二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

アヴァロンコード
日時: 2013/04/27 14:31
名前: めた (ID: x1KEgngG)

全ての終わりが、わたしの前に来ている
地に在るものが道を乱しているからである
わたしは彼らを地とともに焼き滅ぼすだろう
だが、滅びの炎は新たな地を生み出す

わたしはおまえと契約を結ぼう
おまえがわたしの心にかなう者だからだ

さあ、手を差し出し、受け取るがよい

正しきものを知り そして記せ
それらのもので 次の世が満ちるように

地に道を乱すものあるかぎり
幾度も滅びの炎は訪れる

いずれ来る正しき日に至るまでは

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これはdsのアヴァロンコードのOPからEDまでの物語です。
まぁ、ED後の話も含まれるかもしれません。
主人公は女性版のティアなので、男性版のユミルは出てきませんのであしからず。

>>223にキャラクターイラスト全集が載ってます。ティア、精霊、カレイラ・サミアド・ヴァイゼンの人々が描いてあります。
興味がある方は参照してください。


預言書<目次>

表紙  目覚め   >>1
第一章 炎の精霊 >>3
第二章 森の精霊 >>30
第三章 氷の精霊 >>62
第四章 雷の精霊 >>105
第五章 大  会  >>154 →カレイラ諸事情>>156-161
第六章 旅立ち   >>251 →イーストカウンセル>>259-269
                  →リコレクション>>292-307
第七章 雷の精霊 >>330
第八章 氷の精霊 >>365 →エウィグ>>371-374
第九章 森の精霊 >>398
第十章 炎の精霊 >>427 →クエリーレ>>439-445
第十一章 魔 王  >>455
第十二章 開 鍵  >>489 →ウェルト>>491-496
第十三章 安 息  >>503 


第十三章 個人章別

世界協定   >>503-507 >>550-577 終
奇跡の花   >>508-525 >>543-549 >>558 >>577
エルフと人  >>514-515 >>526-542 終
外交官の館  >>526 >>529-530 >>578-
故魔女の形見 >>
魔王と勇者(続・外交官の館 >>
酒屋話譚   >>
心ばかりの地底湖散歩    >>

↑時間軸関係により、数字が新しい物から読み進めていくと理解しやすいですよ!


一気読み専用コーナーを設けました!
いちいちページクリックするの面倒くさい人はずっとスクロールで見られるようにした、下のほうから見られます。
ちょっと読み込むのに時間は掛かると思います。

一気読み >>1-

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119



Re: アヴァロンコード ( No.173 )
日時: 2012/10/04 23:23
名前: めた (ID: UcmONG3e)

ティアと王直属の守護騎士達が解放されたのは奇跡としか言いようがなかった。

宴開始時間を大幅に通り越し、ついには我慢できなくなったドロテアにより王のカレイラ賛美は終わりを告げた。

「宴じゃ、パーティーじゃ」

語尾に音符でもつきそうなほどルンルン気分のドロテアは先ほどまでの怒りはすっかり消えたようだった。

国王でさえ目をしばたいて従うほどの剣幕で、ドロテアは怒っていたのだ。

ゼノンバートはその光景にほっとしたようで、守護騎士によって開かれた宴会会場への扉を潜り抜ける。

「さぁ、英雄賛美パーティーのやり直しと行こう!」

すっかり上機嫌の民衆達とドロテアの歓声により、パーティーは当初の英雄賛美パーティーよりも愉快で、豪華でにぎやかなものとなった。

ティアも最初の内は騒ぎっぷりにたじたじだったが、ファナがパーティーに参加したためすっかり打ち解けていた。

ヘレンは心配そうな顔を向けていたが、三十分だけの出席を許したようだった。

「おばあちゃんったら心配性なのよ。治るってわかっているのにまだ心配なのね」

にこっとワラって言うファナの片手には苦そうな色の未成年用シャンパン。

かすかなメロンの香りが漂ってくる。

「お?終わったのか・・・って前よりスゲェな!」

「んーいいにおい。メロンシャンパンね!」

『…みんな楽しそう…ほっとしたかなティアが帰ってきて…』

「にぎやかですね。これだけの人数を収容するこの部屋も相当な大きさですね?」

しれっと姿を現し始めた精霊たち。

何食わぬ顔でコメントしていくが・・・おまえ達私がながーいありがた話聞いてるときすやすや寝てたんだよね。

「あら、ティアどうしたの?顔が怖いわ」

ファナが笑いながら言う。精霊たちは訳知り顔で引きつった笑みを浮かべる。

「まぁ・・・いっか。なんか国王様がパーティーをもっと豪華にしろっていったらしいよ」

ファナの?という顔を気にせずに精霊たちに告げる。

「ムダに豪華だな。料理とか増えてるし・・・お?」

見回していたレンポの動きが止まる。

「どうしたの?食べたいのもでもあった?」

精霊はその生命エネルギーが極端に高く、食事する必要もないためめったに口にしない。

けれど一応聞いてみるとちげーよと足蹴にされる。

「あのクリームケーキ・・・?あぁ」

ミエリが首をかしげていたが、ぱっと顔を輝かせた。

ネアキは目をしばたいてミエリを見ている。

「あの人の好物でしたね・・・タワシでしたっけ」

ネアキに教えるように記憶力のいいウルはそういった。

「タワシさんかぁ。そうだね、もうもぐりこんでるかもしれないけどもっていってあげよう!」

ファナの事はヘレンに任せて、ティアはおぼんにクリームケーキを沢山乗せて外に出た。

見張り兵にはあくどく質問されたが知人に会いに行く、としつこくそう繰り返し許可をもらった。

そのかわり、数分間尾行されたが・・・。


Re: アヴァロンコード ( No.174 )
日時: 2012/10/04 23:41
名前: めた (ID: UcmONG3e)

備考を精霊たちの力で振り切って、ティアは牢獄への扉に向かう。

すると困ったことにまたあのネアキが足を凍らせた兵士が突っ立っているではないか。

その人物はこわごわと言った感じでいすにもたれている。

あたらしく椅子が設置されて、長時間の労働にも不可解な幻覚を見ないように工夫されたのだろう。

「あれは絶対幻覚じゃない・・・あの火と氷は絶対ホンモノだった・・・」

ぶつぶつとつぶやく兵士。

悔しそうにハルバート(斧槍)を握っているあたりなんかが、彼を笑いものにしたほかの兵士たちを連想させた。

「あのばにいりゃあ・・・誰だって腰抜かすだろ」

見ていなかったが氷から解放された後、彼は腰を抜かしていたらしい。

「くそ・・・犯人見つけたらタダじゃおかないぞ。牢獄にぶち込んで早速三食抜きで朝は水ぶっかけて起こしてやる」

のろいでも言うかのように兵士はそうつぶやいていた。

その犯人がすぐそばで立ち聞きしているのも知らずに。

「それじゃ、もう一度お願い」

ティアが身を隠した後、ネアキとレンポは頷いた。

「ウルに頼んで気絶させてもらうのも考えたけど・・・」

それで気を失ったままの状態になられたら困る。

悪気のないこの兵士がそれではあまりにもかわいそうだ。

「お目当ての犯人様が出てきてやったぜ?」

レンポが火花を散らしながら兵士の前でおちょくるように言う。

その火花に目を皿の様にしていた兵士はガバット立ち上がった。

そしてハルバートを振り回す。

「うわあああ」

そして先ほどの勢いはどこそこに、兵士は突然叫んだ。

「!!」

このままでは誰かきてしまうと考えたミエリは、指をぱちんと鳴らした。

すると兵士の顔にどこからかツタがはえてきてまきつく。

「ぐ?!」

恐怖の叫びを上げて兵士が口元に手を持っていったときには遅かった。

ぐねぐねした太いツルたちは兵士のうるさい口をふさぐように猿轡をかませ、その視界も奪おうとしている。

「ぐも、ぐぐが?!!」

叫びたいけれど声が出ず、おまけに両手がぴったりと体にくっついたまま縛り付けられたのでもう身動きできない。

「…最初からそうすりゃよかったんじゃねぇの?」

おとり役を奪われてむっとすねたようなレンポが言う。

ネアキもちょっと残念そうに戻ってきた。

『…仕事終わっちゃったの…』

「さぁ、早く行こう。この人はこのままでいいよね」

ミエリに促されてそっと牢屋のほうへ足を進める。

目指すは抜け道、タワシの隠れ家。




Re: アヴァロンコード ( No.175 )
日時: 2012/10/05 22:21
名前: めた (ID: UcmONG3e)

「うまい…うまいぞうまし!!」

古典の活用形のようにタワシは目を輝かせて叫んだ。

顔中に、おもにヒゲにホイップクリームをたっぷりつけたタワシはティアが差し出したおぼんに感激の涙をこぼしている。

「おお、天国にいるようだ」

山積みにされたクリームケーキを口に放り込みタワシはごしごしと涙をぬぐう。

「財宝に囲まれて、至高のクリームケーキをほおばれる日が来るなんて!」

ティアは大げさそうにそういうタワシを見て預言書から新たにクリームケーキを取り出す。

価値あるもの、と認められてコードスキャンできたケーキ。

ティアも金貨の上に座り込んではむはむとほおばり始める。

すると舌にケーキが触れたその瞬間、タワシが泣き出すのもわかった。
 ・・・・
「んんんん〜!」

おいしい〜っと思わずうなってしまうほどの味、鼻腔にほんのり甘く香り高いクリームケーキの味が広がるとティアの目にも涙が浮かぶ。

「そうだろ、そうだろ?世界で一番うまい食い物だ」

ティアの感動的な顔に同意するようにタワシは頷いた。

「ふーん?そんなにうまいのか」

『…私、少し食べてみたいかも…』

けれども残念そうにケーキを差し出すティアにはかなげにワラって見せた。

「…ごめんさい。縛られていると…食べることが出来ない…物に触れられないから…」

あっと暑いものに触れたようにティアが声を上げる。

忘れていたと言う顔ですまなさ層に精霊たちを見つめている。

「気にしないで、ティア」

それをフォローするようにミエリが言う。

「私たちは食べる必要はないの。興味があるくらいで・・・まぁ、そんな顔しないで」

うん、とティアは頷いたものの心底すまなくなってクリームケーキをほおばる気になれなかった。

けれどもタワシはスピードを落とさずにがぶがぶとクリームケーキを消費していく。

「うん、うまいぞ!」

呑気そうにそう叫びながら豪快に笑った。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

1500越えましたよ、ありがとうございます!!

そのうちタワシ諸事情とか書きたいですね。
実は一人ひとりの個人章があり、ドロテアとデュラン、レクスが少しだけ書かれています。
個人章ではその話の主人公の過去や、未来についてかかれます。

Re: アヴァロンコード ( No.176 )
日時: 2012/10/05 22:45
名前: めた (ID: UcmONG3e)

たっぷりしたお腹を抱えてタワシが金貨の上、ぐうぐう眠ってしまうとティアはそっとその場から立ち去った。

しょうじき居心地のいいところだったので眠気がする。

けれどファナがもうじき帰ってしまうと知っているため、最後まで一緒にパーティーをしたいと思ったのだ。

「…あっ」

牢獄へ通じる道と、カレイラのフランネル城へ戻る道の中間、ドアを開けてティアは小さく驚きの声を上げる。

「ぐふ・・・むぐ・・・!」

目の前には数分前にミエリに縛り上げられた見張り兵士がまだ転がっているではないか。

床に寝袋のように転がる兵士が一瞬、ティアの声を聞いて硬直する。

「ぐむむぐうぐ?」えいゆうさま?と言うようなイントネーションにより、ティアがその場にいることがわかった様だった。

「だめだよ、ティア」

どうしようか、と言う表情のティアにミエリが言う。

「黙って通りすぎて。私がちゃんとといておくわ」

燃やしたいなぁ、という表情のレンポ。

けれどミエリ以外はその場を少しづつ離れていく。

角を曲がりきるとミエリは両手をさっと地面にフッタ。

すると体中を縛っていたツタが解けるように解け、最後まで覆っていた目と口が解放されていく。

「ぐう・・・なんだ?!なんなんだよ!!」

自由のみになった兵士は涙ぐんで辺りを見回した。

兵士といっても、下っ端でまだ若い彼は恐怖に震えていた。

「ごめんねー、ゆるして」

ミエリが空中に向かって何かを投げる仕草をするとぽんっと兵士の怯えきったひざの上にピンク色の優しそうな風貌の花たちがはらりはらりと舞い落ちる。

「ひっ?!・・・・これは・・・」

驚いていた兵士は呆然と花吹雪を見つめて、少しばかり恐怖を忘れた様だった。

いったいなんだったのか、よくわからないと言う顔でひざの上の花たちを見つめている。

「怖がらせちゃってごめんね」

そうつげると、主人のもと、ティアのもとへと飛んでいった。



Re: アヴァロンコード ( No.177 )
日時: 2012/10/06 14:48
名前: めた (ID: UcmONG3e)

会場へ戻ると合いかわらずの盛り上がりっぷりだった。

ハオチイが不機嫌そうな顔をしているので、ティアのいない間にスピーチでもさせられていたのだろう。

「—まことにユニークなスピーチに拍手を!」

ゲオルグが台座の上から拍手しながら言うと、あたりにいたしらふの人たちは苦笑いをしながら、酔った大人たちは馬鹿みたいに笑いながら盛大に拍手を送っている。

「まぁ、ティア。どこに行っていたの?」

そんな拍手の中、ティアがファナの元に戻るとファナは元気そうに笑っている。

彼女の両手でちょこんと持つグラスには、こんどはアップルサイダーが入っているようだった。

「ちょっと牢屋にね・・・」

グラスを持ってくるボーイから飲み物をもらいながら冗談めかして言う。

「牢屋?何で牢屋になんて—」

ファナが驚いたように目をしばたくと丁度ティアを呼ぶゲオルグの声がその先を言わせなかった。

「ああ、今回はちゃんといましたね」

ティアのほうにスポットライトを照らしながらゲオルグが言う。

「さぁさぁ、お待ちかね、若き英雄ティアにスピーチを頼みましょう」

ワーッと盛り上がった会場でぎこちない足取りで台座に向かうティア。

こんな聴衆の目の前で何を話せと?!

ハオチイの哀れっぽい視線を感じて死刑台に上るような嫌な感じがする。

「大丈夫、緊張しないで」

そんなティアにゲオルグは早口でそういった。

「質問するからそれに答えるだけでいいからね」

かろうじて頷くと、ゲオルグは笑顔になった。

そしてそのままの笑顔で聴衆たちに何かを言い始める。

「まぁ、やりすぎた形であっても預言書を持つものを受け入れてくれる国でよかったぜ」

ティアの真横で精霊たちがおしゃべりし始めた。

「そうよね。三つ前の世界なんかでは異端者として殺されそうになっていたもの」

ミエリがそのときのことを思い出してか、悲しそうに言う。

「異端者というのは、普通ではないものを総称して呼んだ名称ですよ、ティア。まぁ、奇跡を自在に扱うものですから奇妙がられたり、ねたまれたりしていましたからね」

ウルがティアのいたんしゃ?という顔を見て説明する。

『…どの世界でもそう…世界の運命を任されたものを恐れるの…』

ネアキが会場中を見つめて言う。

「…いつかそうなってしまうの…」

どこかもの寂しげに言うネアキにティアは声をかけられなかった。

他の精霊たちも黙っている。

“いつかそうなってしまうの”。

ネアキの言葉がなぜだかティアの心に響いた。

心の中にすとんっと落ちていったその言葉は、なぜだかはっきりと否定できない言葉だった。

本当にそうなってしまったら、と会場中を見回す。

英雄を賞賛する沢山の目がティアに注がれている。

もしそれが、憎しみや恐怖、迫害の目つきになったらと思うと、ひどく恐ろしかった。




Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119



この掲示板は過去ログ化されています。