ダーク・ファンタジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

この馬鹿馬鹿しい世界にも……【番外編追加】
日時: 2025/05/23 09:57
名前: ぶたの丸焼き (ID: 5xmy6iiG)
参照: https://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no=12919

 ※本作品は小説大会には参加致しません。


 ≪目次≫ >>343


 初めまして、ぶたの丸焼きです。
 初心者なので、わかりにくい表現などありましたら、ご指摘願います。
 感想等も、書き込んでくださると嬉しいです。

 この物語は長くなると思いますので、お付き合い、よろしくお願いします。



 ≪注意≫
 ・グロい表現があります。
 ・チートっぽいキャラが出ます。
 ・この物語は、意図的に伏線回収や謎の解明をしなかったりすることがあります。
 ・初投稿作のため、表現や物語の展開の仕方に問題があることが多々あります。作者は初心者です。
 ※調整中



 閲覧回数 300突破11/25
 閲覧回数 500突破12/11
 閲覧回数 700突破12/28
 閲覧回数1000突破 3/13
 閲覧回数1200突破 3/22
 閲覧回数2000突破 5/26
 閲覧回数3000突破 8/16
 閲覧回数4000突破 1/ 4
 閲覧回数5000突破 2/26
 閲覧回数6000突破 4/22
 閲覧回数7000突破 7/15
 閲覧回数8000突破 8/31

 ありがとうございますm(_ _)m
 励みになります!

 完結致しました。長期間に渡るご愛読、ありがとうございました。これからもバカセカをよろしくお願いします。

 ≪キャラ紹介≫
 花園はなぞの 日向ひなた
  天使のような金髪に青眼、美しい容姿を持つ。ただし、左目が白眼(生まれつき)。表情を動かすことはほとんどなく、また、動かしたとしても、その変化は非常にわかりづらい。バケガクのCクラス、Ⅴグループに所属する劣等生。

 笹木野ささきの 龍馬たつま
  通称、リュウ。闇と水を操る魔術師。性格は明るく優しいが、時折笑顔で物騒なことを言い出す。バケガクのCクラス、Ⅱグループに所属する優等生。

 あずま らん
  光と火を操る魔術師。魔法全般を操ることが出来るが、光と火以外は苦手とする。また、水が苦手で、泳げない。 バケガクのCクラス、Ⅱグループに所属する優等生。

 スナタ
  風を操る魔法使い。風以外の魔法は使えない。表情が豊かで性格は明るく、皆から好かれている。少し無茶をしがちだが、やるときはやる。バケガクのCクラス、Ⅲグループに所属する生徒。

 真白ましろ
  治療師ヒーラー。魔力保有量や身体能力に乏しく、唯一の才能といえる治療魔法すらも満足に使えない。おどおどしていて、人と接するのが苦手。バケガクのCクラス、Ⅴグループに所属する劣等生。

 ベル
  日向と本契約を交わしている光の隷属の精霊。温厚な性格で、日向の制止役。

 リン
  日向と仮契約を交わしている風の精霊。好奇心旺盛で、日向とはあまり性格が合わない。

 ジョーカー
  [ジェリーダンジョン]内で突如現れた、謎の人物。〈十の魔族〉の一人、〈黒の道化師〉。日向たちの秘密を知っている模様。リュウを狙う組織に属している。朝日との関わりを持つ。

 花園はなぞの 朝日あさひ
  日向の実の弟。とても姉想いで、リュウに嫉妬している。しかし、その想いには、なにやら裏があるようで? バケガクのGクラス、IVグループに所属する新入生。

 ???
  リュウと魂が同化した、リュウのもう一つの人格。どうして同化したのかは明らかになっていない。リュウに毛嫌いされている。

 ナギー
  真白と仮契約を結んでいる精霊。他の〈アンファン〉と違って、契約を解いたあとも記憶が保たれている不思議な精霊。真白に対しては協力的だったり無関心だったりと、対応が時々によって変わる。
  現在行方不明。

 レヴィアタン
  七つの大罪の一人で、嫉妬の悪魔。真白と契約を結んでいる。第三章時点では真白の持つペンダントに宿っている
が、現在は真白の意思を取り込み人格を乗っ取った。本来の姿は巨大な海蛇。

 学園長
  聖サルヴァツィオーネ学園、通称バケガクの学園長。本名、種族、年齢不明。使える魔法も全てが明らかになっている訳ではなく、謎が多い。時折意味深な発言をする。

 ビリキナ
  朝日と本契約を結んでいる闇の隷属の精霊。元は朝日の祖母の契約精霊であったが、彼女の死亡により契約主を変えた。朝日とともにジョーカーからの指令をこなす。朝日とは魔法の相性は良くないものの、付き合いは上手くやっている。

 ゼノイダ=パルファノエ
  朝日の唯一の友人。〈コールドシープ〉の一族で、大柄。バケガク保護児制度により学園から支援を受け、バケガク寮でくらしている。バケガクのGクラス、Ⅴグループに所属する劣等生。

≪その他≫
 ・小説用イラスト掲示板にイラストがありますので、気が向いたらぜひみてください。

Re: この馬鹿馬鹿しい世界にも……【※注意書をお読みください】 ( No.195 )
日時: 2021/07/09 22:03
名前: ぶたの丸焼き ◆ytYskFWcig (ID: 9AGFDH0G)

 17

 朝日くんはにこにこと笑って、元気に言った。

「どうぞ!」

 わたしたちは横並びにペンチに腰かけていた。朝日くんが肩から提げていた鞄から、お弁当箱を取り出して、わたしに渡す。

「作ってきました!」
「えっ?! そんな、悪いよ!」
「先輩に倒れて欲しくないので。
 あ、それとも、ボクの料理は食べたくないですか?」

 上目遣いでこちらを見る朝日くんに、わたしは罪悪感を膨らませた。
 うーん、食べようかな、いや、でも、うーん。

 正直に言うと、すごく食べたい。朝日くんは「中身見せますね!」と言ってお弁当箱の蓋を開けている。
 真っ赤なプチトマトにぷりぷりした卵焼き。きゅうりのサラダに輝く白米、そしてメインディッシュなのであろう二つのミニハンバーグ。

「こんな定番のものですみません。先輩の好みがわからなかったので、とりあえず万人受けしそうなものを作ってきたんです。トマトはあまり人気がないみたいですけど」

 わたしは好き嫌いがない。食べられるものを食べられるときに食べる。好きだとか嫌いだとか、そんなことは言ってられないのだ。
 そしてあさひくんのお弁当は、単純に、美味しそう。
 というか、料理上手なんだね。わたしより上手い。なんか、複雑。

「えへへ、やっぱり、いらないですかね。ボクなんかの……」

 朝日くんはそう言いながら、お弁当箱を鞄に仕舞おうとする。

「え、あ、食べる!」

 わたしは咄嗟にそう言ってしまった。あ、と気づいた時にはもう遅い。次会った時、ナギーに色々言われるんだろうなあ。

 でも。

 わたしは、朝日くんの心の底から嬉しそうなこの笑顔を見ていると、なんだかとても、幸せな気分になるのだった。

 18 >>196

Re: この馬鹿馬鹿しい世界にも……【※注意書をお読みください】 ( No.196 )
日時: 2021/07/09 22:02
名前: ぶたの丸焼き ◆ytYskFWcig (ID: 9AGFDH0G)

 18

「ああ、そうだ!」

 お弁当を食べ終わってまたわたしが話していると、朝日くんは急に大きな声を出した。どうしたのとわたしが訊くよりも先に、がさごそと自分の鞄を探り始める。

「あの時のお詫び、まだしてませんでしたよね」

 お詫び?
 あ、初めてあった日にぶつかったことかな。あんなの、もういいのに。

 朝日くんは小さな箱を取り出した。蓋付きの箱で、その蓋は下の箱をすっぽりと包むタイプの大きなものだった。

「会って間もないのにこれを渡すのは失礼かなと思ったんですけど、先輩さえ良ければ」

 そう言いながら手渡された箱を、わたしはおそるおそる受け取った。箱は木製で、滑らかで暖かな感触が心地良かった。重量はあまりないようで軽い。箱の大きさは片手に乗せても余るくらいなので、中身も小さな物なのだろう。

「いま開けてもいいの?」
「もちろんです」

 その答えを聞いて、わたしは蓋を開けた。構造上少し開けにくかったけれど何とかして蓋を外し、中を見る。

 これは、ペンダントかな? 細い、縄のような紐に、硬い鱗が一つ通されている。鱗は青く光る漆黒で、表面はつるりとしていた。厚みは五ミリよりもやや大きいと思われるので、魚の鱗ではない、と思う。

「女性に贈る物ではなかったですね」

 わたしがなんの反応も示さなかったことに、朝日くんはわたしがペンダントを気に入らなかったのだと解釈したようだ。
 わたしは慌てて否定する。

「そ、そんなこと、ないよ! わたしは、うれしいよ!」

 朝日くんから何かを貰えたということ自体が、すごく嬉しいの。
 そんなこと恥ずかしくて言えないけど、でも、これが本心。心の底から嬉しい。

「大事にするね、ありがとう」

 朝日くんは安心したように笑った。

 19 >>197

Re: この馬鹿馬鹿しい世界にも……【※注意書をお読みください】 ( No.197 )
日時: 2021/07/10 11:51
名前: ぶたの丸焼き ◆ytYskFWcig (ID: Di8TedTz)

 19

「でも、これはなんの鱗なの?」
「竜です」
「りゅっ?!」

 なんでもないことのように朝日くんは言うけれど、確か竜の鱗は高級品だったはず。竜は『神の使い』と呼ばれるほどの伝説的な生き物で、『一度でもその姿を見れたなら、その人の一生は幸福に包まれるだろう』なんて言い伝えもあるほど。ちなみにドラゴンハンターは『堕竜』と呼ばれる下界人に災いをもたらすであろうと予想される竜しか狩ってはいけないとされている。これは国際法で定められているけれど、破る人も多いってモナが言ってた。
 それは、竜の鱗は守護の力を、堕竜の鱗は破滅の力を持つとされ、堕竜の鱗よりも竜の鱗の方が貴族の人達が買いたがるんだって。

「あ、違いますよ! これは買ったんじゃなくて、竜にわけてもらったんです!」

 わけてもらった?
 ということは、朝日くんは竜にあったことがあるの?

「内緒ですよ。竜と関わったことのある奴なんて、ボクくらい……」

 朝日くんは不自然なところで言葉を切った。
 けれどそれは極一瞬のことで、すぐに言葉を続ける。

「なので、これは二人だけの秘密です。お守り代わりに服の下にでも隠して持っていてください」

 秘密。
 そのたった三文字の言葉がやけにわたしの心に絡みついて、やけに甘く感じて。それはまるで、蜂蜜のようだった。

「ボク、いつもここで食べているので、気が向いたら来てください。先輩が来るまで、本でも読んで待ってますから」

 朝日くんは鞄から、カバーがかけられた本を取り出した。本が入っていたんだ。

「うん。えと、それじゃあ」

 わたしは自分の頬が緩むのを自覚した。

「またね」

 またね。次に会おうねという、約束。

 朝日くんは、とても優しげな笑顔で、頷いた。

 20 >>198

Re: この馬鹿馬鹿しい世界にも……【※注意書をお読みください】 ( No.198 )
日時: 2021/07/10 21:59
名前: ぶたの丸焼き ◆ytYskFWcig (ID: 4QFpS9Ez)

 20

 それからというもの、わたしたちはほぼ毎日お昼に一緒にいるようになった。朝日くんは敬語は外れないものの、話し方や声のトーンが、かなり打ち解けたものになっている。

「え、朝日くん、入学試験の筆記テスト、クラスで五十位より上だったの?!」

 以前はわたしばかり話していたけれど、最近になって、朝日くんも自分のことを話してくれるようになっていた。

「はい。そもそもボクはバケガクに入学することを祖父母から反対されていたので、前に通っていた学校の定期試験とバケガクの入学試験で成績上位者に入れなかったら入学を認めないって言われて」

 反対されていたの? どうしてだろう。確かにバケガクは世間一般から見て蔑まれている。でも世界的に有名な生徒や卒業生だっているし、なにより入学出来る生徒は限られている。なんだかすごい先生も集まっているから、教育環境は整っているらしいのに。

「姉が、いますから」

 わたしが疑問に思っていることを察したのか、朝日くんは寂しげに話してくれた。

「祖父母は、特に祖母は、姉のことを毛嫌いしていて、姉もボクを遠ざけようとしていて、『あの事件』から一度もあったことがなかったんです。ボクは会いたかったんですけどね」

 朝日くんは、ぎこちなく笑う。その表情にはいつになく憂愁の影が落ちていた。

「お姉さんのことが好きなんだね」

 わたしはなにを言うべきなのかわからず、でもなにかを言った方がいい気がして、そう言った。

「姉は、すごい人なんです。本人は、隠しているみたいですけど」

 朝日くんは、ぐしゃりとズボンにしわを作った。その声はなんだか悔しげで、苦しげだった。
 花園さんが何かを隠しているというのは、なんとなく察しがついていた。春にあった《サバイバル》でダンジョンに潜ったときも、わたしと同じⅤグループとは思えないくらい落ち着いていたりして、なんだか、ダンジョンに慣れているような印象を受けた。花園さんはあまり自分のことを話さない。わたしなんかには尚更だ。

「す、すみません。雰囲気悪くしちゃって」

 いつもよりも元気の無い、無理して作ったような笑顔を浮かべて、朝日くんは硬い声を発した。それを見て、わたしはなぜだか胸が痛んだ。

 21 >>199

Re: この馬鹿馬鹿しい世界にも……【※注意書をお読みください】 ( No.199 )
日時: 2021/07/11 11:02
名前: ぶたの丸焼き ◆ytYskFWcig (ID: 4QFpS9Ez)

 21

「大丈夫だよ。気にしないで?」

 朝日くんのような綺麗な笑みは浮かべられないけれど、それでもわたしなりに、精一杯の笑顔を見せた。

「わたしは話してくれて嬉しいよ。いつもわたしが話してばかりだもん。無理も良くないし」

 そう。無理は良くない。ストレスを溜め込んでも、良いことなんて何も無い。自己嫌悪に陥って、抜け出せなくなるだけだ。
 だから、もっと話して欲しい。

「わたしで良ければ聞くよ。もちろん、朝日くんが良ければだけど」

 そう言ったはいいけれど、朝日くんの顔に、先程までの明るい笑みが戻ることは無かった。

「ふー」

 その代わりに大きなため息を吐いて、目に光を取り戻した。

「ありがとうございます! 優しいんですね、先輩」

 知ってましたけど、と笑って、手早く弁当箱をしまった。

「今日は調子が悪いみたいなので、これで失礼しますね。ありがとうございました」
「あ、うん、じゃあね」

 そう言ってわたしは手を振った。少し、寂しいなと思ってしまった。
 その時だった。

「まーしーろー!」

 久しぶりに聞いた、スナタさんの声が耳に飛び込んだ。声がした方向を振り向くと、長く淡い桃色の髪を秋の風にたなびかせて、大きく手を振っていた。小動物のように近くに駆け寄り、ふにゃりと笑う。

「真白もここでご飯食べてたんだね。ここ、お気に入りだったりするの?」

 急に会話が始まって戸惑ったわたしは、ほとんど無意識で首を横に振った。

「えっと、朝日くんに誘われて」
「朝日くん?」

 そこで初めて朝日くんに気づいたようで、「あっ!」と声を上げた。

「ひなたー! この子って、日向の弟くんじゃない?」

 すると、腰を浮かせてわたしに背を向けていた朝日くんは首を痛める勢いで振り向いた。
 そしてスナタさんの目線の先を追い、花園さんの姿を見つけたらしく、直線的に突進した。

「姉ちゃん!」

 花園さんは避けるでもなく優しく受け止め、そのあと自分の体から朝日くんを離した。その表情はあからさまに嫌そうで、朝日くんはむっと頬をふくらませる。

「なんだよその顔! 久しぶりに会えたのに!」
「家でも会ってる」
「学校で会ったのは久しぶりだろ! それに、帰ってこなかったり部屋から出なかったりして、一緒に暮らしてても会えないことの方が多いじゃんか!」
「……」
「こらあっ! 無視するな!」

 花園さんは相変わらずの無表情だけど、雰囲気はとても仲良しで、わたしは二人が姉弟なのだと嫌でも再確認させられた。

 22 >>200


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。