ダーク・ファンタジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

この馬鹿馬鹿しい世界にも……【番外編追加】
日時: 2025/05/23 09:57
名前: ぶたの丸焼き (ID: 5xmy6iiG)
参照: https://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no=12919

 ※本作品は小説大会には参加致しません。


 ≪目次≫ >>343


 初めまして、ぶたの丸焼きです。
 初心者なので、わかりにくい表現などありましたら、ご指摘願います。
 感想等も、書き込んでくださると嬉しいです。

 この物語は長くなると思いますので、お付き合い、よろしくお願いします。



 ≪注意≫
 ・グロい表現があります。
 ・チートっぽいキャラが出ます。
 ・この物語は、意図的に伏線回収や謎の解明をしなかったりすることがあります。
 ・初投稿作のため、表現や物語の展開の仕方に問題があることが多々あります。作者は初心者です。
 ※調整中



 閲覧回数 300突破11/25
 閲覧回数 500突破12/11
 閲覧回数 700突破12/28
 閲覧回数1000突破 3/13
 閲覧回数1200突破 3/22
 閲覧回数2000突破 5/26
 閲覧回数3000突破 8/16
 閲覧回数4000突破 1/ 4
 閲覧回数5000突破 2/26
 閲覧回数6000突破 4/22
 閲覧回数7000突破 7/15
 閲覧回数8000突破 8/31

 ありがとうございますm(_ _)m
 励みになります!

 完結致しました。長期間に渡るご愛読、ありがとうございました。これからもバカセカをよろしくお願いします。

 ≪キャラ紹介≫
 花園はなぞの 日向ひなた
  天使のような金髪に青眼、美しい容姿を持つ。ただし、左目が白眼(生まれつき)。表情を動かすことはほとんどなく、また、動かしたとしても、その変化は非常にわかりづらい。バケガクのCクラス、Ⅴグループに所属する劣等生。

 笹木野ささきの 龍馬たつま
  通称、リュウ。闇と水を操る魔術師。性格は明るく優しいが、時折笑顔で物騒なことを言い出す。バケガクのCクラス、Ⅱグループに所属する優等生。

 あずま らん
  光と火を操る魔術師。魔法全般を操ることが出来るが、光と火以外は苦手とする。また、水が苦手で、泳げない。 バケガクのCクラス、Ⅱグループに所属する優等生。

 スナタ
  風を操る魔法使い。風以外の魔法は使えない。表情が豊かで性格は明るく、皆から好かれている。少し無茶をしがちだが、やるときはやる。バケガクのCクラス、Ⅲグループに所属する生徒。

 真白ましろ
  治療師ヒーラー。魔力保有量や身体能力に乏しく、唯一の才能といえる治療魔法すらも満足に使えない。おどおどしていて、人と接するのが苦手。バケガクのCクラス、Ⅴグループに所属する劣等生。

 ベル
  日向と本契約を交わしている光の隷属の精霊。温厚な性格で、日向の制止役。

 リン
  日向と仮契約を交わしている風の精霊。好奇心旺盛で、日向とはあまり性格が合わない。

 ジョーカー
  [ジェリーダンジョン]内で突如現れた、謎の人物。〈十の魔族〉の一人、〈黒の道化師〉。日向たちの秘密を知っている模様。リュウを狙う組織に属している。朝日との関わりを持つ。

 花園はなぞの 朝日あさひ
  日向の実の弟。とても姉想いで、リュウに嫉妬している。しかし、その想いには、なにやら裏があるようで? バケガクのGクラス、IVグループに所属する新入生。

 ???
  リュウと魂が同化した、リュウのもう一つの人格。どうして同化したのかは明らかになっていない。リュウに毛嫌いされている。

 ナギー
  真白と仮契約を結んでいる精霊。他の〈アンファン〉と違って、契約を解いたあとも記憶が保たれている不思議な精霊。真白に対しては協力的だったり無関心だったりと、対応が時々によって変わる。
  現在行方不明。

 レヴィアタン
  七つの大罪の一人で、嫉妬の悪魔。真白と契約を結んでいる。第三章時点では真白の持つペンダントに宿っている
が、現在は真白の意思を取り込み人格を乗っ取った。本来の姿は巨大な海蛇。

 学園長
  聖サルヴァツィオーネ学園、通称バケガクの学園長。本名、種族、年齢不明。使える魔法も全てが明らかになっている訳ではなく、謎が多い。時折意味深な発言をする。

 ビリキナ
  朝日と本契約を結んでいる闇の隷属の精霊。元は朝日の祖母の契約精霊であったが、彼女の死亡により契約主を変えた。朝日とともにジョーカーからの指令をこなす。朝日とは魔法の相性は良くないものの、付き合いは上手くやっている。

 ゼノイダ=パルファノエ
  朝日の唯一の友人。〈コールドシープ〉の一族で、大柄。バケガク保護児制度により学園から支援を受け、バケガク寮でくらしている。バケガクのGクラス、Ⅴグループに所属する劣等生。

≪その他≫
 ・小説用イラスト掲示板にイラストがありますので、気が向いたらぜひみてください。

Re: この馬鹿馬鹿しい世界にも……【※注意書をお読みください】 ( No.170 )
日時: 2022/06/01 06:47
名前: ぶたの丸焼き ◆ytYskFWcig (ID: 1Lh17cxz)

 16

 えっ、なに!

 わたしは、急に鳴った大きな音にびっくりして、体が固くなった。

 動けない。

「私が様子を見てくるから、ましろはそこに」

「真白!!」

 モナの声に被さるように、外の音の主から声がした。
 わたしの、名前?

 声から察するに、どうやら女性のようだった。
 そしてその女性の声を聞いた瞬間、モナの顔つきが変わった。

「アイツ!!」

 見ると、キドまで毛を逆立てて、玄関のある方向を見ている。

「ふ、ふたりとも、どうしたの?」

 わたしは何が何だかわからなくて、とにかく情報を求めた。

「あとではな」

 低い声でモナが言った。でも、やけに中途半端だ。

「……あなたのお母さんよ、ましろ」

 そして、意を決した、というような声で、モナが、わたしに告げた。

 その言葉は、わたしにとっては強烈すぎて。

 頭に固いものを強く打ち付けられたような感覚がして。

 わたしはよろよろと後ずさった。
 意味はない。無意識に、体が動いたのだ。

 がたんっ

 体が机にあたって、わたしはそのまま、崩れ落ちた。

「ましろ!」

 モナが慌てて駆け寄る。

「ごめんなさい、こんなときに言うことじゃなかったわよね。おばあさんからこのことを言うのは私に任せるって言われていたから、後回しにしてもましろが悩んじゃうかなと思って」

 モナの声は、わたしには聞こえていなかった。

 わたしはひたすらに、頭の中でぐるぐると回っている言葉の意味を探り、そして、呟いた。

「わたしの、おかあさん?」

 17 >>171

Re: この馬鹿馬鹿しい世界にも……【※注意書をお読みください】 ( No.171 )
日時: 2021/06/19 20:32
名前: ぶたの丸焼き ◆ytYskFWcig (ID: JSwWcgga)

 17

「ましろ! おかあさんよ! あなたのおかあさんよ!!
 迎えに来たの! ここを開けて!」

 ドンドンドン!!

 ドアを叩く音は、絶え間なく、続いている。
 体は、また、動かなくなっていた。

「真白、だめよ!」

 なにもしていないのに、モナから静止の言葉を言われた。

「な、にも、して、な、いよ」

 声が震える。体が震える。

「ましろ! 行っちゃダメニャ!」

 キドがわたしの体に飛びかかった。

 だから、なにもしてないって。
 ふたりは、何を言ってるの?

「真白、気づいてないの?」

 モナが呆然と言った。
 なんのこと?
 あれ、どうしてモナの声が遠くに聞こえるの?

「ましろ! ましろ! しっかりするニャ! 魔法をかけられてるニャ!」

 ま、ほう?

「たぶん、【夢遊病】ニャ! モナ、モナ! どうしたらいいニャ?!」

 むゆう、びょう。

「きっと、どこかで【伏せ札】をされたのよ! それを取り除かないと!」

 ふせ、ふだ?
 それって、遠くにいる相手に魔法をかけるために、事前に魔法をかけておくことだよね。
 じゃあ、わたし、どこかでおかあさんにあってるの?

「取り除くって、どうやるんだニャ?!」
「魔法にかけられた『物』を取り付けられてたらそれを外して!『魔法そのもの』だったら」

 モナの声が途切れた。

「モナ! 変な物なんてなにも付いてないニャ! きっと魔法を付けられたんだニャ! どうするニャ!」

「……り」

 細い、モナの声。

「無理よ。ワタシたちの魔力じゃ、アイツの魔法は破れない」

 18 >>172

Re: この馬鹿馬鹿しい世界にも……【※注意書をお読みください】 ( No.172 )
日時: 2021/06/20 07:55
名前: ぶたの丸焼き ◆ytYskFWcig (ID: JSwWcgga)

 18

「むりってなにニャ! 諦めるのニャ?!」
「そうじゃないわ! でも、無理なものは無理なの!
 キド、誰か呼んできて! 近くの村から! 早く!」

 キドは少しためらったあと、「わかったニャ!」と言って、姿を消した。

 キドの得意魔法は、【簡易瞬間移動】。『物体をすりぬける魔法』と『移動速度を上げる魔法』を同時に使うことによって、まるで一瞬で移動したかのように見える魔法。
 移動時間は本当に一瞬だから、その姿を視界に捉えられることもほとんどない。

「真白、しっかりして!」

 キドがいなくなると、今度はモナがこちらへ来た。

「も、な」

「! よかった、意識はあるのね!
 お願い、頑張って! こらえて! 出来る?」

 こらえる、なにを?

「こら、える?」

「自分の力でその場に踏みとどまるの! 少しだけでもいいから!」

 少しで、いいの?
 でも、体に力が入らないよ。

「キドが帰ってくるまででいいの!」

 モナは必死にわたしに言うけれど、わたしはそれに応えられない。

「お願い、真白!」

 わたしの体は、もう、外へと続くドアの前にあった。

 わたしはドアノブに手をかけて。

 ゆっくり、それを回した。

 19 >>173

Re: この馬鹿馬鹿しい世界にも……【※注意書をお読みください】 ( No.173 )
日時: 2021/10/03 19:17
名前: ぶたの丸焼き ◆ytYskFWcig (ID: OypUyKao)

 19

 ガチャリ

 わたしの家には、鍵がついていない。
 なににも妨げることなく回されたドアノブによって、ドアはいとも容易く開いた。

「真白!」

 モナの声が、遠くに聞こえる。

 ばさっ

 わたしの目の前を、黒い何かが、布が擦れるような音を立てて通り過ぎた。

 頭がぼんやりとしていたから、それが服であることに気づくのが、少し遅れた。
 どうやらそれは、ローブらしい。

 ローブを着ている人は、わたしのお母さんらしき人の顔を片手で覆い、今まさに地面に打ち付けようとしているところだった。

 それはまるでスローモーションのように見えた。

 おそらく飛びかかったのであろう、ローブの人の体は浮いていて、自分の体重を全て女性の頭にかけているようだった。

 女性の足が地面から離れた。高そうでいて汚れたドレスの裾が、ふわりと広がった。

 ガッ

 鈍い音を立てて、女性の頭が地面についた。
 わたしと同じ藍色の、ぼさぼさにまとめられてすらいない髪から、どす黒い血が漏れた。

 ローブの人は女性に馬乗りになり、顔を抑えている右手の反対、左手を大きく、しかし必要最低限に振りかざし、肘を思いっきり女性の胴体の中心あたりに叩きつけた。

 バキャッ

 嫌な音がした。
 骨が折れる音だと、直感でわかった。

「おわった」

 面倒くさそうな声を出して、ローブの人が誰かに話しかけた。
 誰に話しているんだろう。誰もそばにはいないのに。

 そう思ってローブの人の周りを観察してみると、キドがいた。
 そっか、キドが呼んできてくれたんだ。

「あの、あの、まだ真白が魔法にかかったままなのニャ」

 普段聞かないような、遠慮がちなキドの声がした。

 ローブの人は、何も言わない。

「だから、助けて欲しい! のニャ」

 ローブの人は、何も言わない。
 ただし、わたしの方に、静かに歩み寄った。

 何も言わない。
 ローブの人はわたしの顔にその手をかざして、

 パチン

 綺麗な音を鳴らした。

 その瞬間、モヤがかかっていたような頭と視界が、急にクリアになった。
 そして同時に、そのローブの人の顔を、しっかりと認識できるようになった。

 それが誰なのかわかった途端に、わたしは目を見開いたのを自覚した。

「は、花園さん?」

 20 >>174

Re: この馬鹿馬鹿しい世界にも……【※注意書をお読みください】 ( No.174 )
日時: 2021/12/22 19:23
名前: ぶたの丸焼き ◆ytYskFWcig (ID: 7xmoQBau)

 20

「なに」

 やや眉にしわを寄せて、花園さんはだるそうに言った。

「え、あ、いや、その」

 わたしはあわててしまって、とりあえずばたばたと両手を動かした。

「えっと、どうしてここに?」
「答える義理はない。
 黒猫が助けてって言ってきて、断る方が面倒くさそうだった」

 んんー? うん、なるほど?
 とりあえず、言いたいことは何となくわかった。
 花園さんはなんらかの理由で通りかかって、そこでキドに会ったと。

「村に向かってたら、この人に攻撃されそうになったニャ。それで一旦止まって、村に行くよりも近いと思って、お願いしたニャ」

 ああ、そういうことだったんだ。

「ちょっとまって」

 後ろからモナがやってきた。厳しい顔で、花園さんを見ている。

「真白を助けてくれて、ありがとうございます。まずは、お礼を言います」

 モナは頭を下げた。
 なんの反応も示さない花園さんに対して、少しむっとしたようだったけど、すぐに顔をわたしに向けた。

「ねえ、真白。この人が『花園さん』?」

 わたしは頷いた。

「真白と同じ、Ⅴグループなのよね?」

 もう一度、頷く。

「キドは魔法発動中、攻撃を受けるようなことはないはずよ」

 え?

「確かにキドのからだ自体は存在してるけれど、物体は通り抜けてしまうもの。少なくとも、物理攻撃は受けない。
 なら、魔法を使って攻撃されたはず。でも、魔法攻撃の方が、物理攻撃よりも難しいの。魔法攻撃を成功させるには、まず標準を、視覚的なものと感覚的なもの、そして魔法感覚的なものの三つで揃えないといけないから」

 いろいろわからない言葉が出てきたけど、それを尋ねられるような雰囲気ではなかった。

「あなた、なんなの? どうしてあなたが、Ⅴグループ、『劣等生』なの? いくら魔法の扱いが苦手でも、さっきの身のこなしからして、身体能力はかなり秀でているんじゃない?

 バケガクは、ほかの魔法学校とは違って、『魔法だけを見ている』わけじゃないんだから、せめてIVグループにいてもおかしくないわ。

 それに、魔法が苦手だっていうのもそもそも怪しいわ! 真白に付けられた魔法だって、簡単に解いてしまった! しかも、詠唱もなしで!

 あなた、いったいなんなの?!」

 21 >>175


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。