二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- (吹雪物語) 世界への挑戦!編 完結
- 日時: 2016/11/08 00:24
- 名前: しろお (ID: Gu5gxE0Z)
時々URLが光っていますが、アフロディのサイドストーリー以外はyoutubeです。なので音量注意です! 世界編からは、吹雪っぽい曲以外にもサイドストーリーのキャラごとのイメージ曲をつけて遊んだりしてますので、よかったら聞いてみてくだされ
しろお別作品リンク
*過去ログに落ちたものもありますので検索条件などお気をつけください
またクリックして飛べる直接リンクを貼ったところ禁止されていたので、URL欄にコピーペーストしていただくか、キーワード検索をお使いください
[イナズマイレブン4 呪われたフィールド]
イナズマイレブンの高校生編。中学生編でスポットの当たらなかったサブキャラクターたちがメインです。主人公は豪炎寺の従兄弟。
ttp://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=past&no=22282
[イナズマイレブン5 さすらいのヒーロー]
不動明王の高校卒業後のエピソード。卒業後海外クラブへ挑戦するための旅費、お金稼ぎの時期の話。こちらもサブキャラクターたちがメイン
ttp://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=view&no=29765
[吹雪兄弟の事件簿]
吹雪兄弟の子供のころの短編。吹雪好きはぜひ
ttp://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=past&no=22087
[イナズマイレブン×REBORN! 神の復活]
こちらはアフロディのお話です。わりとREBORN好きな方向けですかね。イナズマイレブンGOの世界がメインかもです。
ttp://www.kakiko.cc/novel/novel7/index.cgi?mode=past&no=21867
!この小説を読むときは、この文の下にある数の大きい数字から順番に、ぽちっと押して読んでね!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121
- Re: (吹雪物語) 世界への挑戦!編 ( No.500 )
- 日時: 2013/10/06 10:35
- 名前: 南師しろお (ID: ASdidvAt)
作者はイナイレのほかにもすばせかとキンハ書いてたりするから興味があったら見てね
この小説の次回の更新は10月26です! まだ全然書けてませんが、予告だけ
競技場で発砲事件!? 吹雪が頭脳で解決するぞ
見た目は中学生素顔も中学生その名は
名探偵ふぶき!
コナンのエピソードが元ネタになってますよ
- (吹雪物語) 世界への挑戦!編 ( No.501 )
- 日時: 2013/10/06 20:43
- 名前: 露々兎 ◆jz1amSfyfg (ID: B6N9vk9k)
しろおさん久し振りです〜!
活動が紙ほかのほうなのでなかなかこっち見られなくてすいません(´・ω・`)
そうですね〜
他県の人に静岡だよ、って言うと必ずってほどサイレントヒルがでてきますよ!www
ホラゲ……なかなか買わないですね…
今はモンハン4ですかねぇ……
あ、でもポケモン寄りになりそうかな…
文化祭ですか!
私の学校は春のおわりくらいでした!
秋は明日に体育祭が…
運動は苦手なんで(ヾノ・ω・`)ムリムリ
しかも日差しが……
コナン……
つまり体は子供頭脳は大人というあれですか……←
更新お待ちしてます((o(´∀`)o))
- Re: (吹雪物語) 世界への挑戦!編 ( No.502 )
- 日時: 2013/10/06 21:39
- 名前: 南師しろお (ID: nsETnIj1)
おおーーーーろろとさん、おひさしぶりです!
そうなんですよね。紙ほかと映像じゃサッカー部と野球部くらい違うから…;
さいきんこのとおりギャグが冴えてなくて(^^;)
みんなサイレントヒル大好きなんですねー笑
モンハン4やるんですか? モンハン好きな女の子って珍しいですよね
僕もその昔ナルガクルガとかと戦ってたけど、たぶん僕狩猟派じゃないんですよねー。なんか血を見ても血が騒がないというか…サバイバルゲームだと、草の採集とかが好きなほうなんで…
たぶん僕の先祖もおとなしくて、草とか木の実とかの調合とかして満足する人だったんじゃないかなって思うんですよね
もしかしてホラゲ買わないのって、怖いからっすかー?笑
あした体育祭なんですか。怪我気をつけてくださいね。
体育祭は僕、背中渡りのうえを渡る役をやりましたよ! ほかのチームの人はふたりとも現役サッカー部だったから負けたけど…悔しい
悔しすぎる…
でもかたやサッカー部、かたや小説書きだし、接戦だったらしいってことはポテンシャル的にはもはや俺の勝ちだなこれは
そうに違いない。そう思いたい
楽しみにしていてください!
- Re: (吹雪物語) 世界への挑戦!編 ( No.503 )
- 日時: 2013/10/17 20:21
- 名前: 南師しろお (ID: Upyg7XTf)
第十四話 白恋探偵団!
代表専用の送迎バス・イナズマキャラバンが、同じ青と白という色合いの飛行機の中に入る。これも雷門理事長が密かに作っていたイナズマジェットというものらしい。
飛行機の運転も古株さんに任せれば安心だ。
選手の怪我の離脱により代表のメンバーが変わったため、改めて日本代表16名を説明しておく。
GK登録者は円堂と立向居。
DF登録者は木暮、壁山、綱海、栗松、風丸。
MF登録者は土方、鬼道、佐久間、不動、辺見。
FW登録者は基山、豪炎寺、染岡、虎丸。
怪我で離脱したのは飛鷹、吹雪、緑川の3人である。代わりに雷門中の点取り屋・染岡竜吾、帝国学園陰の名参謀・佐久間次郎、同じく帝国の狂犬こと辺見渡(へんみわたる)が入った。
辺見について説明しておく。鬼道の同輩で、鬼道を尊敬している男だ。目つきが異様に悪く性格も荒くれており、おでこが広い。というより、前髪が少し後退してきている。
そこをいじって、鬼道は親しみを込めてデコ見と呼んでいる。そんな失礼な呼び名でも辺見は喜ぶ。鬼道の番犬的ポジションを帝国でも占めていた。
空港で、吹雪は見送りにきていた。
代表ユニフォームである青と白のジャージを着た染岡に、松葉杖をついて近寄った。
「やあ、染岡くん」
「韓国戦見てたぜ」
染岡は、吹雪の松葉杖に目をやった。「おいおい、それ」
「ああ、松葉杖?」
「懐かしいぜ。怪我の具合はどうなんだよ」
「たいしたこと無いってさ。僕ん家酪農家だったから、骨が強いのかも」
「酪農家って牛がいるところだっけか。ま、安心しろよ、お前が帰ってくるまで俺が代表を引っ張るからよ。ゆっくり休んでろ」
「そのつもりさ。頼んだよ」
「任せとけ」
染岡は自信に満ちていた。代表落選後も、陰で練習を続けていたのだろう。態度とは裏腹に、染岡の目の下の隈があるのをみて、吹雪はふと「でも、もしかしてちょっとビビってるんじゃないの?」と口に出してみた。
「まあな」
意外に素直に答えた。自嘲気味に口元は笑う。「昨日はよく眠れなかったんだ」
「僕もうまくは言えないけどさ」
吹雪は杖を脇に挟んでバランスをとり、右手を差し出した。「また一緒に、風になろうよ」
「ああ。待ってるぜ」
病院のベッドのうえで時間が経っていくのを見守るのは、不思議な感覚だった。
それにしても暇である。
「緑川くん。暇じゃない?」
「地球にはこんな言葉がある。時は金なり、ってね。俺も有効活用したいんだけどなー」
「飛鷹くんはもう退院しちゃったしね……つまんないなあ。今頃、ライオコット島にみんなはついたかな」
「ブログ見てみるか? 俺のスマホで」
「おー、いいね」
イナジャパブログ。選手ふくめ、マネージャー達の呟きが記録されてたりする。
『12月1日。今日はオイラ、栗松が呟くでやんすよ!』
思わず吹雪は「うっわー栗松くんか」と言ってしまった。
言っては悪いが、吹雪の持つ栗松の印象は阿呆っぽい、である。そんな栗松の状況説明となると、心配になるも当然だ。
『オイラたちは日本の誇りを胸に旅立ったでやんす……飛行機に乗ってる間、綱海さんはずっと、海に帰してくれーって叫んでたでやんす(笑)あの人は恐い物知らずかと思ってたでやんすが、飛行機は苦手みたいでやんすね。そしてとうとうライオコット島に着いたでやんす! サッカーの島と言われてるだけあって、通行人もみんなどこかのチームのユニフォームを着てるでやんす! オイラ達とお揃いの子はいないでやんすかね〜? サインは常時受け付けるでやんすよ!』
ブログになっても口調は変わらないが、やたら饒舌だった。
フォロワー数が多い。注目度が高いのがわかる。
やることがないので、昔のものも見ようと緑川が提案した。
『11月27日。壁山塀五郎ッス! よろしくお願いしまッス! えっと、韓国戦が近いッスが、今日も練習頑張ったッス! 練習頑張った日は飯が美味いんスよー♪ ああ……明日の朝ごはんが楽しみッス……。あ、そういえば今日はみんなで王様ゲームをやったんス! 木野センパイと円堂さんが手を繋いだりしたんス。もう見てるこっちが恥ずかしかったッスよー! 俺なんか栗松と踊らされて最悪だったッスよー! だいたい男女の比率がおかしいんスよ! 男子17人と女子3人って(泣)』
『11月22日。今日は俺、基山ヒロトが呟くよ! でも話すほどなにかあるわけじゃないんだよね、これが。練習ばっかりでさ本当。こんな練習した、とか、あんな練習した。とかそんなのばっかり! だから今日は俺が、サポーターからのお便りになんでも(予想で)答えようと思います! 基山ヒロトのー? 質疑応答コーナー!(ぱちぱち)ありがとう。じゃあ最初の一通! 宮城県にお住まいのミゼラブルちゃん7歳から! 鬼道選手はなんでマントをつけているのですか。うーん、手を洗ったあと、あれで拭くんだと思う! 次! 沖縄県にお住まいの里芋さん31歳から! 立向居くん影薄くね? うーん、彼なりにギャグの研究したりして頑張ってます。次! 鳥取県にお住まいのkzさん21歳! なんでふぶきゅんはあんなにかっこいいの!? うーん、円堂くんのほうがかっこいい! 好きだよ円堂くん、君のその目! じゃあ、今日はこんなところで! 応援よろしくね』
- Re: (吹雪物語) 世界への挑戦!編 ( No.504 )
- 日時: 2013/10/17 20:46
- 名前: 南師しろお (ID: 0L8qbQbH)
サッカーリゾート地のライオコット島には、多種多様の人種が住んでいる。生活様式や風景も集落によって大きく異なり、祖国の文化を再現しているため町並みはまさにその国そのもの、ライオコットに来ただけで世界一周旅行を満喫できる。
そんなところに着いた一同はまず、ジャパンエリアに向かった。大会の間泊まる旅館がそこにある。
途中イタリアエリアを通ったが、ここがイタリアだと言われても納得できるほど再現率が高かった。町中に泉があって、裸足で子供たちが遊んでいた。
旅館に着いた音無は、玄関にある公衆電話で吹雪に電話をかけた。雰囲気も和風で、外には池もあった。
「あ、もしもし吹雪さん? ライオコットに着きましたよ!」
『うん。ブログ見てたから知ってる』
「本当、すごいんですよ! イタリア行ったことないですけど、すごいイタリアっぽかったです! 行ったことないですけど!」
『うん。ブログ見てたから知ってる』
「そうそう、あと、出場チームの選手名鑑が空港で配られてたんです。ブラジル、アルゼンチン、イタリア……サッカー有名なところは大体あったんですが、オランダが無かったんです」
えっ、と電話の向こうで、吹雪が言葉を詰まらせた。
『無かったって……本大会に進めなかったってことかな。あんな強いところが負けるなんて』
「いえ、そうではなかったんですよ。久遠監督は仕組んでたんです。私たちが戦ったのはFFI代表ではなく、本物のU-14オランダ代表だったんです!」
『本物の。知らなかった。すごい、驚いたな……でもあんなに上手かったんだから、たしかに納得もいく』
「だからFFIでは戦えないみたいです。吹雪さん、再戦を望んでいたのに残念ですね」
『ああ。でも、怪我を直せば、いつか戦える』
「なるほど。あ、すいません、そろそろ切りますね」
「ああ」
通話が切れた。室内に再び静寂が戻る。
緑川が、暇だなーと呟いたとき、病室のドアがノックされた。
ぞろぞろと見知った顔が入ってくる。全員、かつてエイリア学園にいた緑川の知人たちだった。
砂木沼が前に出て、巻物を読み上げようとしたのを南雲と涼野が速やかに制す。砂木沼の話が長くなるのは眼に見えていた。
「これ、瞳子姉さんが。彼女は仕事が忙しくてこれないからお詫びにどうぞってさ」と涼野が緑川に差し出したのは、サッカー観戦のチケットだった。
「おおー、ありがとう」
「あ、吹雪にも果物あるからな」南雲は、フルーツバスケットを机の上に置く。「おいしそうだね。ありがとう」
それからぞろぞろと出て行った。病院内では静かにというルールを厳守しているのか、南雲と涼野以外は言葉を一言も発さなかった。
「いいものもらっちゃったね。何の試合? 試合はいつ?」
「明後日だ。将軍杯決勝戦。ガンバ対アントラーズ。うわーそれまで何してよっかなーってあれ。四枚あるぞ」
「四枚? もしかしたら瞳子監督は、南雲くんと涼野くんも行かせる気だったんじゃ…」
「うーん。だろうな。でも姉さんは知らないだろうけど、あのふたり海外サッカーしか見ない派なんだよ。だから、南雲のやつ、わざと俺らに余分に二枚渡したのかも」
「どうしよっか。誰か誘う?」
「俺、エイリア学園のやつしか友達いないなあ。まあエイリア騒動があったから、他の中学生には嫌われまくってんだよね。ま、憎まれっ子世にはばかるというし、気にしない気にしない」
「そっか。僕もこのへんはあんまり……」
病室に、静かにノックの音が響いた。ふたりは顔を見合わせてから、緑川が「どうぞ」と言った。
入ってきたのは、女の子ふたりだった。吹雪の古くからの友人である真都路と荒谷だった。
「吹雪、知り合いか?」
「うん。ふたりは、珠香と紺子。昔からの親友だよ」
「大変だったよ吹雪君」珠香が椅子に腰を降ろす。「もう吹雪君のファンとか記者とかスカウトの人とかいっぱいきてさ、面会させる人選ぶのに時間かかって、なかなか私たちこっちに来れなかったんだよ」
「え? よくわかんないよ、どういうこと」
吹雪は首をかしげ、目をぱちくりさせる。
「仲いい人って証明できないと来れなかったってこと!」と紺子が笑顔でまとめた。「たとえば、同じ中学校だってこととかね」
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121
この掲示板は過去ログ化されています。