ダーク・ファンタジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- この馬鹿馬鹿しい世界にも……【番外編追加】
- 日時: 2025/05/23 09:57
- 名前: ぶたの丸焼き (ID: 5xmy6iiG)
- 参照: https://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no=12919
※本作品は小説大会には参加致しません。
≪目次≫ >>343
初めまして、ぶたの丸焼きです。
初心者なので、わかりにくい表現などありましたら、ご指摘願います。
感想等も、書き込んでくださると嬉しいです。
この物語は長くなると思いますので、お付き合い、よろしくお願いします。
≪注意≫
・グロい表現があります。
・チートっぽいキャラが出ます。
・この物語は、意図的に伏線回収や謎の解明をしなかったりすることがあります。
・初投稿作のため、表現や物語の展開の仕方に問題があることが多々あります。作者は初心者です。
※調整中
閲覧回数 300突破11/25
閲覧回数 500突破12/11
閲覧回数 700突破12/28
閲覧回数1000突破 3/13
閲覧回数1200突破 3/22
閲覧回数2000突破 5/26
閲覧回数3000突破 8/16
閲覧回数4000突破 1/ 4
閲覧回数5000突破 2/26
閲覧回数6000突破 4/22
閲覧回数7000突破 7/15
閲覧回数8000突破 8/31
ありがとうございますm(_ _)m
励みになります!
完結致しました。長期間に渡るご愛読、ありがとうございました。これからもバカセカをよろしくお願いします。
≪キャラ紹介≫
花園 日向
天使のような金髪に青眼、美しい容姿を持つ。ただし、左目が白眼(生まれつき)。表情を動かすことはほとんどなく、また、動かしたとしても、その変化は非常にわかりづらい。バケガクのCクラス、Ⅴグループに所属する劣等生。
笹木野 龍馬
通称、リュウ。闇と水を操る魔術師。性格は明るく優しいが、時折笑顔で物騒なことを言い出す。バケガクのCクラス、Ⅱグループに所属する優等生。
東 蘭
光と火を操る魔術師。魔法全般を操ることが出来るが、光と火以外は苦手とする。また、水が苦手で、泳げない。 バケガクのCクラス、Ⅱグループに所属する優等生。
スナタ
風を操る魔法使い。風以外の魔法は使えない。表情が豊かで性格は明るく、皆から好かれている。少し無茶をしがちだが、やるときはやる。バケガクのCクラス、Ⅲグループに所属する生徒。
真白
治療師。魔力保有量や身体能力に乏しく、唯一の才能といえる治療魔法すらも満足に使えない。おどおどしていて、人と接するのが苦手。バケガクのCクラス、Ⅴグループに所属する劣等生。
ベル
日向と本契約を交わしている光の隷属の精霊。温厚な性格で、日向の制止役。
リン
日向と仮契約を交わしている風の精霊。好奇心旺盛で、日向とはあまり性格が合わない。
ジョーカー
[ジェリーダンジョン]内で突如現れた、謎の人物。〈十の魔族〉の一人、〈黒の道化師〉。日向たちの秘密を知っている模様。リュウを狙う組織に属している。朝日との関わりを持つ。
花園 朝日
日向の実の弟。とても姉想いで、リュウに嫉妬している。しかし、その想いには、なにやら裏があるようで? バケガクのGクラス、IVグループに所属する新入生。
???
リュウと魂が同化した、リュウのもう一つの人格。どうして同化したのかは明らかになっていない。リュウに毛嫌いされている。
ナギー
真白と仮契約を結んでいる精霊。他の〈アンファン〉と違って、契約を解いたあとも記憶が保たれている不思議な精霊。真白に対しては協力的だったり無関心だったりと、対応が時々によって変わる。
現在行方不明。
レヴィアタン
七つの大罪の一人で、嫉妬の悪魔。真白と契約を結んでいる。第三章時点では真白の持つペンダントに宿っている
が、現在は真白の意思を取り込み人格を乗っ取った。本来の姿は巨大な海蛇。
学園長
聖サルヴァツィオーネ学園、通称バケガクの学園長。本名、種族、年齢不明。使える魔法も全てが明らかになっている訳ではなく、謎が多い。時折意味深な発言をする。
ビリキナ
朝日と本契約を結んでいる闇の隷属の精霊。元は朝日の祖母の契約精霊であったが、彼女の死亡により契約主を変えた。朝日とともにジョーカーからの指令をこなす。朝日とは魔法の相性は良くないものの、付き合いは上手くやっている。
ゼノイダ=パルファノエ
朝日の唯一の友人。〈コールドシープ〉の一族で、大柄。バケガク保護児制度により学園から支援を受け、バケガク寮でくらしている。バケガクのGクラス、Ⅴグループに所属する劣等生。
≪その他≫
・小説用イラスト掲示板にイラストがありますので、気が向いたらぜひみてください。
- Re: この馬鹿馬鹿しい世界にも……【※注意書をお読みください】 ( No.115 )
- 日時: 2021/05/09 01:02
- 名前: ぶたの丸焼き ◆ytYskFWcig (ID: 6k7YX5tj)
14
おれが知りたいのは、『消えたAの時代』の話。でも、ないんだろうな。
この世界は、なんでもかんでもアルファベットと数字でわかれている。時代も、そうだ。
まず、大まかに、百万年ごとでアルファベット。いまは『Bの時代』。百万年ごとに『世界の終焉』とやらがくると言われている。定期的にくる終焉なんて、終焉なのかどうなのか、微妙なところではあるが。
そして次に、数字。Ⅰ~Ⅹまで、つまり、十万年ごとにわけられる。これは、いまはⅩ。そろそろこの時代も、終わりに近づいてきている。
次に、アルファベット。時代と区別するために、表記は小文字になる。a~jまでの、一万年ごとの十段階。いまは、j。
最後に数字。単位は『世紀』。これは間隔が細かくなり、百年ごとの百段階。いまは九十九世紀だ。
『誰にしゃべってんだよ、お前』
独り言だよ。
さてと、そろそろ探すか。
おれはぼうっとしていた頭を切り替えた。
ここには何度も来ているが、なかなかどこになにがあるか把握しきれない。なんせ、広すぎる。
Bの時代だけでも、これまでの約九十九万年分の書物があるのだ。この場所の存在を知ってから定期的に通っているが、つい最近、ようやく五万年ほど遡れた。自分の知識欲が邪魔してしまい、どうにもスムーズにAの時代を調べられない。
それに、Aの時代の書物があるのかどうかすら不明だ。『消えたAの時代』とまで言われている時代の書物が、ただのとは言えない学校であるこのバケガクにも、さすがにないだろう。
それでも、求めずにはいられない。もしかしたら、その『消えたAの時代』に、こいつをおれから放すヒントがあるかもしれな……
『だから、ねえって。いつまで夢見てんだよ』
そんなこと、わかってる。
わかってるけど。
「探さないよりかは、ましだろ」
早くこいつとわかれたい。
おれがこの世で最も嫌いな、こいつと。
15 >>116
- Re: この馬鹿馬鹿しい世界にも……【※注意書をお読みください】 ( No.116 )
- 日時: 2021/05/09 01:03
- 名前: ぶたの丸焼き ◆ytYskFWcig (ID: 6k7YX5tj)
15
ん?
『どうした?』
いや、これを見つけてさ。
って、なんでおれはこいつと普通に話してるんだよ!
『なに一人で漫才してるんだよ。
その本がどうかしたのか?』
……。
おれは不本意ながら、会話を始めた。
これだよ。『キメラセル神話伝』。
『なんだ、神話かよ。いまさら神話なんか読んだって意味ねえだろ』
いやまあ、それはそうかもしれないけどさ。やっぱり、気になるんだよ。
『ふうん? まあ、好きにしたらいいだろ。てか、勝手にしろ』
言われなくてもそうするよ!
だんだんとイライラしてきたおれは、そこで会話を切った。他に人もいないので、その場で、分厚い本をめくる。
この世界には、神が存在する。太陽神に月の女神に、死神なんかもいたりする。
そして、『キメラセル神話伝』の中で、その神々の頂点に君臨する神がいる。
それが、『ディミルフィア神』。
万物の創造と破壊を司る神だ。この世も、ディミルフィア神が創ったと伝えられている。終焉の規則性を創ったのも。
この世界には、大きくわけて二つの宗教がある。しかし、どちらの宗教の神話に登場する神々も、全くと言っていいほど、同じだ。つまりは、『どの神を頂点とするか』、これでわかれているのだ。
そこまで考えて、おれは、本を閉じた。ろくに読んでいないけれど、内容は既に頭に叩き込んである。
そして、もう一つの神話、『ニオ・セディウム神話伝』があるのか探し始めた。
これは、ディミルフィア神と敵対関係にある、『テネヴィウス神』を、神々の頂点と崇める神話だ。
『キメラセル神話伝』の近くに置いてあるとは思わないが、もしかしたらあるかもしれない。
おれはキメラセル教信者でも、セディウム教信者でもない。つまり、なんの宗教にも属していないのだ。神を信じていないわけではない。神は存在する。その事を疑ったことは、ただの一瞬としてない。でも、信仰もしていない。
否、したくもない。
16 >>117
- Re: この馬鹿馬鹿しい世界にも……【※注意書をお読みください】 ( No.117 )
- 日時: 2022/06/08 18:15
- 名前: ぶたの丸焼き ◆ytYskFWcig (ID: gf8XCp7W)
16
「番人さん、番人さん」
おれは眠っていた番人さんを起こした。かなり気持ち良さそうな寝顔だったけど、おれも帰りたいから。
「ん? ああ、笹木野君か。今日も閲覧かい? えっと、鍵はどこだっけな」
番人さんは、がさごそと受付台の内側を探り始めた。
古代書は貴重なので、貸し出しなんか出来ない。閲覧以外にこのフロアに用事なんかないだろう。
じゃなくて。
「番人さん、逆です。閲覧が終わったので、鍵を返しに来たんです」
番人さんが持つ鍵を除けば、閲覧者用の鍵は一つしかない。無いものを探している番人さんに声をかけると、番人さんは笑った。
「フォッフォッフォッ、閲覧は終わったのか。目当ての本は見つかったかい?」
自分がボケていたことには一切触れず、何事もなかったかのように、番人さんは言った。
「いえ、本来の目的は達成出来ませんでした」
わざわざ指摘することでもない、というか、これはいつものことなので、おれもスルーした。
「ですが、面白いものを見つけました。二つの神話伝が揃っているなんて、珍しいですね」
国ごと、地域ごとにある図書館には、それぞれ一つの神話伝(もとの神話伝を複製・簡略化したもの)しかない。
それは、宗教間の対立を防ぐためだ。宗教は大体国や地域でわかれているので、二つの神話伝を揃えてしまうと、住民の大多数から批判されてしまうのだ。
しかし、あらゆる文化をもつ民族が集まったこのバケガクでは、二つの神話伝が揃っていた。いや、揃えることが出来た、というのが正解か。
大陸フィフスでは、再生と破滅を司るテネヴィウス神を崇めるセディウム教が主流だ。
よって、キメラセル教関連の書物は、なかなか手に入らなかった。
「神話に興味があるのかい? あまり君は、そういったものに関心があるようには見えないが」
おれは苦笑した。
「確かに、おれはどちらの教えの信者でもありませんけどね。でも、興味というか、知りたいとは思いますよ。神々のことを」
もう少し早くここに来れていたら、よかったのかな。
いまさら言っても、しょうがないか。
「じゃあ、番人さん、さようなら。
また来ます」
「ああ、待っているよ」
しわくちゃの手を小さく振って、番人さんはおれを見送った(そのままの意味で)。
17 >>118
- Re: この馬鹿馬鹿しい世界にも……【※注意書をお読みください】 ( No.118 )
- 日時: 2022/06/08 17:14
- 名前: ぶたの丸焼き ◆ytYskFWcig (ID: gf8XCp7W)
17
一階に戻ると、何故か、日向とパルファノエさんが話していた。当然ながら、仲良さげに、とはいかないが。
それでも、日向がおれたち以外と話すことは、義務連絡などを除けば、ほとんど無い。
日向の性格もあるが、それよりもまず、誰も、日向に自分から近づこうとはしないのだ。日向に話しかけるとしたら、おれたちを経由したり、逆に、おれたちに用があって、日向にそれを取り持ってもらおうだとか、せいぜい、そのくらいだ。日向本人に用があって話しかける、なんてことは、まずない。
そのはずなのに。
なにを話しているんだろう?
気になり始めると、その感情は止まらなくなり、気づくとおれは、日向に話しかけていた。
「日向、なに話してるんだ?」
日向の背後から話しかけたはずだけど、日向は驚いた様子など全く見せずに振り返り、答えた。
「私がどうしてセディウム語を話せるのか聞かれたから、答えてた」
大陸フィフスを含めた怪物族が住む大陸、[黒大陸]では、言語が統一されている。テネヴィウス神が、生み出した種族に直々に言葉を教え、その種族が世界に散らばったとか、様々な説があるが、どれも確証はない。
余談だが、キメラセル教の民族のなかで最も使われている割合が大きい言語のディミラギア語と、セディウム語はよく似ている。これについても諸説あるが、しっかりとした根拠を示せているものは少ない。
似ているが故に、一方の言語を知っていると、その知識が邪魔をして、わずかにちがうだけの言葉が理解しにくい。なので、意外かもしれないが、この二つの言語の両方を綺麗に話せる者は、少ないのだ。
つまり。
「わたしと同じⅤグループなのに、こんなに上手く二つの言語を話せるなんて、すごいです!」
こういうことだ。
おれは少し身構えた。実際に体を動かしたわけではないが、意識として、だ。
そんなおれとはうって変わって、日向は淡々と告げる。
「実技にも、筆記にも、『セディウム語』なんて科目はない」
そんな科目があれば、セディウム語を普段から使っている生徒に有利すぎるからな。得意不得意以前の問題だ。
バケガクはそこもきちんと配慮されていて、原則として会話や筆記テストはディミラギア語(現代ではキメラセル教信者の方が世界全体でみても割合が大きいため)が用いられているが、会話は強要はされないし、筆記試験に関しても、どうしてもディミラギア語が読めない生徒には、別に試験用紙が用意される。
そのためにはディミラギア語以外の言語が扱える教師が複数名必要で、そのぶん人材費も余計にかかってしまうはずだが、そこは、まあ、学園長の力量というわけだ。
18 >>119
- Re: この馬鹿馬鹿しい世界にも……【※注意書をお読みください】 ( No.119 )
- 日時: 2021/05/21 13:50
- 名前: ぶたの丸焼き ◆ytYskFWcig (ID: KBFVK1Mo)
18
「なにか、勉強のコツとかあるんですか?」
「Ⅴグループの私に聞いても、意味ない」
日向が無表情のまま、言った。
うん、まあ、常識的に考えてそうだよな。成績が悪いからⅤグループなわけだし。
実際にどうかはともかくとして。
「帰る」
日向はおれを見て言った。
「日向の用事は終わったのか?」
この様子を見ると、おれが四階に行ってから、ずっとパルファノエさんと話していたように思える。パルファノエさんを気づかって帰らなかった、なんてことはまず無いし、どうして帰らなかったんだろう。
「うん」
日向の目が、じっと、おれの目を見つめる。
ああ、そうか。
心配してくれていたのか。
「ありがとな」
心の奥で、じわりと、温かいものが広がる。
パルファノエさんの前だから、言うのは少し迷ったけど。
でも、それでも。
伝えたいから。
日向は微かにすら表情を変えずに、ただ一度、浅く頷いて、おれに背を向けた。
「また教室でな」
いつものごとく、返事はないけど。
おれの心は満たされていたので、なにも感じない。
『なににやついてんだよ、きもちわりぃ』
なんで見えてないくせに笑ってるなんて言えるんだよ 。
『頬の筋肉の状態でわかるんだよ』
既にわかっていて、いまさらなことを話していると、パルファノエさんが顔を真っ赤にしているのに気づいた。
「じゃあ、おれも帰るよ」
「へあっ! あ、はい! ありがとうございました!」
「うん」
おれは一応笑顔を見せてから、パルファノエさんに手を振って、その場をあとにした。
19 >>120
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70