二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

アヴァロンコード
日時: 2013/04/27 14:31
名前: めた (ID: x1KEgngG)

全ての終わりが、わたしの前に来ている
地に在るものが道を乱しているからである
わたしは彼らを地とともに焼き滅ぼすだろう
だが、滅びの炎は新たな地を生み出す

わたしはおまえと契約を結ぼう
おまえがわたしの心にかなう者だからだ

さあ、手を差し出し、受け取るがよい

正しきものを知り そして記せ
それらのもので 次の世が満ちるように

地に道を乱すものあるかぎり
幾度も滅びの炎は訪れる

いずれ来る正しき日に至るまでは

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

これはdsのアヴァロンコードのOPからEDまでの物語です。
まぁ、ED後の話も含まれるかもしれません。
主人公は女性版のティアなので、男性版のユミルは出てきませんのであしからず。

>>223にキャラクターイラスト全集が載ってます。ティア、精霊、カレイラ・サミアド・ヴァイゼンの人々が描いてあります。
興味がある方は参照してください。


預言書<目次>

表紙  目覚め   >>1
第一章 炎の精霊 >>3
第二章 森の精霊 >>30
第三章 氷の精霊 >>62
第四章 雷の精霊 >>105
第五章 大  会  >>154 →カレイラ諸事情>>156-161
第六章 旅立ち   >>251 →イーストカウンセル>>259-269
                  →リコレクション>>292-307
第七章 雷の精霊 >>330
第八章 氷の精霊 >>365 →エウィグ>>371-374
第九章 森の精霊 >>398
第十章 炎の精霊 >>427 →クエリーレ>>439-445
第十一章 魔 王  >>455
第十二章 開 鍵  >>489 →ウェルト>>491-496
第十三章 安 息  >>503 


第十三章 個人章別

世界協定   >>503-507 >>550-577 終
奇跡の花   >>508-525 >>543-549 >>558 >>577
エルフと人  >>514-515 >>526-542 終
外交官の館  >>526 >>529-530 >>578-
故魔女の形見 >>
魔王と勇者(続・外交官の館 >>
酒屋話譚   >>
心ばかりの地底湖散歩    >>

↑時間軸関係により、数字が新しい物から読み進めていくと理解しやすいですよ!


一気読み専用コーナーを設けました!
いちいちページクリックするの面倒くさい人はずっとスクロールで見られるようにした、下のほうから見られます。
ちょっと読み込むのに時間は掛かると思います。

一気読み >>1-

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119



Re: アヴァロンコード ( No.148 )
日時: 2012/09/28 23:24
名前: めた (ID: UcmONG3e)

二体目のトルソルを崖へ突き落とした後、これで最後だーっとティアは振り返る。

守護者の間の点滅が激しくなり、どしんと最後のトルソルがふってくる。

形はどのトルソルも一緒で、レーザーの攻撃で異なるらしい。

今度はどんな攻撃なのかなっと見ていると、そんな呑気なことやっている場合じゃないことにすぐ気づいた。

気づくというよりは、わからせられた。

コアから発せられた光線は一つではなかった。

180度にものすごいスピードで熱線を放射しているのだ。

しかもコアが現れるとすぐに熱線がでるので叩く暇がない。

「うわっ」

慌てて盾に身を隠すも、その盾が溶け出す勢いだ。

崩壊する前に熱線から解放されて暑くなった盾を放り出す。

手が火傷しそうだ。

新しく取り出した盾を装備して、おそるおそるトルソル3に歩み寄っていく。

「…」

するとトルソルは即座にコアをしまいこんでしまった。

隙がない上に、とんでもない攻撃範囲だ。

アレを直で食らったら、もしや骨まで溶かされる?

「すぐ終わると思ってたのに…」

ひやひやしつつ、トルソルの前に立ったティア。

もう一度光線を出してもらおうと構える。

ティアの手には堅固な盾とオオリからもらった飛剣。

なれない武器だが、預言書から出せばどんな武器でも使える。

試しに投げてみると、ちゃんとまっすぐ飛んだ。

そしてトルソルにぶつかって跳ね返り、精霊たちの真ん中を突っ切っていく。

「おお?!」「きゃ?!」

驚いて飛び上がる精霊たち。

試したくはないが、枷をはずしてもらえたらもしや当たっていたかも。

もしかしたら刺さっていたかも、とひやひやする精霊たち。

「ご、ごめんね、みんな!」

ティアが下より手をふって言うけれど、精霊たちは苦笑いしか出来ない。

「と、とにかく…コアに当てなきゃ」

Re: アヴァロンコード ( No.149 )
日時: 2012/09/29 16:19
名前: めた (ID: UcmONG3e)

トルソル3はコアを現した。

すぐさまティアはコアめがけて飛刀を投げつける。

外れてもいいように沢山用意した飛刀をがむしゃらに投げつける。

きんきんとコア以外の硬い部分にあたって跳ね返る音に続き、じゅわっと解ける音が聞こえてあわてて身を伏せる。

頭上に高温のレーザーがかすめていき、投げつけた飛刀達が溶けて地面にしみを残す。

きつい体勢よりトルソルを見ていると、あっと気づく。

トルソルは180度に攻撃をするけれど、その間別の角度からは無防備状態になっているのだ。

レーザーの通過したところから攻撃すればレーザーに怯えることはない。

ティアは早速飛刀をトルソルのコアめがけて投げてみた。

びゅんっと音をさせてコアにそれがぶち当たるとトルソル3が即座に停止した。

「おお…トルソルは飛刀によわいの…」

感心していたがすぐさま体を起こし、トルソル3を危険エリアに押していく。

これで最後、と懇親の力で押し、ついには落下させた。

どがしゃーんと破壊音が響き、それについで守護者の間の警戒モードが解かれた。

点滅ランプがきえて、封鎖された扉がぱっと開く。

完全に倒したようだ。

「お見事です」

「やったね!」

扉が開いたもののアンワールは姿を見せない。

どこいったんだろう、とティアがきょろきょろすると精霊たちはそろって降下してきた。

「ねぇ、ウル。なにがあるの、ここ?」

ティアがそういうと、ウルは残りの精霊たちにも促されていった。

「あれが、天空槍です」

ウルの指す方向には半開きの扉より少しだけ鈍く光る白銀のもの。

複雑な形状で、おそらく尖った槍のところは地下深いところにいるのだろう。

「まさかこの世界にまであるとは…。大規模な破壊力を持った古代兵器…とでも言っておきましょうか。旧世界の負の遺産です」

レンポがウルに言う。

「前の世界じゃよく見たな。まあ、使うやつのサイズがサイズだったからな!」

すると、守護者の間にむかって大勢の足音がぞろぞろとやってくる音がする。

「誰か来る…あの男の子だけじゃないみたい?」

ミエリがちょっと不安そうにティアにつぶやくと音の集団が守護者の間に入ってきた。

オオリエメド・オーフとアンワール、砂漠の民が数人いた。

「ヒェヒェヒェ…アタシの願いをかなえてくれたお礼だよ。約束どおり雷の精霊とやらはアンタにあげるよ」

オオリはティアを見てそう告げた。

そしてそのままティアの横を通り過ぎ、何を言うかと思ったらこんなことを言った。

「アタシはこれをもらうよ!」

先ほどウルが説明してくれた天空槍にむかって両手を差し出しながら言うオオリ。

「世界を支配できるという究極の兵器!」

するとレンポが怒ったように叫ぶ。

「こんなもんで何をしようってんだ!」

オオリは一瞬ティアの周辺に目を泳がせたがにやっと笑った。

「…?!」

なんとなく嫌な気分がしてティアは後ずさる。

(なに…?)

「ヒェヒェヒェ!!」

オオリは声高々と笑った。

そして不安げな表情のティアを見て続ける。

「この天空槍さえあれば世界はアタシの思うままさ!チラつかせて脅したり、場合によっちゃぶっ放したり…ねぇ!」

そのまま視線を天空槍に戻しオオリは昔話をするかのように言う。

「昔の人間はコイツをつかって世界を支配していた巨人を滅ぼしちまったって話じゃないか」

びくっと精霊たちが身を震わせた。

巨人、クレルヴォ、昔のこと。

この三つのワードに極度に反応するのだがまだわけを話してくれない。

クレルヴォがどういったやつだったのか。

「アタシも同じ事をするだけさ」

オオリがフンと鼻で笑う。

だがティアはみすみすそんなことをさせる気は無かった。

「そんなこと、させない!」

いうけれど、オオリは大して気にもしないような振る舞いを見せる。

ゆっくりと振り返り、じろじろとティアを見る。

「ふん、邪魔しようってのかい」

おかしそうに言うオオリ、そしてその細くてがりがりの指をパチンッとならした。

乾いた音が鳴り響くと、ティアは不意に力が抜けるのを感じた。

「う?!」

ひざの力が一気に抜けて、預言書が指から滑り落ちる。

ばたんと固い床に倒れるとオオリは満足そうに高笑いをした。

「ティア!」

精霊たちが声をかけるも、ティアは指一本動かせない。

まぶたも自然と閉じてあたりが見えない。

「砂漠につれてきたときに、まじないを仕込んだ。砂漠ののろいさ」

そんなティアにオオリは勝ち誇ったように言う。

「アンタの体はもう、うごかない。そして、そのまま砂になっちまうのさ!」

そして何も言わないティアの足元に転がっている預言書に手を伸ばす。

だが、触れる前に強力な力ではじかれた。

「なに?!」

指をちぎられるような痛みに襲われてオオリは手を引っ込める。

「そうはさせません!」「預言書には指一本触れさせねぇ!」

精霊たちが預言書の前に立ちはだかり、オオリを見えない存在で威圧する。

オオリは指をさすりながら悪態をついた。

「ちい!こしゃくだね!これが精霊とやらの力かい?!」

だが、アンワールに合図してにやりとする。

アンワールは黙ってオオリに皮袋を差し出す。

オオリは皮袋を受け取ると中身を思いっきり預言書にぶちまけた。

「きゃ!水じゃない?!」

「預言書の精霊は、水に弱いって聞いたことがあるのさ…見えはしないけど、力が弱まったのはわかるよ。だいぶ参ったようだね。しばらく牢屋に入っていてもらうよ」

オオリは手下にティアを運べと命令しながら言い捨てた。

「預言書…ねぇ。ふん、誰かさんが喜びそうさね」

そしてついに自分のものとなった世界を壊す兵器。

天空槍をうっとりと見つめた。

「どうやらアタシのほうが先に賭けに勝ったようだよ、ワーマン!!」



Re: アヴァロンコード ( No.150 )
日時: 2012/09/29 17:59
名前: めた (ID: UcmONG3e)

ティアはやっと意識を取り戻した。

けれど、相変わらず目は開かないので物音だけがたよりである。

そんななか、声が聞こえた。

意識がなくなる最後までティアを追い詰めようとした声が。

今度はティアに優しく言うのだった。

「フェフェフェ…目覚めたかい」

(え…オオリ?!)

だが違ったらしい。

その声はおだやかで、厳格な何かが…シリル遺跡に似た何かがあった。

「オオリと間違えたかえ?安心せい、ワシはエエリ。姉とは違う」

すると、こちらは聞き覚えのある元気で強気な声。

「あのババアと似ているけど、ちょっとちがうな!」

この口の悪さは間違えようがない、レンポだろう。

すると不思議なことがおこった。

「ババアか…フェフェ。これでも昔は美人姉妹として名をとどろかせていたんだがのう」

「今でもきれいだよー、おばあちゃん!」

まるで会話しているように聞こえるではないか。

(なんで?!どういうこと…?)

目が開かないのが素晴らしくもどかしい。

一目見れたなら理解できたかもしれないのに。

ティアの視界は統一されて真っ黒。

くやしい。

(そういえば…オオリも精霊の声が聞こえたような感じだった。魔力が高いと聞こえるのかな?)

「砂漠化ののろいじゃ…」

ふいにエエリという人が悲しそうにそう告げた。

先ほどものろいをかけた張本人であるオオリもそんなことを言っていたような…。

「このままでは七日七晩で絶命し、砂漠の砂となるのう」

ティあの方を誰かが優しく触れる。

この中でそれが出来るのはエエリただひとり。

その手は親友のファナのおばあちゃんのヘレンのように暖かく、またしわだらけだった。

きっとエエリもオオリと同じくらいの外見や年齢なのだろう。

「治療するには、薬が必要さね」

『…じゃあ!…』

しかしネアキの声に首を振った様子。

「しかし、材料がないんだよ。薬を入れるための瓶ならあるんだけどね。見たとおり、幽閉の身だからね」

そして言いにくそうに告げた。

「…残念だけど、諦めるしかないよ」

(あきらめる…ということは死ぬって言うことかな)

完全に真っ黒の視界でティアは死について考えた。

七日後にしぬ…。

さけられない…薬がないから私は、もう?

「大丈夫よ、ティア!」

すると明るいミエリの声がそういった。

「預言書の力なら治療できますよ。諦めてはいけません」

するとおや、とエエリはつぶやいた。

見えないところで話が進んでいくけれど、死ぬのは嫌なのでぜひ進めてほしい。

「どうしたんだい?まだ諦めていないのかい?」

これは精霊に言ったのか、ティア自身に言ったのかよくわからないけれどティアは心の中で叫ぶ。

(絶対諦めない!)

「そうかい、わかったよ。諦めの悪いこは嫌いじゃないよ」

その声が聞こえて再び肩に手を置かれる。

すると、全身がふわりと軽くなった。

ぱちっと目が開いてエエリの顔が見えた。

「あ…れ?」

口も利けるようになり、身を起こす。

「のろいから自由にしてやったよ」

「自由に?!じゃあ私、しなないの?」

けれどエエリは首を振った。

「体の不自由は解放してやった。けど、七日目に死ぬのろいはさすがに…ねぇ」

『…その薬…名はなんと言うの…』

ネアキがエエリに言うと、エエリは声のするほうに向く。

どうやら姿は見えていないらしい。

「名をエクリサーと言うさね。作り方はあるが…」

ほら、とポケットより出されたのはすす切れたパピルス。

かさついたその紙をみると、精霊たちはそろって言う。

コードスキャンをしてと。

エエリが突っ立っている状態でエエリごとコードスキャンするとエクリサーのコードが垣間見れた。

「光、闇、望み これ入れればいいの?」

瓶をコードスキャンしててきぱきとコードを入れていく。

望みのコードを入れた瞬間治療薬—エクリサーが出来上がった。

それを預言書より取り出して恐る恐る飲み干す。

微妙に甘くてまずい水。

そんな感じだった。

「うえ、おいしくないねこれ」

いうと、エエリは目を見開く。

「おお!やはり奇跡の力じゃ!まじないごときが太刀打ちできぬか」

どうやら死ぬと言う運命から逃れられたらしい。

ホット息をついた。

「おぬしも気になっておるだろう、なぜ精霊の声が聞こえるか、と」

牢屋の中、吊りベットに腰掛けてティアに言う。

「ワシは神官の家系での。預言を後世に伝えることが役目なのさ。しかし預言書そのものを目にすることとなるとは」

急に渋い顔になるエエリ。

「ということは、世界はもう—」

「ぶっ壊れる寸前だぜ!」

力なくエエリは笑う。

「…ワシはずいぶん長く生きた。もはや悔いはない。だが—」

そこで一端口を閉じた。

そしてティアを見、悲しそうに微笑んだ。

「だが、若者達にとっては哀れなことだのう」

ミエリが共感できるよと頷く。「おばあちゃん…」

「気がかりなのは孫のことじゃ…」

急に真面目な顔をしてエエリは続けた。

遠くを見るような目で言うエエリ。

「ワシを裏切り、まじないに身を染め、大切な石版まで盗んでいった娘じゃがこの世界と共に滅びる運命とは…あわれよのう」

すると、何かに気づいたようにレンポが首をひねってつぶやく。

「孫…石版…神官…まさか!ナナイとかいうやつがそうか!?」

するとエエリが声のした方向へ首を向ける。

「ほう…孫に会ったのか?」

「ああ、だまされたり幽閉されたりしたぜ!」

嫌味のこもった返答にエエリはあの子らしい、とわらう。

「すると、あの石版の預言を見たというのか?読めたと?」

ティアが頷くとエエリは感心した。

「今まで、神官以外であの石版を読むことが出来たのはおぬしだけじゃ。ワーマンですら、読むことが出来なかった」

「ワーマン……ワーマン?!」

さらりと凄いことを口走ったエエリにティアは思わず大声で聞き返した。

ワーマンってあのヴァイゼン帝国のワーマン?!

「そうじゃ。ワシと姉、そしてワーマンは若い頃、共に学んだ仲じゃった。しかし姉とワーマンはその力におぼれ野心に取り付かれおった」

目をつぶり後悔気味に言うエエリ。

「姉はシリル遺跡に眠る天空槍を用いて世界を支配することを望んだ。ワーマンは伝説に語られる【魔王】と呼ばれる存在に目をつけた」

「【魔王】?」

ティアが聞き返すと、精霊たちはいっせいにつぶやく。

クレルヴォのこと…と。

エエリは頷き、先を続けた。

「ヤツはワシの目をかいくぐり、石版を盗み見て書き写して去った」

エエリはため息をついた。

「今、預言と同じことが起きている」

預言書を見つめ淡々と

「魔物、イナゴ、天変地異…悪い予感がする。姉とワーマン…二人の野心が世界を狂わせているのではないかとな」

そして急に立ち上がるとティアに使命を与えるかのように言った。

「行くがよい選ばれし者よ。かつて私はあの二人をとめることができなかった。だが、こうして預言書が現れた。ワシが信じてきたものは正しかった」

ふっとワラってエエリは目をつぶる。

「もはや恐れも疑いもない。二人を止める。それが…ワシの最後の役目じゃ」

そしてポケットより二つのものを取り出す。

一つはおきな鍵、もう一つはスカラベの首飾りだった。

<スカラベというのは、砂漠の地方でよみがえりをつかさどる神としてあがめられているムシのこと。日本名はフンころがし。よく翼を広げた姿が形どられている>

「これは?」

ティアが聞くとナナイにわたしておくれと言った。

そして壁のしみのような模様のところをスライドさせると鍵穴が出てきた。

「ふふ、気づかなかったろう」

そこに鍵を差し込んでエエリは牢屋の隠し戸をあけた



Re: アヴァロンコード ( No.151 )
日時: 2012/09/29 18:34
名前: めた (ID: UcmONG3e)

牢獄の隠し戸が開くと、そこは暑い日差しの下だった。

外に出られた。開放感があふれている。

砂の上に出ると、突如上から何か降ってきた。

「?!」

それはとさっと砂の上に着地すると肉食獣のような目が光る。

「アンワール!」

「おまえを行かせるわけにはゆかない」

エエリが慌てて言う。

「行かせてやれ、アンワール」

けれどアンワールは首を振る。

それどころか巨大な剣を背中からとり、かまえる。

戦う気?!

「それでも行くと言うのなら、痛めつけてでも言うことを聞かせろと言いつけられている」

ティアは心を決めて剣を取り出した。

それを左右の手に構える。

「戦うしか…ないみたい」

その言葉にアンワールは目を細めると、だっと地面を蹴った。


Re: アヴァロンコード ( No.152 )
日時: 2012/09/30 00:27
名前: めた (ID: UcmONG3e)

アンワールの剣はビックリするほど大きい。

アンワール自身もあろう刀身の長い剣でそれが今、こちらに向かって来ている。

爆弾を投げて撃退してもよかったのだが、必要異常な怪我をさせる気は無い。

飛刀も当たり所が悪ければ手に負えない。

ここはやはり、使い慣れた剣で彼の剣をどうにかするしかない。

剣を奪うには接近戦になるだろう、盾は必須だ。

「はあ!」

強い掛け声と共にアンワールが巨大な剣をティアの剣めがけて振り下ろす。

その攻撃を前転して避けたティアはほっとする。

どうやらアンワールのほうも必要いじょうな怪我を負わせる気はないらしい。

『…私が凍らせてしまえば早いのに…』

ボソッとネアキが言うけれどそんなこと頼めない。

もしアンワールが凍傷やそのまま凍って眠り続けてしまったら困るのだ。

『…ティア、やっぱり優しいの…』

「そうだよね。ティアは本当に必要なとき以外、私たちの力使わないし…私たちの枷のことも考えてくれた」

ミエリがうれしそうに言う。

でも、わかっていた。どんなに持ち主が優しくともこの枷は外れない。

前の主人だったクレルヴォもとても優しかったし、精霊たちと仲がよかった。

精霊たちもどの主人も同じで大切に思っていた。

でも、ついにはこの枷が外れることはなかった。

何故なんだろう。

もしかして外れないのだろうか。

預言書に縛られたときに、もうずいぶんとはるか昔だけれど縛られたときにこういわれたと思う。

かせは預言書の持ち主にしかはずせない。

たしか、確かそうだった。

最初の世界が滅んだときのことだ。

億単位やとても数えることが出来ないくらい前のこと。

時間が動き出した頃の話だ。

そのときからレンポは物に触れることが出来なくなり、ミエリは大地を軽やかに走ることが出来なくなり、ネアキは美しい調べを口ずさむことが出来なくなり、ウルは彩り豊かな美しい世界を目に写すことが出来なくなった。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119



この掲示板は過去ログ化されています。