二次創作小説(新・総合)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ウルトラワールドでの日常第2章《秘封交叉伝》【報告あり】
日時: 2022/11/08 21:28
名前: おろさん ◆cSJ90ZEm0g (ID: CE4YyNoS)
参照: https://www.kakiko.cc/novel/novel7a/index.cgi?mode=view&no=1336

どうも。おろさんです。
『ウルトラワールドでの日常』の新スレ。第2章です。
様々な世界を巡る、『交叉伝クロスオーバー』の物語をお楽しみください。




~注意事項~
・クロスオーバー作品
・一部キャラ崩壊、オリジナル設定有
・(多分)不定期更新
・シリアス展開有
・登場作品のネタバレ注意
・誤字脱字あったらゴメンナサイ(蛇足)
・気軽にコメントお待ちしております
(*依頼の応募だけ、感想がなってない、荒らし・誹謗中傷 等はご遠慮ください)

(順次更新予定)


~目次~

序幕『新たな物語の前に』
・《始まり》《過去》>>1-3
・《月へ》>>4-5
・《月面対戦》>>6-8
・《ある事件》>>9-11


『世界を交える出会い』
パート1 >>14-15
パート2 >>16-19>>20


『日常話』(そうじゃないのもある)
とことん書いた小話2つ >>118
作成しましょうカードゲームを >>119-120
新しいシステムと新しい力 >>123
オリジナルカードゲーム始動 >>124
久々の松 >>244
米森サトルの憂鬱 >>247
月とバスターズと >>342
ダークアイwithぴえんハザード >>357-360
ロボットカルテット >>361
オバケのホテルで暗闇大パニック >>362-363
折角なので昔話(?) >>390
また来ましたウルトラワールド >>452
四季のフラワーマスターと警視総監煉獄王 >>480-481
念写天狗と忍者 >>484
夜兎とメイド。その信念は >>487-488
カリスマ祷(!?) >>491-492
破壊の力と羽を持つ者 >>495-497
秘封倶楽部初代会長 >>514-515
二童子と吉原 >>550-551
『暗鏡王』を探しに鏡の世界へ 前編>>554 後編>>558-560
思い付きで何か作ると最終的にトラブルが起きる >>593-595
きっかけの出会い >>596-598



『救出・ミッション』
イカした英雄 >>45
ワールドクラフター >>48
闇の魔導士と森姉弟 >>51
ソルジャー・クラス1st >>70
雇われ遊撃隊長 >>73-74
名もなき見習い魔女と格闘女王様 >>78-79
花のオーバーテクノロジー >>89
秘封のスペルと自称大王 >>125
チャンピオンを目指す者とゲーマーな少年 >>136
彗星の魔導士と恋心抱く占い乙女 >>139
雷撃のネズミポケモンとノイグラードの女王 >>140
孤高の処刑女王と深紅の咲き誇りし女帝 >>250
ジャングルの王者と南国の軽業師 >>258
史上最凶のエレベーターガール >>262
氷壁の双星 >>364
ドぎついピンクスナイパー >>365
超天才理系超美少女兼超電子ドーナツ研究部員 >>366-367
騒霊三姉妹 >>474
夢幻のパーカッショニスト >>477


『銭天堂・笑ゥせぇるすまん』
危機感みかん 前編>>464-465 後編>>468-470
人間回収車 >>518-519
大事なモノ 前編>>541-542 後編>>545-547
組み立てクッキー 前編>>599-600 後編>>601-603



『依頼』
・コピー >>54-55
・本探しのために図書館へ。救出のために鏡の世界へ。
前半 >>59-61 後編 >>64-65
・ハロウィンナイト・ガンシューティング >>85
・椿の花と魔石とワープスター >>128-131
・並行世界の銭天堂 >>143
・シャインの奪還を >>173-174
・倒壊した図書館 >>178
・カードゲームは分かりやすさも大事 >>181
・回避せよ。ブラッドウェディング >>254-255
・奪還と防衛 >>346-347
・クッパクラウンの改良 >>351
・戦闘訓練の手伝い >>354
・クローン社の情報を得ろ >>455
・勝手に動く卒業制作品 >>459-460
・たとえ道具であろうとも >>536-537


『インクウェル島編』
・勢揃い。クロスオーバー >>21-23
・何が何でも >>24
・息抜き程度の休息 >>25-28
・介入。インクウェル島 >>29-32
・いざ探索。 >>33-34
・再会と出会いと厄介な事態と >>35-37
・悪意の虚無 >>38-41
・心無き者達 >>92-93
・超高校級のマジシャンと赤き猫の地縛霊 >>97-98
・模倣体『コピー』 >>99
・『鍵』とボスレベルのディスペクター >>100-103
・突入。デビルのカジノ >>106
・心無きゲーム >>107-108
・崩せ。理不尽なゲーム >>111-112
・対決!!傲慢のボスエネミー >>113-114
・解放 >>115

・次の世界へ行くために >>146
・UMAの事 >>147
・再び捜索。インクウェル島 >>148-149
・緑の人気もの >>150
・言葉通りの悪魔 >>151
・導く鍵 >>155-156


『99コロシアム編』
・いざ次の世界へ >>160
・99コロシアム >>164
・ぷよぷよとテトリス >>167-168
・意外と早く見つかる乗組員探し >>171
・地下には何が >>172
・改装された地下 >>182-183
・突入。無情なレースゲームへ >>184
・再会。そしてレースゲームへ。 >>189-190
・厄介な展開だらけ? >>194
・亜空のバイクレースと刈り取る少女 >>197-198
・『正々堂々』と『卑怯』 >>201
・危機一髪。そして『フィギュア化』の意味の石化 >>205
・電撃の女子高生ギタリストと正々堂々と石化と >>206-207
・『動きを止める』石化 >>210-211
・ディスペクト。『侍』と『装甲戦車』、『不死』と『惨死』 >>212
・侍の士気と宝来の人の形 >>215-216
・継承の力『レクスターズ』 >>219
・いざ地下施設へ。99コロシアム編終盤 >>223
・大穴での交戦 >>226-227
・打ち破れ!リプログラム >>231
・いざ突入、中央部。現れるは強欲のボスエネミー >>234
・マザーコンピューター『メデューサ』 >>238-240


『かぶき町編』
・気を抜いてたら意外とトラブルに会うよね >>266-267
・犬の散歩から空の平和を守るまで >>270
・探しモノは案外早く見つかる >>273
・面倒ごとは意外と早く解決できるかもしれない >>276-277
・割とさりげなく結構な頻度で発生する再開と出会いのイベント >>280-281
・数が多ければ心当たりも多い >>285
・宿題終わらなくて困るのは後回しにした自分自身だ >>288
・時には大胆不敵に >>291-292
・集まれば大体ややこしくなる >>295
・お決まりのパターンなんてものは存在しない。多分 >>300
・追い込まれた途端に投げ出すのはやめなさい >>303
・所見殺しなんて大体の人が引っかかるんだよ >>306
・嫌いなモノはハッキリ嫌いって言うのも大事 >>309-310
・一度トラブルが起こったら色んな形で何度も起こる >>313-314
・『王』って字を付ければかっこよくなるとは限らない >>317
・どんなこともきっかけは最初は至って単純な理由 >>318
・抗え。若き者達よ >>319-321
・正義を謳いあげる奴にロクな奴いないって大体間違って無い >>322-323
・強そうなやつほどたまに出オチ要員になりやすい >>324-325
・信用しない人は勝手に信用しない >>328
・ちょっと色々話しておいたほうが良くって >>329
・いざ突入してみたらまさかの事態とか色々あった件 >>330-331
・怠惰な空間で踊り明かすかどうするか >>332-334
・人任せにし過ぎるのはダメ >>335-336
・天然パーマに大した奴はいない >>337


『幻想郷編』
・その日、2人の少女は幻想へと発つ >>368
・再会と巫女と生まれざる者 >>369-371
・奇怪な異変と裏切りの巫女!? >>372
・妖怪の山探索~河童とツノありと厄神と浮遊霊~ >>373
・秋を彩る探索劇 >>374
・片腕有角の仙人と改造された土司るカミさま >>375-376
・幻想郷捜索。起こりし異常 >>377-378
・昼でも尚月夜は輝いて >>379
・ゲッコウガの説明と、人里での逃走劇 >>380
・命蓮寺と銀河を巡る『王』 >>381-382
・再会とか出会いとか貸本屋での世間話(?)とか >>383-384
・いざ輝針城 >>385
・守れ。神霊廟 >>386
・博麗神社付近での出来事。解放を主張する怪しき男現る >>389
・レッツら紅魔館 >>391
・忍び寄る金色の影 >>392
・図書館を荒らす本型魔物 >>393
・悪魔の妹。触れずとも壊す『破壊王』 >>396
・追跡。吸血鬼連れ去る金色の青年 >>397
・魔法の森探索。世界最速のハリネズミと黄色い伝説現る >>398-399
・霧の湖でルーミアを探せ >>400-402
・いざ冥界。探すは境界に住む妖怪 >>405-406
・境を織る少女と大妖怪。感情無き世界望む男現る >>407
・『非想非非想天の娘』×『小さきエレクトロン巨人』 >>408
・永遠亭の薬師の元へ >>409-410
・銀色の侍VS神霊の依り憑く月の姫 >>411
・脅迫される博麗の巫女。次向うは地底 >>412-413
・閉じた恋の瞳 >>414
・地底を行き来するジャックフロスト >>415-416
・牙をむく三叉のディスペクター。地霊殿に向え >>421-422
・固き牙を破れ >>423-424
・内に秘めた感情と感情操作 >>425-426
・表情豊かなポーカーフェイス >>427
・クラキの証言。まだまだ漂う不穏な空気 >>430
・争い、追われ、騙され、閉じ込められ >>431-432
・地獄の女神介入。博麗霊夢解放大作戦 >>433-434
・ゲーチスの目論み。霊夢の本音 >>435-436
・負の感情と電撃の乱入 >>437
・ゲーチスを退けろ >>438
・空間王を止めろ >>442-444
・霊夢の証言。幻想郷解放のためにいざ行かん。 >>445
・嫉妬に染められた色彩 >>446
・博麗神社を取り戻せ。そして解放と帰還。またすぐに来るけどさ >>447-449


『外界編』
・オカルティズムな探偵 >>500
・真実知ール >>503-504
・外界に住む狂信者 >>507-508
・事態の収束と外界の協力者 >>511


『『謎』が集まる探偵事務所編』
・行【ひとさがしのために】 >>523
・主【じょしゅとたんてい】 >>526
・殺【じけん】 >>529
・隠【かくす】 >>532-533


『シャドウシネマラビリンス編』
・復元された世界 >>564
・早々に起こる厄介事 >>567
・大衆の映画館街。映画好きの少女と時空を彷徨う者達 >>568-569
・虚飾の栄光の映画 >>570
・目覚めた黒猫(ブラックキャット) >>571
・映画館街に現れる番人 >>572
・スティックス・カントリー >>573-574
・妨害電波装置を破壊せよ >>575-576
・とにかく立ちはだかる番人。とにかく色々判明する >>577-578
・キーパー・オブ・シザース >>579-580
・再会のために >>581-583
・ようやく。そして・・・ >>584
・いざ急げ。異変解決のために >>585
・虚飾の戦姫の映画・・・? >>588-589
・覚悟と鏡 >>590-591
・映画館は残り続ける。例え客がいなくとも >>592



タグ
クロスオーバー オリキャラ・オリ設定 東方project 秘封倶楽部 スマブラ登場作品関係 ポケモン ポップンミュージック ペルソナ スタジオわさび ぷよぷよ・ぷよテト ダンガンロンパ カップヘッド VOCALOID 妖怪ウォッチ おそ松さん 銀魂 銭天堂 デュエルマスターズ 笑ゥせぇるすまん 魔人探偵脳嚙ネウロ BLACK CAT ヘンリー・スティックミン  等(順次更新予定

BUG依頼応募用紙 >>42(休止)

BUGメンバー一覧 >>417

組み立てクッキー ( No.603 )
日時: 2022/10/10 21:41
名前: おろさん ◆cSJ90ZEm0g (ID: CE4YyNoS)

続き



コンドゥ「おーっと!!この絶望的な状況に対し、正邪選手笑っているー!!ここからどう覆すつもりなんだー!!?」



男「全力だと・・・?フン。どうせハッタリだ。『デスサイズレックス』の前に勝てるわけが・・・」



正邪「・・・勝てるんだよ。意外とな。



・・・そのためにこいつらを使うのを渋っていたんだ。・・・その前にまずはカードを引いて・・・よし来た!!



・・・『ハガネール』を召喚!!」



『ハガネール』
種族:ポケモン、鋼、地面

攻撃力:6000
防御力:6000
ダメージ量:3

技:『アイアンテール』
このキャラクターが攻撃する時、MPゾーンにあるカードを1枚トラッシュしても良い。そしたら、相手の場のキャラクターを1体選び、そうしたらそのキャラクターは次の自分のターンの初めまで攻撃できない。

サポートスキル:『がんじょう』
このキャラクターがトラッシュされる時、1ターンに1度だけ手札を2枚捨てても良い。そしたら場にとどまる。



男「ハガネール・・・?」



正邪「まだあるさ。次にイベントスキル『すなあらし』を設置だ。」


イベントスキル『すなあらし』
使用条件:自分の場に種族『地面』のキャラクターがいて、トラッシュに自分のカードが2枚以上あればこのカードを設置しても良い。
フィールド:場にいる種族『地面』、『鋼』、『岩』のキャラクター以外のキャラクターの防御力を1000下げる。


正邪「まずは『ハガネール』で『デスサイズレックス』を攻撃!!技でMPゾーンのカードを1枚トラッシュして『フラッド』の動きを止める!」



男「流石にだが・・・無駄さ!!『デスサイズレックス』を破壊したとしてもーー」



正邪「ここで・・・私の切り札だ!!ハガネールを『メガハガネール』に!!」



パワーアップ『メガハガネール』
種族:ポケモン、メガシンカ、鋼、地面
使用条件:自分の場の『ハガネール』がバトルに勝った時、『技』を使用していた場合、このカードをその『ハガネール』の上においても良い。そしたらこのカードを縦向きにし、ハガネールの攻撃力と防御力とダメージ量を上乗せする。

攻撃力:8000
防御力:10000
ダメージ量:P

技:『ベビーボンバー』
このキャラクターが攻撃する時、MPゾーンにあるカードを1枚トラッシュしても良い。そうしたらこのターン、このキャラクターの防御力を攻撃力に上乗せする。

サポートスキル:『すなのちから』
自分の場にイベントスキル『すなあらし』があれば、このキャラクターの攻撃力を6000、ダメージ量を2上げる。



男「『メガハガネール』か・・・だが攻撃したとしてもせいぜい11・・・僕のHPはギリギリ残るさ。」



正邪「そこでコイツを使う!!アイテム『エナジースタンド』!!」


アイテム『エナジースタンド』
使用条件:自分のパワーアップキャラクターが場に出た時、このカードを使用しても良い。
自分の場にいるキャラクターを4体まで選ぶ。そうしたら、選んだキャラクターの攻撃力、防御力、ダメージ量を2倍にする。



男「ま、まさか・・・」



正邪「ああ。『エナジースタンド』の能力で『メガハガネール』のダメージ量は22!!このままトドメだ!!」



男「なっ・・・ま、待て待て待て!!ならば僕もーー




・・・あ、手札全部捨てたんだった・・・あああああああああああああああああああああああああ!!!!!」



そして、そのままダイレクトアタックとなった。




コンドゥ「な、なんとー!!!鬼人正邪選手、まさかの大逆転!!!優勝です!!!!」



正邪「・・・っしゃぁっ!!」



男「ば、馬鹿な・・・この、完璧な僕・・・が・・・」


・・・男は『デスサイズレックス』のカードに手を伸ばそうとしたが・・・


パリィン!!


男「あ・・・ああ・・・」


・・・カードは粉々に砕け散った。・・・そして、男は完全に落胆した。





ねくろ「・・・嘘でしょ・・・!!?」





・・・そして、数十分後。



正邪「・・・ふぅ、規模はそこまでじゃないが、見事な反逆を成し遂げることが出来たな・・・」


・・・ルンルン気分で街道を歩く正邪。


正邪「・・・で・・・」




雪子「すごいよ正邪ちゃん!!昨日から始めたばかりで優勝しちゃうなんて!!」

ニワトリ刑事「メガハガネールを使ったデッキが結構凄いで。どうやって思いついたんだ?」



正邪「・・・何でお前らついて来てるんだよ!!?言っておくけど仲間になるつもりも仲間に引き込むつもりも無いから!!ていうか帰れぇぇぇぇ!!」







霊夢「あら・・・あの娘、正邪じゃない。・・・何て雪子ちゃんと・・・良く分からないのがついて来てるの?」

針妙丸「結構面白い事があったんじゃない?ちょっと聞いてみようよ。」




・・・小規模な反逆を成し遂げた正邪。・・・内心、雪子達に褒められて結構嬉しかったのであった。




紅子「・・・どうやら、中々上手く行ったようでござんすね。」







終演。





《補足・紹介》


~ふしぎ駄菓子~

『組み立てクッキー』
正邪が買ったブロック状のクッキー。
食べると、建築や企画、カードゲームのデッキなど、組みたてが上手になるクッキー。ただし、カードゲームに強くなったり、ゲームの面白みが増したりするというワケではない。


『完璧ニッキ』
男が買ったニッキ飴。
食べると様々な事において『完璧』になれる。・・・が、調子に乗ると効果が薄れ、一度でも『負け』を味わうと完全に効果が消え、使用者は何をやっても上手くいかないくなる。








~後書き~
今回は久々に『銭天堂回』でした。後編はもう完全にカードバトル回だったけど
・・・さて、リアルな都合で執筆を2、3週間ほど休止しますが、ここで再開後にやろうと思っています新企画の予告をさせていただきます。
















・・・世界。それは、そこに住む者達が暮らす世界。


だが、我々が住むこの世界とは異なっている世界が無数に存在する。


科学技術だけではこちらからは踏み込むことが出来ないその無数に存在する世界は、書籍やゲーム等といった『物語』として伝えられる。







・・・だが今、全ての世界を巻き込んだ、とんでもない出来事モノガタリが今、始まろうとしていた・・・!!









「さぁ、お前の罪を数えろ!」

「わっふぅ!!」

「ーー来い、機巧魔人アスラ・マキーナ!」

「ディスイズ、炎ターテイメント!」

「僕は影だ」

「ペチペチ」

「万事屋銀ちゃんのお通りだァァァ!!」

「フルコンボだドン!!」

「ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ~♪」

「夢想封印!」

「ワルキューレ、いざ・・・参ります!」

「妖怪メダル、セットオン!」

「運命を変える!!」










『ウルトラワールドでの日常』作者『おろさん』初めての試み!?垣根を超えに超えて作られる(多分)新企画!!







「・・・ようこそ。クロスオーバーの物語へ。」







リレー式参加募集型クロスオーバー企画『スクランブルスピリット』







coming soon・・・

Re: ウルトラワールドでの日常第2章《秘封交叉伝》 ( No.604 )
日時: 2022/10/10 19:50
名前: 大瑠璃音葉(元:桜木霊歌) (ID: K.LxVVE2)

こんにちは!大瑠璃音葉です!
音葉「正邪満喫していて何よりだよ!色んな物の組み立て上手になれるクッキーね。でも技量や面白みは本人次第と・・・正邪やるじゃない!で、対象にあの男の人が買ったのは何でも完璧になれる完璧ニッキ・・・あの人見て分かるくらいには調子乗ってたからなぁ・・・正邪優勝おめでとう!」
次回も楽しみに待ってます!

Re: ウルトラワールドでの日常第2章《秘封交叉伝》 ( No.605 )
日時: 2022/10/17 18:13
名前: junris (ID: h5Tzmn9p)


 どうも、最近新たなオリジナルカードゲームを考案しているjunrisです。はじめに言いますが僕の小説の最新話であなたの小説の依頼回で勝手に出来事を出してすみませんでした!(圧倒的謝罪)久しぶりにコメントさせてもらいます。

 一言で言うと正邪活躍回&カードゲーム回という一粒で二つ美味しい話でした

<見どころ>

・ひょんな事からカードゲームに参加するもののあっさり敗北
・弱かったのに急に強くなれるお菓子の効力
・懐かしのコンドゥ&トーレ
・結果、正邪が優勝するといういい意味での大番狂わせ

結論:デュエル中の表現が凄くて自分も一度でもいいから書いてみたい程いい出来でした

<雑談>

 実を言うとカードゲーム大会回を書こうとした事がありました。(一時は没になりましたが、反応次第で執筆を再開するかもしれません)。それはそうと企画型の方を楽しみにしています!

 以上です。最後に長らくコメントしていなくてごめんなさい...それでも次回を楽しみにしています

<P.S.>

・新たなカードゲームはじゃんけんの要素を取り入れていますがどうでしょうか?

久々のコメント返却 ( No.606 )
日時: 2022/10/21 17:44
名前: おろさん ◆cSJ90ZEm0g (ID: CE4YyNoS)



>>大瑠璃音葉さん
久々のコメントありがとうございます。
今回登場したふしぎ駄菓子は『組み立てクッキー』。自分で書いててもあったらいいななどと思える一品です。正邪が購入し、完璧ニッキをねくろから買っていた男に大勝利です。


>>junrisさん
久々のコメントありがとうございます。あ、いえ、そちらの作品の事やコメント出来てなかったことに関しては気にしておりません。依頼の内容から予想もついていましたし、タイミングがつかめないこともよくありますので。
今回は銭天堂回とカードゲーム回でした。デッキの組み方が大分下手だった正邪。組み立てクッキーの効果でデッキの攻勢が上手になり、カードゲームのプレイ技術が開花したようです。そして見事に逆転優勝です。

トーレ「僕らの事にも気づいてくれてありがとう。」

デュエル中の描写はこれで2度目ですが、アニメのデュエマを参考にしつつ、カードの能力を調整して簡潔且ついい感じの表現に出来るように私は書いてます。そちらのカードゲームの話も待ってます。
新しいカードゲームにじゃんけん、ですか。結構良いと思います。


皆さんコメントありがとうございます。先に新企画の方を立ち上げますので、(次期に本編も投稿しますが)コメントはまだまだお待ちしております。

報告 ( No.607 )
日時: 2022/11/08 21:37
名前: おろさん ◆cSJ90ZEm0g (ID: CE4YyNoS)

どうも。おろさんです。


今回、色々考えた末、今後の執筆活動に関しての報告をさせていただきます。



・・・まず、リアルな事情の多忙によりしばらく執筆を休止させていただきます。時々他作者さんの作品に顔を出すことはあると思いますが、遅くて多分2月以降までは執筆活動をしないと思います。


・・・それと、新しいスレッドを立ち上げて、この作品やスマブラと独立させた新企画を作成しましたが、

・よくよく考えたらほとんどバトルシーンを書くのが面倒くさかったからリレー企画にしたようなものだった
・一時のテンションに身を任せて一部の作品をノリと勢いで出した(特に黒子のバスケや逆転裁判)
・ほとんど脳内でストーリーの順序がある程度思いついていた
・注意事項に関する注文が多すぎた上に注意事項を読まないと応募してくれた方に大分複雑な思いをさせる
・シンプルに主人公たちの影が薄くなってた
・書くのに時間を長くかけすぎてリアルでやるべきことがおろそかになっていた
・この企画自体テンションに身を任せた

・・・等と言った理由により、『スクランブルスピリット』の企画はほとんど無かったことにして、今はただただ妄想の範囲内のままにしておこうと思います。



・・・そして、この『ウルトラワールドでの日常《秘封交叉伝》』、『ウルトラワールドでの日常』自体に関しても、ある事を検討しております。


・・・それが『リブート』、つまり、本タイトルや一部設定、一部のオリキャラを引き継ぎつつ、一から仕切り直そうと考えています。

リアル事情以外での理由としては、

・時間が経つにつれて様々な思い付きや想像(特に今作完結後の第3章のストーリーのプラン)をし過ぎた事によるモチベ低下
・一部のストーリー設定をビデオゲームのような感覚で(世界を行き来して隔離された世界を解放する、ウルトラワールドでの日常に登場させたディスペクターの設定等)を入れ込んだため、今考えてみるといちいちこれらの設定を引っ張り出す必要があるのかと思った事
・物語に結構関わったりする予定だったキャラの出番を忘れる、そもそもあんまりない、設定を把握しきれていない
・魔導書などのオリジナル設定を継続させる必要があるのか分からなくなった
・早く投稿をしようとし過ぎて一部話が簡潔すぎたり、誤字脱字の頻度が多い
・一部の作品やそのキャラを出す機会がほぼない、無くなっている、上手く扱えない(特にBLACK CATやダンガンロンパ、ペルソナ5等)。何なら他作品キャラの個性が強すぎるのか、今まで出したオリキャラのほとんどのキャラの出番や影が滅茶苦茶薄い
・そもそも前作のストーリーや設定が途中からほとんど低迷気味(妖怪学園Y的な要素やそれら関係のオリキャラ等)
・戦闘面でわざわざ攻撃を説明したりすることが面倒だった。カードゲームの時の方がよっぽど書きやすい。
・折角作った外伝作品を書く機会がない。
・キャラクターの何体かを強引に登場させ過ぎた
・『○○編』で異変調査に向かわせるキャラクターを入れ過ぎて収拾があんまりつかない
・魔人探偵脳嚙ネウロ初登場時の推理要素が意味不明、
・刀剣乱舞や風都探偵、クロスオーバーゲーム登場作品や電撃文庫作品を調べたり手に取るようになるまで(つまり最近になるまで)、そもそもエンタメ作品の視野が大分狭かった


・・・等と、考えてみたら銀魂とか撲殺天使ドクロちゃんとか、そこら辺みたいなメインが大体ギャグの路線で行った方が、カキコでは自分の身の丈に合うのではないかと考えました。



・・・お陰様で2連続で賞をもらったこの作品ですが、一旦打ち切って、いくつかの設定やオリキャラを引き継いだリブートを検討します。あくまでも検討なのですぐに打ち切ると決めたわけではありませんが、心機一転をする必要があると考えまして報告しました。








この作品を見ていた皆様には感謝しております。最後まで書けなくなりそうなことに関しては本当に申し訳ございません。



今回の話に関してはここまでにしまいたいと思います。



それでは、失礼しました。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。