ダーク・ファンタジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- この馬鹿馬鹿しい世界にも……【番外編追加】
- 日時: 2025/05/23 09:57
- 名前: ぶたの丸焼き (ID: 5xmy6iiG)
- 参照: https://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no=12919
※本作品は小説大会には参加致しません。
≪目次≫ >>343
初めまして、ぶたの丸焼きです。
初心者なので、わかりにくい表現などありましたら、ご指摘願います。
感想等も、書き込んでくださると嬉しいです。
この物語は長くなると思いますので、お付き合い、よろしくお願いします。
≪注意≫
・グロい表現があります。
・チートっぽいキャラが出ます。
・この物語は、意図的に伏線回収や謎の解明をしなかったりすることがあります。
・初投稿作のため、表現や物語の展開の仕方に問題があることが多々あります。作者は初心者です。
※調整中
閲覧回数 300突破11/25
閲覧回数 500突破12/11
閲覧回数 700突破12/28
閲覧回数1000突破 3/13
閲覧回数1200突破 3/22
閲覧回数2000突破 5/26
閲覧回数3000突破 8/16
閲覧回数4000突破 1/ 4
閲覧回数5000突破 2/26
閲覧回数6000突破 4/22
閲覧回数7000突破 7/15
閲覧回数8000突破 8/31
ありがとうございますm(_ _)m
励みになります!
完結致しました。長期間に渡るご愛読、ありがとうございました。これからもバカセカをよろしくお願いします。
≪キャラ紹介≫
花園 日向
天使のような金髪に青眼、美しい容姿を持つ。ただし、左目が白眼(生まれつき)。表情を動かすことはほとんどなく、また、動かしたとしても、その変化は非常にわかりづらい。バケガクのCクラス、Ⅴグループに所属する劣等生。
笹木野 龍馬
通称、リュウ。闇と水を操る魔術師。性格は明るく優しいが、時折笑顔で物騒なことを言い出す。バケガクのCクラス、Ⅱグループに所属する優等生。
東 蘭
光と火を操る魔術師。魔法全般を操ることが出来るが、光と火以外は苦手とする。また、水が苦手で、泳げない。 バケガクのCクラス、Ⅱグループに所属する優等生。
スナタ
風を操る魔法使い。風以外の魔法は使えない。表情が豊かで性格は明るく、皆から好かれている。少し無茶をしがちだが、やるときはやる。バケガクのCクラス、Ⅲグループに所属する生徒。
真白
治療師。魔力保有量や身体能力に乏しく、唯一の才能といえる治療魔法すらも満足に使えない。おどおどしていて、人と接するのが苦手。バケガクのCクラス、Ⅴグループに所属する劣等生。
ベル
日向と本契約を交わしている光の隷属の精霊。温厚な性格で、日向の制止役。
リン
日向と仮契約を交わしている風の精霊。好奇心旺盛で、日向とはあまり性格が合わない。
ジョーカー
[ジェリーダンジョン]内で突如現れた、謎の人物。〈十の魔族〉の一人、〈黒の道化師〉。日向たちの秘密を知っている模様。リュウを狙う組織に属している。朝日との関わりを持つ。
花園 朝日
日向の実の弟。とても姉想いで、リュウに嫉妬している。しかし、その想いには、なにやら裏があるようで? バケガクのGクラス、IVグループに所属する新入生。
???
リュウと魂が同化した、リュウのもう一つの人格。どうして同化したのかは明らかになっていない。リュウに毛嫌いされている。
ナギー
真白と仮契約を結んでいる精霊。他の〈アンファン〉と違って、契約を解いたあとも記憶が保たれている不思議な精霊。真白に対しては協力的だったり無関心だったりと、対応が時々によって変わる。
現在行方不明。
レヴィアタン
七つの大罪の一人で、嫉妬の悪魔。真白と契約を結んでいる。第三章時点では真白の持つペンダントに宿っている
が、現在は真白の意思を取り込み人格を乗っ取った。本来の姿は巨大な海蛇。
学園長
聖サルヴァツィオーネ学園、通称バケガクの学園長。本名、種族、年齢不明。使える魔法も全てが明らかになっている訳ではなく、謎が多い。時折意味深な発言をする。
ビリキナ
朝日と本契約を結んでいる闇の隷属の精霊。元は朝日の祖母の契約精霊であったが、彼女の死亡により契約主を変えた。朝日とともにジョーカーからの指令をこなす。朝日とは魔法の相性は良くないものの、付き合いは上手くやっている。
ゼノイダ=パルファノエ
朝日の唯一の友人。〈コールドシープ〉の一族で、大柄。バケガク保護児制度により学園から支援を受け、バケガク寮でくらしている。バケガクのGクラス、Ⅴグループに所属する劣等生。
≪その他≫
・小説用イラスト掲示板にイラストがありますので、気が向いたらぜひみてください。
- Re: この馬鹿馬鹿しい世界にも……【※注意書をお読みください】 ( No.140 )
- 日時: 2021/05/26 16:44
- 名前: ぶたの丸焼き ◆ytYskFWcig (ID: JIUk.xR2)
20
日向の家に到着する頃には、ベルは泣き止んでいた。
そしてなお、言葉を続ける。
『それにね、お父様は、お母様のことも、きちんと愛していたの。本当に優しかったのよ。お父様の優しさに触れて、闇に染まりきっていたお母様の心に、初めて光が差したの。他の誰にも、癒すことが出来なかったのに』
「なにしてるの」
音もなく日向が玄関から姿を現した。その表情は至ってなんの色もなく、ただ淡々と、ベルを見ていた。
「なんで、リュウがここにいるの」
そういえば、ベルはプリントをおれから受け取りに来たんだっけ。
「ひな」
「リュウは悪くない」
おれが謝ろうとしたことを、すぐに気づいたらしく、日向は、ぴしゃりとおれの言葉を遮った。
『ごめんなさい、日向』
ベルはおれの手から降りて、しゅんと項垂れた。
「ベルを責める気もない」
ため息混じりに日向が言うと、ベルはぱっと笑顔になった。
「でも」
しかし、否定の言葉が日向の口から出た途端に、叱られた子犬のような表情をした。
「リュウは、早く帰った方がいい」
えっ。
「ここ、大陸ファースト。プリントは、貰っておくから」
日向が、おれを気遣ってくれていることは、わかる。ここは、おれの敵しかいない。おれの敵になるような人々しか、住んでいない。
立ち去るべきなのは、立ち入るべきではなかったのは、知っている。
でも。
「なあ、日向」
ごめん、日向。
「日向は、ご両親のことを、どう思ってたんだ?」
おれがここに来たのは、日向のことを知りたいから。
日向の家に来れば、もしかしたら、日向のことがわかるのかもしれないと思った。
そんな、下心があった。
日向が干渉を嫌うのは知ってるけど。だけど。
おれは、知りたいんだ。日向のことを。
聞くべきではなかったことだとしても。
『知りたい』という欲に、抗えなかった。
やっぱり、おれは……。
日向はプリントを受け取ろうと上げていた手を降ろした。
「別に、なんとも」
出てきたのは、予想通りの言葉だった。
21 >>141
- Re: この馬鹿馬鹿しい世界にも……【※注意書をお読みください】 ( No.141 )
- 日時: 2021/05/27 17:27
- 名前: ぶたの丸焼き ◆ytYskFWcig (ID: zpQzQoBj)
21
日向はそれ以上、何も言わなかった。
『ねえ、日向。話してあげたら?』
おそるおそるといった様子で、ベルが言った。
『ごめんなさい、余計なお世話かもしれないけど。
でも、リュウは知りたいんでしょう?』
控えめにおれを見るベルの目は、不安に揺れていた。
日向は、何も言わない。
おれも、何も言わない。
ただ沈黙のみが、静かに、空間にのしかかった。
『ひな』
ベルは何かを言おうとしたけど、押し留まった。今にも泣き出しそうな顔で、日向とおれを交互に見る。
「知りたいの?」
純粋な疑問の音が、日向の口から発せられた。
おれは少し迷ったあと、頷いた。すると日向は、目を閉じ、そして、すぐに開いた。
「不思議だった」
驚いた。日向は話してくれるらしい。
「私を愛したところで、何も変わらない。なのに、父さんは、私を愛そうとした。
私が愛を感じることはないと、わかっていたはずなのに。
だって、愛そうとして愛するその感情は、有償の愛は、本物じゃない。私はそれを、『知識』として知っている。
リュウも、同じでしょ?」
ああ、そうだ。
おれは、無償の愛がわからない。
家族はおれを愛してくれているけれど、おれは、心でそれを感じることが出来ない。
客観的に見て、愛されているんだろうな、と思う。
それだけだった。
「母さんは、完全に私を無視していた。でも、食事やお金や部屋なんかは与えてくれていた。
母さんたちには、私のステータスを見せたことがあるの。確かにグレーゾーンではあるけれど、私にクエストを紹介してくれたり、魔物の素材を買い取ってくれるギルドだって、私は知っている。そのことも、伝えていた。
なのに、私の存在そのものを、無視することはしなかった。
不思議でしか無かった。むしろ、気味が悪かった。意味の無いこと、する必要のないことをする両親が。
それ以外に、何も感じたことは無かったし、そもそもあの人たちに、興味がなかった」
日向は一度言葉を切って、付け足すように、こう言った。
「母さんからは、虐待を受けていたけど、それについてなにか思うようなことは、微塵もなかったよ」
22 >>142
- Re: この馬鹿馬鹿しい世界にも……【※注意書をお読みください】 ( No.142 )
- 日時: 2022/05/27 07:40
- 名前: ぶたの丸焼き ◆ytYskFWcig (ID: AKhxBMxU)
22
視線を感じる。
ぼそぼそと、声も聞こえる。
日向の言葉を受け取り、理解したあと、おれは気配のする方向を見た。
まだ聞きたいことはあったけど、本来聞く気の無かったことを聞くことが出来たんだ。おれはここで、満足するべきなんだ。
「ねえ、もしかして……」
「きっとそうよ……」
そこそこ年を重ねているらしい女性二人と、その子供らしい三人の男の子、それから一人の女の子がいた。
「わー! よそ者だ! よそ者だ!」
「こわいこわい! あれってきっと〔邪神の子〕だ!」
「にげろにげろ!」
「きゃー!」
面白がったように騒ぎ立て、四人の子供たちは、あっちこっちに走り回る。
まずい!
「日向、おれ、かえ」
しかし、おれが言葉を最後まで続けることは叶わなかった。
今にも唸り声を上げそうな、猛獣のようなオーラを、日向は纏っていた。
冷たい目の中に、煮えたぎる真っ赤な炎をちらつかせながら、向こうにいる六人を睨み付けている。
自分に向けられたものではないとわかっていても、恐怖を感じずにはいられない表情だった。おれでさえそうなのだから、無論、あの六人はすくみあがった。
けれど、逃げるようなことはしなかった。
「ママー、こわいよー!」
「よしよし、大丈夫だからね」
「おー、こわいこわい」
わざとらしい声と動作で、おれの目の前で、いや、日向の目の前で、茶番が繰り広げられている。
なんなんだ、この人たちは。
虫酸が走る。
具体的な名称はわからないけれど、おそらくこの人たちは、天陽族にルーツがある種族だ。
大陸ファーストには、悪を『祓う』〈天陽族〉と、悪を『滅する』〈天陰族〉の、大きく分けて二つの種族が共存しており、それ以外の種族も、大抵はどちらかにルーツがある。
天陽族の特徴は金髪とその能力であり、瞳の色は限定されていないと聞いている。赤系統か黄系統……まあ、この世界に『純粋な赤』を持った種族は、例外を除き存在しないので、大雑把に言うと、ピンク、黄、橙や、それに近い色の瞳を持つとされている。
そして、この人たちの瞳の色は、薄桃色だ。朝日くんのような、あめ玉のような透明感のあるピンクではなく、白に近い、白のあの濁ったような感じが強く見られる、そんな色だった。虐げられるのは『混じり気のない白』なので、なんの弊害もないだろうけど。
──あちらの方が、よっぽど醜い。
23 >>143
- Re: この馬鹿馬鹿しい世界にも……【※注意書をお読みください】 ( No.143 )
- 日時: 2021/05/29 11:42
- 名前: ぶたの丸焼き ◆ytYskFWcig (ID: fVy8heSC)
23
「日向? なんの騒ぎだ?」
不意に、閉じられていた玄関のドアが開いた。
現れたのは、日向の祖父とおぼしき初老の男性だった。
年故か、それともストレス故か、白く色素が抜け落ちた髪は全体として薄く、頭皮が微かに見えている。
一見ほりの深い、整った顔は、大きなシワが刻み込まれており、人生の苦悩を感じさせる。
体型は年齢に比べると、がっしりしている。けれど、まだ現役だと聞いているので、それもそうかと思う。
男性はおれを見て約二秒後、大きく目を見開いた。
日向はそれを確認すると、おれの手を引いた。
「時間、もらうね」
もちろんおれがそれに逆らうわけがない。されるがままに、おれは日向の家に上がった。
「おじいちゃんも」
日向は男性を横目で見た。
「あ、ああ。わかった」
向こうにいる人たちを気にする素振りを多少見せはしたものの、特になんのアクションをとることもなく、家の中に入り、ドアを閉めた。
「お邪魔します」
とまあ、ほぼ成り行きでこうなったわけだが、おれが日向の家に上がったのはこれが初めてなわけで。
おれはあまり緊張するような質ではないが、さすがにこれは、体がこわばるのは仕方のないことだと言ってもいいと思う。
機会がなかったわけではない。実際、スナタは何度か遊びに来たことがあるようだった。その証拠に、スナタの好物の蜜柑が、日向の家には大量にある。
おれが他大陸の住民であることも、さして問題ではない。おれと日向の隠密行動スキルは、『そういう仕事』をしている人にも引けをとらないと言っても過言ではない。むしろ、そういう人たちの大半を凌いでいるとすら言ってもいい。要は、周りにばれなければいいのだ。さっきは少し注意を怠ってしまったけれど、本来ならば、おれは存在を気づかれることはない。
けれど、おれは、そうしなかった。
日向への過度な干渉を、おれが自ら拒んだのだ。
思い上がりでもなんでもなく、日向はおれなら、どんな頼みごとでも快く引き受けてくれるだろう。おれはそれを知っている。
でも、おれは、日向から語られるのを待った。日向から、『なにか』をしてほしかったのだ。それが叶うことはないとわかっていたけれど。
24 >>144
- Re: この馬鹿馬鹿しい世界にも……【※注意書をお読みください】 ( No.144 )
- 日時: 2022/10/10 22:05
- 名前: ぶたの丸焼き ◆ytYskFWcig (ID: 9nuUP99I)
24
日向に連れられて、おれたちはリビングに行った。おれの家と比べてしまうと当然小さいが、一般的な広さだと思う。
四人掛けのテーブルには、朝日くんが座っていた。朝日くんの前と、その隣の席、そして朝日くんの向かい側の席に、ティーカップが置かれている。
「なんで、そいつがここにいるの?」
日向を見て笑顔になった朝日くんが、おれを見た途端、顔をしかめた。思わず、というよりかは、故意が混じったような表情だ。
「私が連れてきたの」
おれが口を開く前に、日向が言った。自分が何を言おうとしていたのかはわからない。けれど、おそらく、「ごめん」だとか、そういった類いのものだろう。
「姉ちゃんが? どうして?」
「リュウのことを、近所の人に知られたから。あのまま帰るのは、だめ。
座って。同じのでいい?」
最後の方の言葉は、おれに向けられたものだった。同じの、というのは、飲み物のことだろう。
おれは好き嫌いが全くない。血を飲まないのは、別に味が嫌いなんじゃなくて、単に暴走するのが嫌なだけだ。
なので、特に深い意味もなく、ほぼ無意識に日向のティーカップの中身を確認してから、頷いた。
「ああ、ありがとう」
なんの変哲もない、ただの紅茶だった。
遠慮しすぎるのも失礼なので、おれは男性と朝日くんに断りを言い、勧められた席に着いた。
おれも、あちらも、なにも言わない。沈黙が途切れたのは、日向がおれの分の紅茶を持って、戻ってきたときだった。
「ありがとう」
さっきのとはまた違った意味で礼を述べると、日向はおれと視線を交えた。これが日向の相づちだ。
そしておれは、男性を見た。緊張で心臓が高鳴っていたが、それが声に影響することはなかった。もともとおれは、ポーカーフェイスが得意だ。表情からも、緊張は伝わっていないはず。
「初めまして。私は笹木野 龍馬と申します」
「ご丁寧に、どうも。私は花園 七草です。
日向とは、どのような関係で?」
それは菜草さんも同じなようで、少なくとも、おれには七草さんの感情は計れなかった。
おれは迷った。おれと日向の関係は、かなり複雑だ。主に、おれたちの間にある感情が。
とりあえず、友達ではない。おれと日向が友達なんて、畏れ多い。おれと日向はそんな、『対等な関係ではない』。
かと言って、クラスメイトと言うのも、なにか違う。
そうは言っても、正直に、「具体的に言い表すことの出来る名称がない」と言っても良いものか。
悩んだ末に、待たせるのも良くないと考え、おれは言った。
「すみません。お答えしかねます」
「なに?」
訝しげな表情をした七草さんの瞳の光は、強く、鋭くなった。
言葉を続けようとしたおれを遮ったのは、朝日くんだった。
「なんで言えないのさ! やましいことでもあるの?!」
「朝日」
すかさず日向がなだめに入った。
「続き、あるから」
日向はそれを、察してくれていたようだ。
朝日くんのことが気にはなったが、七草さんが促すようにおれを見ていたので、そちらに意識を向けた。
「日向とは、友達ではありません。けれど、クラスメイトというだけの関係でもありません。おれたちの関係は、名前がないのです」
一人称を変えたのは、意識してしたことだ。さっきは『カツェランフォートの一員』として接していたが、いまは、『笹木野 龍馬』として話している。
七草さんは不思議に思っているような雰囲気を出して、日向を見た。
日向はその視線に気づいていたけれど、質問されていないので、なにも答えない。
さすがは親戚というか、それを良くわかっているようで、一秒だけ時間を空けたあと、七草さんはすぐに日向に対して言葉を発した。
「そうなのか?」
日向は面倒くさそうだった。
「私と龍馬は、互いの認識の仕方が異なるから、なんとも言えない」
25 >>145
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70