二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- (吹雪物語) 世界への挑戦!編 完結
- 日時: 2016/11/08 00:24
- 名前: しろお (ID: Gu5gxE0Z)
時々URLが光っていますが、アフロディのサイドストーリー以外はyoutubeです。なので音量注意です! 世界編からは、吹雪っぽい曲以外にもサイドストーリーのキャラごとのイメージ曲をつけて遊んだりしてますので、よかったら聞いてみてくだされ
しろお別作品リンク
*過去ログに落ちたものもありますので検索条件などお気をつけください
またクリックして飛べる直接リンクを貼ったところ禁止されていたので、URL欄にコピーペーストしていただくか、キーワード検索をお使いください
[イナズマイレブン4 呪われたフィールド]
イナズマイレブンの高校生編。中学生編でスポットの当たらなかったサブキャラクターたちがメインです。主人公は豪炎寺の従兄弟。
ttp://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=past&no=22282
[イナズマイレブン5 さすらいのヒーロー]
不動明王の高校卒業後のエピソード。卒業後海外クラブへ挑戦するための旅費、お金稼ぎの時期の話。こちらもサブキャラクターたちがメイン
ttp://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=view&no=29765
[吹雪兄弟の事件簿]
吹雪兄弟の子供のころの短編。吹雪好きはぜひ
ttp://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=past&no=22087
[イナズマイレブン×REBORN! 神の復活]
こちらはアフロディのお話です。わりとREBORN好きな方向けですかね。イナズマイレブンGOの世界がメインかもです。
ttp://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=past&no=21867
!この小説を読むときは、この文の下にある数の大きい数字から順番に、ぽちっと押して読んでね!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121
- Re: (吹雪物語) 世界への挑戦!編 ( No.475 )
- 日時: 2013/09/03 21:13
- 名前: しろお (ID: XQOK5vhS)
「いいんです、キャプテン。元々俺なんか、代表の器じゃなかった。これ以上、プレーでも今のようなことでも、みなさんの足を引っ張る訳にはいかないんです」
「やめろ、飛鷹」
「大丈夫です。こんな連中俺1人で……」
「違う。お前も選手だ。誰一人欠けちゃいけない、全員でチームなんだ」
とは言ったものの、日が暮れるまでこうしているわけにはいかない。一触即発のにらみ合いが続く。
すると、「俺達も飛鷹さんの味方ですよ!」と声がして、カラスの仲間とはまた違う少年達があらわれた。
「お前ら……」
飛鷹に助けられ、慕ってきたものたちが、飛鷹の代わりになってカラスたちと殴り合いを始める。
「お、おい、やめろ! お前らの敵う相手じゃ……」
「いいんです、行って下さい! 飛鷹さん!」
少年達は殴り、殴られながら言う。
「飛鷹さんは俺たちを助けてくれた! 今ここでその恩返しができなきゃ、男がすたるってもんですよ! 」
笑っている彼らを見て、飛鷹も苦しいはずだ。だが、「彼らの思いを汲み取ってやれ」と古株が飛鷹を諭す。
飛鷹を慕う者達のおかげでその場をしのぎ、突破した。
しかし車に揺られながら、飛鷹は気が気ではなかった。
(あいつらのためにも……今日、活躍しないと……!)
彼らの犠牲を無駄にしないためには、それしか思いつかなかった。
- Re: (吹雪物語) 世界への挑戦!編 ( No.476 )
- 日時: 2013/09/03 21:17
- 名前: しろお (ID: XQOK5vhS)
ウォーミングアップで、飛鷹は入念に体を動かす。動かしすぎなほどで、試合前に疲れてしまうんじゃないかというくらいダッシュを何本もくりかえしていた。
ストレッチを風丸に手伝ってもらう土方が、「ありゃ気合入りすぎだろー」と心配になったほどである。
空は晴れている。
基山と緑川は、試合の対戦メンバー表を目金に見せてもらった。そこにある南雲と涼野という名前に彼らは注目した。
「なあヒロト、これって……」
「ああ。バーンとガゼルの本名だ」
バーンとガゼルとは、エイリア学園の選手である。その頃は、ヒロトと並ぶほどの強さを誇っていた。
「あいつら、韓国に行っていたのか……知らなかった」
「俺もだ。でも決勝の相手が、よりによってあいつらとはな。俺も緑川も、あいつらもずっと、エイリア学園っていうしがらみからは逃げられないのかも知れない」
ヒロトは自嘲気味に呟く。
不動は一応アップはしていたが、どこか目はうつろだった。
「せいぜい頑張ってくれや鬼道クン。どうせ俺は今日もベンチさ……日本が誇る天才ゲームメーカー鬼道サマのゴーグルでも拭かせていただきましょうかねぇ……」
選手達の心境やコンディションを久遠は見る。
そんな彼が決めたオーダーには、円堂の名前は無かった。立向居の名がキーパーのところにある。
DF4枚、4−4−2が今日の陣形だった。
DFは綱海、壁山、風丸、飛鷹。
MFには守備的な土方と攻撃的な鬼道。
右サイドにヒロト、左に緑川。
トップは豪炎寺と吹雪。
円堂は久遠に、自分がベンチの訳を訪ねたが、答えはなかった。
スタジアムは超満員だ。見渡す限り人で埋め尽くされており、国民感情が高まる日韓戦だからか熱気もいままでとは全く違う。殺気に似た怒号と合唱が入り混じる。
整列と握手が行われた。ユニフォームは、青の日本に対し、韓国は赤とうまい具合に対になっている。
吹雪は握手を交わした人物に驚愕した。エイリア学園のバーン、ガゼルが赤のユニフォームを着て不敵な笑みを残していき、さらには、
「やあ吹雪くん。また会えたね」
長い金色の髪に艶やかな瞳、アフロディがそこにいた。
「なんで、君がここに」
握手の途中だというのに、吹雪は手が放せない。決してアフロディの美しい外見に見とれた訳ではない。
「僕が母国の代表にいたら、何かおかしいかい?」
吹雪はそのことなどまったく知らなかった。隣の豪炎寺もアフロディとの握手の番になったとき状況が飲み込めていないようだった。しかしよく考えてみれば、アフロディほどの選手が選考会に来ていないのはおかしい。とすると、一之瀬や土門もどこかの国の代表としてでているのだろうか。
鬼道も驚いていたが、柔軟な思考ですぐに納得し、すでにチェ・チェンスウという向こうのキャプテンが握手の際言った言葉について考えていた。
『いい試合にしましょう。でも気をつけてくださいね。フィールドには龍がいますから』
野球で言う、甲子園には魔物が住む、というほどの意味だろうか。いずれにせよ試合の前に相手に言われた言葉は精神的な揺さぶりと考えたほうがいい。
(いかんな。すでにチャンスウの術中に、俺ははまっている……)
- Re: (吹雪物語) 世界への挑戦!編 ( No.477 )
- 日時: 2013/09/04 22:45
- 名前: 露々兎 ◆jz1amSfyfg (ID: LCLSAOTe)
課題が終わり、テストも終わり!
のびのび期間です〜(` ・ ω ・ ´*)
実は日本にすんでな(((
いえ住んでますよ!
静岡ですよ(*´ч`*)
地元大好き人間露々兎丸←
真顔で見てましたよ蜘蛛食べられたところ←
子供の探求ってすごい←
どこまでもやりそうですね←
運命の赤いトマトってなんですかそれwwwwwww
太過ぎますww
いやいや忍者だったらこんな苦労しませんってwww
- Re: (吹雪物語) 世界への挑戦!編 ( No.478 )
- 日時: 2013/09/04 23:10
- 名前: しろお (ID: ZCAmsDAI)
おつかれー
のびのび期間か。いいな
静岡行ったことないなー山梨のさらに奥かー。いいところか?
ぱくっと食われたんでしょうね…蜘蛛もまさか食われるとは思ってなかったでしょうね
運命の赤いトマトwwよく考えたら意味わからねえww
すっげー小説書く気になってきた時に限ってもう深夜なんだよなー。今もやる気はあるんだけどなー次の日がきついんだよな夜小説書くの
でもせっかくなんで一気に更新しちゃいますね! 区切りのいいところまで
- Re: (吹雪物語) 世界への挑戦!編 ( No.479 )
- 日時: 2013/09/04 23:12
- 名前: しろお (ID: x4pYJ7IA)
「さあまもなく試合開始です! 実況は角馬王将でお送りしまァす!!」
豪炎寺と吹雪のキックオフで試合が始まる。
さげずに吹雪はいきなりドリブルをしかけ、左の緑川に展開した。緑川はさっそくサイドをドリブル突破してみせると、まだゴールは遠かったがクロスをだした。
「チェック」
チャンスウは落ち着いて吹雪と豪炎寺にマークを1人ずつ当てた。
「おおっと待ったァ!? ボールが大きくカーブ、そこに基山が走りこんでいるぞォ!?」
右のヒロトが自分についていたディフィンスをかわし、ペナルティエリア前で鮮やかなダイレクトボレーを放つ。
「流星ブレード!」
しかしこれを韓国キーパーのチョ・ジョンスが手の平に当てて止めた。体もでかいが、手が異様に大きかった。
カウンターパントキックを拾ったチャンスウは、鬼道を抜き去りドリブルで相手のディフィンスラインを崩す。トップ下であるアフロディに、いいスルーパスがでた。ツートップの南雲と涼野が風丸と壁山をひきつけていたのが大きい。
「日本これはまままずいぞォ!?」
観客席のリカは、目を瞑って叫ぶ。
「アカン! これはもう立向居には無理や!」
アフロディは翼があるかのような軽いステップでゴールに近づき、美しいフォームで、足を振りぬいた。
キーパーは円堂ではない。
誰もが失点を覚悟したが、立向居は足に当てて弾いた。韓国の応援からはため息が一斉に起き、日本の応援も急死に一生を得た、くらいにしか思っていないようだが、立向居の判断こそが功を成したといえる。彼は落ち着いてアフロディの動きを第一に見ていた。
アフロディの方は愉快そうに笑い、
「挨拶代わりさ」と呟く。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121
この掲示板は過去ログ化されています。