二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

(吹雪物語)  世界への挑戦!編 完結 
日時: 2016/11/08 00:24
名前: しろお (ID: Gu5gxE0Z)

時々URLが光っていますが、アフロディのサイドストーリー以外はyoutubeです。なので音量注意です! 世界編からは、吹雪っぽい曲以外にもサイドストーリーのキャラごとのイメージ曲をつけて遊んだりしてますので、よかったら聞いてみてくだされ

しろお別作品リンク
*過去ログに落ちたものもありますので検索条件などお気をつけください
またクリックして飛べる直接リンクを貼ったところ禁止されていたので、URL欄にコピーペーストしていただくか、キーワード検索をお使いください

 
[イナズマイレブン4 呪われたフィールド]
イナズマイレブンの高校生編。中学生編でスポットの当たらなかったサブキャラクターたちがメインです。主人公は豪炎寺の従兄弟。
ttp://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=past&no=22282

[イナズマイレブン5 さすらいのヒーロー]
不動明王の高校卒業後のエピソード。卒業後海外クラブへ挑戦するための旅費、お金稼ぎの時期の話。こちらもサブキャラクターたちがメイン
ttp://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=view&no=29765

[吹雪兄弟の事件簿]
吹雪兄弟の子供のころの短編。吹雪好きはぜひ
ttp://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=past&no=22087


[イナズマイレブン×REBORN! 神の復活]
こちらはアフロディのお話です。わりとREBORN好きな方向けですかね。イナズマイレブンGOの世界がメインかもです。
ttp://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=past&no=21867


!この小説を読むときは、この文の下にある数の大きい数字から順番に、ぽちっと押して読んでね!
           

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121



Re: (吹雪物語)  世界への挑戦!編  ( No.460 )
日時: 2013/08/28 12:55
名前: しろお (ID: faSasGNm)




 冬花と円堂は、鉄塔広場に来た。
 日は暮れ始めている。
 ここからは、夕日に染まる稲妻町が見渡せる。ふたりもオレンジ色の光に包まれる。
「悩んだときや困ったときは、俺はここに来るんだ」
「そ、そうだったんだ」
「あそこにタイヤが吊るしてあるだろ? あれを受け止める。すると、スカッとする」
「そうなんだ……そんな大事な場所を教えてくれて、ありがとう」
「いいよいいよ」
 自然とふたりは、ボールを蹴りあっていた。暗くなってからでは見えない。
「ボールって不思議だよな」円堂は独り言のように呟く。「誰かからのボールを受けるとさ、不思議と、そいつのことがわかるんだ」
「じゃあ、私のこともわかるの?」
「まあな。ふゆっぺはふゆっぺだ。俺、サッカーやっててよかった」
「え? どうして?」
「だってさ、サッカーやってなかったら、ふゆっぺとは再会してなかったかもしれない。ふゆっぺだけじゃない、色んな人と出会えた。そして友達にしてくれた」
 冬花が蹴ったボールが、円堂の頭を越えて行った。
「あ、ご、ごめんなさい!」
「どんまい!」
 円堂はすぐに拾って、戻ってくる。
「私なんかじゃ練習相手にならないよね……。ボールって丸いから、どこを蹴ればいいのかわからない」
「どこでもいいのさ。どこでも……どこでも……? そうか。力を加えるのは正面からじゃなくていいのか……! ちょっとわかったぞ! 正義の鉄拳を越える技が!」
「本当? 私、少しは役に立てたのかな」
「ああ! ありがとな、ふゆっぺ。あ、バッグからノートとってくれないか? 正義の鉄拳のページなんだけど……っていってもわかんないか」 
「これ?」
 冬花は丁寧にちゃんと、正義の鉄拳のページを開く。絵も文字も解読が難しいほど荒れているから、円堂以外の人に読めたことはない。鬼道ですら無理だった。
「え!? なんでわかんの!?」
「なんでって言われても。パッと開かずグッと握って、だんぎゅんどかーんって書いてある」
「すげー! 俺以外に読めたやつ初めてだ! それはじいちゃんが残してくれたんだ」
「でもなんだか……頭が痛い……」
「えっ。大丈夫か」
「うん……」
「帰ろうか。寒くなってくるし。さ、行こう」

Re: (吹雪物語)  世界への挑戦!編  ( No.461 )
日時: 2013/08/30 18:56
名前: 露々兎 ◆jz1amSfyfg (ID: ozdpvABs)

しろおさんこんばんは((*´ω`*)ノ

今日は図書館行って来ました(っ´ω`c)
分厚いやつを借りたのでめちゃくちゃ重かったです(^ω^≡^ω^)

顔文字のアプリ使うと文字化けしちゃうやつとかあるのでちょっと困ってます(´・ω・`)
失礼しましたm(_ _;)m

天使授かったら子供すでに死んでるんじゃ(((

飼育員もいいなーと思うんですよねー
動物園とか水族館とか掃除とか大変なんだろうけど動物で癒されt((
虐待反対(´・ω・`)ノ

パンくんは自分をチンパンジーじゃなくて人間と認識してるんですよきっと←
なんだそりゃってかんじですねはい←
それか年取りすぎて丸くなったとか-=三c⌒っ.ω.)っ

漫画でも結構役に立つ情報多いと思うんですよね〜
キャラの名前で漢字覚えたり漫画に載ってる作り方で料理覚えたりとか
漫画やゲームは頭悪くなるという人が居ますけどその場合DSの脳トレとかをどう見てるのでしょうか?
なかなか話がそれた気が←

Re: (吹雪物語)  世界への挑戦!編  ( No.462 )
日時: 2013/08/31 12:41
名前: しろお (ID: KIi4ddQs)

おはよー

何を借りてきたんですか? 獣医学の本ですか

そのへんも大丈夫です。最初のうちは天使でも、だんだん人間っぽく生意気になってくると思います(・ω・)


床掃除で疲れたところにふわふわの羊に抱きついて癒されるわけですか…
飼育員かー。たいへん素晴らしい仕事ですね。
戦争があった時代は、動物園でも食料にされる動物や殺処分される動物もたくさんいたそうです。世の中は過去のいろいろな犠牲のうえに成り立っていると考えると、頑張らなきゃなと思いますよね
動物園は頑張りすぎて疲れた人に安らぎを、暇な人に楽しさを、好奇心旺盛な子供たちに新たな世界観を与えてくれる…
というわけでろろとさん俺と動物園にデ(殴
俺がなりたい小説家像と動物園はとても似ています
俺も虐待反対です


なるほど。パン君は理性が発達しまくっていると
こんど調べてみます


うーん僕も、普通にゲームしますし漫画も読みますけどね…
漫画もゲームも無かった時代に不良や犯罪者がいなかったかというとそうではないですし。
しかし問題はあります。問題というか、人間が変わるかもというくらいの話ですが
今の子は目が悪い子がひじょーーーーーーに多いです
いわゆる『眼鏡率』。ケータイパソコンゲームテレビ漫画などなど娯楽のためだけに目を酷使する時代です。勉強のしすぎでも視力は下がります
将来的には、服や靴を身につけるのと同じように眼鏡やコンタクトが当たり前のものになると僕は思っています。というか、実は世の中もうほとんどなりかけています
もしかしたら人間はさらに進化するかもしれませんね。環境に適応して、目が生来から強化されるようになったり、光の感じ方が変わったり、目の形状が変わったり。あるいは触覚みたいのが生えてきてそれで周囲の状況を察知して確認するようにのかも笑
すんませんそれた話をさらに飛ばしちゃって
小説のネタにできそうですね。

まあ僕は裸眼で1.5あるんでそれを自慢したかった(殴
でも眼鏡かけてる女の子も嫌いじゃない(殴

Re: (吹雪物語)  世界への挑戦!編  ( No.463 )
日時: 2013/08/31 20:19
名前: 露々兎 ◆jz1amSfyfg (ID: ftDNog01)

いやいやいやそんな大層な本じゃないですよ(^ω^≡^ω^)
パーシージャクソンやタラ・ダンカンとかっすよ〜

なるほど生意気に…………

過去の犠牲があるから今があるわけで、って考えだすと止まらないんですよね〜
数年前に死んだらどうなんだろうなって思い始めると思考が止まらなくなります。
眠るようとかいう表現がありますけど眠るように死んだら眠り続けるように死ぬのかなとか死にながら夢でまた新しい人生が…とかわけわからん中二病こじらせ(((
死ぬのはやだですねc(`Д´と⌒c)つ彡 ヤダヤダ

私も裸眼で1.5くらいありますよ〜
正確一回測ってみたいですねー
メガネがファッションになったらメガネが似合わない私とか私とか私が困りますな←

Re: (吹雪物語)  世界への挑戦!編  ( No.464 )
日時: 2013/09/01 13:28
名前: しろお (ID: 5D.A9gym)

パーシーはわかるけどダンカンって何!? 

そうそうご先祖様の血が流れてるわけで…自分ひとりの命ではないんですよねこれが。やっぱり自殺はだめですよ
栃木から神奈川へ帰る途中の新幹線の先頭車両がね、血しぶきで真っ赤に染まってたんですよ。あれも自殺だったのかな…くわばらくわばら

とにかく血を絶やさないように次の世代を残すということも大事ですよ。というわけでろろとさん、俺と次の世代を担う子供たちを(殴

ほー夢で新たな人生が始まると。いいアイデアだね。死んだらどうなるのかな。転生説が本当だったとしても、前の人生のことなんて全然覚えてないし…
幼いころに、自分が蝶になってる夢を見たんだけどさ。蜘蛛の巣にひっかかって抜け出せなくて、蜘蛛がだんだん近づいてきて目が覚めたんだけど、前世だったのかなとか高校生になってもいまだに思っちゃうんだよね。

すんませんねつまらない話しちゃって。
蜘蛛といえば父親に教わったことでですね。地蜘蛛と言って隙間や小さな穴に隠れている蜘蛛を見るためだけに、蟻や団子虫を捕まえては巣の手前の方にくっつけてました。で、奥のほうから地蜘蛛がしゅっと素早くでてきて、獲物を奥のほうにしゅっと引きずりこむわけです。ホラーですね
(・□・;)

あと花火を団子虫に当てると真っ白になりますよ
今思うことは、自分の父親はろくでもないなってことと、子供は純粋だけど無知で残酷でもあるってことですね。
蟻さんと団子虫さんたちには本当に申し訳ない。頭があがりませんよ彼らには
ろろとさんもそういう経験ないですか?


俺も死ぬの嫌です…男の人って寿命短いじゃないですか。妻を残したまま死んでしまうのかと思うと、今から健康を気遣ってしまいます
その前に結婚すらしてねーけどな笑 


なに! ろろとも目いいんか。自慢しようと思ったのに
あー俺もたぶん眼鏡合わないんですよね。でも僕らは気が合いますね(殴
というか1.5ってすごいですね。運動神経も良いとか? だったら忍者の末裔かもしれないですね
露々兎なんて、最後に丸ってつけたら忍者っぽい名前だなーって前から勝手に思ってたんです!(`・ω・´)


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121



この掲示板は過去ログ化されています。