二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

(吹雪物語)  世界への挑戦!編 完結 
日時: 2016/11/08 00:24
名前: しろお (ID: Gu5gxE0Z)

時々URLが光っていますが、アフロディのサイドストーリー以外はyoutubeです。なので音量注意です! 世界編からは、吹雪っぽい曲以外にもサイドストーリーのキャラごとのイメージ曲をつけて遊んだりしてますので、よかったら聞いてみてくだされ

しろお別作品リンク
*過去ログに落ちたものもありますので検索条件などお気をつけください
またクリックして飛べる直接リンクを貼ったところ禁止されていたので、URL欄にコピーペーストしていただくか、キーワード検索をお使いください

 
[イナズマイレブン4 呪われたフィールド]
イナズマイレブンの高校生編。中学生編でスポットの当たらなかったサブキャラクターたちがメインです。主人公は豪炎寺の従兄弟。
ttp://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=past&no=22282

[イナズマイレブン5 さすらいのヒーロー]
不動明王の高校卒業後のエピソード。卒業後海外クラブへ挑戦するための旅費、お金稼ぎの時期の話。こちらもサブキャラクターたちがメイン
ttp://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=view&no=29765

[吹雪兄弟の事件簿]
吹雪兄弟の子供のころの短編。吹雪好きはぜひ
ttp://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=past&no=22087


[イナズマイレブン×REBORN! 神の復活]
こちらはアフロディのお話です。わりとREBORN好きな方向けですかね。イナズマイレブンGOの世界がメインかもです。
ttp://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=past&no=21867


!この小説を読むときは、この文の下にある数の大きい数字から順番に、ぽちっと押して読んでね!
           

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121



Re: (吹雪物語)  世界への挑戦!編  ( No.430 )
日時: 2013/08/25 22:57
名前: しろお (ID: tsWXvbMZ)

えー、若いのに女捨てちゃだめですよー少子化は社会問題ですよ!? そういうわけなんで僕と社会貢k(殴   
もう本当なに言わすかお前ー! 立派な小説家ってーのはみんなねえ、硬派なんですよ硬派(たぶん)、ナンパ野郎とか言われてかなりショックなんですから、からかわないでください! 
少子化の話終わりっすよ! 終了!
俺もう変なこと言いませんから期待しないでくださいね(`へ´)

次また変なこと言うようだったら俺のこと殴ってもらってかまいませんから
あ、別にMじゃないですよむしろかなり野に放たれた狼ウルフレジェンドいやなに言ってんだこいつもうだめだ
今の発言はノーカウントで。 

テンションが舞い上がっちゃってますけどね、それくらい嬉しいです感想は。
僕も色々悩んでたんですが、奈流羽さんとろろとさんおふたりのおかげです、今小説が書けるのも更新ができるのも
おふたりがいなかったら、今頃死人みたいに落ちぶれてました。まあ間違いなくいい方向には行っていなかった。
感謝感謝です
ま結局友人からの連絡は無いままですが、僕はできることに集中しないと

気の迷いですかー。その言い方だと、ろろとさんはその気の迷いとやらを経験しているということなんでしょうか(^ω^)


うわホラー好きですか; 
じゃあおばけ屋敷とかは好きですか?

Re: (吹雪物語)  世界への挑戦!編  ( No.431 )
日時: 2013/08/26 11:17
名前: しろお (ID: K.HEaMnc)



 第七話        隠し技





 アジア予選もうひとつの準決勝の組み合わせは、韓国代表・ファイアードラゴンか、サウジアラビア代表・ダークパンサーズだ。中でも、韓国のチェ・チャンスウという若きプレイメイカーはタレント性豊かな選手だ。本場ブラジルのクラブチームで活躍していたが、母国の召集に応じている。長短の絶妙なパスによるチャンスメイク、キープ力も持ち合わせ意外性のあるプレーもできる。彼は、「龍を操る者」と呼ばれている。
 目金が仕入れた情報によると、韓国は主力の3人をまだ隠し持っているらしい。彼らについての情報は無いが、目金のことだから信憑性は低い。
 日本の隠しだまといえば、飛鷹征矢がそうだろう。さいきんの彼の上達ぶりは目を見張るものがある。 
 部員達はハードなトレーニングをこなしている。吹雪はディフィンス起用を想定した練習を、久遠に指定されていた。
 FWだろうとDFだろうと、点をとるのは最終的には誰でもいいのだ。吹雪自身、FWにこだわりがない訳ではないが、ディフィンスの能力を活かさないのは宝の持ち腐れかも知れないと思っていた。
 来る日も来る日もオランダとの練習試合のことを思い出し、反省すべき箇所を繰り返し練習するなかで、彼はある秘策を身に着けていた。
 また陽がでているが、久遠が集合をかけた。
「今日の練習はここまでだ」
「もう!?」
 緑川は物足りないようで、顔をしかめた。
「不服か」
 王様の命令は絶対だ、といわんばかりの有無を言わさぬ迫力が、緑川を突き刺す。

Re: (吹雪物語)  世界への挑戦!編  ( No.432 )
日時: 2013/08/26 11:18
名前: しろお (ID: K.HEaMnc)

「……いえ」
「なら、よい。各々、前の試合の疲れを残すな。入念にクールダウンをしろ。その後は寮でミーティングを行え。以上だ」
 各々がクールダウンをするなか、飛鷹がふらっとどこかへ行くのをみて、円堂はついていった。
 飛鷹は蛇口を捻って、水を飲む。捻るだけで水を飲める国は、日本のほかに実はそう多くない。
「飛鷹、教えてくれよ」
「なんで俺なんかが、代表に選ばれたのか……でしたっけ」
「そんな言い方じゃないけどな」
「俺にもわかりません。たしかに小さいころ、少しサッカーはかじってましたが……」
「よく言うぜ」
 嫌味ったらしい声をあげたのは、円堂のあとをついてきた不動だった。
「お前みたいなカスがひとりいるとなっちゃ、俺たちは10人でサッカーやるようなもんだ。サッカーかじってたなんてもんじゃねえ、さとうきびと間違えてるんじゃねえか」
「やめろ、不動。飛鷹は頑張ってるじゃないか。カタール戦でもほら……意外な場面でプレスかけて、結果的には攻撃を防いだじゃないか」
「はん。俺にはサッカーのさの字も知らない素人に見えたがな。あんなラッキーパンチ、同じチームだろうが見てるほうがイラつくんだよ。このままじゃそいつのせいで負けるぜ」
 ふだんは寡黙な飛鷹も、不動の挑発に乗り、小物を見るときとは違う野生の獣ような攻撃的な目つきになった。
「ああ!? んだよその目は……!」不動も負けず劣らず激しい気性であるから、一気に険悪な雰囲気になる。
 そんな一触即発のムードの中、不動が飛鷹に向かっていこうとするのを円堂が割って入って止めた。
「ふたりとも、やめろ」
「……ふん。俺の足を引っ張るような真似だけはすんなよな、素人さん」

Re: (吹雪物語)  世界への挑戦!編  ( No.433 )
日時: 2013/08/26 11:20
名前: しろお (ID: K.HEaMnc)


 

 午前中に行われたフロンティアスタジアムでの準決勝で、決勝で日本と当たるチームが韓国に決まった。
「吹雪、音無」
 代表選手達が、昼食をとりながら日本のカタール戦のビデオを見ていたとき、ふたりは久遠に呼び出された。何の用なのか見当もつかない。 
「なんでしょうかね」
「さあ」
 ふたりは久遠のもとへ行った。
「これを渡しておく」
 なにか書かれているシールが、そのビデオには貼ってある。音無は手渡され、見ると、ファイアードラゴン全試合記録と書かれていた。
「それを見させておけ。まあ、役に立つかはわからんがな」
 久遠はこのとき、意味深な表情をしていた。
「それから吹雪。貴様、俺になにか隠し事をしているな」
「かくしごと、ですか。……別になにも……」
「嘘をついてもわかる。いいか、これだけは言っておく。力を出し惜しんで勝てるほど、今度の相手は甘くないぞ」「……はい」
 ちょうどそのころ、飛鷹は寮を抜け出して、響木がいる雷々軒の前の空き地で練習していた。
 響木のコーチングのもと、何度も何度も右足でボールを蹴る。それをひたすら反復する。
「どうした飛鷹。集中力が散漫しているようだが」
 響木は腰に、前掛けをつけたままだ。
「……すんません。本当に俺なんかが代表に選ばれていいのか。DFの動きというのもまだいまいちわからなくて。今日はそのことをチームメイトに指摘されて、ずっと気になっていたんです……」
「吹雪の動きを見ていろ。いい手本になる」
「吹雪……あいつですか」
 呟き、なにか思うところがあるのか、意味ありげにボールに目をやる。
「……そうだ。だがまずはキックの精度をあげることに専念しろ」
「ウッス」
 飛鷹はまた、狂ったように壁にボールを打ちまくった。
 飛鷹は素人ではない。実はかつての彼はそれなりに上手い少年だった。

Re: (吹雪物語)  世界への挑戦!編  ( No.434 )
日時: 2013/08/26 11:21
名前: しろお (ID: Lay1j2X4)

 左利きだった。またそのことを得意げに感じていて、右足を鍛えていなかった。まだ幼いある日、彼はコンビにに押し入る強盗の現場を目撃した。
 もともと喧嘩っぱやくて短気だったから、後先考えず強盗につっこんで蹴りを入れたのである。胆は大したものだったが強盗は包丁を持っており、ひずみで飛鷹の左足の甲に刺さった。
 それからまもなくして彼はサッカーを辞めた。
 なぜ荒れたのかは響木にもわからない。が、響木は飛鷹を代表選考に誘ったとき、こう言った。
「お前は俺に似ている。俺も昔はその足を暴力にしか使えなかった。だが、ある人が俺にサッカーを教えてくれた。俺も今そうなろうと思っている。飛鷹、もう一度、サッカーをやってみる気はないか」と。
 ちびっこサッカーだからごちゃごちゃしていて、飛鷹がDFの動きを知らないのも無理はないし、もともと左しか使っていなかったのに右足でやれといわれても、ブランクのせいもあってすぐには馴染めない。だが響木は飛鷹の奥底に眠るサッカーの記憶と、何者も恐れない胆の座りようを評価していた。
 しかしなによりも第一に、「お前は俺に似てい」たから、響木は期待しているのだろう。
 寮に帰る途中、円堂にでくわした。
「ちいっす、キャプテン」
「よお! ん?」
 円堂は飛鷹の持つサッカーボールに気づくと、スイッチの入った蛍光灯のように表情を明るくした。
「おい飛鷹ぁおまえ……!! おまえ、陰で特訓してたのか!?」
「ま、まあ。そうっすね。みなさんは監督の指示通りやれば上手くなるでしょうけど、俺なんかは言われたことだけやってても……」
「いや、偉い!! 偉いぞ飛鷹!! 俺はいま猛烈に感動してる! 特訓か、いいよいいよ! 俺も手伝うよ! 河川敷に行こう!」 
「お言葉は嬉しいですが、わざわざキャプテンに手伝ってもらえるほどの力はないです」
「いいんだよ力なんて! サッカーは楽しむもんだ」
 半ば強引に土のグラウンドへ引っ張られるまま、練習を始めることにした。日が暮れ始めている。
 飛鷹は遠いところにいる円堂に向かってボールを蹴った。大きく外れたが、円堂は「いいよいいよ!」となぜか笑って追いかける。
 何度はずれても、円堂は笑っている。飛鷹も真剣になってやっているが、なかなかうまく行かない。
 それでも円堂は、飛鷹のあきれるほどの下手さに、いやな顔をしない。飛鷹は、響木が言っていた「ある人」とは、こういう人間なのだろうな、と思っていた。
「飛鷹、もう一回だ! もう一回チャレンジしようぜ!」
『もう一度、サッカーをやってみる気はないか』  
 円堂の声が、響木の言葉に重なる。
「やってやりますよ、キャプテン、響木さん」
 彼は汗を流しながら、静かに笑った。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121



この掲示板は過去ログ化されています。