇に対応すべく真ん丸く黒くなっていた。
森の魔物たちでさえ逃げ出すオーラの中で、口げんかは発展していく。
「おまえのせいでギムが街へ行くと出て行った!」
「おまえの妻だってすんでいたところだろウ!なぜ引き止めル!」
そのまま暴力沙汰にまで発展しギムが一人森で迷うのもかまわず二人は本能的に戦っていた。
そしてようやく自力で森から逃れたギムが家に帰り、騒音を聞きつけて二人を止めたのだった。
ギムは喧嘩を止めるべく、街には行かないからと約束し、だが腹の虫が納まらないルドルドとラウカは両側からつり橋を破壊したのだった。
もう二度とお互いに顔を合わせないように、と。
森の番人として町になど現を抜かすなと主張したルドルド。
自由に自分の思うまま、行けば良いと主張したラウカ。
その喧嘩の対立をはっきり表したように、現在の真っ二つの橋は壊れているのである。
もちろん現在もルドルドとラウカはお互いいがみ合っており、ギムは未だに街にいけずにいる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
クエリーレ おわり
案外早く終わった。なんだかまとまってないような気がする・・・
クエリーレ=喧嘩 です。
クエリーレって優美そうな発音ですが喧嘩って言う野蛮系の意味なんですよね
次回より VS炎の竜です たぶん
そして追記ですが 参照が 8300 超えました!!
ありがとうございます!!
きっと一月中に12章までは終わる!と思う・・・
- Re: アヴァロンコード ( No.446 )
- 日時: 2013/01/03 19:19
- 名前: めた (ID: g7gck1Ss)
「もう、すぐそこのようですね・・・山頂は」
マグマを固めているネアキは、黙ったまま蛍仕様のままである。
「そうみたいね。だってなんだかあたりが赤い」
こわごわとあたりを見回すミエリに続いて、ティアも頷く。
ぼうっと赤く光る氷付けのマグマが辺りを覆いつくし、岩盤が黒ずんで焦げている。
広い三角錐のような部屋であり、ごつごつした屋根部分が高く火に照らされている。
ごろごろした岩には溶岩の冷え固まったものもあり、以前噴火したのだろうと推測できる。
しかも、ネアキに加護されているのだがけっこう暑い。
ネアキの加護がなければ、異常なまでの暑さで蒸されていただろう。
「・・・?」
その奥に見えるのは、ぼうとした赤い光に照らされた大きな岩の塊のようなもの。
「あれは・・?」
その丸っこい塊が、声に反応したように動いた。
ずしん、ずしんっと重い足音を響かせて、何かがこちらにやってくる。
「なにあれ!ちょっとかわいいかも!」
ミエリがその姿が見えてくると、ちょっとおかしそうに言う。
真ん丸いふぐのような感じの体躯に、恐竜のような足が不釣合いに生えていて、おまけに小さなドラゴンの羽が生えている。
しっぽは身体に対してものすごく短く、口の端から長い牙が生えていた。
そしてなにより、その背中にちょこんと乗るのは火山であり、身体を覆ううろこは火山の岩盤のように赤黒い。
だが対照的に、目だけは氷のような色であり、瞳孔のない目でこちらをにらんでいる。
外見的に、四つの竜のうち一番危機感のない竜である。
ぼけっと見ていると
「あれはウンタモ。かなりの戦闘力を持つ竜です」
だがウルはそんなウンタモを前にして気をつけるように言った。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
VSウンタモ 開始
ウンタモは外見に対してアレなんですよ・・・
ゲームで何度死んだことか・・・(また前にした話を蒸し返しているっていう
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119
この掲示板は過去ログ化されています。