ダーク・ファンタジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- この馬鹿馬鹿しい世界にも……【番外編追加】
- 日時: 2025/05/23 09:57
- 名前: ぶたの丸焼き (ID: 5xmy6iiG)
- 参照: https://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no=12919
※本作品は小説大会には参加致しません。
≪目次≫ >>343
初めまして、ぶたの丸焼きです。
初心者なので、わかりにくい表現などありましたら、ご指摘願います。
感想等も、書き込んでくださると嬉しいです。
この物語は長くなると思いますので、お付き合い、よろしくお願いします。
≪注意≫
・グロい表現があります。
・チートっぽいキャラが出ます。
・この物語は、意図的に伏線回収や謎の解明をしなかったりすることがあります。
・初投稿作のため、表現や物語の展開の仕方に問題があることが多々あります。作者は初心者です。
※調整中
閲覧回数 300突破11/25
閲覧回数 500突破12/11
閲覧回数 700突破12/28
閲覧回数1000突破 3/13
閲覧回数1200突破 3/22
閲覧回数2000突破 5/26
閲覧回数3000突破 8/16
閲覧回数4000突破 1/ 4
閲覧回数5000突破 2/26
閲覧回数6000突破 4/22
閲覧回数7000突破 7/15
閲覧回数8000突破 8/31
ありがとうございますm(_ _)m
励みになります!
完結致しました。長期間に渡るご愛読、ありがとうございました。これからもバカセカをよろしくお願いします。
≪キャラ紹介≫
花園 日向
天使のような金髪に青眼、美しい容姿を持つ。ただし、左目が白眼(生まれつき)。表情を動かすことはほとんどなく、また、動かしたとしても、その変化は非常にわかりづらい。バケガクのCクラス、Ⅴグループに所属する劣等生。
笹木野 龍馬
通称、リュウ。闇と水を操る魔術師。性格は明るく優しいが、時折笑顔で物騒なことを言い出す。バケガクのCクラス、Ⅱグループに所属する優等生。
東 蘭
光と火を操る魔術師。魔法全般を操ることが出来るが、光と火以外は苦手とする。また、水が苦手で、泳げない。 バケガクのCクラス、Ⅱグループに所属する優等生。
スナタ
風を操る魔法使い。風以外の魔法は使えない。表情が豊かで性格は明るく、皆から好かれている。少し無茶をしがちだが、やるときはやる。バケガクのCクラス、Ⅲグループに所属する生徒。
真白
治療師。魔力保有量や身体能力に乏しく、唯一の才能といえる治療魔法すらも満足に使えない。おどおどしていて、人と接するのが苦手。バケガクのCクラス、Ⅴグループに所属する劣等生。
ベル
日向と本契約を交わしている光の隷属の精霊。温厚な性格で、日向の制止役。
リン
日向と仮契約を交わしている風の精霊。好奇心旺盛で、日向とはあまり性格が合わない。
ジョーカー
[ジェリーダンジョン]内で突如現れた、謎の人物。〈十の魔族〉の一人、〈黒の道化師〉。日向たちの秘密を知っている模様。リュウを狙う組織に属している。朝日との関わりを持つ。
花園 朝日
日向の実の弟。とても姉想いで、リュウに嫉妬している。しかし、その想いには、なにやら裏があるようで? バケガクのGクラス、IVグループに所属する新入生。
???
リュウと魂が同化した、リュウのもう一つの人格。どうして同化したのかは明らかになっていない。リュウに毛嫌いされている。
ナギー
真白と仮契約を結んでいる精霊。他の〈アンファン〉と違って、契約を解いたあとも記憶が保たれている不思議な精霊。真白に対しては協力的だったり無関心だったりと、対応が時々によって変わる。
現在行方不明。
レヴィアタン
七つの大罪の一人で、嫉妬の悪魔。真白と契約を結んでいる。第三章時点では真白の持つペンダントに宿っている
が、現在は真白の意思を取り込み人格を乗っ取った。本来の姿は巨大な海蛇。
学園長
聖サルヴァツィオーネ学園、通称バケガクの学園長。本名、種族、年齢不明。使える魔法も全てが明らかになっている訳ではなく、謎が多い。時折意味深な発言をする。
ビリキナ
朝日と本契約を結んでいる闇の隷属の精霊。元は朝日の祖母の契約精霊であったが、彼女の死亡により契約主を変えた。朝日とともにジョーカーからの指令をこなす。朝日とは魔法の相性は良くないものの、付き合いは上手くやっている。
ゼノイダ=パルファノエ
朝日の唯一の友人。〈コールドシープ〉の一族で、大柄。バケガク保護児制度により学園から支援を受け、バケガク寮でくらしている。バケガクのGクラス、Ⅴグループに所属する劣等生。
≪その他≫
・小説用イラスト掲示板にイラストがありますので、気が向いたらぜひみてください。
- Re: この馬鹿馬鹿しい世界にも……【※注意書をお読みください】 ( No.185 )
- 日時: 2021/06/30 21:45
- 名前: ぶたの丸焼き ◆ytYskFWcig (ID: LIyXzI4u)
7
はな、ぞの?
花園、朝日?
なんだか、すごく聞き覚えのあるなま……
あ。
花園日向。
花園朝日。
苗字は同じだし、日向と朝日って名前も似てる。両方とも、太陽に関連する言葉だ。
瞳の色は違うけど、髪の色は同じ。
それにさっき、わたしのこと『先輩』って呼んだ。なら、年はともかく、下級生。下級生はこの館に用事は滅多にないはず。でもこの教室には、花園さんがいる。
そして過去の新聞記事に、花園さんには弟がいるって、書いていたような気がする。
ということは。
「もしかして、花園さんの」
「しっ! あまり言わないように姉から言われているんです!」
男の子、えっと、朝日くんって呼んでいいのかな? 朝日くんは人差し指を口の前に立て、わたしの言葉を遮る。わたしは無言でこくこく頷いて、それに応えた。
黙っているよう言ったということは、つまり、そういうことだ。
「さっきのことは、後日お詫びをさせていただきます。本当にすみませんでした」
朝日くんはもう一度、今度は浅く、頭を下げた。
それから教室の中を見て、その端正な顔をしかめた。
「逃げたな」
そうぽつりと声を漏らす。
「逃げた?」
「あ、いえ。こっちの話です
では、姉もいないようなので、失礼します」
朝日くんはそう優しく微笑んで、立ち去った。
8 >>186
- Re: この馬鹿馬鹿しい世界にも……【※注意書をお読みください】 ( No.186 )
- 日時: 2021/07/01 18:15
- 名前: ぶたの丸焼き ◆ytYskFWcig (ID: sLuITfo7)
8
「お帰りなさい、真白。キドはいまお昼寝してるわ」
今日はモナがひとりで出迎えてくれた。
「ただいま、モナ」
モナは首を傾げた。
「なにかあったの?」
「え、どうして? 何も無いよ」
問いに問いで返したわたしに、モナは「うーん」と唸りながら言う。
「落ち込んだような、嬉しいような、変な匂いがするの。真逆の感情が混じったみたいな、匂い」
「ええっ?!」
落ち込んだ、というのは身に覚えがある。今朝の出来事以外にありえない。でも、嬉しいって、なに? 今日は特に何もない、いつも通りの日常だったのに。
『あー、それ、あれだ。落ち込んでるのは今朝、真白がヘマやって、花園日向……よりかは笹木野龍馬を怒らせたんだよ。
そんで嬉しいのは、今日の放課後、年下っぽい顔の良い男子生徒と話したから。
だろ?』
「ふええ?! ちがうちがう! えっと、いや」
「あら、真白に好きな人でも出来たの?」
「ちがうって!」
『そうなんじゃねえの?』
「だから、ちがうって!」
「うるさいニャー!!」
キドの怒声が響いた。
見ると、ドアの向こうで、毛を逆立てたキドの姿があった。
「せっかく気持ちよく寝てたのにニャ! ひどいニャひどいニャ!」
「わああ! ごめん、キド!」
キドは昼寝の邪魔をされるのが大嫌いなのだ。
唯一大声を上げていたわたしは、その後ひたすらキドに頭を下げ、長年貯め続けたお小遣いの一部をキドのおもちゃを買うのに使うと約束した。
キドは「いいのを買ってほしいニャ」と言ったけど、モナが怒って止めた。
「ただでさえ少ないお小遣いをキドの昼寝なんかに使ってもらえるだけありがたいと思いなさい!」
らしい。
9 >>187
- Re: この馬鹿馬鹿しい世界にも……【※注意書をお読みください】 ( No.187 )
- 日時: 2021/07/02 18:10
- 名前: ぶたの丸焼き ◆ytYskFWcig (ID: JSwWcgga)
9
『でもさ、満更でもなさそうだったよ』
「どこが?!」
晩ご飯も終わりお風呂にも入って歯磨きも終えて、さあ寝るぞといったところで、ナギーに放課後の話を蒸し返された。
『ていうのは冗談で』
冗談を言っていた割には至極真面目な顔をして、ナギーがわたしを見た。
『あいつには、気をつけた方がいいと思う。これはぼくの勘だけど、あいつからは、何か嫌な気配がした。
いや、それともうひとつ、ぼくの知っている『何か』の気配もあった。それについても気になる』
「なにか?」
ナギーは不思議な精霊で、わたしどころか、モナの知らないことも沢山知っていたりする。長年一緒にいるけれど、性格もうまくつかめない。意地悪になったり優しくなったり、厳しくなったり甘くなったり。
わたしとナギーの契約は、『仮契約』。それも授業で組んだわけではなく、うーん、いつ初めて結んだんだっけ? とにかく、ずっと昔から『仮契約』を更新し続けている。何度か先生から『本契約』を結ばないのかと尋ねられたことがあるけど、答えはいつもノーだった。
ナギーは、理由は教えてくれない、というか、本人も忘れてしまったようだけれど、『本契約』が出来ないらしい。
ナギーは他の〈アンファン〉とは違い自分が誕生した当時のことを覚えているそうだ。つまり、仮契約の期間が切れ、しばらく時間が空いたとしても、思い出を忘れることがない。しかし、誕生ははるか昔のことで、当時のことはほとんど思い出せないそうだ。記憶力がもたなかったらしい。いつか忘れてしまうのは、精霊も人間も、一緒なんだな。もしかしたら、神様もそうなのかも。
……寂しいな。
『もしかしたら、ぼくの過去に関係しているのかもしれない。確かに感じたことのある気配だった。でも、いまはそのことはいい。いまさら思い出したいなんて思わないしね。
とにかく、真白は彼に気をつけること。また会いに来るみたいなことを言っていたから、そのときに用心して。わかった?』
わたしは首をひねった。
「うーん。ナギーの言っていることはなんとなくわかったけど、具体的に、わたしはどうしたらいいの?」
『そうだね、とりあえず、自分の情報を相手に与えないこと。次会ったときに、次回の接触を図る挙動が見えたら、もう会わないって遠回しに伝えて。それが無理でも、会う回数を減らしたり、会う時々の間隔をなるべく大きくして』
そんな器用なことがわたしに出来るとでも思ってるのかな。いや、出来る限り頑張るけどね。
『ぼくも、なるべく真白に付いているようにするから』
そっか。それなら、安心かな。今日のナギーは協力的だ。
わたしは頷いて、わかったと示した。
10 >>188
- Re: この馬鹿馬鹿しい世界にも……【※注意書をお読みください】 ( No.188 )
- 日時: 2021/07/03 10:40
- 名前: ぶたの丸焼き ◆ytYskFWcig (ID: JSwWcgga)
10
「せんぱーい!」
朝日くんとの再会はなんと、翌日のことだった。いまは登校中で、時間としては朝なので、初めて会ってから半日と数時間しか経っていない。
朝日くんはわたしよりも後ろを飛んでいるらしく、本人の姿は見えない。後ろを見るなんて高度な技術はわたしには不可能で、かと言って無視するわけにもいかず、わたしは目立たないくらいに声を張り上げた。
「おはようございます! ごめんなさい、わたし後ろ見れないんです!!」
前を向かれたまま後ろに向けて声を届けられると、聞く側からするととても聞き取り辛い。この場合もそうらしく、朝日くんの返事は数秒遅れた。
「わかりました」
「きゃあっ!」
朝日くんの声が、わたしの真隣で聞こえた。さっきの遠くから聞こえるような響きながら伝わる声ではなく、よりクリアで聞き取りやすく、近距離ゆえの大きな声。
わたしはびっくりして、バランスを崩した。わたしの体を支えていた見えない上向きの力が無くなり、重力に引かれて落ちていく。
わあああああああああああああああああああっっ!!!!!!!!
わたしはあまり高い場所を飛んだりはしない。けれどそれは他の人と比べたらの話であって、地面からは五十メートルは離れている。これは法律で、歩行者などとの事故を防ぐために、飛行する時は地上から少なくとも五十メートルは上空を飛ぶように定められているのだ。
とはいえわたしは着陸が苦手なのでいつもバケガクよりも手前で降りている。でも、その位置はもっと前なの! もう少し先なの!
恐怖で声が出なかった。ああ、モナとキドが見える。あれ、わたしもいる。いまより小さいかな。これはきっと走馬灯。
「空を水とし、『浮』の力、対象の者にかかる力を相殺せよ!」
朝日くんが不思議な呪文を唱えると、わたしの体はピタリと止まった。まるで糸に絡まった操り人形のような格好になり、不格好に浮いている。
いまの魔法は、なんだろう? あまり聞いたことがない呪文だった。天陽族が使う【浮遊魔法】なのかな?
花園さんが魔法を使うところは滅多に見ないから、わかんないな。
「驚かせてしまってごめんなさい」
わたしの落下が止まったと同時に急降下し、わたしのほうきを回収してくれた朝日くんが戻ってきた。
わたしは朝日くんに支えられながらほうきに乗り直し、言った。
「あの、とりあえず着陸してもいいですか?」
朝日くんはバツの悪そうな顔をして、それから苦笑し、「わかりました」と答えた。
11 >>189
- Re: この馬鹿馬鹿しい世界にも……【※注意書をお読みください】 ( No.189 )
- 日時: 2021/07/03 21:23
- 名前: ぶたの丸焼き ◆ytYskFWcig (ID: 6MRlB86t)
11
校門までは、まだそれなりに距離がある。時間に余裕はある。わたしたちは一緒に道を歩いていた。
「いや、ほんとに、すみませんでした。驚かせたつもりはなかったんです」
しゅんとしてうつむきながら、朝日くんはわたしより少し後ろを歩いている。
「いいですよ、わたしも気にしてませんから」
わたしがそう言うと、朝日くんはパッと顔を上げた。その表情は純粋な笑顔で、わたしはうっかり、朝日くんが花園さんの弟であるということや、昨晩のナギーの注意を忘れそうになる。
「あの、さっきの魔法ってなんですか? 聞いたことがない呪文だったような気がして」
わたしだってわたしなりに魔法の努力はしている。魔法の種類はその土地や種族によって無数に分けられ、呪文も魔法のタイプも全然違ってくる。モナやナギーに協力してもらって、色んな魔法を勉強してきた。なかなかわたしに合う魔法には出会えないけれど。
だけど、さっき朝日くんが唱えた魔法に覚えはなかった。わたしがただ忘れている可能性もあるけど。
「さっきの魔法?
ああ、【浮遊魔法】のことですか?」
朝日くんは笑みを浮かべたまま、楽しそうに説明してくれた。
「あれは、姉の魔法なんです。
本来、【浮遊魔法】というのは対象の中に自分の魔力を込めて行う魔法なんですけど、姉はたまに対象物を破裂させてしまうので、別の方法で【浮遊魔法】を行っているんです」
別の方法?
「でも、あんな呪文聞いたことありません」
すると朝日くんはにまっと笑った。口元を緩めて、自慢げに語る。
「あれは姉のオリジナル魔法です。姉は自分で魔法を作ることが出来るんですよ」
魔法を、作る?!
「なぜ姉がⅤグループなのか、理解できませんね。本来ならばⅠグループであるべきなのに。まあ、姉が自分からⅤグループに入るように仕向けたのかもしれませんけどね」
「そんなことが出来るんですか? 魔法を作るなんて」
魔法を作るには、魔法発動の原理とか、そういう難しいことをすごく深い部分まで知らないと出来ないって聞いたことがある。花園さんには、それが出来るっていうの?
「はい! 姉はすごいんですよ!」
そう言う朝日くんの表情は本当に嬉しそうで。
そんな顔をしてくれる家族がいる花園さんを、少しだけ、羨ましいと思ってしまった。
「あの、もし先輩さえ良ければ、敬語を外して貰えませんか? ボクは年はともかく下級生ですので」
以前わたしが心の中で思ったようなことを言って、朝日くんが提案した。
えっ。
わたしは家族を除いて、だれかにタメ口で話したことがない。正直に言って、会ってまだ日の浅い(というか一日も経っていない)人に急に砕けて接するのは抵抗がある。
でも。
「わかった。じゃあ、そうさせてもらうね」
Ⅴグループであるわたしにも、先輩だからと敬意を払ってくれる朝日くんに、わたしは好意を持っていた。否、持ってしまっていた。
『ちょっと、真白』
ナギーがわたしの髪をぐいっと引っ張った。
『なに仲良さそうにしてるの。昨日話したばかりだろ』
うっ、そうだったそうだった。
でも、人懐こそうな雰囲気の朝日くんは、つい気を許してしまう力があるのだ。不可抗力なのだ。うん。
『心の中で言い訳しても駄目』
心の中を読まないで。
12 >>190
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70