ダーク・ファンタジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- この馬鹿馬鹿しい世界にも……【番外編追加】
- 日時: 2025/05/23 09:57
- 名前: ぶたの丸焼き (ID: 5xmy6iiG)
- 参照: https://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no=12919
※本作品は小説大会には参加致しません。
≪目次≫ >>343
初めまして、ぶたの丸焼きです。
初心者なので、わかりにくい表現などありましたら、ご指摘願います。
感想等も、書き込んでくださると嬉しいです。
この物語は長くなると思いますので、お付き合い、よろしくお願いします。
≪注意≫
・グロい表現があります。
・チートっぽいキャラが出ます。
・この物語は、意図的に伏線回収や謎の解明をしなかったりすることがあります。
・初投稿作のため、表現や物語の展開の仕方に問題があることが多々あります。作者は初心者です。
※調整中
閲覧回数 300突破11/25
閲覧回数 500突破12/11
閲覧回数 700突破12/28
閲覧回数1000突破 3/13
閲覧回数1200突破 3/22
閲覧回数2000突破 5/26
閲覧回数3000突破 8/16
閲覧回数4000突破 1/ 4
閲覧回数5000突破 2/26
閲覧回数6000突破 4/22
閲覧回数7000突破 7/15
閲覧回数8000突破 8/31
ありがとうございますm(_ _)m
励みになります!
完結致しました。長期間に渡るご愛読、ありがとうございました。これからもバカセカをよろしくお願いします。
≪キャラ紹介≫
花園 日向
天使のような金髪に青眼、美しい容姿を持つ。ただし、左目が白眼(生まれつき)。表情を動かすことはほとんどなく、また、動かしたとしても、その変化は非常にわかりづらい。バケガクのCクラス、Ⅴグループに所属する劣等生。
笹木野 龍馬
通称、リュウ。闇と水を操る魔術師。性格は明るく優しいが、時折笑顔で物騒なことを言い出す。バケガクのCクラス、Ⅱグループに所属する優等生。
東 蘭
光と火を操る魔術師。魔法全般を操ることが出来るが、光と火以外は苦手とする。また、水が苦手で、泳げない。 バケガクのCクラス、Ⅱグループに所属する優等生。
スナタ
風を操る魔法使い。風以外の魔法は使えない。表情が豊かで性格は明るく、皆から好かれている。少し無茶をしがちだが、やるときはやる。バケガクのCクラス、Ⅲグループに所属する生徒。
真白
治療師。魔力保有量や身体能力に乏しく、唯一の才能といえる治療魔法すらも満足に使えない。おどおどしていて、人と接するのが苦手。バケガクのCクラス、Ⅴグループに所属する劣等生。
ベル
日向と本契約を交わしている光の隷属の精霊。温厚な性格で、日向の制止役。
リン
日向と仮契約を交わしている風の精霊。好奇心旺盛で、日向とはあまり性格が合わない。
ジョーカー
[ジェリーダンジョン]内で突如現れた、謎の人物。〈十の魔族〉の一人、〈黒の道化師〉。日向たちの秘密を知っている模様。リュウを狙う組織に属している。朝日との関わりを持つ。
花園 朝日
日向の実の弟。とても姉想いで、リュウに嫉妬している。しかし、その想いには、なにやら裏があるようで? バケガクのGクラス、IVグループに所属する新入生。
???
リュウと魂が同化した、リュウのもう一つの人格。どうして同化したのかは明らかになっていない。リュウに毛嫌いされている。
ナギー
真白と仮契約を結んでいる精霊。他の〈アンファン〉と違って、契約を解いたあとも記憶が保たれている不思議な精霊。真白に対しては協力的だったり無関心だったりと、対応が時々によって変わる。
現在行方不明。
レヴィアタン
七つの大罪の一人で、嫉妬の悪魔。真白と契約を結んでいる。第三章時点では真白の持つペンダントに宿っている
が、現在は真白の意思を取り込み人格を乗っ取った。本来の姿は巨大な海蛇。
学園長
聖サルヴァツィオーネ学園、通称バケガクの学園長。本名、種族、年齢不明。使える魔法も全てが明らかになっている訳ではなく、謎が多い。時折意味深な発言をする。
ビリキナ
朝日と本契約を結んでいる闇の隷属の精霊。元は朝日の祖母の契約精霊であったが、彼女の死亡により契約主を変えた。朝日とともにジョーカーからの指令をこなす。朝日とは魔法の相性は良くないものの、付き合いは上手くやっている。
ゼノイダ=パルファノエ
朝日の唯一の友人。〈コールドシープ〉の一族で、大柄。バケガク保護児制度により学園から支援を受け、バケガク寮でくらしている。バケガクのGクラス、Ⅴグループに所属する劣等生。
≪その他≫
・小説用イラスト掲示板にイラストがありますので、気が向いたらぜひみてください。
- Re: この馬鹿馬鹿しい世界にも……【※注意書をお読みください】 ( No.105 )
- 日時: 2021/05/02 08:00
- 名前: ぶたの丸焼き ◆ytYskFWcig (ID: jBbC/kU.)
4
「それに、紙は木から作られた、森の産物。精霊も、怒ってる」
おれは精霊を『視る』ことはできない。『感じる』ことだけはできるけど。
日向には、それができる。実際にすることはあまりないみたいだけど、会話(念話)のようなものも、しようと思えばできるらしい。
「ご、ごめんなさい!」
女の子は、がばっと頭を下げた。
日向は相変わらずの無表情で、冷たく言い放つ。
「私に謝られても、困る」
全く困ったようすは見受けられない声。
ますます、女の子は赤くなった。
それを日向は無視して、とんっと小さな音だけたてて、大量の本を机に置いた。
その本の題名を目にしても、顔色ひとつ変えない。本当に、すごいと思う。
おれには、無理だ。
『呪われた民の行方』
『追いやられた白の民』
『滅ぼされた悪の根元』
その中のほとんどが、〈呪われた民〉についてのものだった。
おれはそれらを見た瞬間に、さっと顔色を変えたのを、自覚した。
「あっ、ありがとうございます!」
女の子は気づいていなかったようで、と言うよりかは、顔を真っ赤にしてうつむいているのでおれが見えていないのだろう。かろうじて、という雰囲気でお礼を言った。
「別に」
日向は淡々と告げる。
「わたし! ゼノイダ・パルファノエです!」
パルファノエさんは、唐突に叫んだ。
「は?」
訝しげな、日向の声。見ると、二人は視線を交わしていた。一方はなにやら熱がこもり、一方は対照的に冷えている。
「い、いえ、その、名乗らないのは失礼かと……、あっその! 決して花園先輩や笹木野先輩が失礼とかそういうことでは!
あっ! あああまた誤解を招くような言い方を」
一人で問答を繰り返すパルファノエさんを、日向は冷ややかに見つめていた。
5 >>106
- Re: この馬鹿馬鹿しい世界にも……【※注意書をお読みください】 ( No.106 )
- 日時: 2021/05/02 08:01
- 名前: ぶたの丸焼き ◆ytYskFWcig (ID: jBbC/kU.)
5
「なん」
日向が呟いた、いや、呟こうとした。
パルファノエさんは一種のパニック状態に陥っていて、それに気づいていない。
「どうした?」
気になったので、おれは日向に尋ねた。
少し間を空け、日向は言う。
「別に」
えー。
知りたいと、顔に出ていたのか、日向はおれの目をじっと見つめた。
真顔で見つめられるのには、やっぱり、慣れない。
「私の」
確信犯か、天然か。
どっちかはわからないけど、少し頬を赤くしたおれを無視して、日向は言った。
「名前を、知っていたから」
なんで知っているのか。
そう、言おうとしたのか。
おれの心を読んだかのようなタイミングと言葉で、日向は言葉を続ける。
「でも、興味ないから」
訊くのをやめた、と。
「リュウは名声、私は悪名。
どちらも、形はどうあれ世界に認知されている」
「そんなことっ!」
ちがう。悪名なんて、そんな。日向の名前は、決して悪名なんかじゃない。
「日向の名前は、悪名に『された』んだ!」
《白眼の親殺し》の一件で、日向は全世界の晒し者にされた。
記者に野次馬、大量の奴らが、日向の個人情報を洗いだし、絞りだし、それまでの過去から家族構成から、日向に関するほとんど全ての情報が、無償(記者の場合は職務なので新聞等の料金はかかったが)で世界に公開された。
そのおかげで日向と巡り会えたということが、なおさら強く、おれに嫌悪感を植え付けていた。
だからおれは、いままでの日向の大半を知っている。その代わりに、おれは自分の個人情報を日向に教えた。日向はそれを拒んだけど、どうしても、知ってほしかった。
「リュウ、ここ、図書館」
「わかってる!」
怒鳴ったあと、はっと我に返った。
こんなの、八つ当たりだ。
絶対しないように、気をつけていたのに。
頭が真っ白になって。
自分が嫌になって。
日向の顔も見ないで、おれはその場を駆け出した。
6 >>107
- Re: この馬鹿馬鹿しい世界にも……【※注意書をお読みください】 ( No.107 )
- 日時: 2021/05/09 00:55
- 名前: ぶたの丸焼き ◆ytYskFWcig (ID: 6k7YX5tj)
6
「あー、あんなの、ガキじゃねえか」
おれは後悔の念に苛まれていた。
「謝るくらいしろよな」
他人事のように、現実逃避のように、呟く。
おれは、学園内の森にいた。家に帰ることもできたけど、それじゃあ逃げるままになってしまう。
かといって、謝る『くらい』のことすらできない。
「情けねえ」
おれがため息を漏らした瞬間。
『ああ、情けねえな。本当に』
聞くはずのない声。
頭の中で響く声を聴いて、どくんと心臓が跳ねた。
なんで。どうして。
まだ、薬の効き目は切れていないはず!
『よお。起きたぜ。わっかりやすく落ち込んでんな、交代してやろうか』
にやにやと笑う『あいつ』の顔が、脳裏に浮かぶ。
やめろ。
拒絶を示した。
『そう言うと思ったぜ』
言葉が続く。
『久々に寝て起きてみれば、お前はなにやってんだよ。まあたあいつのせいでくよくよしてんのか?』
おれは、ぎりっと歯を食い縛った。
こいつの言葉は、的を射ている。
薬の効果は、本来ならば、短くても三日は持つ。それが二十四時間も経たずに切れてしまったのは、おれの精神状態が原因だ。
『そのとおり。不安定なんだよ、いま、お前は。この意味が、わかるよな?』
は?
『運が良いぜ。こんなに短い期間に二回も乗っ取れるなんて』
おい。
『二回とも原因はあいつに対するお前の精神の揺らぎだしな』
おい!
「やめ」
やめろと言い切る前に、おれは意識を失った。
7 >>108
- Re: この馬鹿馬鹿しい世界にも……【※注意書をお読みください】 ( No.108 )
- 日時: 2021/05/09 00:55
- 名前: ぶたの丸焼き ◆ytYskFWcig (ID: 6k7YX5tj)
7
…………………………
…………………………
…………………………
いまは、なんだ。
おれは、いま、どうしてる?
ああ、そうか。
乗っ取られたのか。
情けないな。
意識を乗っ取られている間は、おれは、魂だけの存在になっている。
意識は、五感。この間、おれは、外からの刺激をなにも感じることは出来ない。
出来るのは、考えること。
それだけ。
重さも体の輪郭も、なにも感じない。
感じるのは、体があるのだという、錯覚。
目が見えるのだという、耳が聞こえるのだという、錯覚。
それ故に生じる、なにも見えない、聞こえないことへの、不安、虚無感。
それだけ。それだけ。
いまのおれには、何もない。
出来ることは、考えること。
自分の過ちを、ひたすら思い返すこと。
なんで、あんな風に、怒鳴ってしまったんだろう。
決してしないようにしていたのに。
日向にだけは。
日向にだけは。
そうやって、抑えてきたのに。
どうして。
どうして。
どうして。
……嫌われたくない。
日向。日向。
唯一おれに、救いを与えてくれた存在。
唯一おれに、希望を与えてくれた存在。
唯一おれに、光を与えてくれた存在。
日向を失えば、おれは、生きている意味を失うんだ。
もしもいま体があれば、おれは震え出していたに違いない。
恐怖なんて生ぬるい。
日向には、日向にだけは。
嫌われたくない。
8 >>109
- Re: この馬鹿馬鹿しい世界にも……【※注意書をお読みください】 ( No.109 )
- 日時: 2022/03/02 07:52
- 名前: ぶたの丸焼き ◆ytYskFWcig (ID: f3ScG69M)
8
一瞬、一秒、一分、一時間、一日……。
時間が流れたという事実だけが、実感ではなく知識としてわかる。
それがどのくらいのものなのかまでは、わからないけれど。
おれの体は、いま、どこにあるんだろう。なにをしているんだろう。
日向は、どう思っているんだろう。
怒っていないのは、知っている。わかっているんじゃなくて、知っているんだ。
いつも、そうだから。
日向には感情が少ない。
日向に感情をもたらすのは、いつもおれたちだ。
ただし、それはおれたちに向けられたものに対して、おれたちが感じたものに対して生じる感情。
自分自身に関するものには、決して感情を抱かない。
そう、誰もが思っている。誰よりも近くにいるが故に、蘭もスナタもそう捉えているし、日向本人すらも、そう思っている。
でも違う。日向は、自分の感情に気づいていないんだ。
気づけないから、その感情を直に受ける。
それがたとえ、ストレスであっても。
日向は誰よりも不器用だ。それ自体には、蘭もスナタもわかっている。
だけど、おれほどには心配していない。おれが心配しすぎなのも、否めないけど。
でも、それだけじゃない。あの二人は、日向に近すぎる。
近すぎるから、理解しすぎているから、全体像を捉えられない。気にしないと見えないほどの細かい部分が、視界から漏れているんだ。
おれは違う。おれは、あの二人とは、明らかな違いがある。
だから、こんな感情が生まれるんだろう。
友情なんてものじゃない。
恋愛感情でもない。
憧れ、とも、なにか違う。
元々は、恩義のようなものだったはずだ。
一直線上にあるようで、全く別次元に存在するこの感情。
言葉のない、他の人のなかにはその概念すらない、この感情。
言い表すことなど出来ない、大きすぎるこの気持ち。
けれど、言い表すとするならば。唯一言い表すとするならば、この、なによりも壮大で、なによりも曖昧な、この言葉。
日向、日向。
おれは。
おれは、日向を、愛してる。
9 >>110
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70