ダーク・ファンタジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- この馬鹿馬鹿しい世界にも……【番外編追加】
- 日時: 2025/05/23 09:57
- 名前: ぶたの丸焼き (ID: 5xmy6iiG)
- 参照: https://www.kakiko.info/profiles/index.cgi?no=12919
※本作品は小説大会には参加致しません。
≪目次≫ >>343
初めまして、ぶたの丸焼きです。
初心者なので、わかりにくい表現などありましたら、ご指摘願います。
感想等も、書き込んでくださると嬉しいです。
この物語は長くなると思いますので、お付き合い、よろしくお願いします。
≪注意≫
・グロい表現があります。
・チートっぽいキャラが出ます。
・この物語は、意図的に伏線回収や謎の解明をしなかったりすることがあります。
・初投稿作のため、表現や物語の展開の仕方に問題があることが多々あります。作者は初心者です。
※調整中
閲覧回数 300突破11/25
閲覧回数 500突破12/11
閲覧回数 700突破12/28
閲覧回数1000突破 3/13
閲覧回数1200突破 3/22
閲覧回数2000突破 5/26
閲覧回数3000突破 8/16
閲覧回数4000突破 1/ 4
閲覧回数5000突破 2/26
閲覧回数6000突破 4/22
閲覧回数7000突破 7/15
閲覧回数8000突破 8/31
ありがとうございますm(_ _)m
励みになります!
完結致しました。長期間に渡るご愛読、ありがとうございました。これからもバカセカをよろしくお願いします。
≪キャラ紹介≫
花園 日向
天使のような金髪に青眼、美しい容姿を持つ。ただし、左目が白眼(生まれつき)。表情を動かすことはほとんどなく、また、動かしたとしても、その変化は非常にわかりづらい。バケガクのCクラス、Ⅴグループに所属する劣等生。
笹木野 龍馬
通称、リュウ。闇と水を操る魔術師。性格は明るく優しいが、時折笑顔で物騒なことを言い出す。バケガクのCクラス、Ⅱグループに所属する優等生。
東 蘭
光と火を操る魔術師。魔法全般を操ることが出来るが、光と火以外は苦手とする。また、水が苦手で、泳げない。 バケガクのCクラス、Ⅱグループに所属する優等生。
スナタ
風を操る魔法使い。風以外の魔法は使えない。表情が豊かで性格は明るく、皆から好かれている。少し無茶をしがちだが、やるときはやる。バケガクのCクラス、Ⅲグループに所属する生徒。
真白
治療師。魔力保有量や身体能力に乏しく、唯一の才能といえる治療魔法すらも満足に使えない。おどおどしていて、人と接するのが苦手。バケガクのCクラス、Ⅴグループに所属する劣等生。
ベル
日向と本契約を交わしている光の隷属の精霊。温厚な性格で、日向の制止役。
リン
日向と仮契約を交わしている風の精霊。好奇心旺盛で、日向とはあまり性格が合わない。
ジョーカー
[ジェリーダンジョン]内で突如現れた、謎の人物。〈十の魔族〉の一人、〈黒の道化師〉。日向たちの秘密を知っている模様。リュウを狙う組織に属している。朝日との関わりを持つ。
花園 朝日
日向の実の弟。とても姉想いで、リュウに嫉妬している。しかし、その想いには、なにやら裏があるようで? バケガクのGクラス、IVグループに所属する新入生。
???
リュウと魂が同化した、リュウのもう一つの人格。どうして同化したのかは明らかになっていない。リュウに毛嫌いされている。
ナギー
真白と仮契約を結んでいる精霊。他の〈アンファン〉と違って、契約を解いたあとも記憶が保たれている不思議な精霊。真白に対しては協力的だったり無関心だったりと、対応が時々によって変わる。
現在行方不明。
レヴィアタン
七つの大罪の一人で、嫉妬の悪魔。真白と契約を結んでいる。第三章時点では真白の持つペンダントに宿っている
が、現在は真白の意思を取り込み人格を乗っ取った。本来の姿は巨大な海蛇。
学園長
聖サルヴァツィオーネ学園、通称バケガクの学園長。本名、種族、年齢不明。使える魔法も全てが明らかになっている訳ではなく、謎が多い。時折意味深な発言をする。
ビリキナ
朝日と本契約を結んでいる闇の隷属の精霊。元は朝日の祖母の契約精霊であったが、彼女の死亡により契約主を変えた。朝日とともにジョーカーからの指令をこなす。朝日とは魔法の相性は良くないものの、付き合いは上手くやっている。
ゼノイダ=パルファノエ
朝日の唯一の友人。〈コールドシープ〉の一族で、大柄。バケガク保護児制度により学園から支援を受け、バケガク寮でくらしている。バケガクのGクラス、Ⅴグループに所属する劣等生。
≪その他≫
・小説用イラスト掲示板にイラストがありますので、気が向いたらぜひみてください。
- Re: この馬鹿馬鹿しい世界にも……【※注意書をお読みください】 ( No.70 )
- 日時: 2022/03/12 18:53
- 名前: ぶたの丸焼き ◆ytYskFWcig (ID: uqhP6q4I)
9
「おー、遅かったな」
ぱちぱちと燃える炎のわきで、蘭は座り込んでいた。肉はもう食べ頃で、肉汁が垂れたのか、炎の周りは水滴の跡があった。
「! おい、何があった?」
蘭は私の腕を見て、リュウに詰め寄り、胸ぐらをつかんだ。
「お前がいながら、あの力を使わせたのか?」
「蘭」
私は蘭を制止するため、その名を呼んだ。リュウを責めるのは筋違いも良いところだ。
「責めるなら、私を責めて」
蘭は舌打ちをした。
「日向のことは、よくわかってるつもりだ。日向は、リュウを守るためにしか、その力を使わない」
それは違いない。蘭やスナタがさっきのリュウの立場になっていても、私は決して同じことはしないだろう。
「何があった?」
蘭は改めて、私に説明を求めた。
わたしはどこまで話そうか、しばらく悩んだあと、一言だけ発した。
「ジョーカー、イロナシに会ったの」
蘭の顔色が変わった。
「イロナシに?!」
「正確には、元・イロナシかもしれない。服が赤と黒で、モノクロじゃなかったから。でも、話し方も雰囲気も、少なくともイロツキではなかった」
蘭は腕組みをした。
「日向がそう言うなら、そうなんだろうな」
「ち、ちょっと待て!」
リュウが慌てたように会話に入った。
「蘭は、あいつを知ってるのか?」
リュウの言葉に、蘭はぱちくりと目を丸くした。
「は? 日向から何も聞いてないのか?
日向、どういうことだ?」
「リュウは、まだ、知らなくて良い。いずれ話す」
私は突き放すように言ったけれど、リュウは納得した様子を見せない。
「おれが知りたい!」
「なんの騒ぎなの?」
のんびりとした、スナタの場に似合わない声。
「せっかく気持ちよく寝てたのに。ジョーカーがどうしたの? 会ったの?」
ふわああとあくびをして、大きくのびをする。
もういいや。ここでこの話は終わらせよう。
「なんでもないよ」
私はスナタにそう言って、ベルを探しに行くために歩みを進めた。この呪いの進行を緩めるために、ベルはいるのだ。
「スナタも、知ってるのか?」
呆然とした、絶望したような、そんなリュウの声を聞かないように。
耳を塞ぐ代わりに、目を閉じた。
10 >>71
- Re: この馬鹿馬鹿しい世界にも……【※注意書をお読みください】 ( No.71 )
- 日時: 2021/04/01 18:20
- 名前: ぶたの丸焼き ◆ytYskFWcig (ID: eUekSKr/)
10
「最下層は、もう次くらいかな?」
「そうだといいな」
真白がいなくなって数日。私たちは五人でいたときの三倍ほどのスピードでダンジョンを攻略していた。
真白のことを気にしなくて済むようになったからだ。真白は魔物を引き付けるし、そのくせに魔物の攻撃を防ぐ手段がまだ未熟。いちいち庇ったり守ったりしなければならなかった。
いまは、魔物は隠れてしのぐか、固まっていればまとめて吹き飛ばすかしている。真白がいれば、これも出来ない。魔法や攻撃に巻き込んでしまうかも知れないからだ。
蘭はもう、少しでも早くここから出たいようで、げんなりした顔をしていた。
「扉は、開いてるね」
岩影から、スナタは次の階層への扉の様子を覗き見た。
「魔物も、全部倒されてる。行こう!」
スナタが元気よく走り出た。
「あっ、スナタ! 勝手に行くな!」
蘭も慌ててあとを追う。
「ブーメランだって言ってやりたいな」
リュウが呟いた。たしかに、蘭も勝手に行っている。
「あの二人なら、仕方ない」
私も諦めている。
「それもそうだな」
リュウのその言葉で、私とリュウは歩きだした。
扉の前に立つと、背筋がぞわりとした。
扉に触れると、その寒気はさらに増した。
なにか、いる。
「日向? どうかした?」
スナタが心配そうに私の顔を覗き込む。
「早く行こう」
この寒気は。
高揚だ。
「日向、顔怖いよ」
「?」
スナタが苦笑した。
「兎を見つけた狼の目をしてる」
「そう?」
なんだろう、この感じ。
私より強い、訳がない。
だけど、力だけが、強さじゃない。
どこか、懐かしい。
この感情。
無くなったはずの、あの感情。
「早く行こう」
私はもう一度言った。
「楽しみで、仕方ない」
11 >>72
- Re: この馬鹿馬鹿しい世界にも……【※注意書をお読みください】 ( No.72 )
- 日時: 2021/04/07 12:50
- 名前: ぶたの丸焼き ◆ytYskFWcig (ID: FpNTyiBw)
11
「う、っわあ」
スナタが眉をひそめた。
最下層は、巨大な陥没だった。形としては円状。足場になるようなところは、ぐるっと穴を囲うように、幅五メートルほどだけある。底が見えない大穴に、溢れんばかりの水が溜まり、満ち干きを繰り返している。
そしてその水面には、大量の人が浮かんでいた。その数、およそ、百五十人。
「これ、全員バケガクの生徒だよね? 死んでるの?」
スナタがおそるおそるといった様子で言った。
Cクラスのバケガクの生徒は、約三百人。半数は途中で退場したとして、残りの全員はやられたのだろう。中には教師と思われる格好をしたのも無様に浮いている。
「全員覚えがある顔だな。名前は流石にわからないけど。
死んでるかどうかは、微妙なところだな。何人か引きずり上げてみるか」
リュウが言った。そして、水に手をつけ、目を閉じる。
使おうとしている魔法は、おそらく、【水流操作】。水の流れを操り、浮かんでいる人がこちらに流れてくるようにしたのだろう。
でも、だめだ。
「うっ」
リュウもすぐに気づいたらしく、水から手を引いた。
「どうしたの?」
「魔法が発動できない。というか、魔力が吸い取られる」
「ええっ?!」
ダンジョンのラスボスには、よく、【魔法無効化】のスキルを持つ魔物がいる。
「でも、【魔法無効化】はそのスキルを持っている生命体に直接向けられた魔法にだけ適用されるスキルでしょ? どういうこと?」
「わからない。
日向、何か知ってるか?」
リュウが私を見た。
「たぶん、【フィールド造形権限】が、フロアのボスのスキルに組み込まれているんだと思う」
「それ、なに?」
「私たちはこの場所を、どうにも出来ないってこと。逆に、ここのボスは、どうにも出来るってこと」
「それって、あれ? 指一本動かしただけで建物が出来たり岩が壊れたりするやつ?」
「そう、それ」
「それってさ」
スナタが絶望の色をその目にちらつかせながら、言う。
「神様が使う、神業じゃなかったっけ?」
12 >>73
- Re: この馬鹿馬鹿しい世界にも……【※注意書をお読みください】 ( No.73 )
- 日時: 2021/04/07 12:55
- 名前: ぶたの丸焼き ◆ytYskFWcig (ID: FpNTyiBw)
12
「神だけが、使える業じゃない。
もしかしたら、加護を受けているのかも」
「加護?」
スナタが首をかしげた。
「うん。どの神かはわからないし、違うかもしれないけど。それか、この間見た石像。あれが関係してる可能性もある」
あの石像からは、なにか、異質なものを感じた。それに。
「蒼の扉。あれも気になる」
「そんなのあったなあ」
蘭が言った。
「ちょっと私、潜ってくる」
「は?」
私の言葉に、リュウが真っ先に反応した。
「待て、それならおれが行く!」
「リュウはだめ」
水使いは普段、無意識のうちに水を操って泳いでいる。魔法が使えないこの水の中では、思うように体を動かせず、危険だ。
それはリュウもわかっているらしく、唇を噛んで何も言わない。
スナタは水泳は得意な方だけど、こんなよくわからない場所で泳いだことはないだろうし、蘭は、論外だ。
「近くの誰かを引っ張ってくるだけだから、そんなに長い時間は潜らないよ」
言うが早いか、私はリュックをおろした。
「悪いけど、これ、持っててもらって良い?」
私はリュウにリュックを差し出した。
「え? ああ、いいぜ」
自分の私物を地面に置くと、それが世界にこのフィールドの一部だと認識されかねない。そうすると、【フィールド造形権限】の支配下に置かれてしまう。それは面倒だ。
アイテムボックスに入れるのも、避けたい。あの中には何人か意識があるのも混じっている。Ⅴグループの生徒なら、アイテムボックスは五つしかない。ほうき、回復ポーション、武器。残りの二つはモンスターからドロップした戦利品などを入れるために空けておく必要がある。
つまり、Ⅴグループの生徒は、大抵もうアイテムボックスを使いきってしまっているのだ。
アイテムボックスに空きがあることを、知られたくはない。
「じゃあ、行ってくる」
「ちょっと待って! その格好で行くの?」
スナタが飛び込もうとした私を止めた。
「うん」
当然だ。ここで全裸になるわけにはいかないし、替えの服も持っていない。
「それはどうかと思うよ? ほら、私の服貸してあげるから」
スナタはアイテムボックスを可視化して、私に見せた。その欄には、服がずらりと並んでいる。
「いらない」
私は面倒になり、スナタにそう言うなり水の中に飛び込んだ。
どぷんっ
「あーっ!」
スナタの声が聞こえる。
何も、聞こえない。
深い。深い。
真っ暗な空間が、どこまでも続いている。
私は潜った。深く、深く。
暗い。暗い。
先が全く見えない。
ん?
視界の先に、ぼんやりと光る何か。
青白い光。なんだろう。
それはあまりに小さくて、私でも、その正体はわからなかった。
早く戻ろう。深く潜り過ぎたかもしれない。
コポッコポッコポッ
音が聞こえる。
コポッコポッコポッ
その音が何なのかは、すぐにわかった。
目の前に、丸い、両手に抱えるくらいのサイズの物体が現れた。
一定のリズムで傘を動かし、ピョコピョコ移動している。
この生物は、見覚えがある。丸い体に、短い触手。ということは、この運動は、拍動と呼ばれるものか。
しかし、大きい。私が知っているそれは、手の平に乗せるとすると三、四匹は乗る。
いや、考えるのは後だ。いまはまず戻ろう。全てはそれからだ。
未知の生物に囲まれてはいるが、それは無視しよう。
私は上へ上へと泳いだ。浮力も味方し、ぐんぐん上がっていく。
「……はっ」
息を吐いて吸って、呼吸を整える。
落ち着いたあと、妙なことに気がついた。
『蒼の扉へ進む者、王へ忠誠を誓う者』
「なるほどね」
嗚呼、楽しい。
13 >>74
- Re: この馬鹿馬鹿しい世界にも……【※注意書をお読みください】 ( No.74 )
- 日時: 2021/04/07 12:59
- 名前: ぶたの丸焼き ◆ytYskFWcig (ID: FpNTyiBw)
13
リュウたちがいない。代わりに、額に淀んだ白い水晶が埋め込まれた人型の生物がいた。
それも、たくさん。
水面の上に、じっと立っている。後ろに手を組み、ただ、じっと。
敵である私がいるにも関わらず。『王』の命令がないと動けないのだろうか。
「ん?」
おかしなことに気がついた。
こいつら、瞳がない。
一人の例外なく、全員が白目を向いている。
まさか、これで『白眼』を意味しているのか?
帰ろう。まずはそれからだ。
私は再び水の中に潜った。
スキル【魔力探知】発動
架空の波動が私を中心に広がっていく。魔力を持つものが、大量に見つかる。
たくさん、たくさん、魔力保有者の集団があちこちにいる。おそらく、この目の前の集団と同じようなものなのだろう。
見つけた。
ひときわ強い、三つの魔力。リュウたちの魔力は特殊なので、間違うことはない。
幸い、距離はさほど離れていない。すぐに戻れるだろう。
私は移動を開始した。二、三分ほど泳ぐと、一度顔を出した。
「はぁ、はぁ」
壁。この向こうに、リュウたちはいる。
うん、よし、わかった。
今度こそ、戻ろう。
私は潜り、壁の下をくぐった。
そして、水面から出た。
「あっ、日向!」
スナタが叫んだ。
「ほんとだ! おーい」
待つということが、出来ないのだろうか。
私はその辺にいた誰とも知らないやつの腕をつかみ、引っ張って、水から上がった。その場所は最短にあった場所なので、リュウたちからは少し遠い。
駆けてくる三人の姿が見えたので、私はこの場で待つことにし、座り込んだ。
髪からは、数滴水が垂れてくる。
しかし、髪も服も、すぐに乾いた。ローブに付与された効果だ。
だんだん音が大きくなる。三人が近いのだろう。
私は顔を上げ、直後にぎょっとした。
「ひなたぁ!!!」
スナタが目に涙をにじませ、私の名を呼びながら、抱きついてきた。
そのままわんわん泣くスナタに困惑し、私の頭の中は「?」で支配されていた。
? ? ?
「スナタ、ずっと心配してたんだよ。おれはそうでもなっかたけどな。日向が無事なのは分かってたから」
蘭がなぜか得意気に言った。
「なに気取ってんだよ。さっきまであたふたしてただろうが。『何でおれは泳げないんだー』って」
「だーっ! うるせえ! 言うな!」
蘭が顔を真っ赤にした。
「それを言うなら、お前だって何度も潜ろうとしてただろ!」
「おれは心配してないなんて言ってない。
はい、日向。預かってたリュック」
「話をそらすな!」
「そらしてないだろ! 返しただけだ!」
私は泣き続けるスナタの頭を撫でながら、騒ぐ二人に言った。
「そろそろ話しても、良い?」
14 >>75
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70