二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

(吹雪物語)  世界への挑戦!編 完結 
日時: 2016/11/08 00:24
名前: しろお (ID: Gu5gxE0Z)

時々URLが光っていますが、アフロディのサイドストーリー以外はyoutubeです。なので音量注意です! 世界編からは、吹雪っぽい曲以外にもサイドストーリーのキャラごとのイメージ曲をつけて遊んだりしてますので、よかったら聞いてみてくだされ

しろお別作品リンク
*過去ログに落ちたものもありますので検索条件などお気をつけください
またクリックして飛べる直接リンクを貼ったところ禁止されていたので、URL欄にコピーペーストしていただくか、キーワード検索をお使いください

 
[イナズマイレブン4 呪われたフィールド]
イナズマイレブンの高校生編。中学生編でスポットの当たらなかったサブキャラクターたちがメインです。主人公は豪炎寺の従兄弟。
ttp://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=past&no=22282

[イナズマイレブン5 さすらいのヒーロー]
不動明王の高校卒業後のエピソード。卒業後海外クラブへ挑戦するための旅費、お金稼ぎの時期の話。こちらもサブキャラクターたちがメイン
ttp://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=view&no=29765

[吹雪兄弟の事件簿]
吹雪兄弟の子供のころの短編。吹雪好きはぜひ
ttp://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=past&no=22087


[イナズマイレブン×REBORN! 神の復活]
こちらはアフロディのお話です。わりとREBORN好きな方向けですかね。イナズマイレブンGOの世界がメインかもです。
ttp://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=past&no=21867


!この小説を読むときは、この文の下にある数の大きい数字から順番に、ぽちっと押して読んでね!
           

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121



Re: ブリザードイレブン (吹雪物語) 後篇  ( No.130 )
日時: 2012/04/17 17:31
名前: rizu (ID: b43c/R/8)


rizuです^^

せんぱいは昔とかわらずすごく上手ですよ!!だってまえにもいったでしょう?せんぱいの小説しか読めないんだって><今もその気持ち変わりません!先輩の書くふぶきくん、もうだっいすきです!!!!

幼少の時のウルフレジェンド物語とかもすきすぎます^^

よくこんなにも吹雪くんのことをわかってるひとなんてなかなかいませんよ!?ほんとにすきなんですね

あなたの力で吹雪君を最後までみちびいてやってください!!

いつでもおうえんしてます><

Re: ブリザードイレブン (吹雪物語) 後篇  ( No.131 )
日時: 2012/04/18 16:41
名前: しろお (ID: SOGiHJ/a)

rizu様
あなたはなぜ、そんなにやさしいのですかっ(;ー;)
本当に嬉しい言葉をかけてもらって…
ありがとうございます!

ウルフレジェンド物語……あれですか!
 あの作品は、アイディアは悪くなかったのですが、年齢と言葉の壁があり、不自然な地の文の口調が目立ちました。

 はい…一時期は本当に吹雪病患者でした
 それに、吹雪の小説を書いたりしたことで、rizu様や、色々な方たちと出会えたので。感謝もしているんです
 
 そうですね。今の僕は見てくれる人のために書いているんでした。応援してくる人がいる…だとしたら今の僕はもう充分、あの頃を越えていますね!^^

 頑張ります。ありがとうございます!

Re: ブリザードイレブン (吹雪物語) 後篇  ( No.132 )
日時: 2012/04/18 21:43
名前: しろお (ID: TfzvQp12)

 デスゾーンという新たなテクニックを身に着けるため、一同は帝国学園へ向かった。
 鬼道によるとデスゾーンは相手のゾーンプレス(一人の選手を複数のDFで囲む多対一のディフィンス戦術)を破るための技らしく、3人で三角形をつくりながらパスを繋ぎ、一人は三角形の頂点に立って司令塔となり前を走るどちらかにパスをだす。片方をおとりにし、DFの鉄壁を混乱させるそれこそまさに「デスゾーン」。影山が考えた技だと言う。
 ちなみにこれを応用し、二人の味方選手の間にパスを出しツインシュートさせるのが皇帝ペンギン2号である。
 攻撃型の雷門を目指す鬼道は、土門をオーバーラップ、リベロ円堂、そして鬼道の3人でデスゾーンをつくることに決め、部員たちも各々の課題をクリアすべく帝国グラウンドで入念なストレッチを始めた。
 今日も吹雪はベンチに座っている。
 アフロディがそれを見て、「どうして彼は練習に参加しないんだい?」と部員たちに尋ねた。円堂と一之瀬は顔を見合わせ、アフロディにあらましを説明した。
「心の中に、二つの人格があるせいで、サッカーができなくなった……?」
 いわゆる二重人格に悩まされている、とアフロディはすぐに自分の中で納得する。
「でもあいつは残るって決めた。サッカーが好きだから、どんなことがあってもサッカーを続けたいって思ってるんだ」
「(本当にそうなんだろうか……? 彼は、何か無理をしているような気が……)」
「だから俺たちは待つことにした。吹雪が自分の力で『復活』することを信じて」
 吹雪が視線に気づいて、アフロディと目が合った。しかし困った顔をして、すぐに逸らしてしまう。
「……そう。来てよかった。(……僕なら、再生への手助けができるかも知れない)」
 その後松葉杖をつく佐久間と、源田、そして帝国イレブンと練習試合を行った。
 鬼道、円堂、土門の3人は帝国イレブンチームで試合に臨む。デスゾーンを何度も実践で繰り返すことで、だんだんと形になってきている。
 前半が終わる。立向居はいっこうにムゲン・ザ・ハンドを開発できず、あせっていた。ノートを神妙な面持ちでよんでいるところを、「おいっ」と綱海が肩を叩く。「うわっ」と立向居は驚いた。
「何一人で悩んでんだ? 言ってみな!」
「あ……う、裏ノートに書かれてる言葉です! シュタタタ、ターン、ドバババ、バーン……これが分からなくて」
「何だそんなことかー!」
「分かるんですか!? 教えてください綱海さん!」
「シュタタタっと来てタンと来てドババババーンだからぁ……。うーん」
 綱海はとくに分かっていないようだった。
「まあとにかくだ! 俺は困ったとき、海に行くんだ!」
「……は?」
「海はすごいぞー! 弱い波でも、何度も打ち寄せるうちに岩を削って、砕いちまうのさ! 偉大だよなあ海って!」
「は、はあ……」
 抽象的なものに抽象的なものをのせて、むしろ何だか分からなくなった。後半が始まる。立向居にシュートが飛ぶが、立向居は究極キーパー技がどういうものなのか、そればかりに気をとられていた。
「行ったぞ、立向居!」
「へっ? ぐわあ!」
 頬顎にシュートをお見舞いされ、立向居はくらっとして倒れる。大丈夫かと綱海に声をかけられるが、立向居は起き上がって「大丈夫です」と返事をした。
 立ちくらみで、視界がぼやける。自分の手が、自分を心配している綱海が、いくつもあるように見えた。
『弱い波でも、何度も打ち寄せるうちに岩を削って、砕いちまうのさ!』
「(何度も……打ち寄せる……うちに岩を削って……)」
 ぱっと立向居は何か思いついたのか、目の色を変えた。自分の手を見ると、もう手は一つになっていた。
「これだ……!!」


Re: ブリザードイレブン (吹雪物語) 後篇  ( No.133 )
日時: 2012/04/20 23:39
名前: しろお (ID: gb3QXpQ1)

 デスゾーン雷門バージョンが完成し、狂気の「デスゾーン2」がここに極まった。
 しかし順調にレベルアップしていく中、ついに嵐が来てしまった。
 黒いボールが帝国グラウンドに落下し砂煙を起こす。それが晴れると、南雲晴矢もといバーンと、ガゼルが並んで立っていた。
「我らはカオス」ガゼルとバーンが二人同時に言う。その後ろに、カオスの選手と思われるメンバーが立っていた。
「猛き炎プロミネンス!」とバーン。
「深遠なる冷気ダイヤモンドダストが融合した、最強のチーム!」とガゼル。
 試合を断れば帝国学園校舎を破壊、とエイリア学園お決まりの不条理なルールを主張するカオスの二人。やむを得ず二日後の正午、ここで試合を行う取り決めになった。
 試合を二日後に待たせて、その日のうちから特訓を始める雷門。いちど雷門中へ帰り、そこで練習をする。ムゲン・ザ・ハンド習得に励む立向居、それを手伝う綱海に、デスゾーン2の完成度を高める土門、円堂、鬼道以外の部員は、フォーメーションのチェックをしながら試合形式の練習をしている。
 吹雪はというと、雷門の練習を見て顔をしかめた後、無言でグラウンドから離れていった。
 部員たちは吹雪の去っていくのを、ただ黙って見ている。アフロディが心の中で、吹雪に語りかける。
「(大丈夫だよ。君が戻ってくるまで、雷門は僕が……)」
 この声が聞こえるはずはないが、アフロディは吹雪の再生のために、さらに練習へ打ち込んだ。
 吹雪は見晴らしのいい場所を求めて、河川敷に着いた。
 遠くを眺めながら、練習の光景を思い出す。
「(僕だってサッカーやりたい。でも、ボールを蹴ったらアツヤが……!)」
 アツヤが暴れ出してしまい、吹雪は自分を忘れて制御できなくなるだろう。解離の症状はストレスが原因で突発的に起きることが多いが、吹雪の場合はサッカーというものにどうしても自分の弟の面影が見えてしまい、それが過去の記憶を刺激してアツヤを生み出す原動力となっている。
「アツヤさえ……いなければ……!」
 拳を強く握り締め、苦しそうに目を瞑る。
 坂の上からぽんぽんとサッカーボールがひとつ、転がってきた。
「すみませーん!」と子供の声がする。二人の幼い男の子二人が、坂の上から手を振っている。「ボールとってもらえませんかー?」
 普段の優しい顔に戻り、ボールを拾って投げようと構えたときだった。吹雪の頭で、目の前の世界が変わる。
 あの幼い男の子二人が、小さい頃の自分と敦也に重なって見えるのだ。士郎は手を振っているが、敦也はえらそうに腕を組んで、「早く取れよ」と言いたげに頬を膨らませている。
「ほら、敦也も頼めよ。お前が変なとこ蹴るからいけないんだろー?」
 と言う幼い頃の士郎の声が、本当に聴こえるようだ。
「あれぐらい取れない兄ちゃんが悪いんじゃないかー」
 ぷいっとそっぽを向く敦也。
 ボールを片手に持って構えたまま、石のように動かなくなってしまった吹雪を見て、男の子二人は顔を見合わせる。
「あのー!」
 男の子の声で吹雪は我に返り、「ああ、ごめんごめん! 行くよ!」と笑って、ボールを投げた。
 ちゃんとお礼を言い、来た道を帰っていく二人の子供。吹雪の視界の中で、片方の少年がまたも敦也の幻影を纏い、吹雪の方を見てにやっと笑った。
「敦也っ!」
 手を伸ばして、今度は自分の声で気がついた。敦也はもういない、と。
(やっぱりできないよ……! アツヤを追い出すなんて。追い出したら、本当に敦也はいなくなって……!)
 アツヤが吹雪の心の中で存在することで心のバランスが保たれているが、サッカーでそのバランスが崩れ、アツヤが吹雪を取り込んでいってしまう。このどうしようもない状態に、吹雪はただ辛さをかみ締めることしかできない。
「どうしたらいいんだ……!」
 吹雪の必死の問いにも、アツヤの返事は無い。誰も答えてくれないこの瞬間、吹雪は孤独だった。 
   
 
 

Re: ブリザードイレブン (吹雪物語) 後篇  ( No.134 )
日時: 2012/04/22 00:00
名前: しろお (ID: duKjQgRl)

いやいやいやヘブンズタイムとかどう小説にしろってんだよwww
「アフロディは指を鳴らし、回りの空間の動きを止めた。神に許されたものだけが動ける天国の時間を彼は優雅に歩く」
 ……いやいやいやいや;  抽象的ってレベルじゃない! レベル5やで! 超次元やで!
 いやもう訳分からん。
 考えろ考えるんだ!

 


          第二十一話  チーム・カオス
 





鬼道が練習の終了を告げる。音無は、吹雪が帰ってこなかったことを不安に感じていた。
「結局帰ってきませんでしたね、吹雪さん……」
 木野がそれに、「ええ……」と心配そうに相槌をうつ。
 





 とうとう試合の日が来た。もちろん、吹雪はベンチスタートである。
 部員たちは帝国グラウンドでストレッチをし、いつでも試合ができるようスタンバイする。
「円堂。遠慮はいらない、チャンスがあればどんどんあがってくれ」
「決めてやろうぜ。デスゾーン2!」
 鬼道と土門の言葉に、「ああ」と円堂は落ち着いた返事をする。
 アフロディは吹雪を見る。口を閉じて、うなだれている。
 そしてとうとうカオスが登場した。
「本日はここ、帝国スタジアムから! 雷門対カオスの一戦をお送りしまァす! カオスは、エイリア学園マスターランクチーム『ダイヤモンドダスト』と『プロミネンス』から精鋭ばかりを集めた混成チーム! 一方雷門は円堂がリベロに上がり、立向居がキーパーで初めての試合ィ! これは期待が高まります!」
 満を持して、笛が吹かれる。
 雷門からのキックオフ。さっそくアフロディと豪炎寺が攻め上がり、一之瀬、塔子とパスが繋がっていく。安定のパスが繋がり、順調な滑り出しだった。
 塔子がドリブルを止められた。カオスからは、闘志が溢れている。まるで後が無いような、追い詰められているような、序盤だと言うのに意地でぶつかってきた。
「(思ったとおり、彼らはこの試合にすべてを賭けている……。苦しい戦いになりそうね)」
 瞳子は心の中で呟く。 
 土門、綱海、壁山が一気に抜かれ、ガゼルにパスが出た。
「ノーザン……インパクト!」
 ゴールキーパーが凍てつくような切れ味のあるシュートに、まだムゲン・ザ・ハンドをマスターしていない立向居は打ち負けて、さっそく失点を許した。
「決まったァァァ! カオス、見事なカウンター攻撃であっという間に先制点! しかしなんというパワー! おそるべきノーザンインパクトの破壊力! 立向居のマジンザハンドをいとも簡単に吹き飛ばしたァ!!」
 ピッチの外で何も出来ずベンチに座る自分を、葛藤する吹雪。なぜ自分はあの場にいないのか、「なぜ、なぜ」が吹雪の心の足にまとわりついている。
 持ち直し、雷門ボールで試合が再開される。
 豪炎寺にパスがまわり、雷門は攻めあがる。豪炎寺は二人に囲まれたところで横を走るアフロディにパスを出した。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121



この掲示板は過去ログ化されています。