二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- (吹雪物語) 世界への挑戦!編 完結
- 日時: 2016/11/08 00:24
- 名前: しろお (ID: Gu5gxE0Z)
時々URLが光っていますが、アフロディのサイドストーリー以外はyoutubeです。なので音量注意です! 世界編からは、吹雪っぽい曲以外にもサイドストーリーのキャラごとのイメージ曲をつけて遊んだりしてますので、よかったら聞いてみてくだされ
しろお別作品リンク
*過去ログに落ちたものもありますので検索条件などお気をつけください
またクリックして飛べる直接リンクを貼ったところ禁止されていたので、URL欄にコピーペーストしていただくか、キーワード検索をお使いください
[イナズマイレブン4 呪われたフィールド]
イナズマイレブンの高校生編。中学生編でスポットの当たらなかったサブキャラクターたちがメインです。主人公は豪炎寺の従兄弟。
ttp://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=past&no=22282
[イナズマイレブン5 さすらいのヒーロー]
不動明王の高校卒業後のエピソード。卒業後海外クラブへ挑戦するための旅費、お金稼ぎの時期の話。こちらもサブキャラクターたちがメイン
ttp://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=view&no=29765
[吹雪兄弟の事件簿]
吹雪兄弟の子供のころの短編。吹雪好きはぜひ
ttp://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=past&no=22087
[イナズマイレブン×REBORN! 神の復活]
こちらはアフロディのお話です。わりとREBORN好きな方向けですかね。イナズマイレブンGOの世界がメインかもです。
ttp://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=past&no=21867
!この小説を読むときは、この文の下にある数の大きい数字から順番に、ぽちっと押して読んでね!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121
- Re: (吹雪物語) 世界への挑戦!編 ( No.545 )
- 日時: 2014/03/20 17:21
- 名前: しろお (ID: XHBF72bm)
一方イタリアエリアの練習場では、10番を背負うイタリアの人気者フィディオが、迫り来る数多のシュートをドリブルでかいくぐるという狂気じみた特訓を行っていた。むろんかわせずにボールが彼の腹を、顔を痛めつける。
ベンチで、ミスターKと名乗る影山が腕を組んで監視していた。この特訓も、彼の支持だ。
「つぎ!」
イタリア代表オルフェウスの他の選手たちも特訓に嫌々入るが、チーム1のドリブラーであるフィディオにできないのだから、彼らは傷を増やすだけだ。
(使えそうなのはやはりコイツだけか……)
「もういい! お前らにカテナチオカウンターは無理だ」
「カテナチオカウンター……!? 監督、それは……!?」
痛む腕を抑えてフィディオが訪ねた。
「日本を倒すための必殺戦術だ。今のお前らでは到底不可能なようだがな」
ミスターKはベンチを立ち、地面にへたり込んだ選手たちを置いて去っていった。
「くそ、何なんだよ!?」
大柄で、頭に青のターバンを巻いたイタリアのGK、ジジ・ブラージが叫んだ。「戦術がどうだかしらねえが、あいつは何者なのかもわからねえし、こんな練習に意味があるとも思えねえよ!」
「あいつ、日本を倒すとか言って、本当は俺たちを潰す気なんじゃないのか!?」FWのラファエロも溜まった不満を爆発させる。「もうやってられるか!」
「み、みんな落ち着けよ。たしかにあの人は変だけど、監督としての実力はたしかだ。俺たちがキャプテン無しでイギリス戦勝てたのも、アメリカ戦引き分けたのも、あの人の采配によるところが大きかったはずだ」
「それはそうだけど!」ブラージはミスターKを庇うような素振りを見せたフィディオをにらみつけ、「日本の円堂の話をフィディオも聞いただろ!? 勝つためにはどんな汚いこともする、卑劣な人間だって。そんな奴を信じるのかよ、お前は!」
「そ、それは……」
フィディオは何も言えず、うつむいた。ブラージやラファエロ、影山に不満を持つものは別メニューで練習を始めてしまった。
「俺はどうすれば……」
くたくたになって寮に帰ると、お前宛に届いてるぜ、とラファエロがフィディオに箱を渡した。
部屋で見てみると、U-23の日本代表と韓国代表の試合のビデオなどが入っており、『ミスターKのことを調べてくる』と言ってチームを出て行ったキャプテンから届いたもののようだった。なにか手がかりを掴んだのだろうか思い、すぐにビデオを再生してみると、日本代表の選手の中に、ひときわ輝くドリブラーが映った。フィディオでしばらく夢中になって、それを眺めていた。
夜になり暗くなったが、鬼道は影山のことを振り切れず、一心不乱に無人のゴールにシュートを撃ちまくっていた。
「そんなシュートじゃ、影山には勝てないぜ」
暗闇に、不動と佐久間が姿を現した。佐久間と不動が並んでいると、真帝国学園のときを思い出して影山への怒りが沸き、鬼道は冷静さを失いそうになる。
「水臭いぜ。あいつとの因縁は、お前ひとりのものじゃない」
佐久間の眼帯の理由も明らかにはなっていない。
「3人の因縁は3人でつけんだよォ」
へっ、と不動は相変わらずに悪意を感じられかねない笑い方をする。
フィディオはビデオを見たあとで、箱に入っていたスポーツ雑誌を読んだ。
そこには、影山東吾というビデオで活躍していた選手が、代表落ちしたという内容の記事が載っていた。
「まさか……そういうことなのか?」
フィディオは誰に訊くわけでもなく呟き、時計を見た。
まだ九時か、と言うやいなや、フィディオは緑のジャージを脱ぎ、紺のシャツ、黒のパンツのイタリアユニフォーム姿になって、寮を飛び出し練習場に向かった。
- Re: (吹雪物語) 世界への挑戦!編 ( No.546 )
- 日時: 2014/03/20 18:56
- 名前: しろお (ID: aWmOh1mE)
『さあお待たせしましたァ! ここコンドルスタジアムで今日、イタリアオルフェウス対イナズマジャパンの試合が行われます! イタリアはまだ後にアルゼンチン戦を残していますが、日本にとってはグループリーグ最後の試合であり、決勝トーナメントがかかった大事な一戦です! 白熱すること間違い無しでしょうゥ!』
「みんな! カテナチオカウンターをやるぞ!」
イタリアの控え室、試合前にフィディオが言った。
選手たちはみな、はいはい、という感じで軽く聞き流している。
「おいブラージ、あんなこと言ってるけど」
チーム1のスピードスターであるDFベントが言った。
「フン。言わせておけばいい。ボールを避ける練習以外に他にも色々変なことをやらされたが、それが戦術としてひとつの形になるとは、俺には到底思えねえ」
「でもその言い方だと、なるかもしれない、ってことか?」
「さあな。影山なんか関係ねえ、俺たちは俺たちの力で勝つんだ!」
控え室の中にいても、観客の声が聞こえてくる。熱気が、選手の緊張を加速させる。
「気合入れていくぞ! 俺たちの全部を出し切れば、絶対に勝てる!」
円堂の鼓舞のあと、日本の選手がスタジアム入りする。
鬼道は練習中でも、影山が気になって仕方が無い。が、影山はこちらを気にしている様子は無い。
(あんたのやりかた全てが間違っていたことを、俺たちが証明してみせる!)
久遠の集合により、スターティングイレブンが発表された。
「FWに、豪炎寺、染岡、基山。MF鬼道、風丸、佐久間。DFに木暮、吹雪、壁山、綱海。キーパー円堂、以上だ」
影山のことは久遠も知るところだろうが、いつもどおり落ち着いていた。
豪炎寺のキックオフで、試合が始まる。
『さァ始まりましたァ!! 日本、パスを回して序盤から果敢に攻めます!』
ヒロトから染岡にパスが出、染岡はMFのアンジェロを素早くかわす。
「来い! みんな、カテナチオカウンターだ!」
本来FWだがMF出場のフィディオがそう叫んだのをきいて、染岡は一瞬立ち止まった。染岡だけでなく、フィディオの発言に、日本の選手は肝を冷やした。
「もらったあ!」
ジョルジュがフィディオを追い抜かし、精彩を欠いた染岡からボールを奪った。
『おおっとここでイタリアボールを奪ったァ!』
「そんな変な技に頼らなくても、俺たちは戦えるんだよ、フィディオ!」ブラージの声にはっとして、フィディオは味方を見回したが、ジョルジュに合わせて攻めにあがっている。
「まさか、みんな……」
「今の、なんだったんでしょう? 10番がディフィンスに入ったとき、なにか叫びましたよね?」
立向居がベンチで、音無に話しかける。
「たしかに、なにかをやりかけたような感じはありましたけど……」
イタリアのディフィンスは固く、日本は攻めあぐねる。
『両者ともに激しく攻めていますが、これまた両者ともに守りが非常に堅いィ!!』
ベントがボールを持ち、風丸とのマッチアップ。横でフィディオがパスを要求したが、ベントは逆のジャンルカにボールを渡した。
「悪いな、フィディオ。俺たちの好きにさせてもらうぜ」
綱海がボールを奪い風丸にパスをだしたが、イタリアは二人がかりでボールを奪い、前線のジャンルカにパスを出した。が、これを鬼道がカットする。
- Re: (吹雪物語) 世界への挑戦!編 ( No.547 )
- 日時: 2014/03/20 18:57
- 名前: しろお (ID: aWmOh1mE)
「豪炎……なっ」
鬼道は前線を見たが、豪炎寺、染岡、ヒロト、全員が完全に相手DFにマークされており、自由を奪われている。イタリアは、日本の鬼道からのパターンをあらかじめかなり研究しているようだった。
鬼道は中盤でボールをロストし、風丸がこぼれ球を拾って前線にロングパスを出した。が、ベントの素早い対応は染岡の先手をとり、クリアされる。
これを拾った佐久間が再びロングパスを出すも、それもDFにヘディングでクリアされた。
『イタリア、日本の攻めをことごとく潰し、FWもがっちり抑えている! これは日本、苦しいかァ!?』
攻めあぐねる日本。ふたたび佐久間がボールを持つが、中盤でパスを回してボールを保持するしかできない。
見かねて、吹雪が最初から全速力でフィールドをダッシュした。すぐにセンターラインを越えて佐久間のボールを受け取ると、イタリアの中盤は完全に置いて行かれた。
「くっ。みんな、今こそカテナチオカウンターだ!」
フィディオが叫び、吹雪は相手ディフィンスの陣形を注視した。「またかよ!?」と綱海が言った時、ジャンルカが吹雪に突進プレスに来たが、吹雪のスピードは捕らえられない。
「ジャンルカ、勝手にプレスに行くな!」
フィディオの敷こうとしたディフィンス網には、アンジェロだけが正確に動いていた。ジャンルカが移動したせいで空いたスペースを見逃さず、吹雪は走り続ける。
残るはDF陣だけだったが、吹雪を止めに豪炎寺に着いていたDFが1人行った。吹雪はフリーになった豪炎寺にパスを出すと見せかけてDFを揺さぶり、ゴールへのシュートコースを見つける。
「行くよ、豪炎寺くん!」
豪炎寺がさらに他のDFを振り切り、イタリアのディフィンスはガタ崩れになった。吹雪と豪炎寺はトップスピードのまま、交差するようにひとつの地点で合流し、ゴールを向いて同時にシュートを放った。
「クロスファイア!」
エイリア以来の大技に、ブラージは反応することもできず、ボールはネットを豪快に揺らした。
『ゴオオオオオーーーーー!! 先制したのはなんとイナズマジャパン! スピードスター吹雪のオーバーラップからの得点、それにしてもなんという連携だァ!?』
「いいぞ吹雪、豪炎寺ィ!!」
「うし! 一気に波に乗るぞおめーらあ!」
綱海と円堂が後方で盛り上げる。音無も、木野に抱きついて喜ぶ。
「気にスンナ、ブラージ! すぐに俺が取り返してやっからよ!」
唖然となるブラージの肩を、ラファエロがポンと叩いて親指を立て笑って見せる。
「あ、ああ。次はとめるぜ!」
ブラージは自分の頬をたたき、集中力を高める。
リラックスをこえて、楽観視しているようにしか見えないイタリアを見て、このままじゃ、とフィディオは不安になった。その後ろで、ミスターKは余裕の笑みを見せている。
- Re: (吹雪物語) 世界への挑戦!編 ( No.548 )
- 日時: 2014/03/20 18:58
- 名前: しろお (ID: aWmOh1mE)
第二十二話 カテナチオ・カウンター
「次は止めるぜ……!」
「おいベント、俺に回せ。フィディオは囮だ」
「まだまだ一点! すぐに取り返そうぜみんな!」
いつもどおりやっていたら勝てない、というフィディオの声をきかず、チームは落ち着き払っている。
(みんな、気持ちがバラバラだ……。どうすれば、この戦術を認めさせることができるんだ……!?)
「フィディオ、どうするの……僕も、不安になってきたよ……」
アンジェロがフィディオの袖を引っ張って、不安な面持ちで言った。
「ミスターKは何も言わない。なら、このままでいろってことだ。みんなにわかってもらうには、もしかしたら失点するほか無いのかもしれない」
「ええ!? そんな、2−0から巻き返せってこと!?」
「やれるさ。俺はもう、カテナチオカウンターをマスターしたからね」
「信じるけど……でも、本当にそんなにすごい戦術なの……?」
「ああ。今はあいつらは俺を信じてくれないけど、俺はあいつらならこの戦術ができると信じてる」
試合が再開された。ラファエロが突進するが、鬼道の敷いたディフィンス網は簡単には突破できない。
『今日は鬼道のゲームメイクが冴えているぞォ!!』
「まずい!みんな、ラインを下げてしっかり守るぞ!」
フィディオが素早く士気をとったが、ジャンルカがひとりプレスをかけにいく。
「ミスターKを信じてるやつのことなんか、信じられるかよ!」
ベントがそう叫んだのを機会に、イタリアはラインをあげてプレスにいった。
すぐに佐久間と鬼道の華麗なワンツーで崩され、豪炎寺にセンタリングが出た。ノーマークであり、ブラージは飛び出す。
「らあっ!」
フィディオが空中に舞い、オーバーヘッドでクリアした。
「危なかったな、ブラージ!」
ブラージはフィディオを一瞥したが、無視して背を向け、ゴールに戻っていった。さらに、他の選手たちも、フィディオのことは全く信用していないようで、ファインプレーに何も声をかけない。
とうとう耐えられず、フィディオは怒声を発した。
「みんな聞いてくれ! たしかにこのまま俺たちのサッカーをすれば、悔いは残らないだろう。でも、今のイナズマジャパンには勝てない! カテナチオカウンターを完成させれば勝てるんだ! 俺は、お前たちなら完成できると思ってる!」
「どうしてそこまであいつに肩入れする! フィディオ、お前の行動がチームの士気を下げてるのが、わからないのか!」
ブラージが負けじと、恐ろしい剣幕でフィディオに詰め寄った。「そのとおりだ!」とジャンルカはブラージに味方する。「あいつのしたことを忘れたのか! あいつは悪人だぞ!?」
「たしかにあの人は罪をつぐなうべきだと俺も思う。俺だってあの人を完全に信じてるわけじゃない、でも、この戦術を使えば勝てる、そんな気がするんだ! 頼む!」
フィディオはブラージのシャツを掴んで、懇願するように下から見上げる。
「俺を信じて、五分だけ時間をくれ! この試合に勝つための五分を!」
なかなか再開の準備を始めようとしないフィディオに、審判が駆け寄ろうとする。それに気づき、ブラージはその場は納得して、再開するようフィディオを急がせた。
「お前とは昔からの仲だ。お前がそこまで言うなら、俺は信じるぜ。みんな、こいつに免じて五分だけ集中しろ、いいな?」
ブラージの言葉となると、全員が頷いた。「ありがとう、みんな!」とフィディオは言い、すぐに再開の準備に行く。
『さあ佐久間のスローインからスタート!』
鬼道は染岡にパスを出す。が、アンジェロの鋭いスライディングで、この試合初めてフィディオが中盤でボールを持った。
(ボール保持者は常にフォーメーションの中心に……!)
フォーメーションを考えながら、ラファエロとアンジェロにサイドからあがるよう指示をだした。
「お前は行かせない!」
風丸のスライディングで、フィディオのドリブルは止まり、ボールは外に出た。アンジェロが倒れたフィディオに肩を貸して、立たせてやる。
「大丈夫かい、フィディオ!」
「ああ!」
(フォーメーションに集中しすぎた……! ピッチ全体を見ながら、ドリブルする感覚でいかないと、日本の中盤は突破できない! 予想よりも遥かに難しい)
フィディオは汗をぬぐい、円堂をにらみつける。
「行くぞ!」
- Re: (吹雪物語) 世界への挑戦!編 ( No.549 )
- 日時: 2014/03/20 19:18
- 名前: しろお (ID: Th22uItU)
スローインをフィディオが受け取り、もういちど全員でフォーメーションの動きをして攻めあがる。
「みんな、俺から離れるな! 互いの距離を見つつ、俺が持つボールの動きを予測しろ!」
「そんな無茶な!」ジャンルカは悪態をつきながらも、フィディオの後を追う。
フィディオは前線のラファエロにロングボールを出したが、わずかに前に伸び、綱海がクリアした。キック力が武器の彼が蹴ったボールは、一気に中盤まで吹き飛び、鬼道がこれを拾う。
(どんな作戦だろうと、俺たちは負けない!)
鬼道がドリブルで一気にカウンターし、さきほどまで攻めのフォーメーションをとってあがっていたイタリアの選手は、全員で鬼道の後を必死に追うようにディフィンスに戻る。
「おい話が違うぞ、攻められてるじゃないか! 俺が奪いに行く!」
ジャンルカが鬼道にプレスに行こうとしたが、フィディオはだめだ、と一喝した。「フォーメーションを崩すな!」
「フォーメーションフォーメーション、はいはいわかったよ!」
(あとすこし……あとすこしなんだ……!)
鬼道はいつのまにか左右にディフィンスの選手がいることに気づいた。並んでいてもボールを奪いにプレスをかけにくる様子は無く、さらにすぐ後ろをフィディオがびったりとくっついてきているのが不気味だった。
「こ、これは……!?」鬼道の周りを走っていたジョルジュが、異変に気づいた。「本当に、一定のフォーメーションが、保たれている!?」
つづいてジャンルカが、「ちがう、まるでフィディオが俺たちをコントロールしているかのような……!?」
(フィディオ・アルデナ! こいつ、これほどとは!)
余裕を見せていたはずの影山が、唇を震わせている。
(わかる、わかるぞ……!? フィディオの動き、鬼道の動き、敵の動きが、ディフィンスしながらでもわかる……!)ジョルジュは驚きながらも、その流れの中に身を任せる。
(すごい、フィディオがみんなをコントロールしてるどころか、僕がみんなとシンクロしてるかのような気分だ!)
アンジェロも陣形に加わり、じわじわと鬼道を追いつめていく。
「これは……そういうことか!」
ラファエロがディフィンスから離れ、日本のゴールに走り出した。
鬼道がパスを出そうとした瞬間に、フィディオが鬼道の前に回りこんだ。今フィディオにボールがあたれば、跳ね返ったボールは必ず鬼道を囲むイタリアの選手に渡ると即時に判断した鬼道は、足首を器用に扱いやわらかくターンする。しかし、未だ謎の陣形と、意表を突くディフィンスに内心穏やかではないのは事実だった。
(な、なんだこの今の動きは……!?)
ボールは奪われなかったが、鬼道には、自分がターンした瞬間、フィディオがそれに反応するかのように足を伸ばしてきていたのが見えていた。
「やめろォォ!!」
ベンチを飛び出し、突如取り乱した影山がピッチのラインぎりぎりまで走り寄った。「私の全てを壊したあの男のプレーなど、するなあ!」
「いいえ、やめません! 影山東吾が中心にくることでこの戦術は完成するんだ!」フィディオは走りながら叫ぶ。
「こっちだ、鬼道!」
横から佐久間が手をあげたが、アンジェロが素早くマークについた。鬼道は、とっさに思い出す。イタリアはチームがバラバラになっても個人のディフィンス力だけは異常な完成度の高さを誇っていたことを。
左に方向転換しようとしたが、フィディオが鬼道の前に回りこんだ。右にドリブルで避けようとしたとき、いつのまにかイタリアの守備陣形が変わり、7人ほどに囲まれていた。
「一瞬で囲まれただと!?」
まさに一瞬であり、パスコース、ドリブルコースを見つけるのに時間を要した。が、その一瞬の閃きの中で、鬼道は豪炎寺がフリーになっているのが見えた。
(豪炎寺に……!)
目の前に、フィディオがあらわれる。全てはフォーメーション。豪炎寺がフリーになったのは、偶然ではなく、鬼道のパスコースを限定して先回りするための戦術だった。
「うっ」
鬼道が声を出す暇も与えず、フィディオは鬼道の体をルーレットのように回ってかわしながら、ヒールで鬼道の足元のボールを奪った。
「これが、カテナチオ・カウンターだ!!」
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121
この掲示板は過去ログ化されています。