ダーク・ファンタジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

この馬鹿馬鹿しい世界にも……【番外編追加】
日時: 2025/05/23 09:57
名前: ぶたの丸焼き (ID: 5xmy6iiG)
参照: https://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no=12919

 ※本作品は小説大会には参加致しません。


 ≪目次≫ >>343


 初めまして、ぶたの丸焼きです。
 初心者なので、わかりにくい表現などありましたら、ご指摘願います。
 感想等も、書き込んでくださると嬉しいです。

 この物語は長くなると思いますので、お付き合い、よろしくお願いします。



 ≪注意≫
 ・グロい表現があります。
 ・チートっぽいキャラが出ます。
 ・この物語は、意図的に伏線回収や謎の解明をしなかったりすることがあります。
 ・初投稿作のため、表現や物語の展開の仕方に問題があることが多々あります。作者は初心者です。
 ※調整中



 閲覧回数 300突破11/25
 閲覧回数 500突破12/11
 閲覧回数 700突破12/28
 閲覧回数1000突破 3/13
 閲覧回数1200突破 3/22
 閲覧回数2000突破 5/26
 閲覧回数3000突破 8/16
 閲覧回数4000突破 1/ 4
 閲覧回数5000突破 2/26
 閲覧回数6000突破 4/22
 閲覧回数7000突破 7/15
 閲覧回数8000突破 8/31

 ありがとうございますm(_ _)m
 励みになります!

 完結致しました。長期間に渡るご愛読、ありがとうございました。これからもバカセカをよろしくお願いします。

 ≪キャラ紹介≫
 花園はなぞの 日向ひなた
  天使のような金髪に青眼、美しい容姿を持つ。ただし、左目が白眼(生まれつき)。表情を動かすことはほとんどなく、また、動かしたとしても、その変化は非常にわかりづらい。バケガクのCクラス、Ⅴグループに所属する劣等生。

 笹木野ささきの 龍馬たつま
  通称、リュウ。闇と水を操る魔術師。性格は明るく優しいが、時折笑顔で物騒なことを言い出す。バケガクのCクラス、Ⅱグループに所属する優等生。

 あずま らん
  光と火を操る魔術師。魔法全般を操ることが出来るが、光と火以外は苦手とする。また、水が苦手で、泳げない。 バケガクのCクラス、Ⅱグループに所属する優等生。

 スナタ
  風を操る魔法使い。風以外の魔法は使えない。表情が豊かで性格は明るく、皆から好かれている。少し無茶をしがちだが、やるときはやる。バケガクのCクラス、Ⅲグループに所属する生徒。

 真白ましろ
  治療師ヒーラー。魔力保有量や身体能力に乏しく、唯一の才能といえる治療魔法すらも満足に使えない。おどおどしていて、人と接するのが苦手。バケガクのCクラス、Ⅴグループに所属する劣等生。

 ベル
  日向と本契約を交わしている光の隷属の精霊。温厚な性格で、日向の制止役。

 リン
  日向と仮契約を交わしている風の精霊。好奇心旺盛で、日向とはあまり性格が合わない。

 ジョーカー
  [ジェリーダンジョン]内で突如現れた、謎の人物。〈十の魔族〉の一人、〈黒の道化師〉。日向たちの秘密を知っている模様。リュウを狙う組織に属している。朝日との関わりを持つ。

 花園はなぞの 朝日あさひ
  日向の実の弟。とても姉想いで、リュウに嫉妬している。しかし、その想いには、なにやら裏があるようで? バケガクのGクラス、IVグループに所属する新入生。

 ???
  リュウと魂が同化した、リュウのもう一つの人格。どうして同化したのかは明らかになっていない。リュウに毛嫌いされている。

 ナギー
  真白と仮契約を結んでいる精霊。他の〈アンファン〉と違って、契約を解いたあとも記憶が保たれている不思議な精霊。真白に対しては協力的だったり無関心だったりと、対応が時々によって変わる。
  現在行方不明。

 レヴィアタン
  七つの大罪の一人で、嫉妬の悪魔。真白と契約を結んでいる。第三章時点では真白の持つペンダントに宿っている
が、現在は真白の意思を取り込み人格を乗っ取った。本来の姿は巨大な海蛇。

 学園長
  聖サルヴァツィオーネ学園、通称バケガクの学園長。本名、種族、年齢不明。使える魔法も全てが明らかになっている訳ではなく、謎が多い。時折意味深な発言をする。

 ビリキナ
  朝日と本契約を結んでいる闇の隷属の精霊。元は朝日の祖母の契約精霊であったが、彼女の死亡により契約主を変えた。朝日とともにジョーカーからの指令をこなす。朝日とは魔法の相性は良くないものの、付き合いは上手くやっている。

 ゼノイダ=パルファノエ
  朝日の唯一の友人。〈コールドシープ〉の一族で、大柄。バケガク保護児制度により学園から支援を受け、バケガク寮でくらしている。バケガクのGクラス、Ⅴグループに所属する劣等生。

≪その他≫
 ・小説用イラスト掲示板にイラストがありますので、気が向いたらぜひみてください。

Re: この馬鹿馬鹿しい世界にも……【※注意書をお読みください】 ( No.80 )
日時: 2021/04/12 20:55
名前: ぶたの丸焼き ◆ytYskFWcig (ID: EM5V5iBd)

 19

 ボコオンッ!!

 急に、大きな音が響いた。
「うわっ?!」
 リュウが声を上げ、音がした方を見る。
 水面をはさんだ向かい側の、少し右にずれた辺り。
 作戦会議でもしていたのか、やや多くの人が集まっていたようで、そこを狙ったらしい。
「あの、少女が、くらげを操ってるみたい」
 中央に立っていた少女が、ふわりと浮かび、上へ下へ、右へ左へ手を振ると、それに応じるように、水面から巨大なキャノンボールクラゲが飛び出し、壁を砕いていく。
 それに巻き込まれ、さらに兵士たちが倒れていく。
 悲鳴で、うるさい。
 私は耳を塞いだ。
「日向?」
「平気」
 私は耳を塞いだまま、思考を巡らせた。
【フィールド造形権限】所有者は、この階層のボス。それは違いない。
 つまり、このフィールドを破壊できるのは、ボスのみ。
 そして、砕かれた壁。
 これらが意味するもの、それは。

 あの少女が、ボスだということ。

 でも、おかしい。〈呪われた民〉は、全て狩り尽くされたはず。
     ・・・・
 それは、確認済み。

 でも、あの外見は、どう見ても、〈呪われた民〉そのもの。
 まさか、突然変異?

 いや、違う。

 あの少女からは、生気を感じない。

 生身じゃない。

 あれは。

「なあ、日向」
 リュウが言う。
 私は耳から手を外し、リュウの言葉を耳に入れる。
「もしかしてさ、あの少女、化身じゃないか?」
「私も、そう、思う」
 化身。器や形を持たぬ神が、人の世に干渉するために用意する、仮の姿。
「神って感じはしないけど、それに近いような気がするんだ」
「うん」
 少なくとも、ボスがあの姿を作り、操っていることは、たしかだろう。

 ん?

「違う」
「は? どっちだよ」
「違う」
 あれは、違う。

「化身じゃない」

 20 >>81

Re: この馬鹿馬鹿しい世界にも……【※注意書をお読みください】 ( No.81 )
日時: 2021/04/12 20:55
名前: ぶたの丸焼き ◆ytYskFWcig (ID: EM5V5iBd)

 20

「化身じゃ、ない?」
 リュウが首をかしげた。
「どういうことだ?」
 私が説明しようとすると、少女の目がこちらに向いた。
 にやりと、少女の口角が上がる。
 少女の手の平がこちらに向き、魔法が放たれた。
 それにリュウも気づいたらしく、私に飛びついて、大きく横へ跳んだ。
「わ」
 突然のことに驚き、私は声を漏らした。
「あっ、悪い! どっか痛めたか?」
 心配そうに瞳を揺らすリュウに、私は横に首を振って応えた。
 驚いたのは、リュウが私を守ったことに対して。
 そんなこと、すると、思わなかったから。
「平気」
 と、同時に、リュウの体から、鉄のような匂いがした。
「……」
 頭が真っ白になった。
「日向?」
 血の気が引いていく。

 おかしい。

 おかしい。

 おかしいおかしいおかしいおかしいおかしいおかしいおかしいおかしいおかしいおかしいおかしいおかしいおかしいおかしいおかしいおかしいおかしいおかしい!

「日向!」
「はぁっ、はぁっ、はぁっ、はぁっ、はぁっ」
「日向!」
 リュウの声が、遠ざかる。
「おれなら平気だから! 日向!」
「違う。違う」

 おかしいおかしいおかしいおかしいおかしいおかしいおかしいおかしいおかしい。

「私は、こんなんじゃない」

 おかしいおかしいおかしいおかしいおかしいおかしいおかしいおかしいおかしいおかしいおかしいおかしいおかしいおかしい。

「守らなきゃ、守らなきゃ、いけないのに」

 私は、こんなんじゃない。

「あ、あ、あ、あ」
「日向!」

 急に、体の周りが暖かくなった。

「大丈夫だから! このくらいの傷、なんともないから。
 しっかりしろ。な?」
 何度も、何度も、リュウが私の耳元で、訴える。
「おれは平気だから。おれは大丈夫だから。
 大丈夫。大丈夫。
 平気だから。おれは平気だから。
 落ち着け。ゆっくりで良いから。な?」
 少しずつ、荒れた息が落ち着いた。
 リュウは私から体を離し、肩を抱いた。
「よし。そのまま深呼吸して」
 言われるがままに、私は大きく息を吸い、吐き出した。
「よくできました」
 わしゃわしゃと、リュウが私の頭を撫でる。

 冷たかった心の中が、じんわりと、芯から温まっていく。
 やっぱり、リュウは、私の光だ。

 そうだ。落ち着け。
 落ち着かないと、冷静じゃないと、守ることなんか出来やしない。
 冷静に。
 あいつを殺す方法を、考えないと。

 今の私でも、あれを殺せる方法を。

 21 >>82

Re: この馬鹿馬鹿しい世界にも……【※注意書をお読みください】 ( No.82 )
日時: 2021/04/21 07:03
名前: ぶたの丸焼き ◆ytYskFWcig (ID: qpE3t3oj)

 21

「ひなたー! リュウー!」
 遠くの方から、スナタの声がした。
 振り向くと、スナタと蘭が、こちらに向かって歩いて来ていた。
 私たちは合流し、現状を確認した。
「兵士は、三分の一はやられた。
 リュウが倒した奴らの中で、何人か、意識を取り戻したんだよ。それで、生徒がまだ生きてるってわかって、やり辛くなったみたいだ」
 私は、少女のことを話した。
「あの少女は、たぶん、神」
「かみぃっ!?」
聖力せいりきは感じないから、神としての力は、もう、ないと思う。
 神として降りたんじゃなくて、一つの魂として、降りた。おそらく」
 もしくは、神格を剥奪された、元・神。
 そういった神は、意外と、結構、いる。妖怪になったり、怨霊になったり、土になったり、木になったり。形は様々だけど。結構、いる。
「ダンジョンのレベルは低いって、先生言ってたのに!」
「あー、さっき、先生もぼやいてたな。
 今回の《サバイバル》の場所は、学園長が指定したらしいぜ」
「理事長が?」
 理事長。あいつが。

 ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴッ

「えっ、きゃあっ!」
 スナタが悲鳴を上げ、蘭にしがみついた。
「な、なに? なに?」
「落ち着け! 地鳴りだ!」
「落ち着けないよお!!」
 地面が揺れる。
 足場に、亀裂が入る。
 私は、水面をみていた。

 水面は真っ白で、仄かに光を放っていた。
 水面はだんだん膨れ上がり、その度に、足場の亀裂が大きくなる。
「なにか、出てきてないか?」
 リュウが言った。
「ダンジョンボス」
 私はそれだけ言った。
 クラゲは、水中から出てこれない、はずだった。
 あの少女が、他にも加護を与えていたのだろうか。

 バコオンッ!!!

 大きな音を上げて、足場が崩れ落ちた。
「う、うわああああっ!!」
 蘭が、亀裂の間に、まっ逆さまに落ちていった。
「蘭!」
 私よりも先に、リュウが、蘭の元へ向かった。
 それなら、私は、スナタの方へ行こう。
 タンタンと足場を跳び移り、スナタの近くへ寄る。
「ひなたぁー、もうやだあ!」
 スナタが私に抱きついた。
「全滅」
「え?」
「見て」
 兵士もモンスターも生徒も教師も、全員、沈んだ。

 ザバッ

「おい、蘭! 起きろ!」
「うぅぅ」
 リュウが、蘭を、わずかに残った足場の残骸に上げた。
「よっと」
 そして自分も、別の残骸に乗る。

「邪魔者は、消したわ」
 私のすぐ後ろに、少女がいた。

 22 >>83

Re: この馬鹿馬鹿しい世界にも……【※注意書をお読みください】 ( No.83 )
日時: 2021/04/24 08:21
名前: ぶたの丸焼き ◆ytYskFWcig (ID: wECdwwEx)

 22

 私はとりあえず短剣を構え、距離をとった。
「待って」
 無機質な声で、感情のない声で、少女が言う。
「ワタシに戦いの意思はないの。さっきの攻撃は、謝るわ」
 少女は、両手を広げた。
「話がしたいの。あなたたちなら、わかると思って」
 私はリュウたちの様子をうかがった。
 戦意は、ない。それなら、私は、戦わない。
 短剣は持ったまま、手を下ろした。
「話?」
 スナタが尋ねた。
「話というか、おねがい、ね。
 出ていってほしいの。ここから」
「どうして?」
 少女はすこし、間をおいた。
「ここは、世界にダンジョンと認識されてしまっただけの、ただの、ワタシたちの家。
 勝手だとは思うわ。ワタシたちも、ずいぶんと、あなたたちに被害をもたらしたもの。
 でも、だからこそ。
 おねがい」
「なんでそれを、わたしたちに言うの? わたしたちよりも、沈んだ人たちの方が、この場所をどうにか出来る権利を持ってると思うよ」
 また、少女は間をおいた。
「あの人たちの正義と、ワタシの正義は、相性が悪い。ワタシの正義を、あの人たちは、理解出来ない」
 そして、少女は語り出す。
「あの子は、ワタシが育てたの」
 少女が示した方向には、足場の円の十周りぐらい上回った大きさの、クラゲがいた。
「でかっ!!」
 蘭が声を上げた。
「元々は、他の子達と変わらない、ただのクラゲだったの。
 だけど、お察しの通り、ワタシは元・神。万物の成長をつかさどる、海神かいじん
 ワタシが加護を与えてしまったことで、この子達は、異常な成長を遂げてしまった」
 ぽこんぽこんと、キャノンボールクラゲが、次々に水面から顔を出しては、また水の中に消えていく。
「でも、それだけなの。それだけなのに、世界はこの子達を、あの子を、危険視して、この場所をダンジョンと指定し、この場所に閉じ込めた。
 ワタシはこの子達を守ると決めたの。
 理解は出来るでしょう? ワタシ、知ってるわよ。この間、あなたが冒険者を殺したの。その理由も」
 私はほとんど話を聞いていなかったので、そのまま無視した。
「それから、もう一つ。この場所の入り口を、外から隠してほしいの。中からは閉じられないから」
「ああ、いいぜ。その代わり、うちの生徒たちを返してくれ」
 リュウが言った。
「勿論よ。記憶は消させてもらうけど」
 話が進んでいく。
 こいつは、リュウに、怪我を追わせた。

 ……………………

 よくない。

 よくない。

 よくない、けど。

 ……………………

 でも、リュウが、それでも良いなら。

 さすがに、神格を剥奪されただけの神には、勝てないだろう。

 それなら。次に。次はないと。

 つぎ?

 次を、起こさせるの?

 それを許すの?

 だめ。思考が回らない。

「ねえ」

 口が勝手に動く。

「殺して、いい?」

 視界が揺れる。焦点が合わない。

 消さなきゃ。消さなきゃ。こいつを。

 だけど、だけど。いまの私の状態じゃ、またリュウたちに迷惑がかかる。

「殺すって、誰を?」
 少女の言葉に対して、私は、歪む世界の中で、少女を見つめた。
「ワタシなら、ワタシは、良いわよ。でも、そしたら、ダンジョンの均衡が保てなくなる。それでも良いの?」
 それはだめ。世界が壊れる。世界が、崩れる。

 リュウたちと、離ればなれになる。

『日向!』

 ベルの声。

『眠りを司りし春の風よ、契約に則り、我が主に穏やかなる眠りを与えよ!』

 その言葉が、私の魂に浸透し、私は、そこで、意識を失った。
____________________

「ひーなーたー」
 青白い光が、目蓋まぶたの上から感じる。
 ぺちぺちと、頬を軽く叩く音もする。
「がっこーについたよ! ひーなーたー!!」
「なに」
「うわあああっ!」
 スナタが華麗に吹っ飛んだ。
 周りを見渡す。
 ここは、学校の、正門。
「おっ、起きたか」
 私は、リュウの腕の中にいた。
「運んでくれたの?」
 すると、とたんに顔を真っ赤にして、ぱっと体を離す。
 すこしよろめいてしまった。
「ごめん。迷惑、かけて、ばっかで」
 リュウは私の頭に手をおいた。
「終わったぞ。全部」

 また、私は、なにも出来なかった。

「じゃあ、あとは任せたぞ。おれたちは寮に帰るよ」
「えっ、帰るの?」
「ん? 帰らないのか?」
「んー。蘭が帰るならそうする」
 そうやって、蘭とスナタは、仲良く二人で帰っていった。
「あー。で、おれが日向を運んだ件についてなんだけど。
 勿論スナタが運べたらそれが一番よかったんだろうけどなんせスナタは一番魔力が弱いからおれか蘭が運んだ方がいいってことになってだけど蘭は泳げないから万が一のときを考えておれが最適だろうってことになって決してやましいことはかんがえてなかったというかその」
 リュウの話は聞こうとした。だけど、不安に逆らえなくて。
 私はリュウの体にしがみついた。
「えぅっ」
 リュウが訳のわからない言葉を口にしたけど、反応する気力もなかった。

「そばにいて」

「どこにも行かないで」

 必死に、それだけ言った。

 リュウは何も言わない。

 だから、私は、リュウの服をつかむ力を強くした。

「大丈夫。おれは、どこへも行かないから」

 大丈夫。その言葉すら。

 だんだん、信じられなくなってくる。


 第一章・Hinata's story【完】

Re: この馬鹿馬鹿しい世界にも……【※注意書をお読みください】 ( No.84 )
日時: 2021/04/16 20:49
名前: ぶたの丸焼き ◆ytYskFWcig (ID: wECdwwEx)

 0

 誰からも疎まれて、蔑まれて。おれは、存在価値すら持たなかった。
 こんな世界、壊れてしまえばいいと思っていた。
 だけど、日向と出会った。
 おれが日向の救いであるように、日向も、おれの救いなんだ。

 1

『おーきーろー!!』
 頭の中で、声が響く。
 寝起きの頭にこの声量は、気持ちが悪い。
 おれはもぞもぞとベットから顔を出し、時計をみた。
「まだ朝か」
 そして、再びベッドにもぐる。
『も! う! あ! さ! だ!
 さっさと起きろ! おまえがぼうっとしてたら、おれまで意識が朦朧もうろうとすんだよ!』
 おれの中に勝手に入ったのは、そっちの方だろ。
『誰のせいだ! お! き! ろ!』
 ぎゃいぎゃいとわめく声に耐えかね、おれは体を起こした。
『しゃきっとしやがれ!』
 うっせえなあ。わかってるよ。

 コンコンコン

「龍馬、起きてる?」
 このジャストなタイミングと声は、しっかり者の三女、舞弥まやねえだ。
「起きてるよ」
「入るわね」
 がちゃりと音がして、ドアが開く。
 艶のあるきれいな長い黒髪が特徴の、舞弥姉。男遊びが好きな長女と次女を反面教師としたことで、誰もが認める優等生に育った。人間の父親からは、それはそれは喜ばれている。
「おれ、どのくらい眠ってたんだ?」
「一週間くらいね。帰ってきて、すぐ眠ったんですって? よっぽど疲れてたのね」
 音も立てない模範的な仕草で、ベッドの横のテーブルに、コーヒーが並べられていく。
「ココアじゃなくて良かった?」
 舞弥姉が、くすりと笑う。
「からかうなよ」
 おれはそれを一口飲んだ。
「あー。家に帰って初めて飲むのが、舞弥姉のコーヒーで良かったよ」
「お世辞がうまくなったわね」
「お世辞じゃねえよ! 人がせっかく誉めてんだから、素直に喜んどけ!」
「誉められてる感じがしないわ」
 舞弥姉は、つんっと顔を背けたかと思うと、すぐにおれに向き直った。
「もしかして、何も食べてないの?」
「ん? ああ、そういやそうだな」
 何気なく「初めて飲んだ」と言ったが、そもそも口に物を入れたのが、初めてだった。
「お腹空いてるんじゃない? お父さんがまだ寝ているけど、もう食べる? それか、血の方が良い?」
「別に、おれの好物は血じゃねえよ」
 苦笑いしているのが、自分でもわかる。舞弥姉はどうやら、なにか勘違いしているようだ。
「そう? ストックはたくさんあるから、欲しくなったら言ってね」
 人間の血が濃い姉が、人間の血の扱いに慣れている様を見て、改めて、成長環境が与えるものはすさまじいものだと、実感した。

 2 >>85


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。