二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- (吹雪物語) 世界への挑戦!編 完結
- 日時: 2016/11/08 00:24
- 名前: しろお (ID: Gu5gxE0Z)
時々URLが光っていますが、アフロディのサイドストーリー以外はyoutubeです。なので音量注意です! 世界編からは、吹雪っぽい曲以外にもサイドストーリーのキャラごとのイメージ曲をつけて遊んだりしてますので、よかったら聞いてみてくだされ
しろお別作品リンク
*過去ログに落ちたものもありますので検索条件などお気をつけください
またクリックして飛べる直接リンクを貼ったところ禁止されていたので、URL欄にコピーペーストしていただくか、キーワード検索をお使いください
[イナズマイレブン4 呪われたフィールド]
イナズマイレブンの高校生編。中学生編でスポットの当たらなかったサブキャラクターたちがメインです。主人公は豪炎寺の従兄弟。
ttp://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=past&no=22282
[イナズマイレブン5 さすらいのヒーロー]
不動明王の高校卒業後のエピソード。卒業後海外クラブへ挑戦するための旅費、お金稼ぎの時期の話。こちらもサブキャラクターたちがメイン
ttp://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=view&no=29765
[吹雪兄弟の事件簿]
吹雪兄弟の子供のころの短編。吹雪好きはぜひ
ttp://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=past&no=22087
[イナズマイレブン×REBORN! 神の復活]
こちらはアフロディのお話です。わりとREBORN好きな方向けですかね。イナズマイレブンGOの世界がメインかもです。
ttp://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=past&no=21867
!この小説を読むときは、この文の下にある数の大きい数字から順番に、ぽちっと押して読んでね!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121
- Re: (吹雪物語) 世界への挑戦!編 ( No.345 )
- 日時: 2013/02/19 11:31
- 名前: しろお (ID: LXdW04Mg)
遠くから来たメンバーは、近くの旅館に泊まっている。
二日間のあいだ、メンバーはそれぞれのチームで練習をすることになっている。
マネージャーのひとり音無は、吹雪が鬼道チームじゃないことに落胆した。表面上、兄の鬼道を応援する立場だが、実際は吹雪の応援にまわりたかった。
鬼道と音無、血が繋がった兄弟であるのに姓が違うのは、幼くして両親を亡くした2人が、別々の保護者のもと
へ行ったからである。
代表に選ばれれば、吹雪にまた会える。
それだけが楽しみだった。
そして選考会当日。
雷門サッカー部の部室の中で、すでに代表ユニフォームが配られている。
円堂チームは、ホーム用の、シャツがブルー、パンツがホワイトを基調としたデザインで、アウェイ用は逆にシャツは白がメインカラー、パンツは青である。
円堂チームの綱海が、それをみて、笑って言った。
「青は海の色だ。気に入った!」
雷門中のサッカーグラウンドで試合が行われる。応援席は、選ばれた選手の出身中学の生徒たちが応援にかけつきていた。
白恋の仲間も、見に来てくれている。
「すごい入ってるっすねえ」
緊張を隠せない壁山。「日本代表が懸かっているのだから、当然だ」と、風丸は落ち着いている。
円堂ひきいる青チームが円陣を組み、全員で輪の中心で手を重ねている。キャプテンの円堂が指揮をとる。
「悔いのないようにしようぜ!」
おう、と威勢のいい声が響く。気合十分といったところだろう。
白チームも輪をつくっている。大きく深呼吸する虎丸。それをじっと見ている豪炎寺。鬼道が指揮をとる。
「俺たちはチームメイトであると同時にライバルでもある。自分の力をだしきって行け!」
両チームともに、気合がみなぎっていた。
響木の試合開始と合図で、それぞれポジションにつく。
歓声も大きくなり、あの男もあらわれた。
「さあーっお待たせいたしましたァ! 中学サッカー界のスーパースターたちが一同にかいし、日本最強イレブンを決める世紀の一戦がァ間もなく始まろうとしています!!」
彼は雷門中の放送部部長かつ、実況解説担当の角馬桂太。雷門の試合は酸いも甘いもあますところなく解説してきた、情熱の実況者である。観客を扇動するその言葉は、「最強」や「世紀の一戦」などやや誇張されている部分もあるが、頼れる男だ。
「フットボールフロンティアインターナショナルゥ、日本代表選考試合! 円堂守率いるAチームと、鬼道有人率いるBチームの、紅白戦であります!」
Bチームのフォーメーションは3−5−2。
DFに風丸、木暮、和斗。
MFは栗松、不動、鬼道、緑川、闇野。
FWには豪炎寺、虎丸。
キーパーには立向居がいる。
Aチームのフォーメーションも同じく3−5−2。
DFには綱海、飛鷹、壁山。
MFにはマックス、佐久間、土方、武方、ヒロト。
FWは染岡と吹雪。
キーパーは円堂だ。
- Re: (吹雪物語) 世界への挑戦!編 ( No.346 )
- 日時: 2014/02/24 23:14
- 名前: しろお (ID: 3L6xwiot)
吹雪は白恋の応援に手を振る。
「選考会、勝ち残れなかったら、地獄に落ちてもらうから」と、傍らで少女の声がした
「うるさいなあ」
「え。なにか言ったかい」と基山が反応した。
「あ、なんでもないよ」
そしてキックオフ。
「まずは円堂チーム、基山があがる! ほとんど足元をみない完成度の高いドリブルだァ!」
「シャドー! 虎丸! プレスだ!」
鬼道の声で、Bチームの虎丸と闇野が、敵の基山のチェックに行く。
はばまれた基山は染岡にスルーパスをだすが、すばやくMFの不動がカバーに入る。
染岡と不動は一度対戦したことがあるが、そのときよりも染岡はドリブル技術に磨きがかかっており、、大きく体を開いて右足のインサイドで左にボールを流し、スピードにのったまま左足で前に蹴りだす。見事不動をかわした。ツータッチというテクニックである。
「どうだ!」
染岡は得意げになってドリブルでさらにあがっていくが、不動は抜かれても余裕の表情である。
「そこだ!」
DF風丸のスライディングでボールは鬼道に渡る。不動は抜かれたとみせかけて、わざと風丸のいるところへ染岡を追いやっていた。
鬼道はパスを左足でトラップ、佐久間が後ろから奪いにきたが、すばやくボールごとターンしてかわした。
豪炎寺が武方のマークを一瞬外したのを見逃さず、鬼道がセンタリング。豪炎寺に渡るが、パスを読んでいた土方が前に立ちふさがった。
一対一の場面、豪炎寺は左にかわすとみせかけて、土方が伸ばした足と残した足の間にボールを通すパンナ(またぬき)をやってのけ、残すは円堂ただひとりとなった。
「豪炎寺ぃ、鮮やかにDFを突破ァ!」
「行くぞ円堂!」
「来い!」
豪炎寺はボールを浮かし、自らもジャンプして強烈なサイドキックを繰り出した。「ファイアートルネード改!」
凄まじいスピードと威力だったが、円堂も怖じずにボールの正面をとらえる。「真ゴッドハンド!」
ボールは円堂の手に収まった。開始からレベルの高いプレーの連発で、グラウンドは大歓声に包まれている。
「いきなりの円堂と豪炎寺の対決ゥ! まずは挨拶代わりかァ!?」
誰がみても素晴らしいシュートだった。豪炎寺も円堂も、エイリア騒動のときより一段と強くなっている。
「さあ反撃だ!」
円堂のロングフィード。
試合を、木陰から見ている少年二人の姿があった。
「彼が円堂守か……」
少年のひとりがいう。
もうひとりの、つまらなそうにアイスクリームをなめている金髪の少年が、「わざわざ見に来る価値があるのかい? 」と訪ねる。
「ああ。俺になにかを学ばせてくれるような、すごいやつさ」
「マンマミーア……。日本には、君が見習うべきような選手はいないよ。君はもっとうえを、世界をみるべき人なんだよ、ヒデ」
「……ふっ」
- Re: (吹雪物語) 世界への挑戦!編 ( No.347 )
- 日時: 2013/02/19 11:37
- 名前: しろお (ID: J8aR/.Tg)
マックスと闇野の一対一、 闇野が焦って隙を見せたところを、マックスが突破し、ヒロトにロングパスがでた。ゴールに背を向けた状態で胸トラップ、後ろに風丸が着いていることを懸念して横に居る吹雪にすぐ渡した。が、この判断は鬼道DF陣の狙い通りで、吹雪は木暮と栗松が常に見張っていた。
吹雪はふたりに囲まれ、味方がいい位置にくるまでボールキープか、ドリブル突破か、強引にシュートか一瞬迷った。その姿は視界の端にも入っていなかったが、染岡がパス要求の目線を送っただけで吹雪は感じ取り、切り替えして振り向きざま、ゴールと染岡の間のスペースにパスをだした。
吹雪と染岡はゴールデンコンビといえるほど息が合う。見事にパスがとおり、染岡は右足で強烈なシュートを放った。
「ドラゴンクラッシュV2!」
シュートはキーパーである立向居からみて右側に向かってくる。
(見えた!)
意識を集中させ、足の筋肉を爆発させて地を蹴り、手を伸ばした。
(聞こえた!)
「ムゲンザハンド!」
がっちりとボールをとらえてゴールを死守することから、立向居はがち向居と呼ばれている。決して変な意味はない。
染岡はちくしょう、と悪態をつく。
「よっし! 鬼道さん!」
「ボールを前線に送ってェ、反撃開始ぃ!」
「行くぞ、あがれ!」
鬼道はボールを持ちながら掛け声をだす。虎丸と不動があがるが、武方が鬼道の前にたつと、ゴール前から俊足を生かしてピッチ中央まで吹雪がディフィンスにきており、ふたりに鬼道を押さえた。献身的なディフィンスと俊足こそが、自分の武器だと言わんばかりの実力を発揮している。この時点で、吹雪の代表入りは確定したも同然だろう。
吹雪と武方にはさまれて、ボールをキープするのがやっとの鬼道に、「こっちだ!」と不動が叫んだ。このままでは奪われるのは目に見えていた。
(今日は……同じチームだ!)
自分に言い聞かせ、鬼道は不動にパスをだした。吹雪が足を伸ばしたため、少し浮いたボールになった。
不動はトラップしてドリブルを始めたが、そのときから、かこまれて十分な姿勢でないときの鬼道のパスを知っている佐久間は、ちゅうちょなくスライディングをしかけていた。不動の足元からこぼれた球は敵チームの染岡が拾う。
「どうだ!?」さすがはユーティリティープレーヤーの佐久間といったところで、ボランチも文句無くうまい。
「その程度で力むなよ」不動は歩いて自陣に戻っていく。「油断するな不動!」と、鬼道が叫んだ。
「この試合は勝つための試合じゃねえ。……決めるとこだけ決めればいいのさ」
不動は口元で笑みを見せる。鬼道は「なんだと!?」と大声で怒鳴った。
「これだけは言っとくぜ。今日は自分のことしか考えてねーよ……へっ」
それを見た佐久間が、
「……なんてやつだ」と呟いた。
「気にするな佐久間。試合に集中だ!」
「……そうだな。負けないぜ!」
- Re: (吹雪物語) 世界への挑戦!編 ( No.348 )
- 日時: 2013/02/19 11:40
- 名前: しろお (ID: WfJk24am)
「流星ブレード!」
ヒロトのシュートのすさまじい迫力に、シュートブロックに行ったはずの栗松だったが、おもわずひるんで避けてしまった。シュートはゴール枠の端をとらえており、さすがの立向居も両手を伸ばしたが、ゴールを許してしまった。ヒロトはガッツポーズで喜びをあらわにしているが、それを見ている武方は、味方でも喜ぶ気にはなれない。さきからなにかとディフィンスばかりで目立つ場面がない。
「くっそー。ほんとうは俺もFWなのにーみたいな!」
武方のひとりごとをたまたま近くで聞いていた不動は、悪魔に近いほどの笑み、笑みというよりも歪みを浮かべた。
(大チャ〜ンス)
いぜんとしてAチームの攻めの時間帯が続く。
「木暮! 風丸! もっとこっちに来い!」
ディフィンス最終ラインのふたりに、不動は声をかける。風丸と木暮は驚いて動かなかったが、「いいから!」と催促すると、ようやくラインをあげた。
「不動! 勝手な指示はだすな!」鬼道が遠くから怒鳴る。
「けっ。知るかよ」
武方は罠だとも知らずに、ラインを高くした鬼道ディフィンス陣をみて、「隙あり、みたいな」と呟いた。
「武方が突然前線に走り出したァ! 一気にカウンターを狙っているのかァ!?」
松野にあたれ、と不動は指示を出しながら、風丸とポジションチェンジをした。
武方が手をあげてパスを要求する。ドリブルでかけあがるマックスは、風丸がプレッシャーをかけにきていることと、武方のポストプレー、同時に気づき、鬼道チームディフィンスの裏を狙ったロングパスをだした。
武方がペナルティエリア内で、ダイレクトシュートを決めようと飛んだとき、笛が鳴った。
線審の古株さんが、オフサイドフラッグをあげている。
「そんなバカなぁ、みたいな!?」
武方は前線に飛び出して、ディフィンスの不動を置き去りにしたつもりだったが、パスがでる瞬間と武方のスタートダッシュの瞬間に、不動はラインをあげていた。
オフサイドトラップが決まった。
活躍しそこねていた武方の増すばかりの活躍意欲を逆手にとり、さらに風丸とのポジションチェンジ、ピッチの状態を見回す広い視野、不動のプレーは、鬼道の目からみてもキレイにきまったとしか言いようがない。
鬼道チームボールで試合が再開される。
ロングフリーキックを木暮が蹴る。武方のマークを外して、不動にボールが渡った。
「不動がドリブルで中に切り込んだァ!!」
DFの飛鷹はゴール前で突っ立ったまま、不動をみつめていた。円堂に「通すな飛鷹!」と後ろから怒鳴られると、「お、おす」と返事をし、ボクシングでもやるつもりなのか、なぜかファインティングポーズをとった。
不動は爆笑しそうになるのをこらえながら、「おまえごときじゃ……!」と呟き、キーパーの円堂が飛び出しのポジショニングをとったのを見計らって、意表をつくループシュートを打った。
- Re: (吹雪物語) 世界への挑戦!編 ( No.349 )
- 日時: 2013/02/19 11:49
- 名前: しろお (ID: TYAPDeiN)
そのシュートが自分の頭を越したとき、無人のゴールに向かって円堂はすぐに戻ったが、ボールは見事な弧を描きゴールに吸い込まれていく。
「てりゃっ」
綱海が空中に飛び足を伸ばしてボールを弾く。
「これは綱海がクリアー! 間一髪だァ!」
惜しくもゴールを逃した不動は、綱海をにらみつけながら「ちっ」と舌打ちをする。
「綱海、助かったぜ!」
尻餅をついた綱海に、円堂が手を貸してやる。「おう!」手を借りて綱海は立ち上がった。
彼は決して頭脳プレーヤーではないが、嗅覚と人を見る目に関しては長けている。さっきから不動の個人プレーが目立っていることを念頭におくと、自然と虎丸からマークを外し、ひとり円堂の後ろまでディフィンスに回っていた。
「しっかりしろ!」綱海は、明るい表情で飛鷹に声をかけてやる。「ゴールエリアは波打ち際と同じだ! ナメたら足元をすくわれんぞ」
「ん、んおあ」飛鷹は目をそらす。
「どんまいだ、飛鷹!」円堂にそういわれ、「うぉ、おす」と口ごもった返事をし、ポケットから櫛をだしてリーゼントを整え始めた。
さすがの円堂もこれにはムッとした表情をしたが、鬼道チームのスローインが始まりそうだったため定位置にもどる。
「飛鷹か……」鬼道が呟く。「まったくデータがないので警戒していたが、どうやら考えすぎだったようだな」
「フン、いまごろ気づいたのかよ……」
不動が言った。このふたりは会話しているのかそうでないのか、場所の距離感からしてわかりづらい。
ベンチの木野も、飛鷹の動きのぎこちなさを指摘する。その横でカメラを構える目金欠流も「まるで初心者です」と呟いた。
なぜ飛鷹が代表選考に選ばれているのか、まったくの謎だ、とそのあと目金が言った言葉を、フィールドに立つプレーヤーたちも同じように思っていた。
目金和斗の兄である目金欠流は、実力こそ飛鷹並だが、知識が豊富でスペシャルアドバイザーとして代表に同行することがすでに決まっている。
右コーナーキックを蹴るのはキャプテンの鬼道。豪炎寺には空中戦につよい綱海がついていたが、鬼道のコーナー、速く、そして低い弾道のクロスは完璧なコントロールで豪炎寺めがけて飛んできた。
鬼道は右利きのためマイナス回転(ゴールから遠ざかる回転)がかかっており、豪炎寺は綱海との競り合いで十分な態勢ではなかったがオーバーヘッドシュート。円堂が反応して右手でパンチングしたが、遅かった。
「決まったァァァ! 鬼道チーム同点ん!」
しかしすぐさまリスタートする。
吹雪とヒロトのワンツーパスからサイドの土方にヒロトが展開、緑川がチェックにいくが、強引なタックルで突破される。
不動が悪魔のような笑みを浮かべて、前かがみの姿勢で走って向かってくる。土方は気味が悪く一対一を避け、いったん中央のヒロトに戻す。
ヒロトがラインを貫くスルーパスを通し、それを受け取ったのは右サイドから絶妙なタイミングで飛び出した吹雪。その雪風のようなスピードで瞬く間にディフィンスを置き去りにし、ペナルティエリア内にカットインしていく。
立向居がゴールを離れ飛び出したが、吹雪はあえてつっこんでいき、急にボールを足の裏でとめて立向居に背を向けると、吹雪の横を走っていたもうひとりのFW染岡竜吾に横パスをだした。オフサイドの笛は鳴らず、染岡はがら空きのゴールにめがけて思い切りインステップで蹴った。
これで、同点に追いつく。
ほとんど吹雪の得点だったが、当然評価されるだろう。
「両チームともFWが実力を発揮ぃ! 白熱のゲーム展開だッ!」
「決めろ! 虎丸!」
豪炎寺がだしたラストパスを、見事な飛び出しで虎丸がワントラップ、キーパーだけのゴールに体を反転しシュートかと思われたがキックフェイントを入れ、いちど豪炎寺に戻した。
そこで、笛が鳴る。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121
この掲示板は過去ログ化されています。