ダーク・ファンタジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- この馬鹿馬鹿しい世界にも……【番外編追加】
- 日時: 2025/05/23 09:57
- 名前: ぶたの丸焼き (ID: 5xmy6iiG)
- 参照: https://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no=12919
※本作品は小説大会には参加致しません。
≪目次≫ >>343
初めまして、ぶたの丸焼きです。
初心者なので、わかりにくい表現などありましたら、ご指摘願います。
感想等も、書き込んでくださると嬉しいです。
この物語は長くなると思いますので、お付き合い、よろしくお願いします。
≪注意≫
・グロい表現があります。
・チートっぽいキャラが出ます。
・この物語は、意図的に伏線回収や謎の解明をしなかったりすることがあります。
・初投稿作のため、表現や物語の展開の仕方に問題があることが多々あります。作者は初心者です。
※調整中
閲覧回数 300突破11/25
閲覧回数 500突破12/11
閲覧回数 700突破12/28
閲覧回数1000突破 3/13
閲覧回数1200突破 3/22
閲覧回数2000突破 5/26
閲覧回数3000突破 8/16
閲覧回数4000突破 1/ 4
閲覧回数5000突破 2/26
閲覧回数6000突破 4/22
閲覧回数7000突破 7/15
閲覧回数8000突破 8/31
ありがとうございますm(_ _)m
励みになります!
完結致しました。長期間に渡るご愛読、ありがとうございました。これからもバカセカをよろしくお願いします。
≪キャラ紹介≫
花園 日向
天使のような金髪に青眼、美しい容姿を持つ。ただし、左目が白眼(生まれつき)。表情を動かすことはほとんどなく、また、動かしたとしても、その変化は非常にわかりづらい。バケガクのCクラス、Ⅴグループに所属する劣等生。
笹木野 龍馬
通称、リュウ。闇と水を操る魔術師。性格は明るく優しいが、時折笑顔で物騒なことを言い出す。バケガクのCクラス、Ⅱグループに所属する優等生。
東 蘭
光と火を操る魔術師。魔法全般を操ることが出来るが、光と火以外は苦手とする。また、水が苦手で、泳げない。 バケガクのCクラス、Ⅱグループに所属する優等生。
スナタ
風を操る魔法使い。風以外の魔法は使えない。表情が豊かで性格は明るく、皆から好かれている。少し無茶をしがちだが、やるときはやる。バケガクのCクラス、Ⅲグループに所属する生徒。
真白
治療師。魔力保有量や身体能力に乏しく、唯一の才能といえる治療魔法すらも満足に使えない。おどおどしていて、人と接するのが苦手。バケガクのCクラス、Ⅴグループに所属する劣等生。
ベル
日向と本契約を交わしている光の隷属の精霊。温厚な性格で、日向の制止役。
リン
日向と仮契約を交わしている風の精霊。好奇心旺盛で、日向とはあまり性格が合わない。
ジョーカー
[ジェリーダンジョン]内で突如現れた、謎の人物。〈十の魔族〉の一人、〈黒の道化師〉。日向たちの秘密を知っている模様。リュウを狙う組織に属している。朝日との関わりを持つ。
花園 朝日
日向の実の弟。とても姉想いで、リュウに嫉妬している。しかし、その想いには、なにやら裏があるようで? バケガクのGクラス、IVグループに所属する新入生。
???
リュウと魂が同化した、リュウのもう一つの人格。どうして同化したのかは明らかになっていない。リュウに毛嫌いされている。
ナギー
真白と仮契約を結んでいる精霊。他の〈アンファン〉と違って、契約を解いたあとも記憶が保たれている不思議な精霊。真白に対しては協力的だったり無関心だったりと、対応が時々によって変わる。
現在行方不明。
レヴィアタン
七つの大罪の一人で、嫉妬の悪魔。真白と契約を結んでいる。第三章時点では真白の持つペンダントに宿っている
が、現在は真白の意思を取り込み人格を乗っ取った。本来の姿は巨大な海蛇。
学園長
聖サルヴァツィオーネ学園、通称バケガクの学園長。本名、種族、年齢不明。使える魔法も全てが明らかになっている訳ではなく、謎が多い。時折意味深な発言をする。
ビリキナ
朝日と本契約を結んでいる闇の隷属の精霊。元は朝日の祖母の契約精霊であったが、彼女の死亡により契約主を変えた。朝日とともにジョーカーからの指令をこなす。朝日とは魔法の相性は良くないものの、付き合いは上手くやっている。
ゼノイダ=パルファノエ
朝日の唯一の友人。〈コールドシープ〉の一族で、大柄。バケガク保護児制度により学園から支援を受け、バケガク寮でくらしている。バケガクのGクラス、Ⅴグループに所属する劣等生。
≪その他≫
・小説用イラスト掲示板にイラストがありますので、気が向いたらぜひみてください。
- Re: この馬鹿馬鹿しい世界にも……【※注意書をお読みください】 ( No.175 )
- 日時: 2021/06/22 07:46
- 名前: ぶたの丸焼き ◆ytYskFWcig (ID: HDoKOx/N)
21
「その人は、死んでない。
肋骨は一応何本か折ったし、気絶してるし、私の顔も見せてない。
真白さんは何かあっても、シラを切り通せばいい」
「へ?」
わたしは話の流れが掴めず、キョトンとした。
「あとはそっちで勝手にして」
花園さんは、女性の顔についていた化粧がうつってしまった手を振った。
すると、手についた汚れはさっぱり綺麗に無くなっていた。
無詠唱?
「はなぞのさ」
「答える義理はない」
花園さんは、わたしを睨んだわけではなかった。
ただいつものように冷たい目で、わたしを見下ろすだけだった。
わたしと花園さんとでは、花園さんの方が少し背が高い。
けれどそういった実際の身長差によって生じるもの以上の『圧』が、花園さんからわたしにかけられた。
そしてその言葉は、モナにも向けられた言葉だったらしい。こっちは確実に、花園さんを睨みつけている。
花園さんはそれをまるきり無視して、踵を返して帰ろうとしたので、わたしはそれを呼び止めた。
「花園さん!」
花園さんはだるそうにしつつも、こちらを向いてくれた。
「ありがとうございました!!」
花園さんは小さく口を開き、そして閉じて、それから、言った。
「別に」
22 >>176
- Re: この馬鹿馬鹿しい世界にも……【※注意書をお読みください】 ( No.176 )
- 日時: 2021/06/23 06:59
- 名前: ぶたの丸焼き ◆ytYskFWcig (ID: xIyfMsXL)
22
『へえ、大変だったんだな』
夕方の散歩から帰ってきたナギーが、他人事のように言った。まあ、他人事なんだけど。
「大変なんてものじゃないよ!
いや、わたしはただ操られてただけ、だけど」
言っているとなんだか申し訳なくなって、わたしはうつむいた。
『で? その女はどうしたんだ? 外に血の匂いはしてたけど、特になんにもなかったぞ』
わたしは顔を上げて、頷いた。
「村の人に来てもらって、村に運んでもらったの。おじさんたち、『俺たちに任せろ』って言ってたから、もう大丈夫、と思う」
来てくれたおじさんたちは、女性の悲惨な有様にギョッとしていた。
でも、女性を攻撃したのは誰なんだ、とか、そういったことは訊かれなかった。「魔物にでも襲われたんだろう、気の毒に」って、誰かが言っていたから、みんな、そういう風に勘違いしたんだと思う。
『血はどうしたんだ?』
「見えないように埋めたの」
『ふうん』
ナギーはなにかを考えているらしく、腕を組んで、何も無い空間を見ていた。
『で、花園日向は、真白の【伏せ札】を解いたんだよな?』
「う、うん」
いつになく真剣な表情で、ナギーがわたしを見た。
『真白にかけられていた魔法は、かなり昔の、古代に近い時代の魔法だ。真白が【伏せ札】をされたのは、おそらく生まれてすぐ。
真白が、親によって捨てられたときだ。
それだけ長い時間効力を保ち続ける魔法を無詠唱で解くなんて、そいつは……』
え?
ナギーの言葉は、わたしが以前から【伏せ札】をされていたことを知っていながら黙っていたことを知らせるものだったけれど、それを無意識に無視してしまうほどの衝撃的な事実が、わたしを襲った。
「ちょっと、ナギー!」
「急に何言うニャ!」
すぐさまふたりが怒りの声を上げる。
『は? まだこいつに話してなかったのかよ。
おい、真白。お前とばあさんに血の繋がりはない。ばあさんに家族はない。親しい友人もいない。
よって、誰かからお前を預かっているという訳でもない。
お前は実の家族に捨てられてるんだよ』
23 >>177
- Re: この馬鹿馬鹿しい世界にも……【※注意書をお読みください】 ( No.177 )
- 日時: 2021/06/24 06:06
- 名前: ぶたの丸焼き ◆ytYskFWcig (ID: OLpT7hrD)
23
しいんとした空間に、重たい空気が降りる。
「ナギー」
長いような短いような時間の後、わたしは口を開いた。
「なんで、言うの」
気づかないふりをしていたのに。
気づいていないふりをしていたのに。
見ないようにしていたのに。
受け入れないようにしていたのに。
わたしにはおばあちゃんがいて。
わたしにはキドがいて。
わたしにはモナがいて。
それから、ナギーがいて。
みんな、家族だよ。
それでいいのに。
それでいいって、それで、そうやって、思おうとしていたのに。
『家族』を、望まないようにしていたのに。
「知ってるよ」
キドとモナが、目を見開く。
わたし、わたし。
『家族』を。『家族』が。
みんな、家族だよ。そうに決まってる。
ねえ、わたし。
どうしたらいいの?
だれか、教えてよ。
24 >>178
- Re: この馬鹿馬鹿しい世界にも……【※注意書をお読みください】 ( No.178 )
- 日時: 2021/06/24 06:04
- 名前: ぶたの丸焼き ◆ytYskFWcig (ID: OLpT7hrD)
24
結局、おばあちゃんにわたしのおかあさんについて聞くことはしなかった。
理由は、わからない。
でもたぶん、壊したくなかったからだと思う。きっと、この日常を。
おばあちゃんも、おかあさんが来たことを伝えても、「大変だったね」としか言わなかった。おかあさんについて教えてくれる気は、ないらしい。
これでいいんだ。
「いってきまーす」
わたしはほうきを掴んで、外へ出た。
いつものように、ふたりがついてくる。
「ましろ! 今度ボクも乗せてニャ!」
「気をつけて飛ぶのよ」
「はいはい! わかってるから!」
ほうきにまたがって、詠唱を始める。
「と、【飛んで】」
『命令口調で!』
ナギーから叱責の言葉を受けた。
「【飛べ】!」
すると、わたしを中心に下向きの風が発生した。なんだっけ、なんとか気流? だと思う。
「ひゃああああああああ!!」
わたしは地面に弾き飛ばされるような格好で、空中に投げ出された。
いつもの景色。いつもの日常。
いつも通りが、一番だよ。
第一幕【完】
- Re: この馬鹿馬鹿しい世界にも……【※注意書をお読みください】 ( No.179 )
- 日時: 2021/06/26 10:27
- 名前: ぶたの丸焼き ◆ytYskFWcig (ID: T1/NqzP3)
1
今日は、早めに教室に来てみた。わたしは登校時間が長いから、家を出るのはいつも早いけど、それ以上に。
理由は、花園さんに会いたかったから。何時に来ても花園さんはいるし、先生が「毎朝一番に登校してるわよね」と、花園さんを褒めているのを聞いたことがある。
どうしてなのかまでは知らないけれど、花園さんはいつも早く登校してくるのだ。
入口のドアについている窓から中を覗き、花園さんがいることを確認して、わたしはドアのへこみに手をかけ、横に動かした。
がららららっ
普段なら周りの人の話し声で遮られて聞こえないドアの開閉音が、廊下に響き渡った。
わたしはびっくりして、すぐに花園さんの方を見た。
花園さんは、何も変わらず、ずっと、頬杖をついて外の景色を見ている。
花園さんの席は教卓から見て一番後ろの列の窓際。他生徒から人気の席だ。バケガクはほかの学校と比べて席替えが少ない。だから、春から秋にかけるまで、花園さんはずっとあの席にいる。
一度自分の席に寄り、荷物を置いて、わたしは花園さんに近づいた。
「花園さん、おはようございます」
返事、してくれるかな。無視されたらどうしよう。わたし、返事がなかったことを気にしないほどのメンタル持ってないよ?
そう考えながら待っていると、少し間を置いて、花園さんが言う。
「うん」
花園さんは、ちらりともこちらを見なかった。
返事が来ただけ、まだまし、なのかな? いや、わたしがずっとここにいると迷惑だから、かな。
「あ、あの、お話してもいいですか?」
「嫌」
うっ。そういうことの返事は速い。
2 >>180
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70