ダーク・ファンタジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

この馬鹿馬鹿しい世界にも……【番外編追加】
日時: 2025/05/23 09:57
名前: ぶたの丸焼き (ID: 5xmy6iiG)
参照: https://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no=12919

 ※本作品は小説大会には参加致しません。


 ≪目次≫ >>343


 初めまして、ぶたの丸焼きです。
 初心者なので、わかりにくい表現などありましたら、ご指摘願います。
 感想等も、書き込んでくださると嬉しいです。

 この物語は長くなると思いますので、お付き合い、よろしくお願いします。



 ≪注意≫
 ・グロい表現があります。
 ・チートっぽいキャラが出ます。
 ・この物語は、意図的に伏線回収や謎の解明をしなかったりすることがあります。
 ・初投稿作のため、表現や物語の展開の仕方に問題があることが多々あります。作者は初心者です。
 ※調整中



 閲覧回数 300突破11/25
 閲覧回数 500突破12/11
 閲覧回数 700突破12/28
 閲覧回数1000突破 3/13
 閲覧回数1200突破 3/22
 閲覧回数2000突破 5/26
 閲覧回数3000突破 8/16
 閲覧回数4000突破 1/ 4
 閲覧回数5000突破 2/26
 閲覧回数6000突破 4/22
 閲覧回数7000突破 7/15
 閲覧回数8000突破 8/31

 ありがとうございますm(_ _)m
 励みになります!

 完結致しました。長期間に渡るご愛読、ありがとうございました。これからもバカセカをよろしくお願いします。

 ≪キャラ紹介≫
 花園はなぞの 日向ひなた
  天使のような金髪に青眼、美しい容姿を持つ。ただし、左目が白眼(生まれつき)。表情を動かすことはほとんどなく、また、動かしたとしても、その変化は非常にわかりづらい。バケガクのCクラス、Ⅴグループに所属する劣等生。

 笹木野ささきの 龍馬たつま
  通称、リュウ。闇と水を操る魔術師。性格は明るく優しいが、時折笑顔で物騒なことを言い出す。バケガクのCクラス、Ⅱグループに所属する優等生。

 あずま らん
  光と火を操る魔術師。魔法全般を操ることが出来るが、光と火以外は苦手とする。また、水が苦手で、泳げない。 バケガクのCクラス、Ⅱグループに所属する優等生。

 スナタ
  風を操る魔法使い。風以外の魔法は使えない。表情が豊かで性格は明るく、皆から好かれている。少し無茶をしがちだが、やるときはやる。バケガクのCクラス、Ⅲグループに所属する生徒。

 真白ましろ
  治療師ヒーラー。魔力保有量や身体能力に乏しく、唯一の才能といえる治療魔法すらも満足に使えない。おどおどしていて、人と接するのが苦手。バケガクのCクラス、Ⅴグループに所属する劣等生。

 ベル
  日向と本契約を交わしている光の隷属の精霊。温厚な性格で、日向の制止役。

 リン
  日向と仮契約を交わしている風の精霊。好奇心旺盛で、日向とはあまり性格が合わない。

 ジョーカー
  [ジェリーダンジョン]内で突如現れた、謎の人物。〈十の魔族〉の一人、〈黒の道化師〉。日向たちの秘密を知っている模様。リュウを狙う組織に属している。朝日との関わりを持つ。

 花園はなぞの 朝日あさひ
  日向の実の弟。とても姉想いで、リュウに嫉妬している。しかし、その想いには、なにやら裏があるようで? バケガクのGクラス、IVグループに所属する新入生。

 ???
  リュウと魂が同化した、リュウのもう一つの人格。どうして同化したのかは明らかになっていない。リュウに毛嫌いされている。

 ナギー
  真白と仮契約を結んでいる精霊。他の〈アンファン〉と違って、契約を解いたあとも記憶が保たれている不思議な精霊。真白に対しては協力的だったり無関心だったりと、対応が時々によって変わる。
  現在行方不明。

 レヴィアタン
  七つの大罪の一人で、嫉妬の悪魔。真白と契約を結んでいる。第三章時点では真白の持つペンダントに宿っている
が、現在は真白の意思を取り込み人格を乗っ取った。本来の姿は巨大な海蛇。

 学園長
  聖サルヴァツィオーネ学園、通称バケガクの学園長。本名、種族、年齢不明。使える魔法も全てが明らかになっている訳ではなく、謎が多い。時折意味深な発言をする。

 ビリキナ
  朝日と本契約を結んでいる闇の隷属の精霊。元は朝日の祖母の契約精霊であったが、彼女の死亡により契約主を変えた。朝日とともにジョーカーからの指令をこなす。朝日とは魔法の相性は良くないものの、付き合いは上手くやっている。

 ゼノイダ=パルファノエ
  朝日の唯一の友人。〈コールドシープ〉の一族で、大柄。バケガク保護児制度により学園から支援を受け、バケガク寮でくらしている。バケガクのGクラス、Ⅴグループに所属する劣等生。

≪その他≫
 ・小説用イラスト掲示板にイラストがありますので、気が向いたらぜひみてください。

Re: この馬鹿馬鹿しい世界にも……【※注意書をお読みください】 ( No.90 )
日時: 2021/04/25 08:46
名前: ぶたの丸焼き ◆ytYskFWcig (ID: AUvINDIS)

 7

「うー」
 おれはベッドでごろごろしていた。

 暇だ。

 おれには趣味なんてものはないし、ルアは本来の生活に戻って眠っているし、明虎は昨日教えた魔法を使うために、森へ魔物狩りへ出掛けた。真弥姉も、それについていった。
 父さんや兄貴たちは仕事で、母さんも華弥姉も、爺ちゃんや他の皆も、二ヶ月は起きてこないだろう。
 だからなんだろう。こんなことは、今しか言えない。

「あああああ、ひなたあああ!」

「龍馬様」
「うわあっ?!」
 扉の向こうから、声がした。この声は、メイドのツェマだ。
 聞かれたか? 聞かれたか?
「何の用だ?」
 うん、何事もなかったことにしよう。いや、何もなかった。そうだ。声がひっくり返っていることは気にするな。
「お休み中に申し訳ありません。つい先程、学園より、呼び出しの旨を伝える手紙が届きました」
 学園から?
「入れ」
「失礼いたします」
 ツェマは最小限の音だけ立てて、おれの部屋に入った。
 黒よりも青に近い、藍色のボブヘアーは、まったく動かない。洗練された動きだ。
 扉を閉める。いつも思うが、おれの部屋の扉は、おれの体力に合わせてあるので、なかなかに重いはずだ。ツェマは確かに力を込めて閉めているようだが、それでも、不自然な動き、とまではいかない。女性の中でも小柄なはずなのに、どんな鍛え方をしているのだろうか。
 まあ、〔邪神の子〕が幼い頃から、面倒を任されている者からすれば、当然と言えば当然なんだろうけど。
 おれを、切れ長の黒い瞳が見る。
 表情は少なく、ただ落ち着いた様子で、おれの近くに寄り、手紙を渡した。
 おれはざっと目を通した。
「学園長からか。何のよ、う」
 おれの口が、無意識に止まった。文面には、いつものメンバー、つまり、日向、蘭、スナタも呼び出しにあっていると、書いてあった。
「手紙の中身を拝見させていただきました。書いている通り、花園様もおよび出しにかかっているそうです。」
 うわー! 絶対笑ってる! 絶対笑ってる! 表情は動いてないけど、声が震えてるぞ!
「では、失礼します」
 声の出せないおれを知ってか知らずが、ツェマはおれの返事を聞かずに、細い腰を折って、去っていった。

 8 >>91

Re: この馬鹿馬鹿しい世界にも……【※注意書をお読みください】 ( No.91 )
日時: 2022/04/19 19:14
名前: ぶたの丸焼き ◆ytYskFWcig (ID: IfRkr8gZ)

 8

 おれはあと、二、三回転がると、ベッドから飛び上がるようにして、床に立った。
 いそいそと壁に掛けてある制服のところまで行き、ハンガーから外す。
 他の服は別の専用の部屋にしまってあるが、制服はいちいち取りに行かせるのは面倒だからと、部屋に置いてある。
 シャツとズボンを着替えて、緑色のネクタイを締めるために、鏡の前まで行く。締め方はもう、体に染み付いているが、念のため、というやつだ。
 ベッドのすぐ近くにある、姿見すがたみの前に立つ。
 水色、と言っても、水よりかは空の色のような髪と目。髪質は結構ストレートで、他の男子と比べるとちょっと長いけど、髪が絡まったことは覚えがない。体はかなり鍛えてあるはずだが、体質なのか、目に見えた筋肉質、というわけはない。ただ、華弥姉にがっしりしていると言われたことがある。容姿は、吸血鬼の血を引いていることもあって、一般に言われる『美形』の類いに入る、らしい。それ故か、そこそこもてる。別に、嬉しいとか、そういった感情はないけど。本音で。

 誰に向かって言い訳しているんだと苦笑しつつ、おれは目線を、鏡に戻した。
 思わず、顔をしかめる。

 右目が、少し、黒くなっている。

 本当に、少しだ。ツェマの髪よりも、青に限りなく近い。けれど、確実に、黒くなっている。
 少しずつ、少しずつ、おれの魂は、あいつに侵食されつつある。その証拠が、これだ。
 いつかおれがおれでは無くなってしまうのかもしれない。たぶん前例がないことだろうから、どうなるのかはわからない。
 だから、恐怖。未知のものへの、恐れ。
 書物は大量に漁ったし、日向も協力してくれている。しかし、前例なんてあるはずもない。解決の糸口すら、おれは見つけられたことがなかった。
 いや、いまはやめよう。おれ一人がぐだくだと悩んだところで、何の価値もない。
 意味が、無い。
 ネクタイを素早く締めて、部屋を出る。
 迷路のような屋敷の廊下を歩いて、玄関、にしては広すぎる場所に出ると、ツェマがいた。
「お靴とほうきをどうぞ」
「ありがとう」
 さっきのことがなかったように、いつものやり取りを終えて、おれは扉をくぐり、門を出た。
 ほうきにまたがり、飛ぶよう念じて、空へ。
 学園へと、向かった。

 9 >>92

Re: この馬鹿馬鹿しい世界にも……【※注意書をお読みください】 ( No.92 )
日時: 2022/04/19 19:16
名前: ぶたの丸焼き ◆ytYskFWcig (ID: IfRkr8gZ)

 9

 おれは学園長室の扉をノックした。

 コンコンコン

「入りなさい」
 若い女性の声がする。
 学園長、しかもバケガクのともなれば、それなりに経験を積んだ者が勤めるもの、と、世間では思われている。実際にそうなのだが、どうしても年配の男性を思い浮かべてしまう人が多いらしく、また、あまり表に顔を出さないので、よくびっくりされているのを思い出した。
「失礼いたします」
 先に声をかけてから、入室する。
「CクラスのⅡグループ、教室番号三◯二、出席番号六番、笹木野龍馬です。お呼び出しを受けて、参りました」
 おれの家にもあるような、大きなはめ殺し窓を背にしているせいか、艶のある女性にしては大柄な体の腰まで伸びた髪は、光を反射し輝いているように見える。
 黒縁くろぶちの眼鏡の奥にある、きゅっとつり上がった細い目が、かすかに、満足げに揺れた。
「うんうん。笹木野君は、相変わらず礼儀正しいね。
 君も見習ったらどうだい?」
 細くしなやかな指が両手で交互に組まれ、その上に顎が乗せられる。
 学園長の視線が、おれから見て左に移った。
 誰に言ってるんだ?

「うわっ!」

 気づかなかった。おれのすぐ横に、日向がいた。他の二人はいない。日向はおれをちらりと見ると、すぐに学園長と視線を交わす。
 二人が会話しているようだったので、水を差すようなことはしないが、どうしても言いたいことがあった。

 日向、絶対おれを驚かそうとしたよな?

 日向は表情に出さないだけで、ちゃんと感情はある。いまもそうだ。おくびにも出さないが、内心は笑ってるに違いない。
「別に、言わなくても、分かりきってる」
 日向は言った。
「いやいや。たしかにそうかもしれないけどさ。それでも、いまは学園長と生徒って関係な訳だから、花園君は、きちんと礼儀を通さなきゃ」
 苦笑いしつつ、学園長は言った。日向はまだ、入室の挨拶を済ませていないらしい。
 日向は分かりやすく、嫌そうに眉を潜めた。

 こうした、半ばふざけたような仕草を日向がすることは、滅多にない。それ故に、日向と学園長が旧知の仲であることを、暗に語っていた。

「君だって、下に立つ者が敬意を持って接しなかったら、怪訝に思うだろ?」
「別に」
 日向は即答した。学園長はしばらく制止し、ため息混じりに言う。
「君に聞いた私が馬鹿だったよ」
 どういう意味だと、日向は目で尋ねた。
「言葉の通りの意味だよ」
 演技臭く、学園長は肩をすくめる。

 10 >>93

Re: この馬鹿馬鹿しい世界にも……【※注意書をお読みください】 ( No.93 )
日時: 2021/04/25 08:57
名前: ぶたの丸焼き ◆ytYskFWcig (ID: AUvINDIS)

 10

 タッタッタッ

 廊下を駆ける音が、扉越しに聞こえる。
 それが唐突にピタリと止まり、きっちり十五秒後、扉が叩かれた。

 コンコンコン

「入りなさい」

「失礼します!」
「失礼します」

 入ってきたのは、蘭とスナタだった。
 二人一緒か、いつも思うけど、仲が良いな。
「CクラスⅢグループ、教室番号三◯四、出席番号十六番、スナタです」
「CクラスⅡグループ、教室番号三◯四、出席番号一番、東蘭です」
「良く来たね。でも、廊下は走らないようにね、スナタ君。
 さあ、あとは花園君だけだよ。いつまでも駄々をこねてないで。
 さあ」
 蘭がおれに、こそっと耳打ちした。
「もしかして、日向、挨拶してないのか?」
「たぶん。ちなみに、おれよりも先に来てた」
「はは。安定してるな」
 日向は、流石におれたちを待たせるという気はないらしく、しかし渋々といった様子を隠す素振りも見せずに、淡々と言った。
「Cクラス、Ⅴグループ、教室番号三◯二、出席番号十八番、花園日向」
「です、は?」
「です」
「うん、もういいや。これ以上彼等を待たせると、何故か君が怒るからね。
 君がさっさと言えば済む話なのに」
「本題」
「はいはい」
 ひとしきりやり取りを終えて気が済んだのか、学園長はいきなり、本題に入った。

 11 >>94

Re: この馬鹿馬鹿しい世界にも……【※注意書をお読みください】 ( No.94 )
日時: 2022/04/25 17:51
名前: ぶたの丸焼き ◆ytYskFWcig (ID: f0TemHOf)

 11

「話というのは、おそらく予想しているだろう、ダンジョンのことだよ」
 誰も驚く様子はない。学園長もそれが当たり前であるかのように、何の反応も示さない。
「どうだった?」
 いつものごとく、情報量の少ない言葉。
 おれたちが理解するよりも先に、日向が言った。
「成長を司る堕天した神が、くらげを育ててた」
 学園長は首をかしげた。
「堕天? それは……」
「違う」
 学園長が言葉を発するよりも先に、日向は答えた。

 そして、それ以上話すつもりはないという意思表示として、顔を背けた。

 冗談ではなく本気で、必要以上に拒絶の意を示した日向に対し、少し申し訳なさそうに、学園長が言った。
「冗談だよ。わかってる。
 それにしたって、情報が少ないかな。一番知りたかったことはそれだから、流石だとは誉めるけど」
「理事長に、言われたくない」
 学園長は苦笑した。
「まだそう呼んでるんだね、君は。
 それもそうだ。それは謝ろう。君の理解力は把握しているから、どうしても楽をしがちだ」
 日向は言葉にこそ出さないものの、「言い訳はいいからさっさと話せ」と、目で圧をかけていた。
「それもそうだな。さて、どうだった?」
 今度は日向はなにも言わなかった。
「〈呪われた民〉を模したと思われる、少女の石像がありました。おそらく、堕天神だてんしんと石像の少女は、同一人物かと」

 人物ではないけど、と、おれは心の中で呟く。
 そして、言葉を続けた。

「また、『世界に危険視され、世界にこの場所をダンジョンと指定された』と言っていました」
「世界に?」
 学園長は、日向を見た。日向はその視線に気づき、じっと、学園長を見つめる。そして目を閉じ、ふいに、ゆっくりと首を左右に浅く振った。
「ふむ、世界とは、『本当の』世界、という意味か。
 なかなか興味深い」
 学園長はニヤリと笑った。
「ところでさー、何でおれたちを呼んだんだ? 呼んだんですか?」
 蘭が言い直しながら、学園長に尋ねた。
 それもそうだ。報告なんて、既に聞いていてもおかしくない。それに、情報源にわざわざおれたちを選ばずとも、さらに適切な人材なんか腐るほどいる。何せここは、バケガクなのだ。
 とぼけた『ふり』をして、おれも学園長を見た。
 学園長は不適な笑みを崩さずに、否、それに拍車をかけて楽しそうに口もとを歪め、視線を日向に移した。

 もちろん、何も言わない。

「気が利かないな」
 言葉とは裏腹に、学園長は笑みを保つ。
「それは……」
 質問に対する答えをおれたちが聞こうとした、そのとき。

 コンコンコン

 予定外の訪問者によって、学園長室の扉が叩かれた。

 12 >>95


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。