二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

(吹雪物語)  世界への挑戦!編 完結 
日時: 2016/11/08 00:24
名前: しろお (ID: Gu5gxE0Z)

時々URLが光っていますが、アフロディのサイドストーリー以外はyoutubeです。なので音量注意です! 世界編からは、吹雪っぽい曲以外にもサイドストーリーのキャラごとのイメージ曲をつけて遊んだりしてますので、よかったら聞いてみてくだされ

しろお別作品リンク
*過去ログに落ちたものもありますので検索条件などお気をつけください
またクリックして飛べる直接リンクを貼ったところ禁止されていたので、URL欄にコピーペーストしていただくか、キーワード検索をお使いください

 
[イナズマイレブン4 呪われたフィールド]
イナズマイレブンの高校生編。中学生編でスポットの当たらなかったサブキャラクターたちがメインです。主人公は豪炎寺の従兄弟。
ttp://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=past&no=22282

[イナズマイレブン5 さすらいのヒーロー]
不動明王の高校卒業後のエピソード。卒業後海外クラブへ挑戦するための旅費、お金稼ぎの時期の話。こちらもサブキャラクターたちがメイン
ttp://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=view&no=29765

[吹雪兄弟の事件簿]
吹雪兄弟の子供のころの短編。吹雪好きはぜひ
ttp://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=past&no=22087


[イナズマイレブン×REBORN! 神の復活]
こちらはアフロディのお話です。わりとREBORN好きな方向けですかね。イナズマイレブンGOの世界がメインかもです。
ttp://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=past&no=21867


!この小説を読むときは、この文の下にある数の大きい数字から順番に、ぽちっと押して読んでね!
           

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121



Re: (吹雪物語)  世界への挑戦!編  ( No.490 )
日時: 2013/09/04 23:33
名前: しろお (ID: 96w2IAQO)

「みんな戻れえ!」
 円堂の凄まじい怒声が響く。南雲はスピードに乗って木暮をかわし、振り切ってシュートを打った。
「俺が守るッス! ザ・マウンテン!」
 山のようにゴール前に立ちふさがった壁山が胸でシュートブロック、ボールはタッチラインを割る。
 いいぞ壁山、と円堂は壁山の背中を強く叩いた。
 チャンスウがボールを持って、ラインから少し歩幅をとった。ロングスローである。
 裏をつかれ、日本のゴール前はDFがいない。
「もらった!」
 ボールを受け取った涼野がシュートの構えをとった。風丸が決死の思いで身を投げ出し、涼野の足を頬にくらったが、ボールはサイドにいる飛鷹のほうへ弾くことができた。
「飛鷹、クリアだ!」
 痛みをこらえ風丸は激しく叫んだ。
 飛鷹はボールに向かって足を振った。しかし力み、空を切るに終わった。ボールは回転がかかっていためゴールラインを割る。
“ああっと飛鷹さわれず! コーナーキックとなってしまったァァ!” 
「く、くそおおぉぉ」
 飛鷹は失敗をした自分を叱って叫び、頭を掻き毟った。「なんでだ! 俺は、あいつらのためにも活躍しないと……!」 
「飛鷹!」
 呼ばれて円堂の方を向くと、いつになく彼は気迫がみなぎっていた。
「失敗を恐れて何もしないやつなのか、お前は!」
 飛鷹ははっとした。自分が緊張し、ミスを恐れていることを無意識のうちに認めていなかった。彼の持ち前の勇気はプライドになってしまっていたのだ。
「そうでした……おれは何をかっこつけていたんだ……。もう大丈夫です、キャプテン」
「ああ。下手でもいい。今のおまえを、全部プレーでだしてみろ」 
 チャンスウは土方や壁山がいることを懸念し、ロングではなくショートパスをだした。飛鷹が守っていたゾーンに、アフロディが走り出していた。
「失敗がなんだ……俺は飛鷹征矢だ!」
 アフロディのすばやいキックフェイントも、冷静に刈り取った。風丸にパスを繋ぐ。
「真空を切り裂く悪魔の蹴り……まさに真空魔!」目金は興奮してベンチで叫ぶ。
 日本のカウンターになる。それまでの暗いムードが嘘のように観客も総立ちになって騒ぎ出した。
 豪炎寺からヒロトへクロスが出た。ヒロトは地面を蹴り、空中で腰を曲げる。
「流星ブレードV2!」
 今大会、一対一では鉄壁を守っていたジョンスから、初めてヒロトがゴールを奪った。
“ゴオオオオオオーーーーーーール!!! またも、またも同点! イナズマジャパンあきらめない、あきらめないぞォォォ!? 残り時間は10分、流れを引き寄せる貴重なゴールだァァァ!! しかしエースの豪炎寺、今日は見せ場がないィィ”
 今日、活躍の少ない10番の背中を、カメラはクローズアップする。

Re: (吹雪物語)  世界への挑戦!編  ( No.491 )
日時: 2013/09/04 23:35
名前: しろお (ID: 0tNhGD.x)


 虎の屋食堂で、虎丸の母はテレビ中継を見ていた。
「今日は調子が悪いんですかねえ」
 心配そうに呟いて、彼女はエビフライ定食を差し出す。
 テーブルには、スーツ姿の豪炎寺の父が座っている。
「応援に行かなくて、本当にいいんですか? 修也君最後の試合、なんですよね。虎丸はそのことを知らないみたいでしたけど……」
「……いいんだ」
 言葉を吐き捨てるように湯気立つ味噌汁にふうふうと息を吐きかける。そしてずずずと音を立てて、味噌汁をすすった。虎丸の母は一息ついて、相席に着く。
「人の家庭のことだからあまり口は出せませんが、やっぱり親は、子供が心からやりたいと言ったことはやらせてあげるべきなんじゃないでしょうか……」
 テレビに目もやらずエビフライをかじる豪炎寺の父が、眉を少し動かした。
『俺はサッカーが好きなんです』
 今思えば息子の目を、あのとき見ていなかった。
「虎丸も、店の手伝いをしてくれますが、あの子はサッカーの才能があるようだし、なにより好きみたいだから。サッカーをやらせてあげたいと思うんです」
 グラスの水を豪炎寺の父が飲み干すと、気がついてすぐに水を注ぐ。
「……ありがとう」
「虎丸は昔、少年サッカーチームで豪炎寺さんと試合したことがあるんです。初めて負けた、って泣いてたんですよあの子」彼女は微笑む。「いつか一緒のチームでやるのが、あの子、夢だったんです、修也くんと」
「ほう」
 彼は相変わらず仏頂面のままで、口を食べることに使い続ける。
「修也君は全然、虎丸のこと覚えてなかったみたいですけど」そう言って小さく笑いをこぼす。

Re: (吹雪物語)  世界への挑戦!編  ( No.492 )
日時: 2013/09/04 23:58
名前: しろお (ID: QfVccQW6)

 ふいに彼女は、テレビに目をやった。
「あ、またファウル」と口にする。
 つられて豪炎寺の父も画面に目をやった。倒れる選手のまえに、豪炎寺が肩を荒げて立っている。さいわいカードは無かったようだが、テレビでも韓国サポーターのブーイングが聞こえる。
「今日の修也君、荒れてるんですよ。これで今日2回目です」
「……珍しいな。あいつは、そういうことをする性格ではないが」
「そうですよね。やっぱり最後の試合だから、肩に力が入ってるのかも」
 最後の試合だから、というところを強調する。
「そうかもな」
 しかし反応は冷たい。
「もしかして、そのうちカードだされるかも」
「ありえないな」
「えっ。なんで、そう言えるんですか」
「あいつは今まで、カードを出されたことは無い」
「え」
 虎丸の母は口をふさいだ。なぜそんなことを知っているのか。
「小さいころの、あいつの試合をよく見に行ってた、それだけだ」
「そうなんですか。でも、もしかしたらカード出されるかも」
「ありえん。その勇気があるなら、将来を無理強いする俺をあいつは殴りかかってきているさ」
 彼はそう言い、胸のポケットからライターとタバコを取り出す。
「殴って欲しい、みたいな口ぶりですね、なんだか」
「本当にサッカーをやりたいのなら、親を殴ってでもやっているに違いない。あいつは、けっきょくはそんなにサッカーにこだわってないのさ。だから俺の言うとおり医者をやらせる。医者の素質ってのは、なんだと思う」
「わからないですよ、私はただの食堂のおばちゃんです」
「それは、冷めていることさ。修也はサッカーに対しても、どこか冷めている」
「じゃあ、こうしませんか」彼女は指を立てた。「もし修也くんが今日、カードを出されたら、医者のことは無しにして、彼の道を進んであげさせましょうよ」
「なんだ、それは」
 あまりにも馬鹿らしいのか、それともただ単にそれはありえないという余裕のあらわれか、豪炎寺の父は柄にも無く声をあげて笑った。
「修也に限ってそれはないと言っているだろう。あいつは今まで一回も、カードを出されたことなんてないのだから」
「でも、豪炎寺さんは、現に今、サッカーの舞台から修也君を『退場』させようとしてますよね」
「上手い!」
 声をあげたのは、隣の席の中年の男だった。豪炎寺よりも歳がうえに見える。
 サッカーのプレーのことではなく、また定食のことでもなく、虎丸の母が言ったことに対して向けられていたようだった。
「なあ、こんな美人で冗談も飯も美味い人からこれだけ言われてるんだ、なんだかしらないけど、やっちゃいなよ」
 男はサングラスをかけていて怪しい風体だったが、笑い方もいかにも怪しかった。そう言ったあとで久々の日本食はうまいな、とも言った。
「わかった、わかった。だが、万が一にもありえないことだ。あいつは私と同じ医者で、冷めているんだ。頭に血がのぼって、カードをもらうようなことはしない。だいたいそんなことをしでかすような、冷静さに欠けていたら、医者としての才能は無いに等しい」
 食堂は静かになり、テレビに全ての客の視線が集まった。

Re: (吹雪物語)  世界への挑戦!編  ( No.493 )
日時: 2013/09/04 23:41
名前: しろお (ID: 0tNhGD.x)


 アフロディが猛然とドリブルで中央を切り込む。不動、鬼道が簡単に間を抜かれた。
 そしてカオスブレイクを発動する。壁山はかわされ、万事休すかと思われた。
 しかし当の円堂は、水のように澄んだ心でボールをみつめていた。
(正義の鉄拳を越える必殺技の答えは……『叩きつける』だ!) 
 破壊的な威力をほこるシュートにたいし、円堂は正面から拳をぶつけるのではなく、ボールをうえから地面にむけて叩き落した。
 地面がえぐれるのではないかというほどの轟音が響く。そして、ボールはラインぎりぎりで止まっていた。審判の笛はない。
「名づけて、怒りの鉄槌!」と目金は叫んだ。
 一気に前線に向けて大きくボールを蹴りだす。それを受け取ったヒロトはドリブルで1人かわし、豪炎寺に渡した。
(決めてやる……!)
 虎丸との連携で相手ディフィンスを崩すが、肝心の豪炎寺のシュートが、バーの横を通過していった。
“ああーっと残念!” 



「気の毒ですが、世界に行くのは我々ですよ」
 立ち尽くす豪炎寺の肩を、チャンスウはぽんと叩いた。
「これがあなたたちの最後の試合になるでしょう」
 細い目で豪炎寺をにらみつける。
「待てよ」豪炎寺は、追い抜かそうとしたチャンスウの背中を掴んだ。「今、なんて言った?」
「これがあなたたちの最後の試合になる、と言ったんですよ。シュートを決められないフォワードがいるようじゃ、しょうがないというものです。代表のお仲間にたいして、私は同情して気の毒にと言ったんです」
「なんだと……!」
 頭に血が上り、気づいたときには豪炎寺はチャンスウの胸倉を掴みあげていた。
「いいかよく聞け。例え俺にとっては最後の試合になろうと、世界に行くのはあいつらだ……!」
 主審の笛が鳴った。
 豪炎寺がその音に我に返り目を見開く。
「本当なら、レッド(カード)を出してもいいんだ。気をつけなさい」
 審判はカードを提示したが、イエローカードで、豪炎寺は九死に一生を得た。
 仲間に囲まれる豪炎寺をよそ目に、チャンスウはほくそ笑んだ。「案外、容易い男ですね」
 策士のチャンスウとしてはこのまま自滅を狙ったのだろうが、実は彼は、自ら地雷を踏んだに等しい。
「豪炎寺さん、やっぱ今日変ですよ!」

Re: (吹雪物語)  世界への挑戦!編  ( No.494 )
日時: 2013/09/04 23:44
名前: しろお (ID: 0tNhGD.x)

 心配して駆け寄ってきた虎丸が言った。
 意外に、豪炎寺の表情には普段の冷静さがあった。
「虎丸」
 イエローをだされた人間とは思えないほど澄んだ低い声である。
「次がラストチャンスだ」
 自分に言い聞かせるようだった。虎丸はその口調からただならない気迫を感じ、黙って頷いた。
 今からが本当に最後のプレーだ、と豪炎寺は腹を決めていた。
 豪炎寺のサッカーへの熱い気持ちは本物だ。だからこそ、サッカーを辞めなければいけないという虚しさが彼の動きを鈍らせていた。
 しかしカードを出され興奮したことは、逆にいい効果をもたらせた。
 韓国のフリーキックを不動が奪う。不動が前を向いたとき、前線で待つ豪炎寺は手をあげた。
 その表情から、迷いが消えていた。動きも突然見違えたように素早くなっている。
 パスを受けとった途端前を向き、すかさず虎丸にスルーパスをだした。また、同時に豪炎寺もスタートを切る。 
 今、世界へ仲間を導くという信念が彼の心と体を支配していた。そこには父やチャンスウのことはすでに忘れ去っていた。
 絆の力が、彼の原動力そのものとなったのである。
 虎丸のミドルシュートは疲れが見えており、やや精度を欠いて、豪炎寺の芯からは逸れた。が豪炎寺は迷わず宙に飛び、横からダイレクトで足を振りぬいた。
 山なりでDFの頭を越すが、ドライブ回転がかかっており落ちていく。コースの変わったシュートにキーパーは動けない。
“きまっあああああぁぁぁぁぁぁたあああああ!!”
 ゴールの右上隅に、一度ポストに当たってからゴールを割った。審判の笛が鳴るが早いか、スタジアムは今日一番の盛り上がりを見せた。割れんばかりの大歓声に、豪炎寺は手をふって応えた。そして虎丸を見るやいなや、急に顔を明るくして、「ナイスアシストだったぜ」と口元で笑って言った。
 副審が抱えるボードには、アディショナルタイム3分と表示されている。
 まだ、試合は終わっていない。韓国の選手は再開を急ぐ。
「ありがとうございます!」
 虎丸は、自分の顔の汗をシャツでぬぐったときわかったが、豪炎寺も汗だくだったのに汗を拭かない。
 この汗も快感も、豪炎寺は一緒にして心にしまっておこうと思っていた。
「豪炎寺!」
 自陣に戻ってキックオフを待っていたとき、後ろから円堂が叫んだ。韓国、日本混じれての爆発する応援で聞きづらいが、はっきりと聞こえた。
「いつもお前は遅いんだよ!」
 他の仲間も同じ気持ちだろう。ずっと10番を待っていた。
 キックオフに豪炎寺は構える。待たせたな、と心の中で、仲間全員に向けて言葉を贈った。 
 韓国の選手達はがけっぷちに追い込まれても、持てる力を全て発揮した。イナズマジャパンは猛攻に耐え切れず、アフロディ、涼野、南雲のカオスブレイク発動を許してしまう。
「勝負だ、円堂くん!」
「来い!」 
 アフロディがシュートを放つ。円堂は全身全霊の集中力をもってそれを見極め、地面を蹴り、ボールを叩きつける。
 地面に激しくぶつかって目を開いたとき、ボールはは円堂の後ろにではなく腕の中にあった。
「うおおおおおお!!」
 円堂はボールを脇に抱え、雄たけびをあげた。観客の誰よりも腹の底から、ピッチのうえの選手達は口々に何か言葉を叫んだ。
 韓国の選手達は、呆然と立ち尽くしている。しかし最後のプレーで全力でぶつかったからか、負けた虚しさではなく、力を出し切ったあとの気持ちの晴れた脱力感で満たされているようだった。
 審判の笛が鳴る。日本の選手達は何人か円堂をかこって喜びあったが、燃え尽きてその場に膝をつき、静かに勝利の喜びに酔いしれる者たちもいた。
“試合終了ぉぉぉぉぉ!!! 勝ったのは! 世界に行くのは! 日本代表イナズマジャパンだァァァ!!!”  
 ラフプレーや豪炎寺の警告などもあったが終わってみれば、どちらも持てる力を出し切り、決勝戦にふさわしい気持ちの良い試合だった。
 結果見事、3−2で日本代表が世界への切符を手に入れたのである。 
 試合が終わっても、感動と興奮はしばらく収まらなかった。ヒーローインタビューには、攻守に活躍した吹雪が選ばれた。肩を音無に貸してもらいながら、台のうえに立ち、記者からマイクを向けられる。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121



この掲示板は過去ログ化されています。