二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

(吹雪物語)  世界への挑戦!編 完結 
日時: 2016/11/08 00:24
名前: しろお (ID: Gu5gxE0Z)

時々URLが光っていますが、アフロディのサイドストーリー以外はyoutubeです。なので音量注意です! 世界編からは、吹雪っぽい曲以外にもサイドストーリーのキャラごとのイメージ曲をつけて遊んだりしてますので、よかったら聞いてみてくだされ

しろお別作品リンク
*過去ログに落ちたものもありますので検索条件などお気をつけください
またクリックして飛べる直接リンクを貼ったところ禁止されていたので、URL欄にコピーペーストしていただくか、キーワード検索をお使いください

 
[イナズマイレブン4 呪われたフィールド]
イナズマイレブンの高校生編。中学生編でスポットの当たらなかったサブキャラクターたちがメインです。主人公は豪炎寺の従兄弟。
ttp://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=past&no=22282

[イナズマイレブン5 さすらいのヒーロー]
不動明王の高校卒業後のエピソード。卒業後海外クラブへ挑戦するための旅費、お金稼ぎの時期の話。こちらもサブキャラクターたちがメイン
ttp://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=view&no=29765

[吹雪兄弟の事件簿]
吹雪兄弟の子供のころの短編。吹雪好きはぜひ
ttp://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=past&no=22087


[イナズマイレブン×REBORN! 神の復活]
こちらはアフロディのお話です。わりとREBORN好きな方向けですかね。イナズマイレブンGOの世界がメインかもです。
ttp://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=past&no=21867


!この小説を読むときは、この文の下にある数の大きい数字から順番に、ぽちっと押して読んでね!
           

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121



Re: (吹雪物語)  世界への挑戦!編  ( No.385 )
日時: 2013/08/16 18:59
名前: 奈流羽 (ID: Y8mt6fGX)

いやあ覚えててくださってましたか!
めちゃめちゃうれしいです☆

そうですよね、私は全力で風丸背負いますけどね、その場合((蹴
でも私はあれですね、超ドS丸さんとか好みですねw
意外と私ってMなのかしら?←
風丸なら何でもいいですおいしいので((

おお、鬼道さん&豪炎寺さんですか!いいですねw
豪炎寺さんの場合フッてちょっとだけ微笑んでほしいな((

おっと、妄想をここに書いてしまった……((

しろおさんも受験生!
そうですね、一緒に楽して合格しませう!((おい
あああ、二次元行きt((((ry

わあ、ほんとに更新してくださるんですかぁ///

じゃあまた読みに来ます!
更新頑張ってください☆

Re: (吹雪物語)  世界への挑戦!編  ( No.386 )
日時: 2013/08/17 01:23
名前: 南師しろお (ID: WhaX2QYl)




ろろとさま

あ、じゃあ俺今から小説読みに行きますよ! 明日は帰省するからPCできないので(´ω`)
本当時計の広告はなんなんですかねー。まあでもああいうのが増えたっていうのは、知名度があがっているということなのかな…フフ←馬鹿

あれまーそれは勿体無い。かくいう僕もユーチューブとかで見ましたけどねww

そ、そうですね笑 じぇんとるまんですね!笑
いやじぇんとるまんって何言ってんすかろろとさんww意外と天然キャラなんですか!?
吹雪は天使でしたね。神はアフロディに譲りましょうか。
僕アフロディもけっこう好きなんですよ。もちろん吹雪一筋ですけど、ろろとさんはどうですか? 他に好きなキャラとかは。

か、完結ですか!?汗 そ、そこまで頑張れるかなー;
(やっべー全然ストーリー練ってねえよやっべえーー;)
いえいえこちらこそよろしくお願いいたすでござるよ
実は悩みのたねを抱えていて、更新というか話の続編を考えるのが難しい状況なんでござるよ…




奈流羽さま

嬉しいですか、それは良かった!
ええー背負っちゃうんですか。すごい力持ちですね。
ドSですかー。つまり、逆に無理やり奈流羽さんが風丸に突き飛ばされて、足を挫かされて、そこで風丸が「お、足挫いたのか。おぶってやるよ」とか意味わからん微笑浮かべてお姫さま抱っこで奈流羽さんへの羞恥プレイというわけですか…路上でいきなりあんなことやこんなこともしちゃう羞恥プレイですか抵抗とか動けないように腕と足の骨も折っとくドSなツンデレ風丸ですか
風丸ボイスで「ごめん…でも俺奈流羽と仲良くなるには、こうするしか思いつかなくて」「お前いじるの楽しいし」とか言われたいやつかーーー! どんだけ風丸は不器用ドSツンデレかーー!! 束縛強くて家から一歩も出させないやつかー! でもその代わり帰ってきたらめっちゃ優しいやつかーーー!

いや変態かお前は!!奈流羽さん、あなたは変態だ! だめだ! 神に懺悔して悔い改めたほうがいい。ちょっと落ち着いたほうがいい。
ま、ちょっと僕にはドSな風丸ってのは想像つかないですね。

おお、豪炎寺の微笑いいですね。あ、よく考えたらおんぶしてもらうとき鬼道のドレッドヘアー、後ろで結んでる部分が顔に当たって邪魔そう…笑 なんかもさもさしてそう。鬼道ファンの人はいいかもしれんが。

いいんですよ妄想、おおいにけっこうですから。楽しいですし

いやいや三次元だっていいとこたくさんありますよー食べ物はうまいしあと…食べ物はうまいし。色々な人と会えるし…なんでもないような日常だとか…なにより女の子は三次元のほうがいい

こ、更新でき、できるかなー;
頑張ります!



Re: (吹雪物語)  世界への挑戦!編  ( No.387 )
日時: 2013/08/17 14:44
名前: 南師しろお (ID: PEk4EpeS)


 
 東京フロンティアスタジアムは、関係者入り口から入ると、3つの部屋に分かれる。両端はチームのミーティングルームであり、中央の道はフィールドに繋がる階段へと続く。
 試合に前にアップの時間が設けられている。
 スタジアムは、見渡す限りの美しい芝、視界のうえに、国旗や横断幕、とにかく人、人、人が景色だ。もはや思考など吹き飛び、試合の直前であることすら忘れかけるほどだ。
 11月半ば、天気は快晴である。
 アップを追えミーティングルームに選手は入る。そして、スターティングメンバーを久遠は発表する。
 イナズマジャパンのフォーメーションは4−3ー3と攻撃的な陣形。
 センター豪炎寺、右に吹雪、左にヒロトとトップには三枚、センターハーフは風丸、鬼道、緑川の三枚。ディフィンスにセンター土方、壁山に右サイド木暮と左に綱海、四枚を置いている。
 日本にとってはこれがベストな布陣であり、オランダとの練習試合もこれで挑んでいる。
 各々、練習後の目金の戦術講座により頭には入っているだろうが実戦不足であろうと思われた。鬼道も危惧していたが、厄介な身内である不動がスタメンに入っていないことに彼はひとまず安心していた。ひとりで勝手なプレーばかりをする不動のようなのは、司令塔タイプの鬼道が最も嫌う選手だ。
「キャプテン兼ゴールキーパーは、円堂」
「はい!」と、円堂は気持ちのいい返事をする。
 不動は大きくため息をついて、鬼道の横で呟いた。
「わかってねえなあ……監督さんも」

Re: (吹雪物語)  世界への挑戦!編  ( No.388 )
日時: 2014/02/25 13:49
名前: 南師しろお (ID: FJEHCo6X)

 日本の若武者たちは、練習不足で不安が大きかったということもあったが、なによりもまず緊張していた。
 まわりがそわそわしているのを見て、吹雪はなかなか集中できない。
 選手達が水をかけられた蟻の大群のように浮き足立つ中、前途多難なアジア予選の刻は近づいてきている。
 廊下に整列する。すぐ隣にはオーストラリアの選手達も並んでいる。会話は無い。
 審判を先頭に、両チームの選手がそれぞれ一列になって、階段を登ると、緑のフィールドと歓声が選手達を熱気で包み込むように迎えた。アップのときの声援とはまったく別次元の迫力である。
 10番を背負う豪炎寺の背について、吹雪は戦いの場に着く。
 テレビでも放送されるような公式戦であるから、セレモニー(試合前の礼儀)もかなり厳格に行われる。
 審判および選手がフィールド内に入ったあと、横一列に並ぶ。
 観衆への挨拶を終え、日本は審判団とオーストラリアとの握手を交わす。
「ようまた会ったな。条介、だったか。よろしくな」
 綱海の前で、ドルフィンが手を差し出す。
「ああ。全力でぶつかろうぜ」
 握手の後キャプテンが残る。コイントスの結果、日本がキックオフを得た。
 イナズマジャパンは、円陣を組む。
 微妙な気持ちだったが、円堂は力一杯叫んだ。
「勝つぞ!」
 仕度をととのえ、それぞれのポジションに選手らは立つ。
『アジア予選トーナメント、イナズマジャパン対ビッグウェイブス。実況は角馬王将(おうしょう)がお送り致します!』 彼は、雷門中放送部の角馬桂太の実父である。
 スタジアムにも慣れると、吹雪は呼吸を整え、胸のイナズママークに手を当てた。
「うわ。すごい人の数ね。ちょっとあんた、緊張してない? 本当に平気?」と夕子のほうが緊張しながら慌てている。

Re: (吹雪物語)  世界への挑戦!編  ( No.389 )
日時: 2013/08/17 14:48
名前: 南師しろお (ID: PEk4EpeS)

(やってやるさ)
 背番号9番での出場となっている。
 審判の試合開始の笛が鳴り、豪炎寺のキックオフで試合がスタート。吹雪は鬼道にバックパスをだす。
『天才ゲームメーカー鬼道、まずはDFまでボールを下げ、攻撃を組み立てます!』
 オーストリアの布陣は4−4−2である。
 緑川がボールを持ったとき、左右から敵選手がプレスをかけてきた。前には豪炎寺がいるが一旦戻そうと後ろをみると、張っていたのか、また違う選手にコースを切られている。出しどころがなくキープしていると、またひとり選手がきて、プレッシャーと閉鎖感が緑川を押しつぶす。いくらフェイントをかけてみても陣形が崩れない。目がくるみそうになったとき、隙を知った左右の敵がだっと跳躍した。
 他の日本の選手がパスをもらいに行こうにも、緑川はボールを保ち続けるのが精一杯で目が泳いでしまっている。
 見事なハイプレスに鬼道も、絶句した。すぐに、ボールをとられると本能で感じ、ディフィンスのポジションへ足を急いでいた。 
『これはハイプレスだァ! 人数的に中盤が不利な日本のシステムに対し、オーストラリアはかなり積極的に守備にいっています。これはショートカウンターを狙っているのでしょう! 必殺タクティクス、ボックスロックディフィンスが見事に決まったぞォ!』
 ベンチも騒然となる中、腕を組む不動は糸口をさっそく見つけたか、フッと鼻で笑う。
 緑川はボールを失う。
「おい土方、綱海に任せろ!」
 円堂のコーチングが届くまえに、守備にいった綱海と土方がぶつかって倒れた。まさしく練習不足であり、ポジショニングがかみ合っていない。
 円堂との一対一を、フォワードのジョーンズは落ち着いて決めた。オーストラリアのサポーター達は叫び狂う。
『ごおおおーーーーーる!! ディフィンスのポジショニングミスで日本失点んん!! オーストラリアのハイプレスは非常に厄介です!』
 立ってはいるが、久遠が動く気配は無い。
 スタジアムの観客の中には、リカと塔子、そして選考試合を落ちたものや、響木もいる。
 観客はみな落ち着いて見ている。まだまだ、試合は始まったばかりだ。
 しかし攻めの形をつくれぬまま点を失ったことは、日本の攻撃陣を不安にさせた。ボールに触れてないものすらいる。
 鬼道が手を叩いて叫び、味方を鼓舞する。  
「まだ試合は始まったばかりだ! 切り替えるぞ!」


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121



この掲示板は過去ログ化されています。