死にたがりの私

作者/桜

―4章― 13


私は、トイレには行かず、屋上へ行った。

屋上のドアを、ゆっくりと開いた。

古いのか、耳障りな音がした。

先の屋上に来ていた人が、その音で私の方へ振り向いた。

先に屋上に来ていた人、坂本春菜。

私は屋上のドアを閉じ、春菜に近づく。

春菜は、私が怖いかのように。

昔の私のように。

ただ、怯えているだけだった。

「……ここに居たんだ」

私は、感情をこめずに言った。

その言葉を聞いた春菜は、突然私に土下座をしてきた。

「ごめんなさい、ごめんなさい!!」

何回も、何回も謝りながら。

涙を流しながら。

「ごめんなさい!許して!私が悪いの!ごめんなさい!」

額を床に打ち付け、血を流しながら言った。

『許して』と。

私に、春菜をいじめる権利などないのに。

だから、許すも何も、ないのにね?


私は春菜から視線を外し、屋上のフェンスごしから下を覗いた。

「ここは、落ち着くね」

静かに、呟いた。

誰に向けてでもなく、ただ、呟いた。

「死に近い場所だからかな?」

私は、春菜に微笑んだ。

嘘ではない、真実の微笑み。

「ねぇ、春菜。死にたい?」

春菜は、涙を流しながら、小さく言った。

「死にたい。こんな苦しみの世界なんか嫌。早く、解放されたい。この生き地獄から」

昔の私と一緒。

生き地獄からの脱出する術は1つ、死ぬ事。

そう信じていた。

「なら、死ねばいい。死にたいんなら、死ねばいい。私は止めないよ?」

春菜は、驚いたような顔を私へ向けた。

「何、その顔は?止めてくれるとでも思ったの?」

春菜は、驚いた顔を、今度は哀しげな顔にした。

「それに、同情なんか望んでないでしょう?欲しいの?カタチだけの同情が?」

春菜は、何も言わない。

ただ、苦しそうに俯くだけ。

「『頑張って。これを乗り越えれば光はあるよ』なんて、綺麗事を言われて、どう?耐えられる?」

春菜は、両手で耳を押さえ、顔を横に振りながら、叫んだ。

「やめて!そんな事言わないで!私を苦しめないで!」

「それが現実でしょう?」

私は、春菜を苦しめる。

春菜は、蹲り、声を上げて泣いた。

今までの苦しみをさらけ出して。

私は、静かに屋上を出た。


春菜、苦しかったよね?

辛かったよね?

けれど、春菜に現実を見てもらえたかな?

死ぬ勇気がないという現実が。